旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カトリーヌさんのトラベラーページ

カトリーヌさんのクチコミ(7ページ)全575件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 満席

    投稿日 2023年01月11日

    高速 特急バス (濃飛バス) 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    大阪駅前(東梅田)から飛騨高山までの高速バスを利用しました。クリスマス早朝の出発でしたが土曜ということもあり、完全に満席でした。殆どは20代くらいの若い人たちでした。時間は時刻表通りの出発・到着でした。空調も寒過ぎず暑すぎず快適でした。

    旅行時期
    2021年12月

  • 駅地下で便利

    投稿日 2023年01月06日

    スマイルホテル神戸元町 神戸

    総合評価:4.0

    元町での夜のイベント参加のため近くで一番安かったこのホテルに宿泊しました。元々も安いし県民割で更に安くなって2000円くらいでした。部屋は料金相当で不満はありません。寝るだけの利用なので特に不備はありませんでした。簡易ですが1階のイートインスペースで無料朝食もいただけました。

    旅行時期
    2021年12月

  • とても快適でした

    投稿日 2023年01月06日

    赤羽ホリックホテル 赤羽

    総合評価:5.0

    5連泊しました。低料金(旅行割使ってませんが元々安い)ですが新しくて綺麗で駅からも近くとても便利。連泊プランではないので掃除やリネン・カップ類交換もこちらのお願い通りにしてくれて、ミネラルウォーターのサービスも毎日あり、大変満足。大浴場もありますが、部屋のシャワーもほぼ独立のようなスタイルで普通のビジネスホテルのユニットバスより清潔感もあり使いやすかったです。

    旅行時期
    2022年11月

  • 露天風呂がたくさん

    投稿日 2023年01月06日

    けやきの杜 わたらせ温泉 熊野本宮・湯の峰温泉

    総合評価:5.0

    とてもとても広い露天風呂と、貸し切りの露天風呂が4つか5つほどあります。貸し切り露天は2つほど入って充分堪能しました。食事は元々夕食をつけていなかったのですが、当日、メニューから定食を注文する事ができました。白浜から無料送迎バスを利用させてもらい大変助かりました!フロントの男性はここは熊野古道近隣なので以前は外国人観光客が半数以上を占めていたので今(’21年)はとても苦しいとおっしゃっていました。早くまた元の活気が戻りますように。

    旅行時期
    2021年01月

  • 九湯巡り

    投稿日 2022年12月12日

    渋温泉 大湯 湯田中渋温泉郷・志賀高原

    総合評価:4.5

    渋温泉・九湯巡りのうちの一つです。渋温泉街の真ん中あたりに足湯があり、そのすぐそばの階段を下がると入り口があります。こちらは有料の日帰り温泉利用もできるそうですが、私が行った時にも立ち寄りらしき方が一人いました。でも私とその人だけだったのでゆっくり利用できてよかったです。

    旅行時期
    2020年12月

  • 外湯巡りの一つ

    投稿日 2022年12月09日

    渋温泉 六番湯 目洗の湯 湯田中渋温泉郷・志賀高原

    総合評価:4.0

    宿泊した宿の目の前にあったのでここに一番最初に行きました。外湯巡り自体が初めてだったので、最初はちょっと緊張しました。自分以外には一人いたかいなかったか、ぐらいでした。(コロナ禍でした)他の浴場とと同様、かけ湯と浴槽のみです。

    旅行時期
    2020年12月

  • 興味深い建物

    投稿日 2022年12月06日

    旧金毘羅大芝居 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:3.5

    メインの参道から横道にそれて琴平グランドホテルと琴平町公会堂を通り過ぎて更に行くとこの旧金毘羅大芝居の建物がありました。「天保6年(1835)に建てられた現存する日本最古の芝居小屋」だそうです。当時は残念ながら休館中だったのですが外から見ただけでもなかなか興味深い建物でした。

    旅行時期
    2020年12月

  • 雰囲気がよかった

    投稿日 2022年12月06日

    琴平町公会堂 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:3.5

    参道を登っていて少し脇道にそれてみるとこの建物がありました。前庭は綺麗に手入れされていましたが周りに人もいなかったし、あまり近づかずに遠くから見ただけです。(現在一般公開されていないそうです。)周辺の木が紅葉していて綺麗でした。

    旅行時期
    2020年12月

  • 大きいです。

    投稿日 2022年12月01日

    淡路サービスエリア 淡路島

    総合評価:4.0

    かなり広いです。ホテルの送迎バスのトイレ休憩で立ち寄ったのですが、展望スペースもあるので20分くらいでは全然足りないです。お土産屋さんは勿論のこと、イート・イン・スペースもあり買った物をそこで食べることもできました。

    旅行時期
    2020年12月

  • 厳か

    投稿日 2022年12月01日

    金刀比羅宮 旭社 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:4.0

    ここまででもかなりの階段を登りますが本宮まであともう少しというところでこの 旭社がありました。社殿は天保8(1837)年に竣工されたそうで、建築物として見てとても荘厳でした。向かいに屋根付きで座れる場所もあります。

    旅行時期
    2020年12月

  • 良い眺め

    投稿日 2022年12月01日

    金刀比羅宮御本宮展望台 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:4.0

    沢山の階段を汗だくになりながら一生懸命登って、金刀比羅宮 御本宮までたどり着くとすぐそばにこの展望スペースがありました。展望スペースがあるのは知らなかったので嬉しかったです。写真は下手くそですが、実際はもっとよい眺めでした。

    旅行時期
    2020年12月

  • 地獄谷野猿公苑まで

    投稿日 2022年11月30日

    地獄谷渓谷 湯田中渋温泉郷・志賀高原

    総合評価:4.5

    紅葉の季節は絶景と書かれていますが、雪景色もなかなかよかったです。本格的なスノーブーツは必須ですが。地獄谷野猿公苑に近づくと旅館や茶屋のような建物もありました。宿泊すれば絶景を堪能することができるでしょう。

    旅行時期
    2020年12月

  • 地獄谷野猿公苑内にありました

    投稿日 2022年11月30日

    渋の地獄谷噴泉 湯田中渋温泉郷・志賀高原

    総合評価:5.0

    猿の温泉を充分に堪能してから公苑内をウロチョロしていた時に通りかかりました。地獄谷温泉の一軒宿「地獄谷温泉後楽館」の源泉で、国の天然記念物にも指定されているそうです。すごい迫力でした。動画で載せたいですね。

    旅行時期
    2020年12月

  • コロナ禍の訪問

    投稿日 2022年11月30日

    地獄谷野猿公苑 湯田中渋温泉郷・志賀高原

    総合評価:4.5

    コロナ禍の朝一番だったのでおそらくコロナ前の半分も人がいなかったかもしれません。それでも常時、10~15人(90%は外国人)は温泉の前にいました。可愛いお猿さん達が温泉に浸かっていて、子ザルがじゃれているのがとても可愛かったです。本当に猿の温泉しかない公園で、カフェなども見当たらなかったです。入場料が少し割高かと思いましたが施設維持のためには仕方ないのかなとも思います。

    旅行時期
    2020年12月

  • 渋温泉から

    投稿日 2022年11月30日

    横湯川渓谷 湯田中渋温泉郷・志賀高原

    総合評価:5.0

    渋温泉から地獄谷野猿公苑までこの渓谷沿いに歩いて行きました。かなり雪の中、長距離でかなり大変でしたが一面雪景色が神秘的で歩くのもそれほど苦になりませんでした。大きな木の林が続いていて北欧にいるような雰囲気もありました。

    旅行時期
    2020年12月

  • 情緒ある温泉街

    投稿日 2022年11月30日

    渋温泉 湯田中渋温泉郷・志賀高原

    総合評価:5.0

    長野駅から長野電鉄で湯田中駅まで。そこから更に路線バスに乗りやっと到着。小さな温泉街ですが情緒がありとてもいい雰囲気。外湯めぐりもできて最高でした。歩いて地獄谷野猿公苑まで行き、猿の温泉も見ることができました。

    旅行時期
    2020年12月

  • 再訪

    投稿日 2022年11月28日

    日本酒センター ニューキタノザカ 神戸

    総合評価:5.0

    2回目の来店。前回少し酔っ払い過ぎて最後の方はお酒をちゃんと味わえていなかったので今回は自制気味に。色んな種類のお酒を少しづつ味わって飲みました。自分の地元の県のお酒や何かゆかりのある県のお酒など色々選べるし高価なお酒も。連れは初めての飲み放題で興奮して飲み過ぎてぐでんぐでんになってしまったので来店前は自分だけでなく同伴者にも泥酔注意を促しましょう。

    旅行時期
    2020年11月

  • 紅葉の時期に

    投稿日 2022年11月28日

    須磨離宮公園 須磨

    総合評価:3.0

    紅葉の季節に行って来ました。11月末だったのですがもう少し寂しい感じになっていました。あと1週間早ければよかったかも知れない。それでも週末だったので人出はそこそこ。混みあっているというほどでもないが、人が映らない写真を撮るのは難しい程度にはいました。

    旅行時期
    2020年11月

  • 美味しい!

    投稿日 2022年11月23日

    とり居 明石

    総合評価:4.5

    コロナ禍中に伺いました。確か外の飲食スペースのみ開けていたような。週末だったので忙しそうでしたが回転が速いのですぐに席が空いて食べることができました。美味しいし、値段も良心的。まだコロナの影響はあるでしょうがこれからも営業頑張ってほしいです。

    旅行時期
    2020年04月

  • 明舞のケーキ屋さん

    投稿日 2022年11月21日

    くるみや 明舞店 明石

    総合評価:5.0

    明舞団地近辺にはケーキ屋さんが多くないのでこちらのお店は重宝しています。コロナで喫茶コーナーはずっと閉じられていますがまた再開することを願っています。ケーキも美味しいですが、くるみやさんの焼き菓子は他の大手メーカーと違って、実店舗でしか購入できないので県外に住んでいる人へのお土産にも良いです。

    旅行時期
    2022年04月

カトリーヌさん

カトリーヌさん 写真

3国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

カトリーヌさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

フランスの田舎、イギリスの田舎、日本の田舎

大好きな理由

行ってみたい場所

中国の田舎
カプリ島 イスキア島

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています