旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

マルコポーロ4さんのトラベラーページ

マルコポーロ4さんのQ&A(8ページ)

  • 回答(1527件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • 夜のバラハス空港からセゴビアへの移動について

    GWに10日間のスペイン旅行を計画しています。
    バラハス空港に20:30に到着予定ですが
    当日セゴビアに宿泊は可能でしょうか?
    上記予定が可能な場合、当初の予定では初日マドリッド泊で翌日セゴビア...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    スペインで1日しかなかったら、迷わずトレドに行け!ということわざもありますから初日に移動可ならトレド1泊でいいかと。
    ずっとスペインの首都だった、スペインの京都です。

    ただ、高速列車はセゴビア行きが21時半、トレド行きが21時50分で、後者でもギリギリかと。1年半ほど前の参考時刻ですが。

    マドリ泊が無難で、翌日トレドを観光、セゴビア泊かその逆。3日目セゴビア(トレド)観光で、夕方の特急でグラナダへ向かうのがいいかと。

  • クアラルンプールからマラッカへの日帰りツアー マレー鉄道vsリバークルーズ

    2月末にクアラルンプールに行く予定があります。マラッカへの日帰りツアーを検討していますが、普通のバスツアーにするか、往きのみマレー鉄道にするか、バスツアーでリバークルーズの入ったものにするか迷っていま...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    往復バスが多いのですが、変化がないので行きは列車でタンピン駅下車がいいですよ。そこから多発(1時間に1本はあったかと)のバスでマラッカがいいです。
    マレー鉄道はなかなか快適です。

  • 子供を連れてアウシュビッツ収容所見学ツアー参加 するか迷っています

    4月のイースター休暇を利用して英国よりクラクフへの家族旅行を計画しています。
    子供は14歳と12歳ですが、子供達とアウシュビッツ収容所の見学ツアーに参加するのは、どうでしょう?刺激が強すぎるでしょう...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    日本の小中学生も修学旅行などで多くが訪れる原爆ドームや平和資料館を世界中の方に見て欲しいと思うなら、アウシュビッツも見たほうがいいでしょう。
    どちらも年齢にかかわりなく、世界中の人に見て欲しい願って負の世界遺産として登録されました。
    むしろ甘受性の鋭い小中学生のうちに見たほうがいいとさえ思います。
    ポーランドに行ってアウシュビッツに行きたくないという方は現実から目をそむける方だと思っています。
    ポーランドの方もポーランドを旅行したら、みなアウシュビッツを見て欲しいと思っています。
    世界遺産第1号(世界で12ヶ所だけ、欧州の街ではここだけ)のクラクフのすぐそばにあるのですから、なおさらです。

  • 子供を連れてアウシュビッツ収容所見学ツアー参加 するか迷っています

    4月のイースター休暇を利用して英国よりクラクフへの家族旅行を計画しています。
    子供は14歳と12歳ですが、子供達とアウシュビッツ収容所の見学ツアーに参加するのは、どうでしょう?刺激が強すぎるでしょう...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    ポーランドの小中学生の修学旅行の定番になっています。おそらく全員があなたのお子さんの歳で見学するかと。
    日本人の場合は見ないほうがいいということはないと思います。

  • スイスと周辺国(イタリア、オーストリア、ドイツ)10日間旅行お勧めルート

    7月スイス個人旅行に行くことになりました。
    行くのは成田からチューリッヒへの直行便で、帰りはドイツのミュンヘンから成田への便です。
    行く日と帰る日を含めて9日間です。周りたいところも多いので、結構...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    ほぼ完璧なものになっております。
    その日チューリヒ泊かツエルマットまで入るかは人によりますから。
    ただ、2日目午後の天気が悪いときは、3日目午前にマッターホルンが見えるように賭け、午後の氷河急行でサンモリッツに行けばいいかと。
    初日、ツエルマットまで入るプランにしたのは初日にもマッターホルンが見えるチャンスを増やしたためです。運悪く、2,3日目に見えないこともあるからです。

    ウイーンからミュンヘンは空路より特急RJ(4時間)のほうが速いかも知れません。ホテルからホテルですが。

    北欧4国周遊の時と同じ感じで回れば、少しも忙しくはありませんよ。
    列車の乗り継ぎも全く問題ありません。
    多少、遅れる列車が出る程度でしょう。

  • 教えて下さい

    未定ですが8月後半にノルウェーのフィヨルドを訪ねたいと思います。
    ベルゲン〜ヴォス〜グトヴァンケン〜フロム 〜ミュルダール〜オスロへ移動。
    (ちなみにオスロからコペンハーゲンにはフェリーで移動)
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    コペンへのフェリーに乗れるのでコペン先行がいいかと。1泊浮きますし。
    コペンからストックは高速列車もあり速いです。
    コペンで2泊できれば、日帰りでヨーロッパで一番美しいといわれるイーエスコウ城に行くといいかも。オーデンセ近郊です。 鉄道

  • スイスと周辺国(イタリア、オーストリア、ドイツ)10日間旅行お勧めルート

    7月スイス個人旅行に行くことになりました。
    行くのは成田からチューリッヒへの直行便で、帰りはドイツのミュンヘンから成田への便です。
    行く日と帰る日を含めて9日間です。周りたいところも多いので、結構...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    何度も同じ日数で5,6都市は回っていますが、ごく普通のコースですよ。
    全く問題ありません。ただ、回り方がよくありません。

    1日 7月だと21時過ぎまで明るいのでベルン、ブリーク乗り継ぎでツエルマットまで入りましょう。20時台、遅くとも21時には着きます。明るいうちに。
    2日 終日観光、連泊
    3日 氷河急行、サンモリッツ泊
    4日 朝のベルニナ急行でミラノへ。午後ミラノ観光、ベネチア泊
    5日 ベネチア観光 車中泊
    6日 ウイーン観光、泊
    7日  午後遅くまで観光。ミュンヘン泊
    8日 昼過ぎまでミュンヘン観光

    ツエルマット、ウイーンに連泊できるのでゆったりです。

    チューリヒは何もないのでスルー。氷河急行よりベルニナ急行のほうがはるかにすばらしい(欧州NO1ですよ)のでミラノへはここを通りましょう。サンモリッツから4時間余りです。

    ミラノも最後の晩餐くらい、せいぜいオペラ座くらいなので、グルメの都でのランチと午後遅くの可観光程度でいいかと。

    ベネチアにも明るいうち着けます。

    ミュンヘンもそれほど見所はありませんが、7日目のウイーンを午前中にすれば、16〜21時までミュンヘン散策、観光可です。

  • 教えて下さい

    未定ですが8月後半にノルウェーのフィヨルドを訪ねたいと思います。
    ベルゲン〜ヴォス〜グトヴァンケン〜フロム 〜ミュルダール〜オスロへ移動。
    (ちなみにオスロからコペンハーゲンにはフェリーで移動)
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    もう他の方が答えられていますが、あなたが回るコースの交通機関すべてがナットシェルで無料です。ベルゲン急行の予約料だけが別だと思いましたが。

    フィンランドに行かれているそうで、北欧観光の華、国際豪華フェリーに乗られないのが残念です。
    北欧ツアーではこれと、フィヨルドが売りですから。
    フィンランド旅行の際、エストニアのタリンに行かれていなかったら、ストックホルムから同じく国際豪華フェリーでタリンとして、タリン・アウト(またはフェリーで1時間半のヘルシンキ・アウト)とすればいいかと。

    タリンは北欧、バルト3国の中で最も美しい街で、北欧4国周遊でタリンを加えるのが普通になっています。

    美しい街はタリン、ストックホルム、コペンの順かと。 鉄道

  • 3月 カプリ島

    3/8にカプリ島に行く計画を立てているのですが調べたところ青の洞窟は3月中旬からだと書いてありました。ツアーでは入れる可能性もあるが個人で行くと休業している可能性があるとガイドブックに書かれていました...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    時期的には5〜9月の夏季のほうが入れる率は高いかと。
    でも3月でも入れる方もいるので、どうしても行きたければチャレンジするのもいいかと。
    実はカプリ島は世界一美しい島ともいわれており、洞窟に入れなくても、絶景だらけで、十分楽しめますよ。

    ということで、島に滞在し、朝入れなかったら、船でナポリやソレントに行き、日帰りでポンペイやアマルフィに行くのが一番いいのです。
    洞窟のそばにも宿がありますから。 カプリ島

  • 教えて下さい

    未定ですが8月後半にノルウェーのフィヨルドを訪ねたいと思います。
    ベルゲン〜ヴォス〜グトヴァンケン〜フロム 〜ミュルダール〜オスロへ移動。
    (ちなみにオスロからコペンハーゲンにはフェリーで移動)
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    乗車されるすべてのきっぷがセットになったノルウエー・ナットシェルという周遊券が日本の旅行社で買えます。すべてが2〜3割引になってるので列車の一部(ミュルダール〜オスロ)の早割りより得です。
    予約はベルゲン急行(ミュルダール〜オスロ)のみ必要で、ベルゲン駅ですればOKです。
    あとはすべて先着順(自由席)なのです。

    現地1週間以上あれば4国周遊が定番です。
    1ベルゲン観光
    2フィヨルド周遊+ベルゲン鉄道
    3オスロ観光、(フェリー泊)
    4コペン観光・泊
    5午前コペン観光、列車でストックホルム泊
    6ストック観光(フェリー泊)
    7ヘルシンキ観光・泊
    +ストックだけでは中途半端です。
    6万トン12階建て国際豪華フェリーでヘルシンキまでの船旅とフィヨルドが北欧観光の双璧です。
    鉄道

  • ポストイナからプリトヴィツェへ

    夏に主にクロアチアを旅行しようとプランを練っています。
    ヴェネチアから列車でポストイナへ入り、鍾乳洞を見てプリトヴィツェに行きたいと思いますが、公共の列車やバスを乗り継ぐと待ち時間などを考えると1日...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    ポストイナからリュブリャーナまで列車(約1時間ごと)で1時間、乗換えてザグレブまで2時間20分です。そこからプリ湖までバスで2時間ですから、ザグレブに1泊してから行けば楽ですよ。
    または列車でリエカに出て、ザグレブ行きバスに乗り、カルロヴァッツでザグレブ発プリ湖方面行きバスに乗換えます。

    ヴェネチアからポストイナまでの方が大変で、それ以降は簡単で、レンタカーなど不要ですよ。 タクシー

  • ドイツからスイスへ アドバイスお願いします   続きです

    こちらの掲示板の使い方がわからずお返事書くところ間違えましたので
    再度になりますがスレ立てさせて下さい。(1月14日に同じスレを立てております。)申し訳ございません。

    皆様にお聞きしましたのを...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    ミラノ・アウトのほうがチューリヒへもどるより乗車時間が少なく、本場(ボローニャ、フィレンツェと並ぶグルメの都)の伊料理も楽しめるのでいいかと思います。

    チューリヒ案は往復(右も左車窓も)ベルニナ急行を楽しめますが。景色か伊料理、花か団子でしょうか(笑)。

    ティラーノなど国境地帯はスイス風伊料理的で余り期待できません。

    ベルンに関しては、途中にあるので、途中下車が効率的なのですが、雨の日に美術館・博物館的に利用が賢明です。

    よって晴れならグリンデルに直行し、1日目もアイガーなどが眺められるチャンスを増やすべきでしょう。

    雨なら初日ベルン途中下車でいいでしょう。街は雨でもそれなりに楽しめますから。

    グリンデル直行の場合、2日目雨なら下山してベルンに日帰りします。
    スイストラベルパス(連続タイプ)なら無料ですから。フレキシータイプは1日分消費しますが。

    この場合、3日目朝早くユングフラウへ。午後早く〜遅くまで滞在し、ツエルマットへは明るいうちに着く程度でいいかと。

    2日目まで晴れなら3日目ベルンに寄り、ツエルマットでいいかと。
    この日も晴れがいいですが、雨でもそれほど影響はありません。

    幸い3日目も晴れの場合、ブリークまではBLS線経由の普通列車に乗ってください。シュピーツ〜ブリーク〜ツエルマットまで欧州車窓展望ベスト10になっている絶景区間ですから。

    ICなどに乗ってしまうと新線(トンネルばかり)経由で景色がよくありません。

  • ミコノス島に4泊

    5月にドーハ経由でギリシャのミコノス島に行く予定です。
    7日間の日程なのですがミコノス島に4泊は時間を持て余してしまいますか?
    あまりせかせかしたスケジュールにはしたくないので他の島への移動は厳し...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    日本人の多くは1泊だけ、多くても2泊ですが、見所も多いサントリーニはともかく例の有名ビーチだけで見所に乏しいザキントスに2,3泊ではたりなかったのでしたら、ミコノス4泊問題ないでしょう。
    クレタ、デロスなど無数の魅力的な島があるので、もう一つくらいは巡るのが普通ですが、好き好きなので1島集中もいいでしょう。

  • イギリスに行く際のヘルシンキでの乗継

    来月、成田からヘルシンキ経由でイギリス(マンチェスター)に行きます。






    イギリスは非シェンゲン圏のため、入国/出国審査がイギリスで行われるというのは分かっているのですが、パスポートに関して、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    10年パスポートの有効は9年半と思っていたほうがいいかと。
    6ヶ月以上の残存期間がないとダメな国もありますから。
    よって、半年を切ったら、即更新したほうがいいです。

    これを怠り、出国、入国できなくなった方は大勢います。
    もう3ヶ月しかないので、即更新を勧めます。

  • 6泊7日のタイ旅行

    中国の春節の休暇を利用して6泊7日のタイ旅行に出かけます。
    バンコク往復のチケットのみ押さえてあります。それ以外は未定です。
    夫婦二人での旅行です。
    バンコクとアユタヤには私一人で3日ほど行った...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    その2ヶ所に次ぐ観光地としてはチェンマイと世界遺産スコータイを入れた6泊7日が定番ですが、遺跡、寺は余り好まないということで王室御用達のビーチリゾートのホアヒンがいいかと。バンコクから列車、バスで南へ4時間ほどです。
    プーケットでもいいですが。

  • ドイツ・オーストリアハイキングについて

    漠然とした質問になりますが…

    来年夏、JALの特典航空券を利用してフランクフルト着の旅行を考えています。
    アルプスのハイキングが主目的で、一般的な観光にはさほど興味がありません。
    ドイツも以...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    ドイツアルプス、ミッテンヴァルトのハイキングコースです。
    駅からYHまで4km、さらに北にコースが続きます。
    花の谷と呼ばれる穴場コースです。
    画像をご覧ください。

    【参考URL】https://www.google.co.jp/search?q=buckelwiesen&biw=1366&bih=767&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=EuW4VJfRKcv18QXLqYDIDQ&ved=0CBwQsAQ

  • 金山温泉のお奨め宿

    五月、台湾に車椅子での一人旅を計画しています。目的の一つにテレサテンの墓参り(没後20年)を予定しており、近場の金山温泉に泊まりたいと思っています。できるだけ段差のない宿を探しています。お奨めの宿をお...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    モダンで広いクアハウスを併設した金山青年活動中心がいいと思いますが、段差の具合は確認していません。宿に直接メールして聞いてください。
    YHも兼ねていますが、立派なスイートの個室もあります。

    検索すれば画像で確認できます。

  • ヨーロッパのグローバルパスについて教えてください。

    今年の2月にヨーロッパ(イギリス・ベルギー・ドイツ・イタリア・スペイン・ポルトガル)へ旅行に行くものです。

    私はレイルヨーロッパジャパンとは別のサイトでユーレイルグローバルパスを購入しました。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    基本的にはパスでの予約は駅の窓口でパスを見せて予約です。
    その街の駅に着いたとき、予約で全部取れました。

    例外は寝台列車とパスでの予約に枠があるTGVで、日本の旅行社で手数料を払い予約してもらうほうがいいでしょう。
    仏には行かれないようなので、寝台を利用しなければ全部現地でいいのでは。

  • 朝食を包んでもらいたい時は。。。

    宿泊予定のホテルは朝食付きなのですが、帰りの日はフライトが朝早い時間なので朝食をとる時間がありません。そこで朝食を包んでもらえるか、ホテルの人に聞いてみたいのですが、英語でなんと言えば良いでしょうか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    朝食はセルフサービスですから、自分でピックアップするのがいいでしょう。朝食が容易されたら、一番に行き、欲しいものだけ取り、紙などに包めばいいかと。

    係員に会ったら、時間がないので、テイクアウエイしますといえばいいです。

    アイハブノータイム、テイクアウエイだけも通じます。

  • ジュネーブからフランクフルトまでの移動

    ジュネーブからフランクフルトまで行きたいのですが
    飛行機で行こうか列車で行こうか迷ってます。
    列車で行くならどのようにすれば行けますか??
    乗り換えなどしないといけないですか???
    飛行機だと...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    ICでバーゼルまで直行で2時間40分、ICEに乗換えて3時間です。

    最低1回の乗換えは必要です。予約はどちらも不要です。
    希望すればできますが。

マルコポーロ4さん

マルコポーロ4さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    0

  • QA回答

    1527

    718

  • アクセス数(2006年12月25日登録)

    19,356アクセス

0国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

マルコポーロ4さんにとって旅行とは

人生です。
なお、回答だけでは、旅行暦が表示されないので、ここでお知らせしますが、国内は47都道府県(最少でもどの県も複数回、最多は数十回)。海外は150ヶ国(欧州、台湾は数十回、中国、韓国も十数回)ほどです

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています