旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

juventinaさんのトラベラーページ

juventinaさんへのコメント一覧全5件

juventinaさんの掲示板にコメントを書く

  • 懐かしい風景

    juventinaさん

    こんばんは〜

    モロッコにお姉さんが住んでいるのですね!
    私も2006年にモロッコを旅行して、フェズへ行ったので、
    懐かしい気持ちで読ませていただきました♪

    メクネスへも行きたかったのですが日程的に厳しく断念したのです。
    また?(だったかな?)に書かれていたイスラムの国のビーチの様子!
    私もカサブランカで海へ行った時に、まさに男性と子供のみの、
    異様な光景を思い出しました^^;

    また旅行記、読ませていただきますね♪

    麻由

    2010年03月30日21時43分返信する 関連旅行記

    RE: 懐かしい風景

    麻由さん

    こんばんは☆
    早速の書き込み、ありがとうございます^^
    返事が遅くなってしまい、ごめんなさい!

    > モロッコにお姉さんが住んでいるのですね!

    そうなんですよ〜
    当時からの継続ではありませんが今もモロッコに
    住んでいます。身内ながら、あの国で生きているだけで
    すごいと感心してしまいます。


    > 私も2006年にモロッコを旅行して、フェズへ行ったので、
    > 懐かしい気持ちで読ませていただきました♪

    麻由さんもモロッコを旅行されたのですね!
    改めて日記を拝見させていただきました。
    私も砂漠やマラケシュにも行きたかったんですが時間が
    ありませんでした。未だにリベンジできていません・・・

    フェズのホテル、いいですね〜 元々、私たちは日帰りだった
    のでブー・ジュルード門のすぐそばにホテルがあることも
    知りませんでした。テラスからの門の眺めはもちろん、町並みも
    落ち着いて見られるのはうらやましい限りです。
    そしてライトアップされた門も素敵ですね!

    イスラムの不思議なビーチのこと、共有できて嬉しいです(笑)

    またお邪魔させていただきます^^


    juventinaより
    2010年03月31日22時54分 返信する
  • リゾット!

    イカ墨リゾット、美味しそうですね〜。
    よだれが出そうです。
    ついでにワインも飲みたくなってきました。^^

    海の透明度もすごいですね。
    街並みも独特の色で、
    目に映るもの全てを写真におさめたい気持ちが
    よくわかります。

    今晩の夕食はリゾットを作ります。
    きのこを具材にします。
    それと安ワイン。

    いつもながら楽しい旅行記
    ありがとうございます!

    procida
    2009年12月25日16時42分返信する 関連旅行記

    うくすの!

    いつも、ご投票とコメントをありがとうございます^^
    本当に嬉しく思います!


    > イカ墨リゾット、美味しそうですね〜。
    > よだれが出そうです。
    > ついでにワインも飲みたくなってきました。^^

    何を食べても「うくすの〜(クロ語:美味しい)」と
    言っていました。魚介の旨みを最大限活かすため味付けは
    ごくごくシンプルですから日本人にも馴染みやすいんですよね。
    あのお店、日本のガイドブックでもよく紹介されていて、ソベの
    おばちゃんもイチオシしていました。
    なかなか海外で並んでまでお店に入る光景は目撃しませんが
    去年訪れた際も私が退席するときは30人ぐらいは並んでいました・・・ 
    びっくりです!

    昔々はヴェネツィアの一部だったのでイタリア料理に近いのですが
    スパゲッティだけは要注意です。見た目はいいのに食べると・・・
    アルデンテを疾うに過ぎた場合が多々あります(T_T)
    わかっていながら「賭け」のようにオーダーしちゃいますけど。


    > 今晩の夕食はリゾットを作ります。
    > きのこを具材にします。
    > それと安ワイン。

    おお〜procidaさんはお料理をされるんですね!
    美味しいリゾットはできましたか? 
    ワインも美味しかったら値段は関係ないですよ〜
    そんなことを考えていたら私もよだれが・・・w


    > いつもながら楽しい旅行記
    > ありがとうございます!

    もったいないお言葉、ありがとうございます。
    何だかんだとバタバタしていて、思うように旅行記が書けずに
    続編は年を越してしまいそうです。
    procidaさんの新しい旅行記もまだ拝見できていませんので
    今度お邪魔させてもらいますね〜

    それでは、良いお年をお迎え下さい(^-^)/


    juventina
    2009年12月27日01時01分 返信する
  • 何度見ても・・・

    ドゥオーモの写真は何度見てもいいですね〜。
    あの色合い、大きさともにすごいですね。
    上にいる人が豆粒のように見えてしまいます。

    先日「2012」という映画を見ましたが、
    そこにもフィレンツェのドゥオーモが大きくでてました。

    来月あたり、またどこかに行かれないのですか?

    procida
    2009年12月18日12時06分返信する 関連旅行記

    ドゥオーモ

    procidaさん、こんばんは!
    返事が遅くなり、失礼いたしました。

    > ドゥオーモの写真は何度見てもいいですね〜。
    > あの色合い、大きさともにすごいですね。
    > 上にいる人が豆粒のように見えてしまいます。

    そうなんですよね〜^^
    フィレンツェには他にも町の象徴的な建造物も
    あってもやっぱり私にとってはドゥオーモが
    いちばんのシンボルです。どこから見ても絵になる
    存在ですが、ジョットの鐘楼から見たその姿は
    あまりにも近くて迫力満点でした!
    時間ごとに響き渡る鐘の音には鳥肌が立ちました・・・


    > 来月あたり、またどこかに行かれないのですか?

    う〜ん・・・ 行きたいのはやまやまなんですが・・・
    残念ながら当分、行けそうにもありません(T_T)
    なのでしばらくは4traとgoogleで現実逃避ですね。


    それでは、また(^-^)/

    juventina
    2009年12月20日01時04分 返信する
  • フィレンツェ・・・

    こんにちは!

    このいフィレンツェの旅行記も
    楽しそうですね。

    表紙の写真ですが、
    どのあたりで撮ったのでしょうか?
    ミケランジェロ広場からだいぶ上(?)に行くのでしょうか?
    私もあの場所から、フィレンツエを眺めてみたいです。

    プロチダ
    2009年12月04日10時44分返信する 関連旅行記

    うろ覚え

    procidaさん、こんにちは〜

    たくさんの旅行記に投票をいただき、
    ありがとうございました^^


    > 表紙の写真ですが、
    > どのあたりで撮ったのでしょうか?


    ミケランジェロ広場より歩いて5分ほど上った
    ところにある「サン・ミニアート・アル・モンテ教会」
    からの景色です。ちょうど同じ旅行記に教会の写真も
    あるのでご参照いただければと思います。
    教会の階段の麓なのか上りきったところか、どちらか
    忘れてしまいました。記憶が曖昧でごめんなさい・・・

    ミケランジェロ広場よりも訪れる人は少ないので
    ゆっくり景色を堪能できますよ!

    フィレンツェを訪れる際には是非、行ってみてください。
    おススメです☆


    juventina
    2009年12月05日18時02分 返信する

    RE: うろ覚え

    juventinaさんへ

    おはようございます!

    > たくさんの旅行記に投票をいただき、
    > ありがとうございました^^

    何度見ても楽しいので拝見させていただいてます!
    でも・・・なぜ投票したこともご存知で?
    私は誰が投票してくれたのか、
    わかる方法を知りません。
    どうすればわかるのでしょう?
    今度おしえてください。^^;


    > ミケランジェロ広場より歩いて5分ほど上った
    > ところにある「サン・ミニアート・アル・モンテ教会」
    > からの景色です。

    ありがとうございます。
    さっそくgoogleで位置を確認しています。
    フィレンツェは意外と小さな街なんですね。
    小さなところに、見所満載のようですね!
    行ってみたいです!

    また色々と聞かせてくださいね!

    プロチダ
    2009年12月07日08時59分 返信する

    投票チェックについて

    procidaさんへ

    おはようございます!


    > 何度見ても楽しいので拝見させていただいてます!

    有難いお言葉・・・ 嬉しい限りです!拙い旅行記では
    ありますが珍道中だけが私のとりえ(?)です。


    > でも・・・なぜ投票したこともご存知で?
    > 私は誰が投票してくれたのか、
    > わかる方法を知りません。
    > どうすればわかるのでしょう?
    > 今度おしえてください。^^;

    投票をいただくとメールが届くんですよね。
    4traに登録した際に受信するメールが選べたと思い
    ますが、ずぼらな私はほとんど全部のものを届くよう
    にしておきました。procidaさんが設定されているかは
    下記の通り確認してみて下さい↓↓↓

    ?旅行ブログ管理画面を開く
    ?左下の配信メール管理の「レポートメール」を選択
    ?「旅行記ランキング投票レポートメール 」をチェック

    ここを配信中に切り替えて、あとは足跡で判断するように
    しています(^-^) 
    あまりにもアクセス数が多いと不可能かもしれませんが・・・ 
    私の場合はほぼ上記要領で確認できています。一度、お試し下さい!


    > さっそくgoogleで位置を確認しています。
    > フィレンツェは意外と小さな街なんですね。
    > 小さなところに、見所満載のようですね!
    > 行ってみたいです!

    googleは本当に便利ですよね!
    私はこの教会に行ったとき、確かサン・ロレンツォ教会の前で
    友達と待ち合わせをしてから歩いていきました。途中、お店や
    カフェに立ち寄ったり、サンタ・クローチェを見学しながら
    ずんずん上っていきました。さすがに少し疲れましたが、
    あの景色を最後に見れたら元気になれますよ☆ 

    あ〜私もフィレンツェに行きたくなってきた〜
    私なんぞでよろしけばいつでもお問合せ下さい!


    juventina






    2009年12月08日10時53分 返信する

    RE: 投票チェックについて

    juventinaさんへ

    お返事ありがとうございました。

    投票のお知らせのメールはきてました。
    あとは、足跡をたどっていくのですね。
    わかりました。
    今回マイページからいくつかのものを
    クリックしてみました。
    初めて知ることがたくさんありました。
    便利ですね〜。

    それでは失礼します。

    procida
    2009年12月08日18時33分 返信する
  • Buongiorno!(綴り合ってますか・・・?)

    こんにちは、先ほどは私の旅行記にコメントを残して下さり、
    どうもありがとうございました。
    照れるの半分、でもとても嬉しくて励みになります。

    juventinaさん(イタリアのお名前ですか?)は
    フィレンツェに留学されていたんですね。
    羨ましいな〜

    私もイタリアが大好きで、
    暇があればイタリアばかり行ってます。

    イタリアは結構いろいろな場所に行っている「つもり」ですが、
    まだまだ知らない町が多くって、イタリアに長期間滞在出来たら
    楽しいでしょうね。
    好みで言うなら私はシチリアが好きなんですが、
    フィレンツェは別格です。
    私が留学するならフィレンツェだと心に決めてます(笑)
    あのドゥオモを毎日眺められるだけで、幸せな気分になれますよね。
    何度も足を運んでますが、行く度に感動します。


    イタリア語、腰を据えて1度勉強してみたいんですが、
    適当な単語をフラ語の文法で組み立てて話してしまうと
    旅行中はどうにかなっちゃうんですよね・・・
    絶対文法的に間違ってるはずなのに、
    イタリア人は調子がいいから、下手すると褒めてくれる(笑)
    そうすると切羽詰らないから全く勉強する気にならない悪循環・・・
    また、一方的にお願いするのはどうにかなるんですが、
    向こうの返事が分からないのがつらいですね・・・(涙)

    でも、留学するとそうはいかないですよね。
    フィレンツェは標準語と聞いたような気がするんですが、
    シチリアは訛りがすごそうなので、それも気になるところです。



    先月アッシジに友人が1週間語学留学したんですが、
    (私も現地で少し合流しました)
    学校の始まる前日に学校までの道のりを下調べに付き合いましたよ〜
    私もやった事があるんですが、juventinaさんの旅行記を見て
    何だか懐かしくなりました。
    エクスカーション然り。
    (それにしてもチンクエテッレまで結構距離ありそうに思うんですが・・・
    「私だったら海班だな」なんて考えちゃいました、笑)



    長くなってしまったので、この辺で!

    Ciao!


    Lahiri
    2009年10月21日22時01分返信する 関連旅行記

    RE: Buongiorno!(綴り合ってますか・・・?)

    Lahiriさん、こんばんは!

    こちらこそ早速のコメント、ありがとうございます。
    しかも掲示板への書き込みに対しての返信までいただき
    とても嬉しく思います^^


    > juventinaさん(イタリアのお名前ですか?)は
    > フィレンツェに留学されていたんですね。

    お恥ずかしながら… 私、サッカー狂なんですよw
    イタリアにユヴェントス(Juventus)というクラブチームがあって、
    そのチームの女サポーターがイタ語(←やっぱり略しますよねw)
    "juventina"なんですよ〜 自分で名乗っているぐらいだからひとりで
    スタジアムに乗り込みますよ!もちろん安全な席で…

    私がフィレンツェにいたのは6年も前なんですよね。滞在期間も6週間と
    短かっただけにフィレンツェを去るときは無念でしたね…
    だから帰国してからも教室に通ったりと何かしらの形で勉強を続けては
    いましたが最近は仕事を言い訳にイタ語から遠ざかってしまい、あまり
    勉強していないので忘れ気味です。

    Lahiriさんもパリにお住まいなんですよね?
    パリの町はとても洗練されていて、感性が刺激されますよね。
    そういう環境にいるLahiriさんだからこそ、あのような素晴らしい写真が
    撮れるんでしょうね。


    > 私もイタリアが大好きで、
    > 暇があればイタリアばかり行ってます。

    うらやましい限りです\(^-^)/
    でも行ける時に行っておかないと後々悔やまれることの方が増えて
    きてしまうので是非、今のうちにいろんなところへ旅をして下さい。
    まさに今の自分がそんな状況なんです…



    > 好みで言うなら私はシチリアが好きなんですが、
    > フィレンツェは別格です。

    私もシチリアやプーリアが大好きです。
    レッチェ、アルベロベッロ、マテーラ、パレルモなど再訪したい町も
    たくさんありますが行きそびれたオストゥーニ、マルティーナフランカ、
    トラパーニ、エリーチェ、その他諸々… 行きたいところだらけです。
    もちろんフィレンツェも!


    > 絶対文法的に間違ってるはずなのに、
    > イタリア人は調子がいいから、下手すると褒めてくれる(笑)

    > でも、留学するとそうはいかないですよね。
    > フィレンツェは標準語と聞いたような気がするんですが、
    > シチリアは訛りがすごそうなので、それも気になるところです。

    それがイタリア人の良いところですよね〜 すっごいヘタクソな
    イタ語を話しているのに一生懸命聞いてくれて、挙句の果てに
    褒めてくれるからこっちもへこたれることなく「頑張ろう」と
    素直に思えるしw やっぱり褒め上手な人が多いのかな???
    イタ語は私にとって「会話することが楽しい」と心から思えた
    外国語だったのでずっと続けられたのかもしれません。
    フラ語を勉強されているLahiriさんなら、すぐにイタ語も身につくと
    思いますよ!実際に私の姉もフラ語の勉強のために昔々にパリに
    いましたが当時、学校でイタ語も少しだけ一緒に勉強したらしく
    簡単な会話は問題なさそうでしたし。
    おっしゃるようにフィレンツェは標準語を話しているので留学には
    いいと思います。ただ…どこの学校も日本人が多いです。
    全くいないのは寂しいですけど私が滞在していた時期はほとんどの
    クラスの3分の1が日本人という環境でした… 
    シチリアにも最近、語学学校が増えてきたようですね。訛りについては
    多少あるかもしれませんが日本でも聞くような学校の場合はほとんどが
    大手だから先生たちも授業では標準語を使ってくれると思うんですけど。
    私の発想は甘いですかね???



    > 先月アッシジに友人が1週間語学留学したんですが、
    > (私も現地で少し合流しました)
    > 学校の始まる前日に学校までの道のりを下調べに付き合いましたよ〜
    > 私もやった事があるんですが、juventinaさんの旅行記を見て
    > 何だか懐かしくなりました。
    > エクスカーション然り。
    > (それにしてもチンクエテッレまで結構距離ありそうに思うんですが・・・
    > 「私だったら海班だな」なんて考えちゃいました、笑)

    アッシジに語学学校があるんですか!初耳です… 私も行きたい!!!

    ところでチンクエテッレは確かフィレンツェからバスで2時間半くらい
    だったと思います。Lahiriさんも「海班」で共感できて嬉しいです(^^v)


    私の方こそ長々と失礼いたしました。

    Merci beaucoup!


    juventina

    2009年10月24日00時38分 返信する

    ボナセーラ〜(つづり不明・・・)

    juventinaさん、こんばんは〜


    今更の返信ですが、ご容赦くださいね ^^


    > シチリアにも最近、語学学校が増えてきたようですね。訛りについては
    > 多少あるかもしれませんが日本でも聞くような学校の場合はほとんどが
    > 大手だから先生たちも授業では標準語を使ってくれると思うんですけど。
    > 私の発想は甘いですかね???


    学校の先生は問題ないと思うんですが、
    それ以外の住人達が訛ってそうなので、
    変に癖がついたらやだなぁと、ちょっと思ったりしました。
    多分学校以外の人とも話す機会が多そうだし・・・
    (そこがイタリアのいいところ!)
    でも一週間とかの短期留学だったら
    あまり関係なさそうですよね。

    フランスも訛りがあるんですが、
    やっぱり地方に行くと「??」って思う場合が多々あります。
    私の発音がいいか悪いかは別として、
    お互い聞き取れなかったり、
    「あ、この人聞き取れる」って思うとパリからの旅行者だったり。

    それに比べればモロッコの人の発音が
    すごく聞き取りやすくてびっくりしました。
    行く前は「きっと絶対訛ってる」と決め付けていたのですが、
    南仏に行った時よりも全然訛ってないような気がします。

    私はイタ語のイントネーションが全く分からなくて、
    ひどい発音で話してる自信!?があるのですが、
    (が、バカにしないのがイタリア人のいいところですよね)
    イタリア人ともっと話してみたいなって、よく思いますよ。

    関係ないけど、イタリア語も発音の授業ってあるんでしょうか?
    きっとあるんですよね・・・
    フラ語は重要科目です、ハイ・・・(任意ですけどね)


    あと、びっくりするのが、
    私がフラ語しか出来ないのが分かると
    フラ語に切り替えてくれ、
    (それも決して悪くない出来なのに)
    「私のフラ語、お粗末でゴメンね」みたいに
    申しわけなさそうに謝ってくれるんです。

    もう本当に「いえいえ、こちらこそスミマセン」って
    恐縮しちゃうんですけど、感激しちゃいます。
    パリジャン見習え!と、心底思ったりもします・・・


    > アッシジに語学学校があるんですか!初耳です… 私も行きたい!!!


    アッシジは多分語学学校1箇所だけなんですが、
    町の中心より少し高い位置にありました。
    私ももう道のりを覚えてしまいました(笑)

    なんでも外国人用にイタ語、
    そしてイタリア人用に英語を教えているようです。
    (小さい学校なので時間を分けて)

    事務員の方とお話もしましたが(ひょっとして先生かも・・・?)
    とてもカンジがいい方でしたよ。


    私もイタリアの語学学校一度行ってみたかったな。


    シチリアに行った時は、
    トラーパニにもラグーザにも語学学校がありました。
    イタリア語ってアフリカやラテンアメリカで通用するわけでもないのに、
    習っている日本人が多くて、
    それって本当に純粋に趣味なんですよね。
    ただただ「イタリアが好き」っていう人が実際多くて、
    でもその気持ちが痛いほど分かります。
    どの国に行ってもその国の母国語で話せるのが1番だけど、
    イタリアは本当にイタリア語で話すと
    明らかに楽しいし、皆親切にしてくれるし、
    行く度に「次はこのフレーズを使おう」って思いながら
    話したりしてます ^^


    ではでは、そんなこんなで、
    次はモロッコの話でもしますね ^^



    Lahiri
    2009年11月24日03時33分 返信する

    ボンジュール

    Lahiriさん、こんにちは!
    私もスペルがわかりませんのでよかですよ〜^^


    > 今更の返信ですが、ご容赦くださいね ^^

    そんな、私の方こそいつもこんな調子なので気にしないで下さい!
    おヒマなときで構いませんよ〜



    > 学校の先生は問題ないと思うんですが、
    > それ以外の住人達が訛ってそうなので、
    > 変に癖がついたらやだなぁと、ちょっと思ったりしました。
    > 多分学校以外の人とも話す機会が多そうだし・・・
    > (そこがイタリアのいいところ!)
    > でも一週間とかの短期留学だったら
    > あまり関係なさそうですよね。

    そうですよね^^; 先生たちはOKでも他の人たちは訛っていますね。
    うかつでしたw でもトラパーニやラグーサにまで学校があるんですね!
    うわ〜訛っても何でもいいから通ってみたい。何だかシチリアという
    響きにめっぽう弱いかも・・・



    > 私はイタ語のイントネーションが全く分からなくて、
    > ひどい発音で話してる自信!?があるのですが、
    > (が、バカにしないのがイタリア人のいいところですよね)
    > イタリア人ともっと話してみたいなって、よく思いますよ。

    私の発音も相当ひどいと思います。(自慢することじゃないですがw)
    会話中、だんだん相手の眉間にしわが刻まれていくのを見てますし。
    そろそろまずいなってときに「私の発音、悪くてごめんなさい」と
    言うと笑って許してもらえるから、それはそれで楽しいですよ。
    私が通っていたフィレンツェの学校では文法と会話の授業だけで
    発音の授業はありませんでした・・・ あれ?私の学校だけ???



    > もう本当に「いえいえ、こちらこそスミマセン」って
    > 恐縮しちゃうんですけど、感激しちゃいます。
    > パリジャン見習え!と、心底思ったりもします・・・

    やっぱり隣の国だからフラ語ができるイタリア人もけっこう
    いるんですね!そういえば私がフィレンツェでホームステイを
    していたときの大家さんはマルセイユ出身で、2005年に急に
    お邪魔させてもらったときも自宅でイタリア人にフラ語を
    おしえていましたね。
    12年前、初めてパリを訪れたとき観光業に従事していそうな
    パリジャンたちに英語で質問したら怒られました(T_T)
    2002年にはそんな目には遭いませんでしたが怖かったですね。
    「誇り高きフランス人」を実感しました・・・



    > イタリア語ってアフリカやラテンアメリカで通用するわけでもないのに、
    > 習っている日本人が多くて、
    > それって本当に純粋に趣味なんですよね。
    > ただただ「イタリアが好き」っていう人が実際多くて、
    > でもその気持ちが痛いほど分かります。

    そうなんですよね〜 イタリアでしか通用しないとわかっていても
    その言語を選んでしまいました。以前、ドイツが好きでよく旅行していた
    ときはドイツ語を勉強していましたが難しすぎてダメでした・・・
    イタリア語へのきっかけはあくまでサッカーでしたが(おバカすぎ?)
    だんだん学んでいくにつれて、これまでの言語とは違って覚えが
    早かったんですよね。勉強そのものが楽しくて、とうとうフィレンツェ
    まで行ってしまいましたね^^  
    で、現地であまりの日本人の多さに驚きましたが・・・
    私のような趣味の延長の人もいれば、後々イタリアでデザインや建築、
    芸術系の学校に通う人もいましたね。そういう分野に進む人にとっては
    必要な言語であり、意外にも需要は多岐に渡るのかもしれません。

    ところで私は姉の影響もあり、大学でフラ語を2年間履修しましたが
    散々たるものでした・・・ 

    とはいえ肝心なイタ語も最近はご無沙汰なので勉強しなきゃ!


    それでは今回はこのへんで(^^v)
    またメールいたしますね〜


    juventina



    2009年11月28日14時41分 返信する

juventinaさん

juventinaさん 写真

  • 旅行記

    69

    188

  • クチコミ

    0

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2009年07月28日登録)

    45,971アクセス

14国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

juventinaさんにとって旅行とは

【五感を磨く!】

今まで現実逃避をしたいとき、フォートラベルで皆さんの写真や旅行情報を拝見していました。私の下手な写真と少ない情報ですが何かしら他の方々のお役に立てたらと思い、過去に遡ってアルバムを作成いたしますのでどうそ宜しくお願いします。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

クロアチア、イタリア 
きれいな海と町並みが一緒に楽しめて食べ物も美味しく、時期によってはサッカーも観戦できるから。

大好きな理由

心が癒されるから。とにかく元気になれる!

行ってみたい場所

リスボン、バルセロナ、ロヴィニ、ウユニ塩原、ぺトラ遺跡

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています