旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

pottieさんのトラベラーページ

pottieさんのクチコミ全11件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アクセス最高

    投稿日 2015年07月02日

    ホテルマイステイズ札幌アスペン 札幌

    総合評価:3.5

    4歳児を連れての旅行でしたので、札幌駅すぐ側というのは移動が楽で良かったです。

    滞在2日目の夜に子供が高熱を出して、氷嚢を借りたり、土地勘のない私たちに代わって小児科の当番医を探してもらったり、本当に助かりました。


    また札幌に行くことがあれば利用したいと思います。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5

  • 10月半ばの昇仙峡と仙娥滝

    投稿日 2009年10月20日

    仙娥滝 甲府

    総合評価:3.0

    10月19日、昇仙峡に行って来ました。

    以前行ったときは長潭橋のほうから
    登りながら仙娥滝を目指したため
    結構な運動量でしたが、
    今回は影絵の森美術館のほうから行って来ました。
    体力に自信のない方は美術館側から言ったほうが安心です。
    それでも仙娥滝から美術館に戻る道のりは階段がキツイし、広くない道が更に、登りと下りに分けられていて、登りの途中で一休みというのもちょっと難しいかもしれません。

    影絵の美術館から左右にある水晶などの石屋さんや
    巨峰アイスクリームを売るお店をみながら
    ぶらぶら歩いて10分程度で到着。

    午後2時頃行きましたが、
    日の当たらないところは寒い。
    それまでTシャツに薄手の羽織るもので
    大丈夫でしたが、厚手のものが必要になりました。

    紅葉はまだ始まったばかりでしたが、
    これからどんどん進んでいけば
    とても美しい景色になることは間違いなし、と思います。

    仙娥滝は、岩と岩の間にあるため、
    真正面から見ることができるエリアがとても狭いので、
    写真を撮るために順番待ちをしなければならない感じです。
    滝そのものは若干遠くにありますが、
    それでもすがすがしくて、気持ちのいい場所でした。

    旅行時期
    2009年10月

  • 「こんなとこに来とうなかった!!」雲洞庵

    投稿日 2009年08月19日

    十日町・津南 松之山温泉 奥只見・大湯温泉 小千谷・川口 魚沼・小出

    総合評価:4.0

    地元が大河ドラマの舞台になっているのだから、と帰省時に行って来ました。

    関越を長岡方面から六日町で降りて、
    本当にこっちであっているのか、不安になりながら
    走ること20分(意外と案内がない。ナビないと不安かもしれません)。
    田んぼが拡がる静かな場所に雲洞庵はありました。
    混んでいるんだろうなと想像していましたが、やはり混んでいました。
    駐車場もいっぱいでどうにか停められる感じ。(それでも2~30台は停められるでしょうか)
    老若男女、様々な年代の人が訪れていました。若い人が来てるのは主演俳優さんのお蔭かしら?

    入り口で300円払い、ついでにパンフレット1冊20円(だったと思います)を払いました。

    全体的に説明は手書き、もしくは新潟なまりのおじいちゃんの音声説明です。
    音声説明は聞きなれた人には問題ないですが、地元人以外の人は「だいだいわかった」と言ってました。
    これも新潟の方言を体感するいい機会だと思います。いい味だしてるなぁと思いました。
    手書きの説明もプロが書いたものではないので、正直読みにくいところもありました。
    移動距離がとても長いですし、説明もじっくり読んでいくとかなり時間が掛かります。
    宝物殿(信玄や景勝の書状、謙信ゆかりのものなどが展示されている)を含めると1.5時間は掛かります。

    もともとお寺であって、博物館ではないので宝物殿の展示の仕方に、「傷まないか?」と少々不安にもなりますが、
    やはり直筆の書状には感動を覚えます。
    飛ばさずに寄っていただきたい場所です。
    なにげにお勧めは、宝物殿の入り口左にある13体(だったと記憶してます)の木彫りの像とそれにまつわるお話。
    人が死んでからどういう過程で三途の川を渡り、閻魔様に会うのか、そしてその後のお話です。
    知っているようで知らなかった死後の話が説明されています。

    ここで景勝や兼続が幼少時代を過ごし、今この時代に自分が同じ場所に立っていることに幸せを感じました。
    時が景勝・兼続の時代から現代と連綿と連なっているということが実感できる場所です。





    旅行時期
    2009年08月

  • パラオ パシフィック リゾート

    投稿日 2006年12月17日

    パラウ パシフィック リゾート パラオ

    デラックスオーシャンビューに泊まりました。
    夕日がとても美しくて感動・・・。星も綺麗でした。
    PPRでは本当にいい時間を過ごせました。
    スタッフの方々が皆さん笑顔で良かったです。

    ただ、台湾の方々でしょうか?ビーチに大挙して押し寄せ、
    大声で騒ぎたてていたのがちょっと・・・・。
    静かで穏やかなPPRが台無し・・・涙

    食事も日本人のシェフがいるようで、比較的日本人好みかな、と思います。
    少々お高いですが・・・。
    ただ、当時プールの工事を行っていて、
    そのお詫びに毎日(たしか)50ドル分の食事やスパに使えるチケットを
    滞在日数分頂きました。
    そういった配慮が嬉しかったです。

    日本人のスタッフの方もいますが常駐というわけではなさそうです。

    ビーチは決して広くはありませんが、最大1.5mくらいのシャコ貝がいたり、
    人間を威嚇してくる(笑)南国の魚たちがいたり、それなりに楽しめます。
    珊瑚はかなり白化していますが・・・。
    時間潰しにはいいと思います。

    部屋は壁紙が剥がれていたりしますが、許せる範囲ですね。
    水の出が少々不安な感じですが、詰まったりでなくなったりということは
    ありませんでした。アメニティも豊富でした。
    掃除の後、枕の上にコインのようなチョコがいつも置いてありました。

    海へのアクセスが抜群(目の前なので)なので、
    海へのツアーは余計な移動時間がなくてよかったです。
    そのかわり、中心地へはちょっと遠いです。車で30分位でしょうか。

    でも、また泊まりたい!と思わせてくれるところでした。

    旅行時期
    2006年06月

  • 大型ホテル

    投稿日 2008年09月19日

    鬼怒川温泉 あさや 鬼怒川温泉

    総合評価:3.0

    利用した部屋は秀峰館の和室でした。
    6人部屋に6人で泊まったので少々手狭感がありました。
    部屋に関しては一番ランクが下の部屋でしたので
    特に珍しい点はなく、ごくごく一般的だと思います。
    ひとつ挙げるとしたら、
    洗面とお風呂が部屋の奥についていることが変わっているところでしょうか。
    リアル昆布茶がおいてありました!粉末じゃなくて。

    朝食はブッフェで、品数は多いと思います。
    名産の湯葉もあって、目移りして困りました。
    各テーブルに「在籍中」「空席」の札があるので安心して料理を取りに行けました。
    席をはずしている間に取られる心配がありません。
    いいアイディアだと思います。

    お風呂は種類が少ないです。
    1階の大浴場は普通のお風呂のみ。
    ジャグジーや打たせ湯的なものはありません。
    サウナはありましたが。
    これから(たしか10月だったと・・・)ジャグジーができるようです。
    屋上の露天は、夕方行ったら水温が低くて人肌でした。男湯も女湯もそうだったようです。
    ちょっとツラかったです。
    ただ、朝イチで入ったら適温でした。
    ねらい目は朝方、でしょうか。

    お土産やさんは大きいです。
    種類もたくさんあって、ここで色々購入しました。
    外で買うより高いのか安いのかわかりません・・・。

    館内が大きな吹き抜けになっているので、
    位置の確認がしやすかったです(笑)
    結構圧巻でした。

    今度は内風呂が露天風呂の部屋に泊まってみたいと思いました。



    旅行時期
    2008年09月
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0

  • 美しいイスラム寺院

    投稿日 2007年09月18日

    ジョホールバル

    総合評価:3.0

    ジョホールバルのアブバカール寺院へ行きました。

    青と白のコントラストの美しい寺院でした。

    短い参道があり、その横に身を清めるための水道。
    参道の真ん中に大きな池・・・かと思いきや
    かつて水道が無かった頃身を清めるために
    使っていたという池。
    雨水を溜めるために天井がぽっかり空いています。

    イスラム教徒ではない私たちは
    ガイドさん曰く
    「豚食べてて穢れているからモスクには入れません」
    残念。
    あまりうろうろさせてもらえなかったので
    裏側など見ることができませんでした。
    それでも美しいと思える寺院でした。

    余談ですが
    参道で絵を売っているおじいさん。
    その絵がとても素敵だったのですが
    それを見る時間も与えられなかったので
    もっとよく見たかった・・・。
    2枚で1.000円だったか2.000だったか。
    でも、今更ながら買えばよかったな~と
    後悔しているくらい良い絵でした。
    その場で書いているようです。
    是非見てみてください。

    あ、同じところでニセモノの
    時計を売る人がしつこく寄ってきますので
    (日本語話してました)ご注意。

    旅行時期
    2007年09月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 気の利いたサービスのホテル

    投稿日 2007年09月18日

    コンラッド センテニアル シンガポール シンガポール

    総合評価:4.0

    9月中ごろコンラッドに泊まりました。

    行ってしょっぱな、部屋が掃除されていないという
    カウンターを食らいました。
    午後6時頃の到着だったのに・・・。
    でかける予定があったので、帰るまでには用意する
    ということで不安を抱えて外出。
    帰りまでには用意されていましたが
    なんとも・・・・・・。
    次の日帰ってくるとお詫びの手紙(日本語)と
    コンラッドの名が入ったチョコレートの詰め合わせが
    机の上においてありました。

    部屋そのものは快適!
    部屋の大きな窓(壁全面窓!)からは
    「富の噴水」が見え、夜9時過ぎまで
    噴水ショーが見ることができました。

    果物も毎日4つミネラルウォーター2つが補充され、
    アメニティも充実。
    このへんについてはとても良かったです。

    シャワールームとバスタブが別で
    移動がちょっと面倒だったかも・・・。
    シャワールームがガラス張りなので
    少し落ち着かない感じがしました。

    あと、空調を切っても寒いです。
    長袖が必要かもしれません。
    暑がりの旦那も震えていました。

    気になったのは、隣の部屋のバスタブに水を
    溜めたり、排水したりする音。
    それで目が覚めてしまいました。

    掃除されていなかったこと以外は
    とても快適に過ごすことができました。
    オーチャードからは離れていますが、
    お勧めのホテルです。

    あ、日本人スタッフの方が何人かいらっしゃる
    ようですが、最後まで会うことはありませんでした。






    旅行時期
    2007年09月

  • 遊覧船ガルベ

    投稿日 2007年06月24日

    黒部ダム 立山黒部

    総合評価:4.0

    私が黒部ダムに行ったとき
    雨がひどく、とても寒かったのですが、
    せっかく来たのだから、
    と遊覧船に乗りました(930円)。

    船自体はキレイで気持ちよかったですし、
    揺れもほとんど感じることなく、
    酔いやすいわたしも気にならないくらいで
    楽しむことができました。

    遊覧船からみる景色は
    普段見ることのできない角度から見るダムだったり
    水と植物の緑とまだ雪が残る山々と空だったり
    天気がよければ本当に素敵な景色だっただろうに・・・と悔やまれます。

    気をつける点といえば、
    寝不足で乗ると寝てしまう危険性が大です。
    心地よい揺れが眠気を誘います。
    前日は十分睡眠を取ってからお出かけください。
    あと、下船後に上る階段は
    散々階段を上ったり歩いたりした足には
    かなりキツイです。ご注意ください。


    旅行時期
    2007年06月

  • 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ

    投稿日 2007年05月14日

    東京ディズニーシー ホテルミラコスタ(R) 東京ディズニーリゾート

    ディズニーシーのミラコスタに泊まりました。

    トスカーナサイド5階で、
    見える景色は屋上に作った庭とその向こうに立体駐車場。
    シーの外側を向いている部屋だったので
    眺めは魅力的ではありませんでしたが、
    庭は綺麗に整えられていて綺麗でした。

    エントランスを入った瞬間に別世界に入り込んだ
    そんな気分になる、徹底的に統一された空間。

    従業員の方々も厳しく教育されていること
    が分るけれど、それを自然に行っている感じでした。
    誰にホテルに関するどんなことを聞いても
    すぐに返答できるのもプロの精神を見た気がします。
    受け答えもきびきびとしていて、気持ちよかったです。

    車で9時に着きましたが、チェックインはすぐにできました。
    ただ、部屋を利用できるのが3時以降でしたが。
    チェックインしておくと、
    3時以降ダイレクトに部屋に行けるのも楽でした。
    部屋の鍵は宿泊する人それぞれの
    名前入りのカードで、宿泊後はお持ち帰りOK。

    車と荷物は預かってもらい、そのままランドへ行きました。
    宿泊客にはモノレールの無料チケットをプレゼントも
    嬉しい特典でした。

    部屋はヨーロピアン。
    TVがない、と思っていたら
    タンスだと思っていた中に入っていました。

    お風呂は日本式。
    バスタブがあって、洗い場があって。
    意外でしたが、遊びつかれた身体には
    ゆっくり入れるお風呂は嬉しい限りでした。

    ひとつ不満といえば、泊まった部屋が遠い。
    かなり歩いた気がします。
    少し部屋が分りにくい気がします。
    それ以外は不満はありません。

    一番安い部屋とはいえ、一人21.800円。
    安いとはいえない金額でしたが、
    とてもいい時間を過ごすことができてよかったです。

    自分で?して予約を取ることはまずムリのようです。
    1日?し続けましたがつながりませんでした。
    なので、旅行代理店にお願いするのが早いです。
    ミラコスタのHPで空きがあっても
    旅行代理店で満室、ということもありましたので
    早めの予約がお勧めです。









    旅行時期
    2007年05月

  • 移動に便利なホテル

    投稿日 2007年05月08日

    メリア ホワイト ハウス ホテル ロンドン

    総合評価:4.0

    リージェントパークのすぐ側で
    地下鉄の駅も近くにたくさんあります。

    マダムタッソーやシャーロックホームズの
    博物館にも歩いて行きました。
    散歩がてらには丁度いい距離です。

    部屋自体はすっげぇ綺麗
    というわけではなかったですが、
    綺麗にしてある感はありました。

    部屋の広さも無理やりベット2つ入れた?
    というくらいでしたが
    とりたてて不便はなかったです。

    普通のビジネスホテルよりちょっといい感じ、
    という印象。

    朝食は・・・記憶に残ってないくらいなので
    ひどくまずかったというようなことはないと思います。

    当時は荷物を計る体重計?のようなものが
    階段の踊り場にあって
    そこで計っていたら
    係りのおじいちゃんに
    「それ壊れてるから、こっちつかえ」
    (壊れてるんかい。
    そんなもんおいとくなよとつっこみつつ)
    事務所に連れて行かれ
    計らせていただきました。
    初めての海外だったので
    そんなことも嬉しかったです。

    初めての海外も快適に過ごせたホテルでした。

    旅行時期
    1998年12月

  • チンギス・ハーンホテル

    投稿日 2007年04月16日

    ウランバートル

    総合評価:2.0

    だいぶ(7年位)前の古い情報ですが・・・。

    エントランスはとても豪華。
    なのになぜか電気は点いていなくて薄暗い。
    噴水も節約のためか流れていない。
    チェックイン待っていると、
    物売りの女の人たちに囲まれる・・・。
    ・・・・。

    部屋自体は日本のビジネスホテルを良くした感じ。
    水の出が少々怪しかったけど、詰まることはなかったです。

    朝食はいたってごく普通の(失礼)バイキング。

    モンゴルらしさというのは感じませんでした。残念。

    ある日、ホテルに帰ってきたら
    エントランスまで車が入れないから歩け、
    と言われ仕方なく荷物持って歩いて帰るとなぜか
    いつも夜しか点いていない電気がつき、
    噴水が流れていました。
    どこかの国のVIPが泊まるから、との事。
    そりゃないぜ、と思いましたが仕方なし・・・。

    宿泊するには何も問題なく、快適に過ごせました。
    全体的に造りは綺麗でした。

    旅行時期
    2000年09月

pottieさん

pottieさん 写真

5国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

pottieさんにとって旅行とは

日常と非日常を体感するもの

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています