旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル
あつみ温泉 萬国屋 写真

提供:楽天トラベル

前へ 次へ
みんなの満足度
3.74
クチコミ:63件
とても良い
29
良い
26
普通
7
悪い
1
とても悪い
0

1 ホテル満足度ランキング(温海(あつみ)温泉 13件中)

項目別評価

  • アクセス 3.45
  • コストパフォーマンス 3.65
  • 接客対応3.96
  • 客室3.94
  • 風呂4.15
  • 食事4.17
  • バリアフリー3.67

山里のどこか懐かしい風情とおもてなしの心に癒される老舗旅館。所々に飾られた生花が心を和ませてくれます

  • 満足度の高いクチコミ:4点~(50件)

    庭園露天風呂が素晴らしい

    4.5

    旅行時期:2020/07(約5年前)

    コロナ関連の宿泊補助を利用して初めて宿泊しました。 設備、接客、食事、温泉の全てで、三百年以上の

    続きを読む

    アジア好きの晴れおじさん

    アジア好きの晴れおじさんさん(男性)

    温海(あつみ)温泉のクチコミ:4件

  • 満足度の低いクチコミ:~2.5点(1件)

    良くも悪くもない

    2.5

    旅行時期:2014/01(約11年前)

    普通でしたが、旅行前に食事の件で伝えていた事が、まったく伝わっていなく不愉快な思いをした。 かつ

    続きを読む

    トラベラー316646

    トラベラー316646さん(不明)

    温海(あつみ)温泉のクチコミ:1件

  • 朝食の鯛めしが美味い

    5.0旅行時期:2025/05 (約1ヶ月前)

    やねせん

    やねせんさん(男性)

    温海(あつみ)温泉のクチコミ:1件

    木曜日に宿泊したので、館内は比較的空いていたのでゆっくりと過ごせた。 館内に4種類の温泉があり、午後と午前で男女が入れ替わるので、4種類に入ることができる。 特に秀逸な点は全てサウナあり。それも

    続きを読む

  • また行きたくなるお宿

    4.5旅行時期:2024/08 (約11ヶ月前)

    yokohamamako

    yokohamamakoさん(男性)

    温海(あつみ)温泉のクチコミ:3件

    流石に歴史がある老舗旅館だけあって堂々たる入口の構えだ。フロントも広々としてゆったり出来る。部屋からは川に沿って町並と里山が見え気持ちが良い。温泉は3階に大浴場と1階に新装なった露天風呂が有り余り混んで

    続きを読む

  • 「鯛めし朝食」は絶品

    4.5旅行時期:2024/06 (約1年前)

    kitto

    kittoさん(男性)

    温海(あつみ)温泉のクチコミ:1件

     開湯から千年の歴史を誇るあつみ温泉。温海川に面して建つ、創業350年の老舗。10階建ての本館は、1994年竣工、客室数127。  客室のカテゴリーは、特別室、露天風呂付客室、温泉付き和室、和室の4つ

    続きを読む

あつみ温泉 萬国屋のクチコミ一覧(63)

施設詳細情報

住所 山形県鶴岡市湯温海丁1
アクセス 日本海東北自動車道 あつみ温泉ICから車5分/JR羽越本線 あつみ温泉駅からタクシー5分/庄内空港から車40分
温泉 大浴場 露天風呂 混浴あり
サウナ インターネット可 ジム/フィットネス プール
駐車場 洗浄機能トイレ エステ マッサージ
ペット対応 送迎サービス ランドリーサービス コンビニ近く
航空券・JR付き パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら
  • 最上川・羽黒山・国宝五重塔を巡る旅で山形を訪れた時に宿泊したあつみ温泉の宿から朝市や足湯などを、朝食前に行ってみました。 ... 
    続きを読む
    訪れた時は11月だったので「あつみ温泉 湯のまち人形めぐり 」はやっていませんでしたが、3月のひな祭り期間中に行われるイベントだそうです。 「あつみ温泉 湯のまち人形めぐり 」とは、ひな祭り期間中にあつみ温泉内の旅館・商店など16ヶ所で雛人形の展示をおこなうイベントで、雛人形見学と温泉街の散策ができます。  
    閉じる

  • 1000円で新酒が飲み放題となるイベントが先週土曜日にあつみ温泉でやってました。いただけるお酒は摩耶山というお酒で、私自身... 
    続きを読む
    は知りませんでしたが、まろやかで非常に飲みやすいお酒でぐいぐい行けます。お祭りの後は久遠という宿でまったりしました。こちらも最高のお宿です。 
    閉じる

  • ますもと食堂

    ますもと食堂

    3.07

    距離:0.1km

    温海温泉街の一角にあった和洋中の基本的な料理が並ぶ食堂です。 温泉街で食事が出来るところが少ない中、蕎麦、カレー、ラーメ... 
    続きを読む
    ンなどのほか、餃子などの一品料理もあり、食事やちょっと呑みにも利用できます。 つまみチャーシューと餃子に麦酒を頼みましたが、味は悪くなかったです。 生ビールが無かったのが残念でしたが。 地元の方の利用が多いようですが、観光客でも入りやすいお店でした。 
    閉じる

  • 大清水

    大清水

    3.2

    距離:0.7km

    4月の金曜、13時過ぎに行きました。 靴を脱いで上がり、普通のお宅におしゃまするような感じです。 二間続きのお座敷で、... 
    続きを読む
    テーブルと椅子が並び、 窓からは、名水大清水の公園(小さいです)が見えます。 お品書きには、そば、にしんそば、天ぷらそばなど、 冷、温それぞれ5種類ほど、 その他、ニシン、天ぷらの単品と、シンプルです。 別の机に、番茶、冷水と湯飲みなどが置いてあります。 私達は「せいろそば」750円をいただきました。 だし汁、わさび、長ネギの薬味の皿は、 二人でで1つずつ一緒でした。 細麺のそばで、美味しかったです。 「せいろそば」には「小」もあり、 小食な人に向いています。 
    閉じる

  • 温海温泉 瀧の屋 写真

    温海温泉 瀧の屋

    3.16

    距離:0.2km

    日本海側の山形県の温泉で、犬が泊まれる宿を探して見つけました。 全く商売っ気がなくて、気がきかなくて、素朴を通りこし... 
    続きを読む
    た感じの接客はほのぼのと好感が持てます。 お風呂は停電で1回しか入れなかったけど、熱めで透明、 ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩温泉はよい湯です。近くに共同浴場があります。 本ズワイガニが通年で食べられて、とても美味しくて、宿代が安いので、松葉ガニを食べに北陸や山陰に行かなくてもいいかなあ・・ 名物の鯛のかぶと揚げも、地元の銘菓、元禄餅、も初めて知りました。 あつみ温泉は温泉街ではありますが、稼働中宿が7軒しかなくてひっそり。ですが、ほのぼのと心も体も温まる宿でした。 部屋は古いので、高級宿好きな人には向きません。 
    閉じる

  • 「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」に 毎年上位にランクインしてる、有名老舗旅館。 最近、館内施設をリニューア... 
    続きを読む
    ルしたそうで バーなどは、キレイになっていました。 見どころは、見事な庭園。 鯉も泳いでて、エサをあげることもできます(有料) お料理も美味しく、お風呂もGOOD 川沿いにある足湯をしたり、 浴衣姿で静かな温泉街を歩くのも良いでしょう 平日だったからか、静かにのんびり過ごせましたー あつみ温泉駅から、無料送迎もしてくださいます 
    閉じる

  • 旅館までは、あつみ温泉駅からバスで「温泉センター」バス停が最寄です。 チェックアウト時にはコーヒーサービスもありますが、... 
    続きを読む
    何といっても 美味しい地魚、旬の食材の料理が大変嬉しい限りです。 温泉は滞在時いつでも入れますので、ゆっくり浸かって瓶ビールを別で頼み ゆるりと部屋で過ごすのが最高でした。 食事は部屋でいただけます。食事時には、地酒を別途頼んでみるのも良いかも しれません。お勧めの酒はお部屋に案内された際、聞いてみてくださいませ。 
    閉じる

  • 鶴岡の知人からあつみ温泉に泊まるならかしわ屋さんは料理が美味しいのでと薦められてかしわ屋さんに泊まる事にしました。 料理... 
    続きを読む
    も美味しくて良かったし源泉掛け流しの温泉も最高でした。 同行した台湾からの友人も皆大喜びでした。 
    閉じる

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

あつみ温泉 萬国屋の旅行記一覧(24)


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について