旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

papayamilkさんのトラベラーページ

papayamilkさんのクチコミ(13ページ)全1,146件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 400ドルで、1時間貸切

    投稿日 2016年09月07日

    関子嶺大旅社 台南

    総合評価:4.0

    施設自体は老巧化されたけど、まぁまぁきれいです。個室一時間貸切は400ドルで、二時間は500ドルです。個室にある浴槽は大人二人が入っても余裕です。ユニットトイレなので、便所をみながら、入浴する何ちょっと殺風景だけど、受付のおじさんも親切で、日本語つうじることがぐー。

    旅行時期
    2016年08月

  • グルメの街

    投稿日 2016年09月07日

    保安宮 台南

    総合評価:4.0

    保安宮のちかくにグルメがいっぱい。そのなか、阿卿嫂杏仁茶というローカルデザートやさんは安くて美味しいです。タロイモトッピングした杏仁豆腐カキ氷を注文して、30ドルだけだけど、ボリュームは60ドル相当、それとタロイモたっぷりのせていて、杏仁豆腐も杏仁から作られた自然デザートです。台北ではありえないの値段とボリューム、オススメです。

    旅行時期
    2016年08月

  • パパイヤミルク

    投稿日 2016年09月01日

    文化路夜市 嘉義

    総合評価:4.0

    駅なら徒歩15分以内距離で、アクセスはまあまあかな。光彩路にそって、路一本で、わかりやすい。夜市に行く前、焼き飯をたべたりして、腹あまりへってないので、ます、ドリンクスタンド、見かけたことない店だけど、パパイヤミルク専門店です。もちろん、パパイヤミルクを注文。パパイヤのたっぷりいれて、濃厚です。だけど、氷の割合といえば、北廻の方がナンバーワン。

    旅行時期
    2016年08月

  • 羨ましい

    投稿日 2016年08月31日

    ライト ホステル ジャーイー 嘉義

    総合評価:4.0

    とまったホテルと同じ光彩街にあり、駅から10分いないで、なかなかアクセスがいい。ホステルだからこそ、子供はとまれないが、ボロクソホテルから文化路に向かうたびに通りかかって、羨ましくてたまらない。外からみると受付カウンターと共用エリアはひろくないけど、自転車もレンタルできて、良さそう。子供大きくなったら。とまりたいな。

    旅行時期
    2016年08月

  • 東市場の近く

    投稿日 2016年08月31日

    嘉義城隍廟 嘉義

    総合評価:4.0

    東市場に向かう途中立ち寄った。賽銭にいれば、お守りかーど、巾着みたいなお守りをもらえます。朝7時半、早朝なので、すいていて、ゆっくり見学できて、聖杯を投げて、神籤をひいて、充実でした。廟のちかく、供品の店がずらりならんでいて、祭典の時期はきっと賑やかにかるでしょ。

    旅行時期
    2016年08月

  • 乗車は午後三時終電

    投稿日 2016年08月31日

    北門駅 嘉義

    総合評価:3.0

    よくばりで、關子嶺温泉のあと、午後4時嘉義市内にもどり、森林車庫園区、檜木活村、北門にやってきたのも6時でした。乗車でるるかもしれないと考えたけど、タイヤを調べず、きちゃった。予想内の終電でした。1日は数本しかなく、終電は午後三時半頃。構内は記念スタンプ押せるけど、閉鎖…。残念。

    旅行時期
    2016年08月

  • 観光地

    投稿日 2016年08月31日

    檜意森活村 嘉義

    総合評価:4.0

    森林車庫園区ちかくにあります。阿里山の名産の檜製の雑貨、お土産いっぱいある。文創商品やスナックショップも。値段は観光地的に、やすくないが、どこでも冷房だから、真夏のトラベルはありがたいです。ちなまに、活村から北門まで徒歩5分距離のみ、アクセスがいい。

    旅行時期
    2016年08月

  • 安い

    投稿日 2016年08月31日

    慶昇小館 嘉義

    総合評価:4.0

    温泉の帰り、台湾本土焼き飯ランキングナンバ4の慶昇へ。エビ焼き飯と牛肉空芯菜焼き飯を注文。70ドルと80ドルで、リーズナブルだけど、ボリュームだし、味付けもあっさりして、あぶらこくなく、軽く完食。エビ焼き飯より、牛肉空芯菜焼き飯のほうが、沙茶の風味がきいて、パンチがあり、おいしかったです。焼き飯だけじゃなく、水餃子などもあって、チャンスあれば、ぜひたべてみたい。

    旅行時期
    2016年08月

  • ただいま整備中

    投稿日 2016年08月31日

    阿里山森林鉄路車庫園区 嘉義

    総合評価:3.5

    駅くら歩いて20分距離で、結構遠いんです。それから、ここから文化路夜市までも徒歩20分の距離です。ただいま整備中、週末しか開放しないけど、8月終わりまで工事が終わらせると見込みだけど、あちこち工事が予定通りにならないから、どうでしょ。

    旅行時期
    2016年08月

  • 小さいな教会

    投稿日 2016年08月31日

    天主教台南教區聖母無染原罪堂 台南

    総合評価:3.5

    中山路を歩き、台南駅に向かう途中、小さいな教会を発見。1929年にたてられ、意外歴史ある教会でした。台南という古都に沢山の廟やお寺に出会うのですが、真白な教会を見かけることをとっても印象に残っています。台中のバスで教会の方に出会って、ちょっと会話したけど、台湾でもクリスチャン少なくないと分かった。

    旅行時期
    2016年08月

  • アクセスがいい

    投稿日 2016年08月25日

    呉園藝文中心 (旧台南公会堂) 台南

    総合評価:4.0

    中山路から民権路二段はいってからすぐ、台南駅から徒歩10分ちょっとの距離で、アクセスがいい。ちなみには泊まりのホテルはすぐちかくにあって、滞在間何回も通りかかって。統治時代に呉園の所有権は日本政府により徴収され、園の南側に現在の台南公堂が建てられ、日本人の集会や民衆の協議などに使われていた。今は休憩や展示のスペースに利用されてる。

    旅行時期
    2016年08月

  • 風情あり

    投稿日 2016年08月25日

    神農老街 台南

    総合評価:4.0

    よるの神農街ははじめてなんです。昼間の顔とはまたべつで、短かく、あっという間見学終わったけど、なかなかいい写真が何ショットがとれて、ぜひいってみてください。康楽街交差のところにあるアイス屋さんでミリオンズマカロンをらたべてみた。バンコクで同じ店あるそうですが、まさか、台南でもパックパックの店をみつけて、80ドルはややたかいけど、子供がよろこんでくれて、何よりw大事。

    旅行時期
    2016年08月

  • ホテルの近く

    投稿日 2016年08月25日

    肉伯火鶏肉飯 台南

    総合評価:4.0

    ホテルに帰り前、信号機のとなりにある鶏肉飯食堂なんです。台南の物価といえば、60ドルの鶏肉飯はなかなかいい値段。内用は50ドルそうです。60ドルというわけで、弁当箱サイズにあわせて、ごはんの量も十分、鶏肉もしっとりして、鶏のタレも濃すぎず、ちゃうどいい。

    旅行時期
    2016年08月

  • 20分以上待ちました

    投稿日 2016年08月25日

    阿堂鹹粥 台南

    総合評価:4.0

    土曜日なのか、持ち帰りはもちろん、内用のお客様もいっぱい。注文してから、20分以上、おそらく30分ちかくまちました。欲張りでミックス海鮮粥に、それから付き合わせの揚げパンも。ボリュームもあって、牡蠣、魚、魚の皮など旨味たっぷり。また、たべにいきたいけど、30分も待たせられていや。

    旅行時期
    2016年08月

  • 大億麗バス停留所ちかく

    投稿日 2016年08月25日

    麗都大冰果 台南

    総合評価:4.0

    阿堂お粥で食事のあと、大億麗バス停留所に向かうと途中偶然にみつけました。営業時間は昼12時から零時まで、まだ営業時間前なので、食事できないけど、こんど三越周辺のホテル利用するなら、ここに通えそうです。ちなみに、マンゴーかき氷は170ドルらしい。裕成の200ドルよりやや安い。

    旅行時期
    2016年08月

  • アクセスがいい

    投稿日 2016年08月25日

    石精臼牛肉湯 台南

    総合評価:3.5

    赤嵌楼徒歩5分エリアにあって、アクセスがいいんです。店は夜中1時から朝10時、それから午後5時から零時まで営業。使いやすい店なんです。温体牛は夜9時直送らしい。牛肉は脂身があまりなく、やや赤いうちにはやく召し上がらないと、硬くなってしまい、スープは牛肉のエキスがいっぱいで、あまいんです。

    旅行時期
    2016年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 店内手作り

    投稿日 2016年08月25日

    丸作食茶 (高雄 林森店) 高雄

    総合評価:4.0

    わざわざさかしていないけど、偶然に台南三越近く話題の丸作をみつけた。一般のタピオカビズは黒糖や白糖なんですが、ここはなんと寒天白玉、焦糖、仙人掌あと?芝麻4種類ある、すべては店内手作り。ねだんは50ドルから80ドルくらい、ややたかいけど、体験する価値あるだとおもう。

    旅行時期
    2016年08月

  • 人気の秘密わかった

    投稿日 2016年08月25日

    永楽焼肉飯 台南

    総合評価:4.0

    夜食用の焼肉弁当ホテルに持ち帰り。焼肉丼にほか魚介風味の味噌汁とサラダもついています。味噌汁はあっさりして、あたしにあまりすかあじゃないけど、こどもは好きみたいで、飲み干してくれたw。サラダは千切りキャベツ、コーンそしてハムなんです。ドレッシングは自家製なのか、千島ソースではないか、甘口で、酸味ぜんぜんない。オレンジ色の台湾風マヨネーズかな、それもあまり、パス。一番良かったは焼肉丼、味付けは香港チャーシューに似てる、甘口だけど、香ばしいです。また、ぜんぜんあぶらこくなく、薄切りされて、食べやすいです。つまり、丼だけほしいかも、60ドルでもぜんぜんリーズナブルなんです。

    旅行時期
    2016年08月

  • 台南支店

    投稿日 2016年08月25日

    美華泰流行生活館 (中華店) 台北

    総合評価:4.0

    南興繕魚意麺をたべたあと、神農街に向かうと途中立ち寄った。ワクトソンズみたいなデスカウントドラッグストーアで、ヘアアクセスやお菓子も売ってる。無患子の石鹸もあるし、価格は100ドルで、平均的安価です。格安ではないので、預け。きになるのはタイ産の亞婆石鹸、ネットでは評価らしい。それでも100どる。あとから台北でさかしていたが、なかなかみつけず、台南で買わなかったことちょっと悔しい。

    旅行時期
    2016年08月

  • 撮影スポット

    投稿日 2016年08月19日

    藍晒圖文創園區 台南

    総合評価:4.0

    三越小西門バス停留所すぐ、アクセスがいい。昼より夕暮れころの訪問がおすすめ、一代目の藍晒図みたことがないけど、ここはわりと人気があって、いつもならんでいて、順番待ち状態です。文創エリアにおしゃれなショップたくさんがあって、開業準備中も少なくないけど、夕暮れの散歩はとっても良かった。

    旅行時期
    2016年08月

papayamilkさん

papayamilkさん 写真

4国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

papayamilkさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています