旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

TONYさんのトラベラーページ

TONYさんのクチコミ(7ページ)全343件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • タコライスと言えば「キンタコ」

    投稿日 2022年09月13日

    キングタコス 与勝店 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:5.0

    沖縄と言えば「タコライス」
    タコライスと言えば「キングタコス」

    沖縄に来たらぜひとも食べたい一品(料理)

    去年は金武町のキングタコス本店へ
    今年は違うお店へ行こうと思い、
    海が見える場所で食べたいと思い、
    海中道路近くに与勝店があるのを発見

    じゃぁそこで買って海の駅までもって行って食べることに

    11時半前にお店に到着。

    すでにパーキングには車がいっぱい
    しかしこのお店は店内での飲食スペースが無く、
    外にキャンプ場にあるような木製の椅子とテーブルが2セットあるだけなので、
    基本は持ち帰って食べるみたいです。
    観光客らしき人はお店のパーキングの車の中で食べている人もいました。

    私たちはタコライスとタコスを2個購入して
    待つこと約5分
    いつ見てもボリューム満点のタコライスが!!

    それと持ち帰り車で海中道路中央にある海の駅に
    そこにベンチがあったことを記憶していたので、
    車を止めてしこのベンチに!!

    海を見ながらのランチは最高です。
    海の駅に行けばトイレも手を洗うところもあるので安心してここで食べれます。

    ごちそうさまでした
    また来ますm(__)m

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    海中道路からすぐ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    早いし、ボリューム満点
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    文句なしに素晴らしい
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 小さな鍾乳洞

    投稿日 2022年09月13日

    三天御座 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:5.0

    ぬちまーす観光製塩ファクトリーで説明を受けた際に教えていただいたこの場所
    ここもパワースポットの一つだそうです。

    なんと言っても
    「小さな鍾乳洞」って言葉にめちゃめちゃそそられ
    ぜひとも見たいという気持ちになった私でした。
    「妻はどう思ったか分かりませんが──」笑

    カフウバンタから一通り見て最後にこの鍾乳洞を!!

    小さくてもちろん人などは入ることは出来ないサイズですが、
    だからこそなんとなくワクワク感が出てしまいました。
    「こんな場所に鍾乳石が!!」

    沖縄には鍾乳洞がいくつかあるのは知っていますが、
    こんな場所にもあるなんてすごく素敵だなぁって感じました。

    ここでもパワーをいただいた感じです。

    ありがとうございました。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    レンタカー必須
    人混みの少なさ:
    5.0
    誰もいなかった
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • パワースポット発見

    投稿日 2022年09月13日

    龍神風道 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:5.0

    カフウバンタと同じ敷地内にあるパワースポット

    龍が通る道とのことで
    素晴らしい気が通り抜ける場所のようです。
    ここの塩のファクトリーの説明を受けた際に教えていただき
    帰りに見てきました。

    パワーをいただける気がします。

    沖縄っていろいろとパワースポットやら
    ある意味霊的な場所って集中している場所だと私は思いました。

    心と気持ちがあらわれる場所でもあるような気がします。
    おすすめです。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    レンタカー必須
    人混みの少なさ:
    5.0
    誰もいなかった
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • BIG ISLANDを思い出すパワースポット

    投稿日 2022年09月13日

    果報バンタ 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:5.0

    ぬちまーす観光製塩ファクトリー ぬちうなーを見た際に
    説明を受けたときに教えてもらいました。
    同じ敷地内にあるこの場所は
    パワースポットでもあるようで、
    いくつかポイントがありました。

    その中でもこのバンタは最高です

    バンタとは沖縄で「崖」のことを言うそうです。

    この場所を見て最初に思ったこと、
    BIG ISLANDのある場所に似ている。
    そこもある意味パワースポット的な場所で
    もしかしたら意味ある場所に神様が連れてきてくれたのかも?
    って思いました。

    小さな鍾乳洞があったり龍の通り道の場所があったりと
    すごく気をいただいた気持になりました。

    台風が近くにあっても海はめちゃめちゃ綺麗でした。
    不思議な場所です。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    レンタカーが無いと不便
    景観:
    5.0
    最高に素晴らしい
    人混みの少なさ:
    5.0
    ほとんどいない
    バリアフリー:
    3.0
    岩場なので

  • ここはハワイの田舎かな?

    投稿日 2022年09月13日

    ぬちまーす観光製塩ファクトリー ぬちうなー 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:5.0

    最初は行く予定にしていなかったこの場所。
    海中道路は走ったことありそれも途中の海の駅で引き返してしまっていましたので、
    島に渡ってみたく、
    そしてビーチがきれいな場所もあるとの情報を知ったので行ってみようと!!

    ここもJALのちゅらナビクーポンがあり、
    小さな塩の小袋ではありますが、
    行くだけでもらえました。
    「ありがとうございます」

    この場所へはオイルタンクのある場所を通り過ぎて、
    山道っぽいところを走りしばらく行くと道をそれて入っていきます。

    周りには何もない場所ですごく落ち着けます。

    ちょうど行ったら
    「あと5分後に説明します」って係りの方が言っていたので
    どうせならば工場見学の説明を聞こうと思いました。

    ここの製塩は特殊な方法で
    世界で唯一のようです。

    いまは第2工場を作っているようで、
    生産が本格的に進めば
    もしかして東京でも手に入れることが出来カナ?って思いました。
    でもここでしか手に入らない方が
    個人的には好きなんですけどね。

    それとこの周辺にはパワースポットがいくつかあり、
    歩いてまわれるとのことでしたので、
    この後に見てこようと思いました。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    レンタカーが無いと
    人混みの少なさ:
    5.0
    他の観光客2人だけ
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0
    施設は小さいですが説明してくれる

  • 読谷のあちらこちらに看板が

    投稿日 2022年09月13日

    島ジェラート&カフェ イゾラ 恩納・読谷

    総合評価:5.0

    読谷のあちらこちらに看板があり、
    「これぇどこなのかなぁ~」って昨年も思い、
    いろいろと調べたら場所が分かりました。
    今年は行ってみようと思い、
    私たちの行きたいリスト入り(^^♪

    読谷のやちむんの里に寄った後に
    まだ時間も早かったのでアイスを食べてホテルに戻ろ!ってことにしました。
    アメリカ基地のトリイを過ぎてガスステーションの脇を入る感じで
    事前にグーグルストリートで調べていたので迷いなく到着。

    お店の裏側に未舗装のパーキングがあります。

    店内は飲食スペースもありますが、
    今回はアイスだけいただこうと思っていたので店内利用が出来ませんでした。
    飲み物とセットで購入したり、
    食べ物もあったのかな?それを注文した方が中で食べれるそうです。

    まっ
    アイスは外でも食べれますもんね(^^♪

    でもこの日は暖かい強風が吹いていたの、
    外に出たとたんアイスが滝のように溶け始めて流れ出しました。

    「写真撮ってる場合じゃないよ!」
    って妻が──笑

    ごちそうさまでした

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    レンタカーが無いと行きにくい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    アイスだけだと店内で食べれない
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.0

  • レストランを改装してギャラリーへ(改装中)

    投稿日 2022年09月13日

    まらなた 恩納・読谷

    総合評価:5.0

    ここのレストラン、カフェには焼き物のギャラリーが併設されていて、
    もしかしたら逆が正解かも!?
    ギャラリーにレストランが併設してい感じ。

    ギャラリーには沖縄に行ったときには必ず立ち寄るお店で、
    今回も陶器を購入。
    レストランは改装中で実際には使えませんでしたが、
    お店のご主人!?オーナーさん(女性)に話を聞いて、
    「今は改装中だから次いたときは出来ているよ!」
    って教えてもらいどんな様子なので覗いてきました、

    改装後はレストランはやらないという事でした。
    陶器の販売のギャラリーの面積を広げて、
    工房も作るそうです。

    どんな風になるのか?
    カフェスペースも出来るのか??

    楽しみです。

    今回は貝のプレゼントもいただき「ありがとうございました」

    また来ます(^^♪

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 沖縄へ行ったら陶器とガラス

    投稿日 2022年09月13日

    やちむんの里 恩納・読谷

    総合評価:5.0

    沖縄に行くと立ち寄る場所、立ち寄るお店
    読谷のやちむんの里です。

    中心にある登り窯がシンボル的なこの場所には、
    いろいろな方の工房が集まり、
    直販していたり、共同で販売しているお店があります。
    軽く食事ができる場所もあったりと
    静かで落ち着ける場所でもあります。

    今年はだいぶ観光客も戻ってきたようで、
    ここを歩いているときにも何組かの観光客らしき人が、
    パーキングもそれなりに混んでいて、
    手前にトイレ付きの広めのパーキングがありますが、
    お目当ての工房がある場合は車で奥まで行けます。

    ただし工房がビジターパーキングを持ってないところもあるようなので
    手前の公共パーキングに止めて(無料)ゆっくり歩くことをお勧めします。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    レンタカー必須
    お買い得度:
    5.0
    いろいろな陶器がセレクト
    サービス:
    5.0
    まらなたはいいです
    品揃え:
    5.0
    趣味が合えば
    バリアフリー:
    3.0

  • 波ある万座毛もまた格別

    投稿日 2022年09月13日

    万座毛 恩納・読谷

    総合評価:5.0

    きれいな穏やかな海の万座毛
    よく写真やテレビなどの映像、そしてポストカードなので見ることが出来ます。

    しかし今回はそんな万座毛では無くて
    波が岩場に打ち付けて
    荒々しい万座毛を見ることが出来ました。

    海の水はきれいなので
    濁ってはいませんが白波がいいインパクトを作ってくれてました。
    波がある=風がある
    なのでその日はもちろん風が強かったですが、
    今の万座毛はきれいに歩道が整備されていて安全です。

    危険な風の場合はクローズすることがあるようなので
    前もってHPなので確認するのをお勧めします。

    穏やかな万座毛を次回は見に来ようと思いました。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    レンタカー必須
    景観:
    5.0
    さすがの万座毛、迫力満点
    人混みの少なさ:
    5.0
    この日はほとんどいませんでした
    バリアフリー:
    3.0
    遊歩道もきれいに整備

  • 幼い記憶と全く違う万座毛施設

    投稿日 2022年09月13日

    万座毛周辺活性化施設 恩納・読谷

    総合評価:5.0

    幼い記憶にある万座毛
    パーキングの周りにお土産屋さんがつらなり
    昭和の時代。地方の観光地でよく見られた風景
    「呼び込みのおばちゃんがいそうな景色」

    それが一変、
    いまではきれいな施設の建物が!!

    「おぉぉ、記憶と違う!」

    この日はパーキングは少な目、
    近くに止めていざ中へ

    メチャメチャきれいで
    お土産物屋さんやレストランまでありました。
    もちろんトイレも綺麗で
    トイレのジェットタオルも再開済み!!

    トイレのジェットタオルって衛生的なので
    なぜいまだに利用中止にしている施設がある!?

    万座毛見学するにはここで施設利用料を払いますが
    1人100円です。

    クレジットカードもWAONなどの電子マネーも使えます。
    「さすがです」

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    レンタカー必須(タクシーでも)
    人混みの少なさ:
    5.0
    数人の外国人(地元民)
    見ごたえ:
    5.0
    施設はきれい

  • リラックス空間

    投稿日 2022年09月13日

    波羅蜜 (PARAMITA) 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:5.0

    妻の大好きなこの場所
    わたしも昨年来てみてここがすごく気に入りました。

    人気のお店だからオープン時間にはすぐに一杯になるよ!
    との情報で、
    水族館から車で20分もかからない場所なので、
    11時前には美ら海水族館を出ようと計画していました。

    水族館が予想外にすいていたことと、
    早めに見れたことで
    ここに着いたのは11時10分ごろ

    一番乗りでした(^^♪

    時たま台風の雨が降る中
    パーキングに車を止めエンジンをもちろん切り待つこと20分

    「こんな天気だから誰も来ないのかな?」って話していたら
    なんと11:27分に車が現れ、
    11:30のオープンには私たち2人を含め、
    11人になりました。

    「早めに来てよかったねぇ」と話してお店の中に通してもらいました。

    お店に入ると
    床に「大好きな猫ちゃんが2匹」
    茶トラの方は怖いようで逃げてしまいましたが
    もう一匹は触らせてもらえました。

    ランチを頼み、
    食後にはコーヒーを!

    ここは私個人的にはすごくリラックスできる空間で大好きです。
    もともと逗子でお店をやっていたという事もあり、
    葉山逗子は私たちの好きな場所でよく行くので
    そのつながりもありここは余計に大好きになりました(^^♪

    ごちそうさまでした
    また来ますね

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    レンタカー必須
    コストパフォーマンス:
    5.0
    この料理、このコーヒーにこの価格は満足
    サービス:
    5.0
    普通にいいです
    雰囲気:
    5.0
    リラックス、ネコちゃんと
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0
    ここが好きな人向け

  • ようやく来れた水族館

    投稿日 2022年09月13日

    沖縄美ら海水族館 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:5.0

    昨年は来れなかった美ら海水族館
    今年は午前中に来ました。

    事前に調べておいた、水族館に一番近いパーキングに止め、
    歩いて建物へ!

    まだ早めの時間という事と台風が接近しているという事が重なり
    人は少な目かと思いました。
    その分、中ではゆっくり見ても時間が十分あり、
    巨大水槽もゆっくりと近くで見れたのは良かったです。

    外は相変わらず風が強いので、
    今回は水族館の中だけを見ることに
    今度晴れたときには公園全体をゆっくり見て回りたいなぁ
    って思いました。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    レンタカーは必須
    コストパフォーマンス:
    3.0
    水族館から見れば普通、海外から見ればめちゃ安
    人混みの少なさ:
    3.0
    台風接近で少な目かと
    施設の快適度:
    3.0
    思ったより狭い
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 青い空が似合うホテル

    投稿日 2022年09月13日

    ホテル日航アリビラ 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    沖縄での定番化しつつあるホテル「ホテル日航アリビラ」
    今年は昨年と逆側の眺望が出来る部屋をチョイス

    北側が見えるので「残波岬」が見えます。

    いろいろなタイプの部屋があるので
    のちのちほかの部屋にも泊って行こうと思っています。

    慣れた場所なので
    何も戸惑いなく泊まれました。

    事前にいろいろとリクエストとか確認をしていたので、
    さほど問題はありませんでしたが、
    予約課とメールでやり取りしたことがフロントには伝わってなくて、
    その辺で少し気になる部分はありましたが、
    全般的には満足ステイでした(^^♪

    今年はレストランもいろいろと営業していて食べれたのはうれしかったです。

    ここのホテルはやっぱり青空が似合うなぁって帰りに感じました。
    着いた日は台風接近していたので
    風がハンパなかったです。

    旅行時期
    2022年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    2.0
    空港バスもあるので便利ではありますが
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    5.0
    9F北側
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    セパレートタイプ
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 巨大水槽があるイオン

    投稿日 2022年09月13日

    イオンモール沖縄ライカム 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:5.0

    旅行に行くとついつい日用品が売っているスーパーへ行ってしまうわたしたち
    今回もライカムに来ました

    ここへ来る理由はもうひとつありまして、
    JALのボーナスマイル(来店マイル)が期間限定で付くってことで
    ここに立ち寄って、スーパーを見て行くって感じです

    今回もちゃんとボーナスマイルをつけてもらい、
    店内へ!!

    ここにはメインエントランスに巨大水槽があって
    水族館のように優雅にお魚たちが泳いでいます。

    今回の台風の影響で
    断続的に大雨が降っていましたが、
    まさかの立体パーキング入り渋滞にはまり、
    普通の平面置きの場所に移動

    パーキングは天気なども考えて
    どこに止めるか決めた方がいいです。
    かなり広いので!!

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    パーキングが広いですが雨の日は要注意
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 沖縄そば最高、店員さんも最高

    投稿日 2022年09月13日

    そば処玉家 豊崎店 糸満・ひめゆり

    総合評価:5.0

    沖縄アウトレットモールに近いお店
    沖縄そばを食べたくこちらのお店をチョイス

    偶然にもJALのちゅらナビ掲載店でサービスも受けれて最高

    沖縄そばって豚肉が入っているから「こってり」って思う人もいるかもしれませんが、
    かつおだしが効いたあっさり目のそばです。

    お昼前の行きましたが先客が8人程度(幼児含む)で混んでいませんでした。
    平日の昼間はそれなりに人は来そうで
    パーキングも広めにあります。

    700円前後で食べれるのもいいです。
    大盛も選べますが
    男性であれば大盛が普通って感じでOKかと
    小食の人は普通盛でいいかと

    おすすめです

    ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    アウトレットからすぐ(レンタカー)
    コストパフォーマンス:
    5.0
    700円前後
    サービス:
    4.0
    JALちゅらナビがあれば
    雰囲気:
    3.0
    カウンターメインの店内、お座敷もあります
    料理・味:
    5.0
    あっさり沖縄そば
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 空港からバスでも20分ぐらい

    投稿日 2022年09月13日

    沖縄アウトレットモールあしびなー 糸満・ひめゆり

    総合評価:3.0

    アウトレットモールは日本各地に存在しますが、
    沖縄にもあります。
    今年で20周年のようで
    エントランス広場のところには「映えスポット」らしき場所が──
    台風接近の沖縄でJALも欠航が多くなり
    その分お客様も少ない
    レンタカーを豊崎で借りたのでついでに寄ってみました。

    「えっ?休業」「まだオープン前??」
    って思うほどの人の少なさ。

    ショップ店員さんしか会わない

    お目当てのショップを覗きましたが、
    さほど欲しい感じのものが無く一通り見て帰ることに

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 新しくキレイで、場所もすごく便利

    投稿日 2022年09月13日

    ワイズイン那覇小禄駅前 那覇

    総合評価:5.0

    急きょ予定を変更して1日前乗りした沖縄旅行
    だから予定のホテルは次の日から予約で、
    すべて予定なしの状況で来ました。

    とりあえずホテルを確保しようと思い、
    海外旅行でよく利用していたExpediaで探すことに──

    明日はまたOKAに着てレンタカーのピックアップバスに乗るので
    その辺を考えてOKA近くでなおかつゆいレールで行けるところ!との条件で探してみたら、
    ここのホテルを見つけました。

    「新しい」という情報があったので、
    Expediaのポイントも少しあり
    それを利用して5,000円以内で予約取れました。

    いろいろと予約前の電話で問い合わせをした際もすごく丁寧に応対していただき、
    着いてからもチェックイン時間少し前でしたが、
    「大丈夫ですよ!」と笑顔で言ってもらい安心しました。

    部屋は文句ない感じのきれいさで
    上層階だったので景色もまずまず良かったです。

    一瞬外を歩かないとダメですが
    隣にはイオン那覇があるので
    そこでご飯も食べれますし、
    日曜日品も食べ物も買うことが出来ます。

    旅行時期
    2022年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    ゆいレールからすぐ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ビジネスホテル価格ですがきれいで充実なので
    客室:
    5.0
    キレイで十分
    接客対応:
    5.0
    電話の対応もフロントの対応もいいです
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ノーパスポートで免税店

    投稿日 2022年09月13日

    Tギャラリア 沖縄 by DFS 那覇

    総合評価:4.0

    沖縄に来たら必ず立ち寄る!
    いまはまだ海外旅行に気軽に行けない(行きたくない)時期なので、
    その海外旅行を味わえる事としてここのTギャラリアはいいです。
    空港にも免税店はありますが、
    一般的な商品しかなく、
    お目当てのブランドがある人はここで買う事をお勧めします。
    セールスタックスぐらいしか免税にはなりませんが、
    基本値引きをしないものを買うにはお得に買えるかと。
    私もお目当ての商品があったのですが
    昨年から追加入荷は今回まで全くなく、
    種類が全然なくて買うことは出来ませんでした。
    沖縄のお土産類も帰るので便利です。

    また免税の商品は帰りの空港引き渡しなので、
    着いた日に時間がある日に買っておいても荷物にはならないのはすごく便利です。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    モノレール(ゆいレール)目の前
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0

  • いまは2両編成、じき3両編成に更新予定

    投稿日 2022年09月13日

    ゆいレール 那覇

    総合評価:5.0

    市内の移動にはやはり便利です。
    限られた場所にしか行けませんが、
    空港から直接乗れて、国際通りやTギャラリアのあるおもろまち、守礼門(首里城)にレンタカー無しで行けるのはいいです。
    本土と同じく
    通勤時間帯はそれなりに混むようですが、
    時間帯をずらせばさほど混んでない時間に利用できます。
    首都圏も同じですが
    新規建設路線は運賃は少し高めですが、
    もし何度も利用する人はパスなどお得に乗れるものもあったりするので要検討!!

    JR東日本で使えるSuicaだとJRの改札ほど感度が良くないので、
    しっかりタッチしないと反応しないことが多かったです。

    旅行時期
    2022年09月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    新規建設の乗り物はこのくらいの運賃
    人混みの少なさ:
    3.0
    通勤時間帯に乗らないのでいつもすいているイメージ
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    ターミナルから屋根はありますがちょっと歩く
    車窓:
    5.0
    モノレールなのでGOOD

  • 国内線F-Classは長距離に限る

    投稿日 2022年09月13日

    JAL アジア

    総合評価:5.0

    今年も利用しましたJALのファーストクラス
    事前に予約するとめちゃめちゃ高くて
    国内線でこの金額を支払って乗るのは考えてしまうので、
    当日空港に行って空席があればアップグレード(差額を支払い)で乗る。
    この方法が一番安く乗れる方法かと!!

    今回は台風接近の沖縄地方

    私たちのプランも変更して安全策に切り替え
    (プランBってやつ)笑

    そのおかげで無事に当日空港で空席がありました。

    朝の時間帯なので朝食もちゃんと食べれるって
    すごく便利です。
    2時間ちょいのフライトですがファーストクラスに乗っているとあっという間です。

    相変わらずスリッパもついていて、
    かつてのスーパーシート時代を知っている人からすると
    メチャメチャグレードはよくなりました。

    チャンスがあれば乗ることをお勧めします。
    あくまでも安く乗るチャンスってことです。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    ファースト
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.0
    運賃改定で高くなりましたが、まだ許容範囲内
    接客対応:
    5.0
    機内食・ドリンク:
    5.0
    朝の便はうれしいです
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    5.0
    座席・機内設備:
    5.0
    後ろを気にせずに椅子を倒せるのはいいです
    日本語対応:
    5.0

TONYさん

TONYさん 写真

2国・地域渡航

11都道府県訪問

TONYさんにとって旅行とは

リセットする場所、時間
そして自分の未来を作り出す瞬間♪

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

●ニューヨーク/NYC
●カリフォルニア・ラグナビーチ
●ハワイ マウイ パイア
●湘南(葉山→逗子~茅ヶ崎)
●草津温泉(東京から自転車でツーリングも経験あり、東京→草津→志賀高原→長野)

大好きな理由

・ニューヨークは自分を作り上げてくれた場所
・ラグナビーチはノンビリいした町、湘南のある町に似ている感じが好き
・パイアは自分の第二の故郷といえる場所
・湘南はこれから住むであろう町(^^♪
・草津温泉はいろいろな外湯が面白い、最近は町がきれいに整備されてきている

行ってみたい場所

月(生きているうちには月旅行に行きたい)(*^.^*)
スペースシャトルの事故がなければ今頃はもしかして民間人でも気軽に月まで行けたかもって――

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています