旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

higashimachiさんのトラベラーページ

higashimachiさんのクチコミ(7ページ)全760件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 渡嘉志久ビーチ 慶良間ブルーと叫びたくなる海!!

    投稿日 2021年11月22日

    渡嘉志久ビーチ 慶良間諸島

    総合評価:5.0

    旧日本軍特攻艇秘匿壕の前の道路の反対側に

    渡嘉志久ビーチがあります。

    通路を抜けると・・・・

    おーー慶良間ブルーと叫びたくなる海が現れます!!

    こんな綺麗な海があるなんて・・・!!

    この言葉しか出ません。

    しかし残念なのが打ち上げられた軽石です。

    でもこれも自然の一部です。

    展望台に上ると、海の中に入っている人が見えました。

    だれもいない海に、ぽつんと一人。いい感じです。


    いい感じの写真が撮れました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    水の透明度:
    5.0

  • 特攻艇秘匿壕 陸軍特攻艇は「マルレ」

    投稿日 2021年11月21日

    特攻艇秘匿壕 慶良間諸島

    総合評価:5.0

    渡嘉志久集落の旧日本軍特攻艇秘匿壕に来ました。

    まず最初の看板が「ハブ注意」です。

    渡嘉敷島にはハブがいるのです。注意が必要です。

    特攻艇の説明がありました。

    赤松嘉次大尉率いる「海上艇進戦隊第三戦隊」

    配備とあります。

    赤松嘉次大尉は陸軍なので説明にあるように

    特攻艇は「マルレ」ですね。

    このように、旧日本陸軍には船舶部隊を

    所有していました。

    私の故郷、愛媛県伊予三島市(現 四国中央市)

    には、旧日本陸軍・暁(あかつき)部隊の

    潜水艦部隊があったそうです。

    そのため艦載機がやってきて機銃掃射をしたり

    機雷を投下したりしたそうです。

    私の兄が幼い時、機雷が誤って陸に落ちて不発になり

    みんなが見学に行ったそうです。

    暁部隊と言えば眠狂四郎の作者・柴田錬三郎さんが

    所属していたことも有名です。



    海軍の特攻艇は「震洋(しんよう)」です。

    私の上司のお父さんが震洋特攻の乗組員だったそうです。

    幸いにも出撃せずに終戦を迎えたので上司が誕生しました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 阿波連ビーチ スタンドアップパドルボードが出来ます。

    投稿日 2021年11月21日

    阿波連ビーチ 慶良間諸島

    総合評価:5.0

    喰呑屋バラックでの美味しい昼食を終え

    阿波連ビーチに来ました。

    観光客がスタンドアップパドルボードを

    インストラクターに教わり練習していました。

    10月31日で遊泳期間が終了しているのと

    新型コロナウイルスで観光客が減っているので

    阿波連ビーチは寂しいものです。

    遊泳期間が終了しても観光客が一杯来て欲しいものです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    アクティビティ:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    水の透明度:
    5.0

  • 喰呑屋バラック じゅーしー・・・美味しい!!

    投稿日 2021年11月20日

    喰呑屋バラック 慶良間諸島

    総合評価:5.0

    阿波連集落に到着し、今日の昼食の場所

    喰呑屋バラックに来ました。

    壁に貼られているメニューを見て注文です。

    沖縄そば(小)500円
    じゅーしー(たきこみごはん)180円を注文です。

    沖縄そば・・・紅ショウガを入れると美味しさが増します。

    じゅーしー・・・炊き立てで味が濃くて美味しいです。

    「ごちそうさん」と言うと、「きれいに食べてもらって

    有難う」と言われました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 民宿 かりゆし <渡嘉敷島> レンタバイク125CCは良く走る!

    投稿日 2021年11月20日

    民宿 かりゆし <渡嘉敷島> 慶良間諸島

    総合評価:5.0

    定刻の11時10分に渡嘉敷港に無事到着です。

    船を降りるとレンタルバイクのお店が

    看板を持って立っていたので

    かりゆしレンタマリンサービスに声を掛け送迎車に

    乗り店まで行き手続きです。

    山道もあるので100ccのバイクにしました。

    3時間で3,000円(任意保険込)
    保険充実安心パック1,000円
    消費税10% 400円
    合計 4,400円
    返却は14時45分です。
    返却はガソリン満タン返しで
    店の前がガソリンスタンドです。
    スズキの125ccです。

    この車体で125ccなので良く走ります。

    しかし前輪がハンドルのすぐ下にあり

    タイヤ経が小さいので安定は悪いです。

    島を一周し返却時の給油は1ℓ未満で

    料金は150円でした。

    旅行時期
    2021年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    5.0

  • とまりん 慶良間諸島に行くにはここから。

    投稿日 2021年11月19日

    とまりん 那覇

    総合評価:5.0

    複合的な旅客ターミナルビルの愛称です。

    慶良間諸島に行くフェリーや高速艇はここから

    出港です。

    渡嘉敷島に行く場合は
    船舶課 渡嘉敷村那覇連絡事務所
    TEL:098-868-7541

    に問い合わせるといいですよ。丁寧に教えてくれます。


    旅行時期
    2021年11月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

  • フレッシュプラザ ユニオン (前島店)  支払いは独自電子マネー「ユニカード」と現金のみです。

    投稿日 2021年11月19日

    フレッシュプラザ ユニオン (前島店) 那覇

    総合評価:5.0

    ブルーシール国際通り店でココナッツアイスを食べ

    見栄橋に帰って来ました。

    スーパーユニオン前島店で明日の朝食のパンと

    酎ハイを購入です。

    ユニオンはクレジットカードは使用出来ません。

    ペイペイも使用出来ません。

    独自電子マネー「ユニカード」と現金のみ利用できます。

    翌日もスーパーユニオン前島店へ

    サータアンダギーを購入 500円 +消費税8%

    ちょっと待てよ・・山いもてんぷら と書いてある。

    サータアンダギーと違う?

    お店の人に聞くと、サータアンダギーには山いもは

    入ってない。

    これには山いもが入っているから「山いもてんぷら」だと。

    美味しいですか?と尋ねると、私も食べたことないから

    解らない!とのこと。

    見た目が一緒だから購入。

    自宅で食べると・・・表面がかりかり、中もっちりで

    美味しいです。

    朝食用に購入した

    黒糖メロンパン 99円 +消費税8%

    お土産に再度購入です。

    黒糖味・・・美味!!

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • ブルーシール 国際通り店  ココナッツアイスが有りました。

    投稿日 2021年11月18日

    ブルーシール 国際通り店 那覇

    総合評価:5.0

    いつも行くブルーシールパーラー 大湾店が閉まっていました。

    中に電気が付いているので早仕舞いですね。

    観光客が減っているので仕方ないです。

    歩いている途中、ブルーシールパーラー 大湾店から

    県庁寄りの所にブルーシール国際通り店がありました。

    店に入り、ココナッツアイスが有るかを見ると

    ココナッツアイスが有るではないですか!!

    ココナッツアイスと紅芋アイスのダブルを

    注文です。

    料金は300円×2で600円

    ペイペイ・・使えます!

    翌日も来店し

    ココナッツアイスと沖縄ロイヤルミルクティーアイスの

    ダブルを注文です。

    ブルーシールで二日連続、ココナッツアイスを

    食べられて幸せです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 国際通り まだ観光客は戻っていません。

    投稿日 2021年11月18日

    国際通り 那覇

    総合評価:5.0

    美味しいジャッキーステーキハウスでの夕食を終え

    国際通りへ向かいます。

    沖縄県警察本部の前を通り

    19時過ぎに国際通りに到着です。

    この時間なのに観光客の姿は、まばらです。

    往路の飛行機も空席が目立っていたので

    まだ観光客は戻っていません。

    早く新型コロナウイルスが収束し

    沖縄に観光客が戻って欲しいですね。



    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ジャッキー ステーキハウス 9日だけど肉の日

    投稿日 2021年11月18日

    ジャッキー ステーキハウス 那覇

    総合評価:5.0

    いつものハイウエイ食堂で夕食をと思っていたのですが

    ステーキハウス ジャッキーが明日10日(第二水曜日)が

    定休日なので今日の夕食はジャッキーに変更です。

    今日は9日、毎月9日、19日、29日 

    「肉の日」限定の肉・鉄板メシが

    スープ付きで1,000円です。

    うむ・・・ステーキも食べたいし・・・

    滅多に食べられない「肉・鉄板メシ」に決定。

    肉・鉄板メシ・・・塩 胡椒で食べて下さいとのことです。

    肉の旨味が十分で美味しいです。

    店名 ジャッキー ステーキハウス
    電話 098-868-2408
    住所 沖縄県那覇市西1-7-3
    ゆいレール旭橋駅出入口1(西口)
    旭橋駅から321m
    営業時間 11:00~01:30(L.O.01:00)
    日曜営業 定休日 第2,第4水曜日,1月1日,旧暦7月15日

    クレジットカードは使用不可

    しかしペイペイ使えます!

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 那覇空港駅 日本最西端の駅 ICOCA使えます。

    投稿日 2021年11月17日

    那覇空港駅 那覇

    総合評価:5.0

    16時15分 沖縄那覇空港に無事着陸です。

    ゆいレール那覇空港駅から見栄橋駅まで乗車です。

    事前に、ゆいレールのホームページを見ると

    「Suicaが使用出来ます。

    ゆいレールでは、Suicaと相互利用する以下の交通系ICカード

    もご利用可能です。でICOCAも使用可能です」と。

    改札をICOCAで通過、快適です。

    見栄橋駅でもICOCAで通過、快適です。

    段々便利になるゆいレールです。

    旅行時期
    2021年11月
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 那覇空港 ANA BAGGAGE DROP(自動手荷物預け機)がありました。

    投稿日 2021年11月17日

    那覇空港 那覇

    総合評価:5.0

    前回の沖縄訪問は2019年11月なので2年振りです。

    11月11日(木)、スマイルホテル沖縄那覇をチェックアウトし

    見栄橋駅からゆいレールで那覇空港駅まで移動。

    9時35分に那覇空港駅に到着です。

    ANAの出発ロビーに行くと前回に無かった

    ANA BAGGAGE DROP(自動手荷物預け機)が

    ありました。大阪空港でも利用したので慣れたものです。

    ANA BAGGAGE DROP(自動手荷物預け機)で

    キャリーバッグを預けました。

    旅行時期
    2021年11月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 大阪国際空港 (伊丹空港)  使い勝手が良いように変化

    投稿日 2021年11月17日

    大阪国際空港 (伊丹空港) 伊丹空港・豊中

    総合評価:5.0

    13時55分 伊丹空港発 ANA767便なので

    2時間前の12時前に自宅を出発です。

    千里中央からモノレールに乗車。

    13時前に 大阪空港(伊丹)に到着です。

    ANA BAGGAGE DROP(自動手荷物預け機)で

    キャリーバッグを預け保安検査へ。

    あれあれ?

    保安検査の場所が変更?

    左側に有ったお店も無くなっている?

    段々と使い勝手が良いように変化していく

    大阪国際空港 (伊丹空港)です。

    旅行時期
    2021年11月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0

  • スマイルホテル沖縄那覇 慶良間諸島へのアクセスは抜群!

    投稿日 2021年11月15日

    スマイルホテル沖縄那覇 那覇

    総合評価:5.0

    慶良間諸島の渡嘉敷島に行きたくて旅行を計画しました。

    渡嘉敷島に行くフェリーとかしき は「とまりん」から出港しています。

    ちょっと待てよ・・・

    以前泊まったスマイルホテル沖縄那覇の隣が「とまりん」だったぞ・・。

    航空券の予約と取り、すぐさま楽天トラベルでスマイルホテル沖縄那覇の予約を

    取りました。

    徒歩1分で「とまりん」です。非常に便利です。

    近くにはハイウェイ食堂もありますよ・・ゴーヤチャンプルー美味しいですよ。

    スーパーユニオンもありますよ・・地元の人が良くスーパーで、安いですよ。

    旅行時期
    2021年11月

  • 瀬戸大橋 (岡山県) 渡ってしまうと四国人から大阪人に

    投稿日 2021年11月04日

    瀬戸大橋 鷲羽山・児島・瀬戸大橋周辺

    総合評価:5.0

    2021年10月24日、毎年10月24日のお昼前に大阪向けに

    瀬戸大橋を渡ります。

    讃岐富士を過ぎて約10分で瀬戸大橋です。

    今まで四国人だったのに、大阪人に変わる境目です。

    また来年も四国に帰るぞと誓う瞬間です。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 飯野山(讃岐富士)  高速道路で、段々近くなると鮮やかな緑の讃岐富士が!

    投稿日 2021年11月03日

    飯野山(讃岐富士) 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:5.0

    2021年10月24日

    毎年秋祭りに帰省し、秋祭りが終わり10月24日には大阪に帰ります。

    松山自動車から高松自動車を経由し瀬戸大橋に至ります。

    瀬戸大橋に近づくと飯野山(讃岐富士) が見えてきます。

    段々近づくにつれて大きくなってきます。

    横を通過するとき山の緑が鮮やかになってきます。

    これで四国ともお別れという気持ちにさせる

    飯野山(讃岐富士)です。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 豊浜サービスエリア 讃岐(香川県)に入って1つ目のサービスエリア

    投稿日 2021年11月03日

    豊浜サービスエリア 観音寺市

    総合評価:5.0

    2021年10月24日

    三島・川之江インターチェンジより高速道路に入ります。

    讃岐(香川県)に入って1つ目のサービスエリアが

    豊浜サービスエリアです。

    ここで必ず買う物が。

    うつぼや の、坊っちゃん団子の購入です。

    坊っちゃん団子は絶対「うつぼや」です・・・・私的感想。

    「一六タルト」を購入

    タルトは「一六タルト」に限ります・・・私的感想です。

    二つとも愛媛県の銘菓です。

    旅行時期
    2021年10月
    バリアフリー:
    5.0
    トイレの快適度:
    5.0
    お土産の品数:
    5.0

  • 三島公園(愛媛県四国中央市)  伊予三島を眺望するには、ここからがいいですね!

    投稿日 2021年11月03日

    三島公園 四国中央

    総合評価:5.0

    2021年10月24日

    ホテルをチェックアウトし三島公園にやって来ました。

    伊予三島(現 四国中央市)の風景を眺望するには

    ここからが角度的にはいいですね。


    エリエールの大王製紙の煙突が見えます。

    昔から変わらない風景ですね。

    川之江城も綺麗に見えます。

    幼い頃より幾度となく来ている三島公園です。


    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 具定展望台 タカの渡りを観測するのには絶好の場所らしい

    投稿日 2021年11月02日

    具定展望台 四国中央

    総合評価:4.5

    具定(ぐじょう)展望台に来ました。

    四国中央市が一望出来る展望台です。

    10月2日の愛媛新聞に四国中央市翠波峰周辺でタカの渡りが観測されて

    いるとの記事が出ました。

    具定展望台はタカの渡りを観測するのには絶好の場所らしく

    昨年も私が展望台に行くと観測が行われていました。

    今年も同じ人が観測していました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 三角寺 私の一族のサクラの花見をしていた寺です

    投稿日 2021年11月02日

    三角寺 四国中央

    総合評価:4.0

    四国八十八か所 お遍路最後の三角寺に来ました。

    三角寺は幼いころより一族で桜の花見に来ていた所です。

    高校生の時も合間に来ていたお寺です。

    地元の親しみのある寺なので、お遍路最後の寺に選びました。

    第65番札所 由霊山 慈尊院 三角寺 
    (ゆれいざん じそんいん さんかくじ)
    宗派:高野山真言宗
    所在地:〒799-0124 愛媛県四国中央市金田町三角寺甲75
    電話:0896-56-3065
    駐車場無し 向かいの民間駐車場200円

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

higashimachiさん

higashimachiさん 写真

3国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

higashimachiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています