旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

KIJさんのトラベラーページ

KIJさんのクチコミ(14ページ)全354件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 九龍島の街が一望

    投稿日 2015年10月06日

    スカイ100 (天際100) 香港

    総合評価:4.0

     ICCビルの100階にある展望台で、九龍駅から徒歩10分位です。平日に行きましたが当日は雨が降っておりガラガラでした。

     ICCビルを見上げると高層階は霧がかかっていましたが、せっかくなので展望台まで行ってみました。展望台の入場料は168HKドルで、クレジットカード決済可能です。
     100階の展望台は距離に直すと393メートルになり、九龍島の街が一望でき良かったですが、霧がかかっているため遠くまで見渡すことができず残念でした。
     霧が濃い日はあまりおすすめできません。

     ICCビルの構造とSKY100の位置を考えると無理だと思いますが、屋外展望エリアがないのが残念でした。

    旅行時期
    2013年06月

  • 門の上の狛犬

    投稿日 2015年10月10日

    黄大仙祠 香港

    総合評価:4.0

     MTR黄大仙駅から徒歩数分、香港で有名な寺で平日の9時すぎに行きましたが参拝者で混んでいました。

     寺の周りには住宅向けのビルが立ち並んでおり不思議な感じがしました。このお寺には像が多くあり、ここは十二支を祭っているのか干支の像が建ち並んでいました。
     自分の干支の像を探してみると面白いと思います。建物はとてもカラフルで赤、黄色系統の色が豊富に使用されています。日本では見ることが無い色使いで新鮮に感じました。

     建物や門の屋根には様々な像や彫刻があり、質が高い物から遊び心がある物もあり面白かったです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 香港の玄関口

    投稿日 2015年05月14日

    香港国際空港 (チェク ラップ コック空港) (HKG) 香港

    総合評価:3.5

     香港に到着後、入国審査で30分以上並びます。香港に頻繁に来る人、JALやANAの上級会員の人は、e道という出入国を自動で行えるゲートを利用することができます。但し、e道を利用するには申請が必要ですが、e道を利用すれば数分で終わるので便利です。
     出発ターミナルは第一と第二にわかれており、第一は大手航空会社、第二はLCCのチェックインカウンターが有ります。今回は第一ターミナルの利用です。出発全便が表示されたモニターが有るのでチェックインカウンターの場所を確認、空港内はとても広いですが天井にチェックインカウンター名が書かれた案内があるので迷うことは無いと思います。
     日本の航空会社の為か、チェックインカウンターには日本語が話せるスタッフがいて問題なくチェックインできました。

    旅行時期
    2013年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 議事亭前地/噴水池

    投稿日 2015年11月18日

    セナド広場 マカオ

    総合評価:4.0

     フェリーターミナルからタクシーで10分、世界遺産に登録されている小さい広場で、14時位に行きましたが観光客で非常に混雑していました。

     広場から周りを見渡すとポルトガル統治下のころの雰囲気がそのまま残っており、石畳やヨーロッパ式の建築物が印象に残っています。アジアとは思えないヨーロッパにいるかのように感じさせてくれる街並みでした。
     広場にある噴水の中心には、大航海時代を象徴していると言われる地球儀の像がシンボルとしてありました。噴水から見える仁慈堂も大航海時代に関する建物だそうで、合わせて見ておくと良いと思います。。
     今回はタクシーで行き、「議事亭前地」と書いたメモで行先を伝えましたが、「噴水池」でも伝わるそうです。

     セナド広場を起点とした案内やセナド広場からの徒歩時間で掲載されている観光雑誌を多く見ましたが、マカオの気候は高温多湿であり、実際に歩いてみると体力の消耗が早いです。余裕を持った計画が良いと思います。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 美しいステンドグラス

    投稿日 2015年11月18日

    マカオ聖母降誕大聖堂 (カテドラル)/大堂広場 マカオ

    総合評価:5.0

     セナド広場から徒歩数分、世界遺産に登録されている教会で、平日の14時位に行きました。
     メインストリートではなく細い道路を入った所に建っているためか、周囲や内部はとても静かでした。

     教会建物は大きく、外壁は石造りで重厚感があり、造りはヨーロッパ風で、一見して博物館の様に見えました。
     教会内部は壁一面が白く塗られていて緊張感を感じました。一方、祭壇の後ろの壁の一部にはステンドグラスが使われており、光に照らされて美しかったです。

     建物前の広場も世界遺産に登録されているので、合わせて見ると良いと思います。セナド広場と同じような石畳でできており、美しいです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 面白い看板

    投稿日 2015年11月10日

    マカオタワー (澳門旅遊塔) マカオ

    総合評価:4.0

     フェリーターミナルからタクシーで10分、平日の13時に行きました。

     マカオの天気は曇りで霧がかかっていましたが、展望台まで行ってみました。望室台までの入場料は130MOPでした。
     霧がかかっているため遠くまで見渡すことができませんでしたが、北はマカオ市街を、南はタイパ島を眺めることができました。
     奇抜な形をした建物が印象に残っており、帰宅後に調べたところ、グランドリスボアホテルという名のホテルでした。

     マカオタワーではバンジージャンプをすることができ、その準備姿や「人が飛んでいる」という看板がとても新鮮でした。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 真っ白い外壁

    投稿日 2015年11月28日

    仁慈堂大樓 マカオ

    総合評価:3.5

     フェリーターミナルからタクシーで10分位、世界遺産に登録されている真っ白い外壁が特徴的なヨーロッパ風の建築で、セナド広場の一角にあります。

     16世紀半ばに慈善福祉施設として建てられ、大航海で命を失った家族を支援するなど行われていたそうです。
     目の前の広場の中心には噴水があり、その噴水の中心には大航海時代を象徴していると言われる地球儀の像があります。
     建物と一緒に、大航海時代の歴史を感じることができました。

     現在は、1階は公証役場として、2階は博物館として使用されているそうです。建物が美しいので見ておくだけでも良いと思います。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 神聖な気持ち

    投稿日 2015年12月15日

    聖ドミニコ教会 マカオ

    総合評価:4.0

     セナド広場から徒歩数分、世界遺産に登録されている教会で、平日の14時位に行きました。

     イエロー系のクリーム色の外壁が特徴的で、建物正面は色々な装飾が施してあり美しいです。
     教会内部もイエロー系統の色が使われていますが、外部よりも薄い色で落ち着く雰囲気でした。
     内部にはイスが設置されており、そのイスに30人位座っていましたが、小声で会話している人や休んでいるという風に見える観光客が大半でした。休憩所として使っているように見えてしまい少し残念でした。

     徒歩数分の所に、同じく世界遺産に登録されているカテドラル教会があるので合わせて見ると良いと思います。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • セナド広場は議事亭前地

    投稿日 2016年01月14日

    市政署 (市政署大樓) マカオ

    総合評価:3.5

     フェリーターミナルからタクシーで10分、役所として使用されている建物で世界遺産に登録されています。

     この建物はセナド広場から道路を挟んだ対面にあり、建設当時は議事亭と呼ばれていたそうです。
     その頃の名残として地図などを見ると民政総署の前にあるセナド広場は「議事亭前地」と書かれており、建物の重要性がわかりました。

     時間の都合で行きませんでしたが、建物の内部は見学することができポルトガル伝統のタイルや装飾を見ることができるそうです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • 帰りに休憩

    投稿日 2015年06月11日

    ゴンピン ビレッジ (昴坪市集) 香港

    総合評価:3.0

     ゴンピン360昴坪駅の目の前に建物が並んでおり、レストラン、カフェ、土産店が入店しています。
     土産店をのぞいてみましたが、特にここで購入しなくても良いと感じました。目的は天壇大仏で、もしよる場合は帰りに寄ると良いと思います。大仏を見学した帰り、レストランでチャーハンとビールをオーダーしました。大仏までの往復、特に268段の階段で体力を消耗したのでロープウェイに乗る前の小休止にちょうど良かったです。
     特にこれといった名所はないですが、中国らしいオブジェがあるので見ながら帰ると面白いです。店はスルーしても良いと思います。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.0

  • 山と海

    投稿日 2015年06月11日

    ランタオ島 (大嶼山) 香港

    総合評価:3.5

     香港国際空港の南に隣接した島でMTR東涌線を利用して行くことができます。
     空港やエアポートエクスプレスから見ると山がある島にしか見えませんが、この島には山側には寺院や中国系のテーマパークが、海側にはビーチが、平地にはディズニーランドなど観光地がたくさんあります。
     全ての観光地を満足に見て回ろうとすると1日では無理だと思います。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 風が強いと大きく揺れる

    投稿日 2015年06月11日

    昴坪360 (ゴンピン360) 香港

    総合評価:4.0

     MTR東涌駅から徒歩数分、ランタオ島の山頂へ行く手段の一つで、東涌駅と昴坪駅を25分で結ぶロープウェイです。ゴンドラの床が透明なクリスタルキャビンが有名です。クリスタルキャビンは通常のゴンドラより数が少ないので長蛇の列になります。
     スタンダードキャビンの往復券は135HKドルで10分位並びました。ロープウェイからの景色は絶景で、空港も良く見えます。天気が良ければ飛行機の離発着を見ることができます。帰りの時間は人によって異なるので、並ばずに乗る事ができました。
     ロープウェイの柱の間隔は広いので、弱い風でも揺れます。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 立地が良く、リーズナブル

    投稿日 2015年06月11日

    B P インターナショナル 香港

    総合評価:3.5

     MTRの佐敦駅から徒歩5分位、九龍公園に隣接したホテルです。香港のホテルは比較的高いですが、このホテルはリーズナブルな価格で宿泊することができました。4泊で4万円を切るお値段でした。
     部屋の内装は少し古めだが気にならず十分な広さで満足しましたが、壁が薄いのか隣室の物音が聞こえてきます。部屋の一角にはミニバーがありましたが、ホテル前の道路を挟んだ向かいにコンビニやスーパーマーケットがありアルコールや食事に困ることは無いと思います。バスルームはシャワーのみですが、水の水圧や温度は問題ありませんでした。
     ホテルのロビーや廊下は冷房で冷えており、高温多湿な中を外出しホテルに帰ると一気に体が冷えてしまうので気を付けてください。

    旅行時期
    2013年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 厳しい道のり

    投稿日 2015年06月11日

    寶蓮禪寺 (天壇大仏) 香港

    総合評価:3.5

     ゴンピン360昴坪駅から見えるが、降りてから大仏まで30分くらいかかります。近くまで行くと、大仏まで長い(268段の)階段が目に入ります。階段の下からでも迫力はありますが、やはりこの階段を上り近くで見るのがベストです。大仏の周りは展望台になっていてこの山を360度見渡すことができます。大仏が見下ろしている景色を一緒に見るのは気持ちいいです。
     頂上から下を見るときれいだが、ここを下りると考えると疲れてしまいます。時間をかけてでもマイペースで上り下りした方が良いです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • オクトパスカード

    投稿日 2015年10月10日

    香港地下鉄 (MTR) 香港

    総合評価:4.5

     香港国際空港と九龍駅や香港駅の都心部の大きな駅を結ぶほか、都心部から広がるように路線が伸びており、観光の移動手段の一つになります。

     「オクトパスカード」というICカード乗車券を使うと便利で、サイズや使い方は日本で使用されているsuicaと同じです。
     地下鉄やバスなどの公共交通機関だけでなく、コンビニやスーパーでも使うことができます。

     冷房が効いており快適ですが、温度が低く設定されているので長時間乗っていると体が冷えるので注意が必要です。
     MTRの路線図はコンパクトに作成されているので印刷して持っておくと乗り換えに便利です。

    旅行時期
    2013年06月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.5

  • 港のシンボル

    投稿日 2015年12月15日

    旧九龍駅時計台 (前九廣鐵路鐘楼、尖沙咀鐘楼) 香港

    総合評価:3.5

     MTRの尖沙咀駅から徒歩で15分位、尖沙咀プロムナードにある時計台で、四角柱の建物の側面すべてに時計が付いています。
     元は九広鉄道の九龍駅の建物の一部で、取り壊されずに残っているそうです。

     時計台は尖沙咀プロムナードの西側に唐突に建っており、周囲との調和性はないように感じましたが、年季を感じて美しいです。
     建物としては高くありませんが、尖沙咀プロムナードのシンボルの一つになっています。

     夜はライトアップされており、日中と夜とでは印象が違うので時間があれば見比べてみると良いと思います。但し、シンフォニー・オブ・ライツの前後は混むので避けたほうが無難です。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • e-道(e-channel)の申請と利用

    投稿日 2016年01月13日

    香港

    総合評価:5.0

     航空会社の上級会員や香港に頻繁に来る方が利用できる出入国の自動ゲートで、使用するには事前の登録が必要になります。

     申請事務所は香港国際空港では入国審査を終えた直後にあり、今回は航空会社の上級会員として申請しました。
     パスポートとステイタスカードを係員に渡すと手続きを始めてくれます。
     機械で両手人差し指の指紋を採取後、顔写真を撮影し、登録内容に間違いが無いか確認後、その書類に署名をして手続きは終了です。その後、署名した書類の写しとバーコードのシールを張られたパスポートが返却されます。

     e-道のゲートはIDカード式とバーコード読み取り式の2種類ありますが、使用できるゲートはバーコード読み取り式のゲートです。
     自動ゲートを通過するには2段階の認証が必要になり、1~2分で通過できます。
     第1ゲートの前にあるリーダーにバーコードを読み取らせると第1ゲートが開き、第2ゲート前の指紋読み取り機に人差し指の指紋を読み取らせます。認証されるとスタンプシールが排出され第二ゲートが開き終了です。

    旅行時期
    2013年06月

  • 空港と市内を楽に移動できます

    投稿日 2015年05月12日

    エアポートエクスプレス 香港

    総合評価:4.0

     空港と九龍駅の往復で利用、到着口を出てすぐの両替所で往復チケットを購入しました。自動券売機やサービスカウンターでも購入できます。チケットはICカードタイプで、日本の交通機関で使われているサイズと同じです。
     空港と駅は直結しており看板に従って行けば迷うことは有りません。初めてだと戸惑うかもしれませんが、改札がなくそのまま電車に乗ることができます。降車駅に改札が有るのでチケットをタッチします。
     このチケットは、九龍駅からホテルまで巡回バスがでており、無料で乗ることができます。バス乗り場には係員がいるので、バスが出ているか確認してチケットを見せれば利用できます。

    旅行時期
    2013年06月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • 車道に飛び出した看板

    投稿日 2015年11月19日

    ネイザンロード 香港

    総合評価:4.0

     九龍半島を南北に走る大きな道路で、道路の真下を並行してMTRのセン湾線の一部区間が運航しています。

     建物から道路まで飛び出した看板が特徴的で、香港で有名な2階建てバスが、その看板をギリギリで通行していました。
     日中は目立たない看板ですが、夜になるとその看板はネオンの光できれいでした。旅行雑誌に載っている様な光景を見ることができるのでおすすめです。

     看板の多くは同じ位の高さに設置されているので、手前の看板が邪魔になり、遠くの看板まで見ることができません。看板を目印にお店を探そうとした場合、近くまで行かないと見えないので、探すのは難しい。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 光のショー

    投稿日 2015年05月18日

    シンフォニー オブ ライツ 香港

    総合評価:4.5

     毎晩20時から13分行われるショーで、音楽に合わせてビルの照明が変わり、更にそのビルから放たれるサーチライトやレーザー光線がとても美しいです。
     鑑賞する方法や場所は何か所かありますが、スタンダードなヴィクトリア・ハーバーに面した尖沙咀プロムナードへ行きました。30分前に着きましたがすでに最前列の9割は人がいました。湿度が高く蒸し暑かったですが、ショーの最中は暑さを忘れ見入ってしまいました。ナレーションが入りますが中国語でわかりませんでした。
     定番ですが必ず行った方が良いと思います。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

KIJさん

KIJさん 写真

5国・地域渡航

19都道府県訪問

KIJさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

沖縄
台湾

大好きな理由

行ってみたい場所

国際宇宙ステーション(ISS)

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています