旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぶちゃさんのトラベラーページ

ぶちゃさんへのコメント一覧全14件

ぶちゃさんの掲示板にコメントを書く

  • 青島と煙台 どちらがお奨めですか?

    突然書き込み、失礼致します。


    実は、今度、青島が煙台かに行こうと想っているのですが、なかなか決断がつかず、
    ぶちゃさんの旅行記上手くまとまっていましたので、(それでも決断が付かず)メール致しました。

    主観的で結構ですので、どちらかというとどちかがお奨めでしょうか?

    よろしければ、教えて下さい。

                                                         eaha
    2011年02月01日23時14分返信する
  • お誕生日おめでとうございます

    ぶちゃさん
    昨年はお世話になりました。
    今年もぶちゃさんにとって良い歳となりますように♪
    2007年02月13日17時04分返信する

    RE: お誕生日おめでとうございます

    ありがとうございます〜♪

    いえいえ;お世話になんて全然ッス;
    最近は旅行記かなりの放置気味で、久しぶりに掲示板にカキコしていただいてそれまた恐縮です^^

    萌愛さんはその後旅行行かれてますか?
    また遊びに行きます★

    私は全然旅行に行ってません;そろそろ旅欠乏症がピークで国内外、どこでもいいから行きたい!って思ってます…!
    2007年02月16日20時09分 返信する
  • 訪問ありがとう。

    ぶちゃさん、こんにちは。
    訪問ありがとうございます。
    大連・煙台・青島各々色合いがあって良いところです。
    食べ物が比較的私に合うのも良い印象を持っています。
    中国での食事は少人数ではたいへんですね。
    私は休日はほとんど一人ですので量が多いのと日本人の感覚(残したらもったいない)のために苦労しました。
    会社のホテルのレストランや、いくつかの店は1/2や1/3をOKしてくれたので助かったのを覚えています。
    餃子や豚肉料理の1/2は簡単にOKしてくれたけれど、拉面や魚料理の1/2はあまりOKしてもらえなかった。魚は1匹単位で調理するせいだと思いますが、拉面は?です。

    大連-煙台の船の写真、サンザシの写真、煙台ビールの写真、煙台山公園の写真、どれも懐かしいです。
    ではまた。
    2006年08月04日12時46分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 訪問ありがとう。

    いえいえ、こちらこそ訪問ありがとうございます。
    旅行記拝見しましたが、煙台の旅行記がいっぱいありますね★
    煙台で検索してもなかなか出てこないのに、すごい!

    やっぱ日本人ならではの(?)もったいない根性ってありますよね〜。
    そっか〜、メニューや料理屋さんによっても量を減らすのをOKしてくれるとことしてくれないとことあるんですね!
    勉強になります〜。




    2006年08月06日05時58分 返信する
  • 明月湯包

    もちろん、あいかわらず
    美味しくて繁盛していますよ。

    小籠包+鍋貼+招牌乾拌麺+青菜炒
    これがわが家(2名)の定番コースです。

    食後に通化街夜市に繰り出すのも楽しい
    ですし。

    こういうお店の存在を知ると、わざわざ
    並んで鼎泰豊に行く気は、ますます無く
    なりますね。小籠包ストラップは欲しい
    けど。
    2006年05月14日20時45分返信する

    RE: 明月湯包

    書き込みありがとうございます〜★

    2002年当時の記憶を手がかりに書いたものだったので、実際今もあるのかどきどきしていました…!
    なのでkyon2さんの書き込み、嬉しかったです!

    そっか〜、相変わらず美味しいのですね〜♪
    いいですね…★私もまた台湾に行くことがあれば行きたいです。

    たしかに他の美味しい店を知ってしまうと、長蛇の列!の鼎泰豊からは足が遠ざかってしまいますよね…^_^;
    2006年05月15日00時57分 返信する
  • 教えてください

    ぶちゃさん、こんにちは。はじめまして!!

    旅行記(特にプラハ)楽しく拝見させて頂きました。
    寒い中勢力的に廻られた様子をみて、私も老体?にムチ打って頑張ろうなどと思いました。私は今年の7月の頭にプラハ・ドレスデンに行く予定で今計画中です。
    教えて頂きたいのは、駅と切符購入の窓口のことです。ドレスデンへはホレショヴィツェ駅ではなく、プラハ本駅から電車がでているのですか。窓口は夜間や早朝7時位は、開いてましたか。また、1コルナは日本円でどれくらいですか。

    急ぎませんので、お教えいただければ幸いです。
    2006年02月20日16時10分返信する

    RE: 教えてください

    萌愛さんこんにちは!
    遊びに来てくだすってありがとうございます。
    私も早速遊びに行きました☆
    ハンガリーに行かれたのですね〜。
    いいですね〜〜。行ってみたい国の一つです。

    プラハ・ドレスデンに行かれるのですね。
    きっと過ごしやすい季節でしょうから存分に楽しんで来て下さいね☆


    ドレスデン行きの列車は、駅の中に掲示してあった時刻表で調べました。
    その前に、日本からおおよその時刻をHPを見て、乗りたい列車の目星をつけておいたのですが…。
    http://www.bahn.de/-S:PtVOZ9:dL0La9NNiXHwHdNNNUAM/p/view/index.shtml
    (ドイツの鉄道↑)
    チェコの鉄道会社のHPもあるのですが、ドイツからもとべたと思います。

    駅の中の時刻表を見た限りでは、プラハ本駅発着の列車も結構あったと思います。
    ホレショヴィツェ駅はプラハ本駅の隣で次の停車駅でした。
    なので、どちらからでも乗れるみたいですが、時刻さえ調べれば、本駅から乗る方が便利ですよね。(プラハ中心部から近いから)

    私が切符を買った時間は早朝や夜間ではなかったので、開いているかどうかは分かりません;
    乗った列車の時間は朝7時台だったので7時頃には駅にいたのですが、駅はその時間から多くの人がいました。

    私たちは1コルナ=5円で計算していました。
    ですが、実際は5円弱だったと思います。

    こんなかんじですが…。
    あんましお役に立てなくてすいません;

    プラハもドレスデンもとっても情緒溢れる街でした。
    旅行が終わってからチェコに関する本(歴史など)を読んでいるのですが、行く前に読んでおくのも情報収集にいいかもしれません…★
    歴史的にもなかなか興味深い国ですよね。
    2006年02月21日02時50分 返信する

    ありがとうございます

    ぶちゃさん、早々のお返事ありがとうございました。

    「頼りにならない」なんて、とんでもない!!
    コルナのことといい、電車のHPといい 大変ありがたいです。

    体力なし、金貧の私ですが、気合いれて旅行行こうと思ってます。
    プラハは見るものが多いですね。色々と迷うことばかりです。←それだけに楽しみもひとしお

    話変わってハンガリー、私が行ったのはブタペストだけですが 今まで行ったヨーロッパ(イタリア、スペイン、フランス、スイス、ドイツ、オランダ)より私的には大好きです。多分 これ以上のところつて ないような気がする。
    食べ物も美味しかったです。←オススメです…ナンテ私はスパイか?

    また、お邪魔させていただきますね。

    追伸 ぶちやさんは写真もアルバム作りも上手ですね。感心してます。見てて読んでて飽きないし、とってもその場所に興味が出てきます。

    では、また。ありがとでした。m(__)m

    2006年02月21日13時47分 返信する

    RE: ありがとうございます

    萌愛さん、返事が遅くなってすみません。

    お役に立てて嬉しいです♪
    是非是非楽しんできてくださいね★
    旅行記楽しみにしています。


    2006年02月26日14時32分 返信する
  • これはエルベ下りの遊覧船です

    その名も Weiße Flotte (ヴァイセ フロッテ/白い艦隊の意味)
    冬は運行してないのでしょうか?
    私が乗ったときの(10年前ですが)旅行記があります。
    良ければ見てやってください。
    http://4travel.jp/traveler/shinesuni/album/10042156/
    2006年02月18日23時35分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: これはエルベ下りの遊覧船です

    shinesuniさんこんにちは★
    その節はお世話になりました!>Q&Aの件。
    そしてご訪問もありがとうございます〜。
    無事行って、帰ってくることが出来ました。

    ドレスデン旅行記拝見しました。
    晴れていて、とても気持ちよさそうな雰囲気が写真から伝わりました☆
    いいな〜…と純粋にそう思います!
    私たちが行った日はなんせとっても寒かったものですから…。
    船どころじゃなかった!っていうかんじでしたが、乗ってみるのも楽しそうですね〜。
    あ、その船らしき写真があったのでアップしておきますね☆
    よかったら見て下さい。
    同じ船ですよね…?
    冬に運行しているかどうかは分かりませんが…。

    2006年02月21日02時06分 返信する
  • ご無事でなにより^^

    ホテルまで無事に着いてよかったですね。
    Q&Aを見たときからずっと気にかかっておりました。
    700コルナならかなり良心的な値段だったですね。
    1000は言ってくるかと思っていましたから。
    2006年02月18日23時26分返信する 関連旅行記 関連写真
  • ゴールデントライアングル旅行記素晴らしいですね。

    はじめまして、arfaと申します。

    私もラオ、ミャンマー、タイ、カンボジアと旅行はしておりますが、トゥクトゥクの前でヒッチハイクはしたことありません!というか一応正規にバス代など支払っております。はい。

    女性の一人旅でゴールデントライアングルというのもすごいけど服装がまたすごい。男性だと思って見ていて途中の文章で女性と気付き見直しました。

    こりゃ、ミャンマーの男性に見えますよ。

    あとカンボで美人と出てましたがゴクミみたいな人がそこら中にいるでしょ。16世紀に東南アジア最大の日本人町はカンボジアの首都ウドンで人口20000人のうち6000人が日本人だったそうです。鎖国令が出て帰国できなかった人たちの血がそのまま流れてるみたいで日本人っぽい人が結構多いんですよ。

    2006年02月12日17時05分返信する 関連旅行記

    RE: ゴールデントライアングル旅行記素晴らしいですね。

    arfaさん、こんにちは〜★
    読んでくだすってありがとうございます!

    いや、実は女2人旅だったのです。
    でも2人ともスゴイ格好で旅をしていました…。
    汚れるだろうな〜と予想していたので、日本から持ってきた服を着たくなくて(!)出発前に滞在していた台北から船便で日本の実家に送って、台北で安物の服を購入し、それから旅先でも服を買い足しつつ旅行していたので、結果あんな格好になってしまいました…;。

    写真を見るとなんだかもっときれいな格好していればよかった〜と微妙に悔やまれます…!

    カンボジアには沢山の日本人が住んでいたのですね。
    鎖国令…ってことは江戸時代初期ですかね…?
    馴染みやすい顔つきをしているカンボジア人が日本語を喋ると余計に親近感沸いちゃいますよね〜。




    2006年02月14日01時15分 返信する
  • ありがとうございます!

    ミックスさん>
    読んでくださってありがとうございま〜す★
    ミックスさんを始め、読んでくださる方や、コメントを残してくださる方が居るというのはホントに励みになるし、嬉しいです。

    これからも旅行記(過去のですが)、作成していきたいと思っているので、また遊びに来てください★
    私もおじゃまさせていただきますね。


    共産主義博物館は、マックの裏あたりにあって一見分かりづらい感じでした…。
    私も偶然!っぽく見つけたようなものでした。
    お勧めですよ〜。

    2006年01月17日02時15分返信する
  • 楽しかったです。

    執筆終了、おめでとうございます!新鮮とれたての旅行記、とっても楽しかったです。プラハに去年行ったのですが共産主義博物館?ですか?見つからなくてあきらめたので行きたかったです。また楽しみにしています。
    2006年01月16日19時45分返信する 関連旅行記

ぶちゃさん

ぶちゃさん 写真

12国・地域渡航

1都道府県訪問

ぶちゃさんにとって旅行とは

旅行大好きです。一人旅は一回しか経験がありません…何故かというと、寂しがり屋でもあるからです!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています