ムスカリさんのQ&A
- 回答(7件)
- 質問(0件)
-
ウォーキングでの持ち物
- エリア: 東京
今回、念願だった東京まちさんぽ(東京メトロ主催のウォーキングイベント)に初めて参加します。
当日、何を持っていこうか悩んでいます。ウォーキング時のオススメ持ち物を教えてください。
【持ち物】コ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2019/09/20 12:58:53
- 回答者: ムスカリさん
- 経験:あり
都内を歩くなら軽装が良いですね。特にリュックやディバックは結構 邪魔です。ウエストバックかB5サイズのショルダーが良いと思います。その際に必ずマイバッグかエコバッグは忘れないように。怪我を想定してオロナイン軟膏やバンドエイドなども必要です。ペットボトルも喉が渇いた時に買うようにしてなるべく軽装が良いですよ。
-
グランドプリンスホテル新高輪
- エリア: 品川
品川のグランドプリンスホテル新高輪のクラブフロアを利用予定です。
ここのクラブフロアの宿泊者は、高輪プリンス、新高輪プリンス、ザ・プリンスさくらタワーの三か所のラウンジを利用可能とのことですが、それ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/07/28 17:05:46
- 回答者: ムスカリさん
- 経験:なし
新高輪の方が料理の種類が多くテラス席もあり良いかと思います。サクラタワーはクラブルーム利用プランがないから空いています。
ただこの二ヶ所の方がアルコールの提供が早いです。 -
子連れのおすすめ旅行
- エリア: 東京
5歳の息子を連れて、10月に1~2泊程度の旅行を検討しています。
車を運転できないので、公共の交通機関+タクシーでの移動となるのですが、東京から2時間程度で、子供が楽しめそうな場所でおすすめはありま...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/07/08 18:46:09
- 回答者: ムスカリさん
- 経験:あり
10月なら紅葉前の箱根はどうでしょう?
新宿からロマンスカーを使って箱根湯本まで行くか、JR普通電車の2階建て
グリーン車行く方法もあります。小田急なら小田急トタベルのロマンスカーと宿のパックがお勧めです。登山鉄道やロープウエイ、遊覧船がセットになっています。
JRなら小田原で降りて小田原城と動物園をみた後に伊豆箱根バスで発行される周遊券「箱根旅助けパス」3000円を購入すれば、伊豆箱根のバスが2日間乗り放題、芦ノ湖遊覧船や駒ケ岳ロープウエイにも乗れます。目玉は箱根水族館も入園できます。 -
浜名湖で美味しい鰻食べたいです(^.^)
- エリア: 浜名湖
毎日暑いですね。でも、これからが夏本番☀。夏が大好きな私は、暑い中浜名湖に行きます。
浜名湖といえば『鰻』!
美味しい鰻を食べてもっと元気になろうかとから(笑)…ここが1番と言うお店教えて...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2016/07/19 17:40:07
- 回答者: ムスカリさん
- 経験:あり
湖西市の「うな善」が関東系で好きでしたが、最近は高いので行ってません。舘山寺温泉のホテル九重内のレストラン「曳馬野」も美味しいですよ。
-
お勧め旅館・ホテルがありますか?
- エリア: 湯田中渋温泉郷・志賀高原 北志賀高原 信州高山
秋に、長野・草津・志賀高原方面で2泊したいのですが、シニア夫婦ですので、落ち着いた、多少高くても、今風の「食べ放題バイキング」とか「安いのが売り物」とか、「コンビニ風接遇」とかではない、出来れば温泉が...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2015/07/13 14:48:39
- 回答者: ムスカリさん
- 経験:あり
志賀高原は全体的にスキーの宿です。殆どの宿が施設の老朽化に悩んでいます。
私は今回、木戸池温泉ホテルに泊まりましたが、古いけど、手入れされていました。食事も鮪や甘エビの刺身はなく、山の物を使っていました。ホテルの前に木戸池があり、池の周りを散策できるように、木道がありました。また、スキー場を越えると田の原湿原にも歩いて行けます。温泉は源泉掛け流しとの事。露天風呂はないですが、清潔な大浴場です。 -
黒部立山 1泊2日
- エリア: 立山黒部
9月に黒部立山アルペンルートを旅行予定です。
関東発で、交通機関は夜行バスの利用を考えています。
みくりが池温泉で1泊です。(宿のみ予約済み)
プランを立てているところなのですが、
信濃大...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2014/08/18 13:17:29
- 回答者: ムスカリさん
- 経験:あり
夜行バス利用でしたら富山側から長野側に抜けるのが良いと思います。富山側から称名滝を見てからケーブル、高原バスを利用する。弥陀ケ原の散策や火口散策をしてから室堂に向かう手もあります。途中下車が可能なので最初に通しで切符をお買い下さい。大観峰からのロープエーは黒部湖を見ながら下るので景色も良いと思います。最終的には信濃大町から夜行バスではなく通常の高速バスや鉄道も利用して戻れます。