window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

poiuyさんのトラベラーページ

poiuyさんのクチコミ全203件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • かつとモツ煮がおいしい

    投稿日 2020年01月05日

    勝正 米沢

    総合評価:4.0

    カツのお店ではあるものの、モツ煮がおいしい。
    しっかりとした処理がしてあるだろうと想像できる、臭みがなく、豆腐とダイコンが入っていて、塩味。これで一杯やったら非常に酒が進む。
    みそ汁もおいしい。しっかりとお料理をなさっている印象がある。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    4.0

  • 民芸調の店内出前も良く出ている

    投稿日 2020年01月05日

    うどん匠 元 米沢

    総合評価:4.0

    店内に入ると、提灯がたくさんかかっていて、なんとなく民芸調となっている。
    うどんは、讃岐のように太いこしという感じではないが、なかなかな味わい。
    メニューも多く、ランチの時間帯は、結構出前にてていて地元人気があるよう。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    4.0

  • 立ち食いすしで旬の食材が味わえる。

    投稿日 2020年01月05日

    すし屋 高大 小樽

    総合評価:5.0

    小樽の屋台街にある立ち食いの寿司屋さん。
    一応8名程度の定員のようだが、状況によってはそれ以上のお客さんを受け入れることがあるよう。
    握り手は一人なので込み合うと頼んだものがゆっくりと出てくることがあると思う。
    心に余裕をもっていった方が楽しめる

    旅行時期
    2019年04月
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    5.0

  • 素晴らしい予約は必ず

    投稿日 2020年01月05日

    茶月斎 札幌

    総合評価:5.0

    オープンキッチンでご主人が調理する姿を見ながら食事ができる。
    お一人でなさっているので、予約必須。
    心も余裕をもって来店したほうが、自分にとってもお店にとっても良いでしょう。
    お酒は、紹興酒もあるが、大きい冷蔵庫に数多くのボトルワインが置いてあってそれを選びながら料理に合わせることができるのも素晴らしい。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    5.0

  • 札幌で郊外であるが本格的なちゃんぽんが味わえる。

    投稿日 2020年01月05日

    ジュン 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:4.0

    札幌の南区にあるので、中山峠方面に行くか、札幌市街に帰ってくるかのタイミング、および、目的地としていくかでしか中々来店しづらいが、非常に本格的な、本場のちゃんぽんが味わえる。
    お店というよりは家なので初来店の時はその点心得ていった方がいい。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    4.0

  • 釧路ラーメンではここがいいかな

    投稿日 2020年01月05日

    釧路

    総合評価:5.0

    細麺で出汁の香りが利いていてシンプル。
    釧路には多くのラーメン店があるが、個性が強くないが、ながら個人的にはおすすめ。
    噂には、化学調味料が入っていないとのことで、そういった部分での安心して味わうことができる。

    旅行時期
    2019年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    5.0

  • 漆山の金ちゃんの後継

    投稿日 2020年01月05日

    金ちゃんラーメン 南陽店 南陽・上山・白鷹

    総合評価:4.0

    漆山の金ちゃん総本山が閉店してしまって寂しいと思っていましたが、こちらが開店。
    店内の掲示等をみると、後継店という位置づけでいいのではないかと思います。
    麺の湯で加減は、漆山のお店よりしっかりとしているので、固めが好きな人はいいと思います。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 九州別府への玄関口

    投稿日 2020年01月04日

    八幡浜港 八幡浜・佐田岬

    総合評価:3.0

    青春18きっぷの旅の途中、九州別府への船旅を利用するために現地入り。
    八幡浜駅に最終の鈍行で到着。歩いて20分強。特にわかりづらいこともなく到着。
    出発前20分に乗船開始。12月末ということもあり込み合うこともなく船室を利用。
    しかも早朝には別府到着後に船室で仮眠ができるのが非常に便利。ありがたい。

    旅行時期
    2018年12月

  • 雰囲気のある駅舎

    投稿日 2020年01月04日

    道後温泉駅 道後温泉

    総合評価:3.0

    松山駅から道後温泉へ行く際に利用するチンチン電車。
    日本でもこの手の鉄道が少なくなってきました。
    旅情を掻き立てる趣がある電車に乗って終点はこちらの駅、道後温泉駅。
    むかしの蒸気機関車も、展示してあります。

    旅行時期
    2018年12月

  • 残念ながら一部利用制限されているがリニューアルオープンが楽しみ

    投稿日 2020年01月04日

    道後温泉本館 道後温泉

    総合評価:5.0

    現在耐震工事をしている道後温泉。
    何も知らないで、現地入りしそこで知ったのですが、なんと2019年1月から長期休業中となってます。
    ぎりぎり2018年12月に利用。急な階段、狭い廊下、趣のある内装。利用制限のある中で別れを惜しみながらゆっくりと利用させていただきました。
    何といっても、柑橘ジュースがとても安く販売されていました。
    再開の際も取り扱いをしてほしい。
    ありがとう。再開を楽しみにしています。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • 出国前の一時をのんびり

    投稿日 2020年01月02日

    キャセイパシフィック羽田ラウンジ 羽田

    総合評価:5.0

    制限区域内で一定のクラス利用ORワンワールドステイタス保持者が利用できるここ。
    キャセイ香港便の出発直前時間以外は、本当にのんびりとしている。
    しかし、接客を行うスタッフさんは一定以上いらっしゃるので利用に関しては全く問題なし。
    オードブルをつまんでお酒を飲んで。出国前の時間をのんびり過ごせました。

    旅行時期
    2019年05月
    サービス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 石菖の香りがとても良い

    投稿日 2020年01月01日

    鉄輪むし湯 別府温泉

    総合評価:5.0

    鉄輪温泉のトラディッショナルスタイルな入浴法のむし湯
    石と木で作られている浴室の足元からは湯気がどんどん沸いてきます。
    石菖の香りが漂う中、8分で一度声掛け、10分まで入ってられました。
    発汗作用抜群、前日の酒も抜けました。

    旅行時期
    2018年01月
    雰囲気:
    5.0

  • 筋肉に効く温泉とのこと

    投稿日 2020年01月01日

    すじ湯温泉 別府温泉

    総合評価:5.0

    筋肉に効く温泉とのこと。
    朝早くから開いていて、あまり混まずのんびり過ごすことができる。
    余計なものはなく、体を洗うのも遠慮してほしいと案内がある。
    更衣室はなく、湯船のわきに戸板がしいてあって、昔ながらのお風呂の雰囲気。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • 食事もお茶も

    投稿日 2020年01月01日

    甘味茶屋 別府温泉

    総合評価:5.0

    両刀使いの私。
    ビールを飲んで甘味も味わいたいと思いこちらへ。
    季節の柚子をひたすら楽しみたいと思い。
    ゆずみそかぶにビール、ゆずねり柚子ようかんにお茶と余すことなく楽しみます。
    どちらのニーズにもこたえることができる当店はすばらしい。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    5.0

  • コースの満足度が高い

    投稿日 2020年01月01日

    レストラン三ツ星 別府温泉

    総合評価:5.0

    一人当たりの予算が高いのは、それを選択したからで、リーズナブルな楽しみ方もできるよう。
    ただ、シェフの腕を信じて。
    その満足度たるや、とても高かった。
    肩ひじ張らずに、美味しいもので心としたをなごまさせて。いい時間を過ごせました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    5.0

  • オーナーが変わったよう

    投稿日 2020年01月01日

    五十番 帯広

    総合評価:4.0

    久しぶりに行ったら、見慣れない女性の方がいた。
    ネットで調べてみたらオーナーさんが変わったよう。
    辛味噌ラーメンを食べたが、味にそれほどの変化はない。チャーシューが心なしか美味しくなったような気が。
    変わりなく安心した。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    4.0

  • 本格的な中華が味わえる

    投稿日 2020年01月01日

    老飯店 帯広

    総合評価:5.0

    駅からのアクセスがいいが、帯広の駅の繁華街は北側、お店は東側なのでどちらかというと、住宅街側と言ってもいいかもしれません。
    ひっそりとたたずんでいる感じですが、非常に本格的な中華料理が楽しめます。
    調理人さんはお一人で、一品一品作っているので、お店が混んでいるときは、お料理が出るのが遅くなるかもしれません。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    5.0

  • 香りはよいが

    投稿日 2019年12月31日

    ラーメン まるひら 釧路

    総合評価:2.5

    鰹節の香りが食欲をそそります。
    しかし、めんの量が少ない、割に値段がある程度する、そしてスプーンで投下する化〇。なんと言いますか、もったいない。
    〇調なしでどのくらいの味わいかをはかりたい。
    茹で上げた麺の歯ごたえやのどごしなどはよいのになぁ。

    旅行時期
    2019年12月

  • 青唐辛子が絶品

    投稿日 2019年12月31日

    谷川米穀店 まんのう

    総合評価:5.0

    ここは、うどんが美味しいのはもちろんのこと、青唐辛子が、それを引き立てる。
    まずは、酢じょうゆうどんから。酢がうどんをまろやかにする。気をつけないと3口くらいで終わってしまうので落ち着いて。
    次は青唐辛子をのせて。辛さとうどんの香りをより強く感じさせる。
    こんな満足感他では味わえないかな。

    旅行時期
    2018年12月

  • 打ち込みうどんは、香川に行ったら必食

    投稿日 2019年12月31日

    宝山亭 高松

    総合評価:5.0

    打ち込みうどん。
    白みそ、いりこ、お野菜たっぷり、打ったうどんを直接おつゆに投入。
    おそらくこんな感じで間違いはないと思います。
    うどんとおつゆの混然一体感。独特の歯ごたえ。強くねじれた不ぞろいの麺。
    讃岐うどんの奥深さを感じる。激うま。必食

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    5.0

poiuyさん

poiuyさん 写真

1国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

poiuyさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています