旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

discoさんのトラベラーページ

discoさんのクチコミ(6ページ)全151件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 歩いているだけで楽しい

    投稿日 2013年01月27日

    廟街のナイトマーケット (男人街) 香港

    総合評価:5.0

    初めて香港を訪れた15年前とあまり雰囲気が変わっていない通りです。売っているものはさほど女人街と変わりませんが、人はこちらのほうが若干少なく、歩きやすいと思います。今回初めて、路上にテーブルを出している海鮮料理屋さんを利用しました。おいしいしゃこやえびを安く食べることができ、大満足でした。メニューに値段も明記されているので、明朗会計で安心です。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0

  • 時代とともに商品も変化を見せています。

    投稿日 2013年01月27日

    女人街 (通菜街) 香港

    総合評価:4.0

    昼過ぎから開店しだすので、人ごみを避けたいのなら、夕方までがいいかと思います。おいている商品は時代を反映していて、今回はUSBやブルートゥースのヘッドフォンの店が多くありました。もちろん昔からあるような衣料品、バッグ、時計の店も健在です。値段の駆け引きも楽しめます。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • ザ・茶餐廰

    投稿日 2013年01月27日

    檀島珈啡餅店 (湾仔店) (ホノルル コーヒーショップ) 香港

    総合評価:4.0

    香港の雰囲気に浸るなら、この店です。私はぽーろーやう(パイナップルパンにバターを挟んだもの)や蛋巻にミルクティーを合わせていただくのがお気に入りです。他の茶餐廰同様、セットメニューも充実していて、出勤前の香港人がよく利用しています。店頭ではパンのtake awayもやっています。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    香港の雰囲気を味わうなら
    料理・味:
    4.0

  • あのチェーン店よりも安くスイーツを食べることができます。

    投稿日 2013年01月27日

    松記糖水 (佐敦店) 香港

    総合評価:5.0

    香港人は老弱男女スイーツが好き(たぶん)。その香港人の友人もお薦めの甜品屋です。私のイチオシは「ハロ」。マンゴーやココナッツミルク、タピオカに混ざって、香港ならではの涼粉が入っているところがお気に入りです。この店はフルーツを使った冷たいデザートの他にも、温かい湯圓も有名です。元々は長沙湾に店を構えたのですが、いつのまにか支店がたくさん出来たのも、人気を物語っています。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • ザ・リゾート!

    投稿日 2013年01月20日

    赤柱 (スタンレー) 香港

    総合評価:5.0

    とにかく大好きな場所です。
    旅行自体が慌ただしい日常からの逃避ですが、
    赤柱では
    どっぷりと非日常に浸かることができます。
    1月だというのに
    暖かな日差しに包まれて
    海を眺めながら
    昼間からビールを飲んだりと
    ひたすらだらだらできる場所です。
    マーケットを冷やかしながら
    ぶらぶら歩くのも
    また一興です。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • いつ見ても美しい

    投稿日 2013年01月19日

    ビクトリアピーク 香港

    総合評価:5.0

    言わずと知れた
    香港の100万ドルの夜景。
    大陸からの観光客の増加とともに、
    ピークトラムやピークタワーの展望台は激混みですが、
    バスなら
    始発(中環フェリー埠頭前)からだと、
    確実に乗ることができます。
    また
    ピークギャレリアの展望台は
    そんなに人はいなかったので、
    じっくりと夜景を堪能することができました。
    本当はここからハイキングコースを
    ちょっと歩いたところの方が
    見ごたえの夜景を楽しむことができるのですが、
    安全性を考えると、
    ピークタワーやギャレリアで充分だと思います。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 絶景です!

    投稿日 2013年01月15日

    スカイ100 (天際100) 香港

    総合評価:5.0

    MTR九龍站に隣接しています。私たちは佐敦站から歩いて行きました。高いので目指して行けば着きます。15分ほどかかりました。入場料は150HK$でカードでも購入できます。建物のところどころにコインロッカーもあったので、九龍站に着いてすぐでも、荷物を預けて、展望することができるようです。展望室からの景色は、香港の高い建物たちが空に向かってにょきにょきと生えているようです。私たちは昼に行きましたが、夜の夜景も美しいのでしょうね。次回は夜にのぼってみたいです。

    旅行時期
    2013年01月

  • すべて試食可

    投稿日 2013年01月15日

    クッキー カルテット 曲奇四重奏 (銅鑼灣店) 香港

    総合評価:4.0

    香港でのおいしいクッキーとして、必ず名前の挙がるクッキーカルテット。素材にこだわりをもって、作っているとのこと。アクセスに便利な銅鑼湾店に行ってきました。店舗は小ぢんまりとしていて、日本で発行されているガイドブックの地図では見つけづらいかもしれません。わたしは「香港地方街道指南」で番地を手がかりに探しました。クッキーはすべて試食ができ、わたしはその中で気に入った2種類を買ってきました。そのほか、缶入りの詰め合わせも売っています。ジェニーベーカリーよりも少々お高めですが、甘さ控えめのとてもおいしいクッキーです。お店の人は「パルミエ」が一押しのようでした。支払は現金のみです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 美食コンクール入賞常連店だけれど、庶民的な店

    投稿日 2013年01月14日

    太湖海鮮城 (尖沙咀店) 香港

    総合評価:4.0

    銅鑼湾店に比べると、ぐっと庶民的な店構えです。
    人気店とのことだったので、JCBで席だけ予約をしていきました。
    (JCB優待セットメニューもあるようです。)
    客の扱いはぞんざいな感じを受けましたが、まあ香港はもともとこんなものです。
    料理の味はどれを食べても美味しくいただきました。メニューを見たら、予約が必要ではありますが、北京ダックも半羽で提供しているようです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • マカオ半島を見わたすことができます。

    投稿日 2013年01月14日

    マカオタワー (澳門旅遊塔) マカオ

    総合評価:4.0

    マカオ半島中心部からも充分歩いていけるところにありますが、
    バスもたくさん出ています。
    展望室に上がるのには120パタカかかりますが、
    そこから見る景色の素晴らしさは、
    代金分の価値はあると思います。
    スカイウォークやスカイジャンプ、バンジーなどのアクティビティは
    それぞれの値段設定がなされていますが、
    ジャンプやバンジーは順番待ちができるほど、
    盛況でした。
    タワーにはお土産屋さんが少なく、
    「さあ、買ってちょうだい!」という気概があまり感じられませんでした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • パタカがあまったら、ここで使い切ろう!

    投稿日 2013年01月14日

    ニューヤオハン マカオ

    総合評価:3.0

    マカオフェリーターミナルに隣接しているので、
    フェリーの出発時刻までに時間があった場合には覗いてみることができます。
    規模は小さいですが、
    日本の食べ物がたくさん置いています。
    私たちは
    adidasのボディソープが日本で買うよりも安く売っていたので、
    それを買ってきました。
    もちろん香港ドルも使えます。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 大きいです

    投稿日 2013年01月14日

    聖ポール天主堂跡 (大三巴牌坊) マカオ

    総合評価:4.0

    セナド広場から、人の流れに乗って歩いていると、ほどなく天主堂跡が見えるので、あとはひたすら階段を上っていきます。その階段の両側には店がびっしりと並んでいるので、それを見ながら歩けば、上り階段の辛さを忘れることができるかもしれません。10年ほど前、初めてマカオに来たときに、ガイドさんが「薩摩の人が建築に携わったと言われているんですよ」と、薩摩藩のマークが彫られていることを教えてくれました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 人であふれかえっています。

    投稿日 2013年01月14日

    セナド広場 マカオ

    総合評価:3.0

    とにかく人の多さに驚きました。ここを中心にあまり広くない範囲に世界遺産がたくさんあるためと思われます。広場を囲んで、たくさんの食べ物屋さん、お菓子屋さんが並んでいるので、買い物には便利なところです。夕暮れどきの、明かりがついたころが一番綺麗に見えると思います。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5

  • ワンタンメンの老舗

    投稿日 2013年01月14日

    沾仔記 (威霊頓街店) 香港

    総合評価:4.0

    中環にある雲呑麺専家です。店の入れ替わりが早い香港にあって、老舗といっても差し支えのない店です。店内は改装され、今風になりました。看板メニューの雲呑麺の値段も「10HK$」のイメージが長かったのですが、ちょっとずつ上がり、22HK$になっていました。それでも、ワンタンが3つ乗っかっているところや、おいしい上湯は変わらぬままでした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 貴重なワゴン式飲茶

    投稿日 2013年01月14日

    倫敦大酒樓 (ロンドンレストラン) 香港

    総合評価:4.0

    今や貴重なワゴン式飲茶の店です。早茶の時間なら、お得に点心をたべることができることもあって、10時頃に入店しました。数年前なら、地元のお年寄りが新聞を広げならが、のんびりとお茶を飲みながら点心をつまむといった雰囲気だったのが、フロアーいっぱいにお客さんがびっしりいて、驚きました。ワゴンを席で待っていても、なかなかやってこないので、ワゴンを見つけたら、こちらから寄っていって、テーブルに運ぶ始末。とても落ち着いて食べる雰囲気ではありませんでした。点心は相変わらずおいしくいただきました。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 夜景をさらにうつくしく見ることができます。

    投稿日 2013年01月14日

    シンフォニー オブ ライツ 香港

    総合評価:4.0

    言わずと知れた
    ビクトリアハーバーで毎晩行われているショーです。
    今回私たちは九龍のプロムナードから鑑賞しましたが、
    湾仔のコンベンションセンター側からもきれいに見えるようです。
    残念ながら霧がかかって
    レーザー光線が霞んでしまいましたが、
    それでも充分綺麗でした。
    いつかはハーバービューのホテルの部屋から
    鑑賞したいものです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    施設の快適度:
    3.0

  • 店構えとサービスは大衆店、値段は高級店

    投稿日 2013年01月09日

    糖朝 (尖沙咀漢口道店) 香港

    総合評価:3.0

    実に10年ぶりに行きました。
    一品料理やおかゆ、麺、デザートまで網羅しているので、
    初めて香港に行く人や、大勢で行動している人にとっては、
    ありとあらゆる好みに対応できるので、いいお店だと思います。
    ただ、値段があまりにも高くなっていてびっくりしました。
    同じ程度の店構えの店よりも高いです。
    いつのまにか高級店の仲間入りをしたようです。

    場所は漢口道に移転していました。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ヘルシーなチキン

    投稿日 2012年12月28日

    オッパッタッ (明洞中央店) ソウル

    総合評価:4.0

    ソウルでは「ビールにはチキン」、そしてのチキンのレベルが高いと聞いていたので、どの店のチキンにしようか迷っていたのですが、油で揚げずにオーブンで焼いているという調理法が決め手となり、オッパッタッへ行きました。チェーン店なので、いたるところにあるようで、明洞には2店舗ありました。店内は若い女性が多かったような気がします。やはり油で揚げていないヘルシー感が受けているのかなあと感じました。私がオーダーしたのは「スンサルオリジナルベイク」と「スンサルマヌルチキン」のハーフ&ハーフです。オーダーしてから調理をしているのか、チキンが出てくるまでかなり時間がかかりました。腹ペコ状態で入店するのは危険と思われます(笑)。肝心のチキンの味は、表面はカリカリ、中はふんわりで大変おいしくいただきました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 可もなく不可もなく

    投稿日 2012年12月28日

    ユッサムネンミョン (鍾路店) ソウル

    総合評価:3.0

    冷麺のチェーン店です。北村を散歩したら、小腹がすいたので、近くにあったこの店に入りました。豚カルビとセットになった水冷麺をオーダーし、待つこと10分ほどで供されました。水冷麺の味はいたって普通で、好みの問題なのですが、私にとっては、盛岡のP舎のほうがおいしいと感じました。テーブルのは調味に使う液体があったので、それを加えると、味は変化したのかもしれません。豚カルビは柔らかくておいしくいただきました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 日本語と中国語が飛び交う

    投稿日 2012年12月16日

    明洞 ソウル

    総合評価:4.0

    日本人観光客が望んでいるもの何でもあると言っても過言ではないと思います。もちろん地元の人たちもたくさんいます。プチプラコスメの店や食べ物やさんなど、日本語が通じるので、買い物もしやすいです。有名な食べ物のチェーン店の支店も必ずあるので、食料難民になることもありません。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0

discoさん

discoさん 写真

9国・地域渡航

5都道府県訪問

discoさんにとって旅行とは

生きるためのガソリン

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています