旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

papayamilkさんのトラベラーページ

papayamilkさんのクチコミ(10ページ)全1,146件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 空港店を利用

    投稿日 2017年01月21日

    大家樂 (南豊中心) 香港

    総合評価:4.0

    チェイン店だけど、ここのカレーがすきなんです。帰国前に大家樂の牛バラカレーたべられて、幸せ。カレーは南国風かな、ココナツみるくの風味して、ややスパイシー、女子すきな味ですね。イモはあげておいて、くれずに、ほかほか、るーと一緒にたべると、ナイス。牛バラの量も多く、結局、ごはんだけのこした。

    旅行時期
    2017年01月

  • 普通か

    投稿日 2017年01月21日

    金華冰廳 香港

    総合評価:3.0

    朝ごはんをたべにらきた。名物のパイナップルパンサンドではなく、高菜肉ビーフン、ソーセージに目玉焼きとミルクティーを。ミルクティーはこのみの濃い目ではないが、エアコンが効きすぎて、すぐ冷めてきたか、味がおちる。

    旅行時期
    2017年01月

  • サビース低下

    投稿日 2017年01月21日

    添好運 (深水ホ店) 香港

    総合評価:3.5

    いつも香港アイランド北角の添好運にいってるが、美荷楼にとまったから、はじめて深水ポーの支店へ。日曜にも関わらず、晩御飯の時間だから、全然ならんでいない。定番のチャーシューメロパン、スペアリブ蒸し物とエビ入りのライスロールをたのんだ。お茶代あわせて、62ドルで、安いですね。ライスロールはちょっと冷めてたせいで、味はイマイチいない、他の点心もよかった。ただ、会計のおばさんは非常に態度デッカい、さすが気分悪くなる。

    旅行時期
    2017年01月

  • ミルクティーにエッグタルト

    投稿日 2017年01月21日

    祥香茶餐庁 香港

    総合評価:4.0

    昼過ぎだから、特餐を注文。サティビフビーフン、ハムに目玉焼き、とホットミルクティー。ミルクティーのお茶ベースがちょっと濃い目で、このみなんです。それで、茶走とたのんで、練乳はコクがあって、美味しい。食べ終わったころ、エッグタルトが焼きたてそうです。まだまだたべれそうで、一個たのんで、4ドルだけど、クッキーの生地がサクサクで、豊なバター風味、プリンのところが卵のかおりがよく、絶品、もう一個頼みたいくらい。

    旅行時期
    2017年01月

  • お土産を

    投稿日 2017年01月21日

    マークス アンド スペンサー フード (Kinwick Centre店) 香港

    総合評価:4.0

    ヒールサイドエスカレーターとなりのM&Sを利用。食品売り場と軽食コーナーのみですが、イートインスペースがあって、休憩にはちょうどいい。お土産用のキャラメルチョコは25ドルから20ドルに、かなり買い得。それと、大好きなアルモードクッキー、まとめて買い得。小さなエコーバッグもよさそうで、19ドルです。

    旅行時期
    2017年01月

  • 猫と一緒に朝食

    投稿日 2017年01月21日

    妹記生滾粥品 香港

    総合評価:4.0

    ホステルで全然眠れずに、ほぼ始発の地下鉄で妹記へ。営業時間は七時からだと店のおじさんに教えてもらって、開店まで15分、熟食中心のフリーwifiを借りて、待っていた。豚モツと魚白身入りのお粥を注文。それは39ドルだけど、臭みがらなく、豚のレバーのゆで加減がすごい。レバーがとろけるくらいで、うまっ。店は午後三時まで営業、ぜひ。

    旅行時期
    2017年01月

  • 10ドルの幸せ

    投稿日 2017年01月21日

    雪糕車 香港

    総合評価:4.0

    尖東のハーバーサイドで屋台車を発見。2,3人ならんでいるけど、八達通で会計し、回転よく、すぐあたしの番に。ソフトは年々値上げ、つい10ドルに。通算150円くらいが、乳脂肪成分が高く、溶けにくいし、口当たりがかるく、滑らかです。みつけたら、ぜひ。

    旅行時期
    2017年01月

  • 冷めてしまったが、

    投稿日 2017年01月21日

    廟街牛雜 香港

    総合評価:3.0

    牛もつの盛り合わせ25ドル小、と単品の柚皮12ドルを注文。肺、腸、軟骨いろんな食感たのしめて、おすすめです。台北の13座いより、柔らかく煮込んで、こちのほうがこのみです。ただ、はやく商品をだせるために、すでに小皿にかってカットしておいて、冷めてしまったせいで、味かおちる。柚皮も苦味なく、たっぷり出しでしみこんで、頼んでよかった。

    旅行時期
    2017年01月

  • 肥哥車仔麵

    投稿日 2017年01月20日

    深水ポー駅 香港

    総合評価:4.0

    深水ポー駅南昌街への出口に出て、石結尾村に有名な肥哥車仔麵でB級グルメを。麺かビーフン、それからすきなおかず、あとは好みで辛いタレをかけてもらう。店の牛バラと豚モツも冷凍肉使わず、臭みなく、美味しいと評判。せっかくだから、豚モツと豚の血の塊を注文、小辛たれを。さすが、いい噛み応えで、脂濃くなく、美味しい。小辛だといっても、あたしには結構辛口。

    旅行時期
    2017年01月

  • アクセスがいい

    投稿日 2017年01月20日

    YHA メイホー ハウス ユース ホステル(シャムシュイポー) 香港

    総合評価:4.0

    8人のドミリに二日泊まりました。ロッカーはロックついてないため、カウンターで25ドルデかうか、あらかじめよういするか、ロッカーととなりの二段ベッドへの距離ちかく、ロッカーのドアをあけると、その二段ベッドのルームメイトに邪魔かけてしまい、気遣う。ベッドは80cmなのか、狭い上に、上の段とのたて距離ちかく、下の段では横になるしかたなく、結構しんどい。つまり、ねるだけなら、いいとおもいます。ルームメイトのマナーがわるいなら、かなり、ストレスに。

    旅行時期
    2017年01月

  • 西門圓環

    投稿日 2016年09月25日

    民族路二段 台南

    総合評価:5.0

    民族路二段に繋ぎ、西門圓環に経由、安海路エリアなどいける。西門圓環に二十四時間営業の悦津お粥があります。阿堂お粥ほど有名ではないけど、二十四時間いつでもたべにらいけるなんて、観光客にはメリット、店頭に調理して、言葉つうじなくても指さしおっけー。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • genki juice

    投稿日 2016年09月25日

    安平老街 (延平街) 台南

    総合評価:5.0

    話題のジュースやさん。二種類のジュースをミックスして、あじもマッチだし、色合いも最後にマック、みるも涼しくなれ、のむともっと涼しくなるw。こどもはバナナとヨーグルトをチョイス。バナナジュースのところは珍しくとこみなく、さらさらして、ヨーグルトあっさりして、マックスするとちょうどいい、値段はややたかいけど、価値あり。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 後車石占商圏

    投稿日 2016年09月25日

    彰化駅 彰化

    総合評価:4.0

    後車石占にいこうと、ホームから通れず、一旦改札に出て、駅の正面から出ないといけない。それから歩道橋を渡って、後車石占商圏に。モチの名店以外、親子レストランなどあります。モチに興味なければ、わざわざいかなくてもいい。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 充実

    投稿日 2016年09月25日

    台湾鉄道故事館(新烏日店) 台中

    総合評価:4.0

    紙箱王に狙って新烏日駅に。おまけに鉄道故事館へ。台北駅なかの故事館よりスケール大きく、模型まで展示され、スタンプおしたり、写真をとったりして、子連れなら、楽しい時間過ごせるとおもいます。そのなか、切符で組たての電車模型、すごいアイデアです。乗り換えのとき、ぜひ。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 工事中

    投稿日 2016年09月25日

    台鉄台中駅 台中

    総合評価:4.0

    台中駅のとなりに駅の高架工事中です。 完成後はいまの駅のホームも含めて鉄道文化園区芸術センターに。台中駅ホームに資料写真の展示やっています。駅前はおしゃれなカフェがふえてきて、そのなか、3D拉花カプチーノが飲める店も、ぜひ立ち寄ってください。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 名物のモミジ

    投稿日 2016年09月25日

    台中一中街 台中

    総合評価:5.0

    一中街といえば、上和園滷味。そのなか、台中の名物鷄脚凍が評判。鷄脚凍以外枝豆、鷄もつなど全部フードバッグにパックされ、冷蔵庫に、衛生的、選びやすく、ぐー。鷄脚凍は味が濃く、ほんのりの漢方の香りで、ビールにあう。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    4.0

  • 潤餅

    投稿日 2016年09月25日

    新竹城隍廟 新竹

    総合評価:3.0

    コスパが抜群で、評判の潤餅老舗。3.4人ならんでるけど、手際がよく、すぐ買い物できます。店のほうが潤餅の中の野菜が最後までシャクシャクたべられ、皮を二枚重ねてまいて、工夫した。味は甘口で、慣れてきら、美味しいかも。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 通化街夜市

    投稿日 2016年09月25日

    信義安和駅 台北

    総合評価:4.0

    地元の方の食べブログを見て、青島を知りました。通化夜市にあって、信義安和駅から徒歩10分距離で、アクセスがいい。揚げパンは15ドルで、お手頃。それから油爪餅と小龍包もおすすめなんです。個人的、こちの小龍包は鼎園よりすきなんです。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 焼餃子もおすすめ

    投稿日 2016年09月25日

    明月湯包 (通化街店) 台北

    総合評価:5.0

    湯包として有名だけど、まわりのお客様も鍋貼を注文していて、真似して、注文。焼き餃子より皮がやや厚め、もちり、噛み応えがあって、あんは豚肉の旨味たっぷり、湯包負けない肉汁、綺麗に焼かれて、羽根つき、バリバリ、こともは湯包よりこちのほうがいい。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 足湯

    投稿日 2016年09月25日

    礁渓温泉 宜蘭

    総合評価:5.0

    今回は台北轉運ターミナルからやってきて、礁渓轉運ターミナルちかくの礁渓温泉公園へ。足湯のところは観光センターの奥にあり。足洗う所もあって、スケールは湯圍より小さいけど、席は低く、あしがちゃんと浸かれて、こちのほうがすき。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    4.0
    施設の快適度:
    4.5
    泉質:
    4.0

papayamilkさん

papayamilkさん 写真

4国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

papayamilkさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています