山東省旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友達が大連勤務をだったので、中国南方航空の飛行機に乗って遊びに行くことにしたのがきっかけ。<br />この飛行機、このご時世になななナント、喫煙席アリでした。<br />(2003年年末まで)<br />でも、年明けの帰りの飛行機では全席禁煙になってました…。<br /><br /><br />出発カウンターでいきなり日本語ぺらぺらの中国人に話しかけられる。<br />「ねぇ、一人旅?」<br />おおっ??新手のナンパか??<br />…と思ったら、どうやら荷物が多すぎて容量オーバーしてしまっているらしい。<br />なので一緒にチェックインして荷物を私の分にして超過料金支払いを免れようってわけ。<br />ま、こっちに損はないから「いいけど」と軽く返答。<br />後から友人に話すと、「もしも犯罪者で危ないものが荷物に入ってたら、共犯者扱いになってるとこだよ!」と怒られた…。<br />確かにその危険もあったな~。<br />ま、無事でなにより。<br /><br />その人は瀋陽の実家に帰省するらしかった。<br />で、その多すぎる荷物の中身はみんな土産物だった。<br />「中国人は実家に帰る時、親戚中に配るために土産を大量に買って帰る」ってその人は言っていたが…本当なのだろうか…。<br />21歳くらいのその若者は、アメリカに行きたいらしく、日本人の遠縁に当たる人の養子になって日本パスポートを取得したらしい…。<br />隣の席で会話も弾んだが…今となってみればちょっと妖しいかんじもするんだな…。<br /><br /><br />※写真は大連の星海公園。

中国旅行記?~大連→煙台~

3いいね!

2003/12 - 2004/01

181位(同エリア245件中)

2

17

ぶちゃ

ぶちゃさん

友達が大連勤務をだったので、中国南方航空の飛行機に乗って遊びに行くことにしたのがきっかけ。
この飛行機、このご時世になななナント、喫煙席アリでした。
(2003年年末まで)
でも、年明けの帰りの飛行機では全席禁煙になってました…。


出発カウンターでいきなり日本語ぺらぺらの中国人に話しかけられる。
「ねぇ、一人旅?」
おおっ??新手のナンパか??
…と思ったら、どうやら荷物が多すぎて容量オーバーしてしまっているらしい。
なので一緒にチェックインして荷物を私の分にして超過料金支払いを免れようってわけ。
ま、こっちに損はないから「いいけど」と軽く返答。
後から友人に話すと、「もしも犯罪者で危ないものが荷物に入ってたら、共犯者扱いになってるとこだよ!」と怒られた…。
確かにその危険もあったな~。
ま、無事でなにより。

その人は瀋陽の実家に帰省するらしかった。
で、その多すぎる荷物の中身はみんな土産物だった。
「中国人は実家に帰る時、親戚中に配るために土産を大量に買って帰る」ってその人は言っていたが…本当なのだろうか…。
21歳くらいのその若者は、アメリカに行きたいらしく、日本人の遠縁に当たる人の養子になって日本パスポートを取得したらしい…。
隣の席で会話も弾んだが…今となってみればちょっと妖しいかんじもするんだな…。


※写真は大連の星海公園。

PR

  • 大連はとっても都会で、街並みも整備されていてキレイだった。<br />コンビニも沢山あるし…。<br /><br />※写真は友人宅付近の道にて。

    大連はとっても都会で、街並みも整備されていてキレイだった。
    コンビニも沢山あるし…。

    ※写真は友人宅付近の道にて。

  • サンザシをしょっちゅう食っていた気がする。<br />帰国後日本在住の中国人に屋台で売っているサンザシの写真を見せると「懐かしい〜食べたい〜!」と食い入るように見て懐かしんでいたっけ。<br />ちなみにコンビニではアイスのように凍らせて売られていた。<br /><br />

    サンザシをしょっちゅう食っていた気がする。
    帰国後日本在住の中国人に屋台で売っているサンザシの写真を見せると「懐かしい〜食べたい〜!」と食い入るように見て懐かしんでいたっけ。
    ちなみにコンビニではアイスのように凍らせて売られていた。

  • 友人の家は7階で階段しかなかった。<br />しかもなにやら薄暗い。<br />階段には粗大ゴミ(家具とか)が置きっぱなし。<br />共用部分にこんなん…いいのか?ってかんじ。<br />そしてなにやら家の玄関あたりが微妙下水臭かった。<br />友人曰く、部屋ごとに不動産屋がちがっていて、内装や家賃やらが違うらしい。<br />そして家具込みで借りられる。<br />彼女の隣の部屋には同僚が住んでいて、その部屋は同じような家賃だったが、入っている不動産屋が違うため内装がとっても綺麗で家具も立派らしい。<br />

    友人の家は7階で階段しかなかった。
    しかもなにやら薄暗い。
    階段には粗大ゴミ(家具とか)が置きっぱなし。
    共用部分にこんなん…いいのか?ってかんじ。
    そしてなにやら家の玄関あたりが微妙下水臭かった。
    友人曰く、部屋ごとに不動産屋がちがっていて、内装や家賃やらが違うらしい。
    そして家具込みで借りられる。
    彼女の隣の部屋には同僚が住んでいて、その部屋は同じような家賃だったが、入っている不動産屋が違うため内装がとっても綺麗で家具も立派らしい。

  • 大連のショッピングモールも巨大で、しかも安い。<br />中国の中ではおしゃれに敏感な地域?みたい。<br />服の卸しとかが盛ん…とか言っていたような気がするが…??<br />早速ダウンコートを買って長旅に備えた。<br /><br />※写真はバスの中。2階建てバスだった。

    大連のショッピングモールも巨大で、しかも安い。
    中国の中ではおしゃれに敏感な地域?みたい。
    服の卸しとかが盛ん…とか言っていたような気がするが…??
    早速ダウンコートを買って長旅に備えた。

    ※写真はバスの中。2階建てバスだった。

  • 友人が知り合いになった日本人経営のメイク&貸衣装の店がある…と聞きおもしろ半分で試すことに。<br />メイク&ドレスを着て写真を撮った。<br />4カットでたしか1000元。<br />一人でやってもつまらんので友人と共にやったが、…おもろかった!<br />かつてやったことのない濃すぎるメイクを施し、お色直しバリのドレスを着た。<br />いざとなったら(?)見合い写真にでもするとしよう。<br /><br />※お見せしたいのは山々ですが、あまりにも見苦しいため、写真は大連の街にて。<br />

    友人が知り合いになった日本人経営のメイク&貸衣装の店がある…と聞きおもしろ半分で試すことに。
    メイク&ドレスを着て写真を撮った。
    4カットでたしか1000元。
    一人でやってもつまらんので友人と共にやったが、…おもろかった!
    かつてやったことのない濃すぎるメイクを施し、お色直しバリのドレスを着た。
    いざとなったら(?)見合い写真にでもするとしよう。

    ※お見せしたいのは山々ですが、あまりにも見苦しいため、写真は大連の街にて。

  • 大連で何日か過ごし、そこから船に乗って三東省の煙台へ向かう。<br /><br />この船がまたくせ者。<br />出航時間を過ぎてもなかなか出航しない。<br />2〜3時間経ってからようやく出航した。<br />理由は…忘れちゃったがすんごく下らなかったような気がする…。(船員と客の喧嘩が長引いて…とかそんな理由)<br />

    大連で何日か過ごし、そこから船に乗って三東省の煙台へ向かう。

    この船がまたくせ者。
    出航時間を過ぎてもなかなか出航しない。
    2〜3時間経ってからようやく出航した。
    理由は…忘れちゃったがすんごく下らなかったような気がする…。(船員と客の喧嘩が長引いて…とかそんな理由)

  • 船の中には卓球台があったり、デッキに出られたりした。<br />そしてトイレが地獄絵図。<br />全部つまってんの!!<br />誰も掃除しないし、その上に次から次ぎへと大小構わず用を足している模様。<br />で、大便が山積み。<br />仕方がないから人の大便の上に用を足した気がする。<br />

    船の中には卓球台があったり、デッキに出られたりした。
    そしてトイレが地獄絵図。
    全部つまってんの!!
    誰も掃除しないし、その上に次から次ぎへと大小構わず用を足している模様。
    で、大便が山積み。
    仕方がないから人の大便の上に用を足した気がする。

  • 着いてからタクシーに乗って移動した。<br />運転席と客席の間に鉄格子があった。<br />これは過去に運転手が首を絞められる事件があったらしく、自己防衛の為につけたんだと。<br />ちなみに大連のタクシーもあったんだが、それは真ん中を区切ってある鉄格子だった。<br />煙台は運転席と助手席をも区切る、より強固なものになってた。<br />ちなみに北京ではプラスチックで運転席だけ覆うやつだったような気がする…。<br /><br />どれもうろ覚えなので、間違っていたらすいません。<br />ただ、地方によってそこに特色が出ているのはなんだかおもしろかった。(深センはなかったような気がするし…)<br />

    着いてからタクシーに乗って移動した。
    運転席と客席の間に鉄格子があった。
    これは過去に運転手が首を絞められる事件があったらしく、自己防衛の為につけたんだと。
    ちなみに大連のタクシーもあったんだが、それは真ん中を区切ってある鉄格子だった。
    煙台は運転席と助手席をも区切る、より強固なものになってた。
    ちなみに北京ではプラスチックで運転席だけ覆うやつだったような気がする…。

    どれもうろ覚えなので、間違っていたらすいません。
    ただ、地方によってそこに特色が出ているのはなんだかおもしろかった。(深センはなかったような気がするし…)

  • 夜の街に屋台群を発見。<br />道路にズラーッと店が並んでた。<br />そこを見つつ、近くの料理屋で餃子と…犬鍋を食った。<br />

    夜の街に屋台群を発見。
    道路にズラーッと店が並んでた。
    そこを見つつ、近くの料理屋で餃子と…犬鍋を食った。

  • 犬と言っても勿論食用の犬である。<br />これまた最高。<br />これ話すと大抵の日本人(特に犬好き)はイヤ〜な顔をするんだが、ホントにうまいんだってば。<br />鍋にしてグツグツ煮込んであるから柔らかいし。<br />そして瓜!<br />これが鍋によく合う。<br />この二品を中心にガッツリ食って、宿を探しに店を出た。<br />

    犬と言っても勿論食用の犬である。
    これまた最高。
    これ話すと大抵の日本人(特に犬好き)はイヤ〜な顔をするんだが、ホントにうまいんだってば。
    鍋にしてグツグツ煮込んであるから柔らかいし。
    そして瓜!
    これが鍋によく合う。
    この二品を中心にガッツリ食って、宿を探しに店を出た。

  • 宿は仮眠室付きのサウナに決定。<br />タクシーの運ちゃんのお勧め所(怪しくないとこ希望)に連れてってもらった。<br />…が、充分怪しかった気がする。<br />サウナにはお水系のお姉ちゃんが沢山いて、注文をすれば別室にてそういったサービスが得られるのだ。<br />で、案の定仮眠室の端っこに明かりがコウコウと照っている(他は暗い)部屋があり、そこには露出の高い服を着た化粧ばっちりのお姉ちゃんがうじゃうじゃいた。<br /><br />これは余談だが、友人は男友達とサウナ泊まりの貧乏中国国内旅行に出かけた時の話。<br />仮眠室で寝ている男の股間を一人一人触っているお姉ちゃんがいたそうな。<br />で、勿論反応してしまったら最後、営業をかけられる。<br />なので必死に我慢したんだと。<br /><br />そんなかんじのサウナだったが、まぁ綺麗だったし、何事もなくつぎの日を迎えられた。<br /><br />※写真は店屋で飲んだビール。

    宿は仮眠室付きのサウナに決定。
    タクシーの運ちゃんのお勧め所(怪しくないとこ希望)に連れてってもらった。
    …が、充分怪しかった気がする。
    サウナにはお水系のお姉ちゃんが沢山いて、注文をすれば別室にてそういったサービスが得られるのだ。
    で、案の定仮眠室の端っこに明かりがコウコウと照っている(他は暗い)部屋があり、そこには露出の高い服を着た化粧ばっちりのお姉ちゃんがうじゃうじゃいた。

    これは余談だが、友人は男友達とサウナ泊まりの貧乏中国国内旅行に出かけた時の話。
    仮眠室で寝ている男の股間を一人一人触っているお姉ちゃんがいたそうな。
    で、勿論反応してしまったら最後、営業をかけられる。
    なので必死に我慢したんだと。

    そんなかんじのサウナだったが、まぁ綺麗だったし、何事もなくつぎの日を迎えられた。

    ※写真は店屋で飲んだビール。

  • で、翌日は展望台に登った。(ダメだ!!名前とか全部思い出せない!!!!!すいません;;;;;)<br /><br />眺めがよかったが風がゴウゴウ吹いてて寒かった。<br /><br />※写真は煙台展望台からの風景。遠くまで見渡せた。

    で、翌日は展望台に登った。(ダメだ!!名前とか全部思い出せない!!!!!すいません;;;;;)

    眺めがよかったが風がゴウゴウ吹いてて寒かった。

    ※写真は煙台展望台からの風景。遠くまで見渡せた。

  • その後海岸沿いの公園?らしき所をぶらぶらする。<br />結婚式がやっていて、何組ものカップルがそこで写真撮影をしていた。<br />木にブランコがぶら下がっていたりしてなかなかウケル設定もチラホラ。<br />そこで二人がラブラブで写真に写る…。<br />自分たち写真集を作る為の現場らしい…。<br /><br />せっかくなので…乗ってみました…。

    その後海岸沿いの公園?らしき所をぶらぶらする。
    結婚式がやっていて、何組ものカップルがそこで写真撮影をしていた。
    木にブランコがぶら下がっていたりしてなかなかウケル設定もチラホラ。
    そこで二人がラブラブで写真に写る…。
    自分たち写真集を作る為の現場らしい…。

    せっかくなので…乗ってみました…。

  • そして中国人男性はめがねでぶーちゃんが多かった。<br />たまたまかもしれませんよ?<br />でも花嫁はみんなスタイルよくて美しいのに、旦那は(金もってそうな←ポインツ)ぶーちゃんめがねでした。<br /><br />絶壁の上の写真スポット。この先に吊り橋があった。

    そして中国人男性はめがねでぶーちゃんが多かった。
    たまたまかもしれませんよ?
    でも花嫁はみんなスタイルよくて美しいのに、旦那は(金もってそうな←ポインツ)ぶーちゃんめがねでした。

    絶壁の上の写真スポット。この先に吊り橋があった。

  • 花嫁・花婿が乗るための車らしい。何故かペコポコが…。

    花嫁・花婿が乗るための車らしい。何故かペコポコが…。

  • お腹がすいたので、近くの料理屋に。<br />その店屋は、外に海鮮など材料となる食材が置いてあって、客は好きなものをチョイスできるらしかった。<br />で、いくつか魚をチョイスして料理を3〜4品頼んだ。<br />いつも量が多くて食べきれないかお腹いっぱいになりすぎて苦しくなるので、店員に掛け合うことにした。<br />以下友人と店員の会話(日本語訳)<br /><br />友人:量が多くて食べきれない。<br />   お金は通常分払うから少なくしてくれ。<br />店員:それはできない。<br />友人:どうして?お金は普通の料金払うって言っているのだよ?<br />店員:いや、どうしてもそれはできない。<br /><br />……。<br />何故に?って感じです…。<br />が、なんだかよくわからんが彼らなりに色々とあるのでしょう。<br />もったいないから少なくして欲しいっていう気持ちが汲んでもらえなかったのは残念だが、店側がそういう以上は仕方がない。<br />それで承諾して料理を待つ。<br /><br />すると…。<br />「これは店からのサービスです」<br />といって注文していない山盛りの炒飯が…!<br /><br />………。<br />意味不明すぎる。<br /><br />結局お腹いっぱいになりすぎて、次の食事からはかなり少食にしよう、と決意した。<br /><br />※写真はラブラブ写真撮影っぷり。

    お腹がすいたので、近くの料理屋に。
    その店屋は、外に海鮮など材料となる食材が置いてあって、客は好きなものをチョイスできるらしかった。
    で、いくつか魚をチョイスして料理を3〜4品頼んだ。
    いつも量が多くて食べきれないかお腹いっぱいになりすぎて苦しくなるので、店員に掛け合うことにした。
    以下友人と店員の会話(日本語訳)

    友人:量が多くて食べきれない。
       お金は通常分払うから少なくしてくれ。
    店員:それはできない。
    友人:どうして?お金は普通の料金払うって言っているのだよ?
    店員:いや、どうしてもそれはできない。

    ……。
    何故に?って感じです…。
    が、なんだかよくわからんが彼らなりに色々とあるのでしょう。
    もったいないから少なくして欲しいっていう気持ちが汲んでもらえなかったのは残念だが、店側がそういう以上は仕方がない。
    それで承諾して料理を待つ。

    すると…。
    「これは店からのサービスです」
    といって注文していない山盛りの炒飯が…!

    ………。
    意味不明すぎる。

    結局お腹いっぱいになりすぎて、次の食事からはかなり少食にしよう、と決意した。

    ※写真はラブラブ写真撮影っぷり。

  • そしてその後青島に向かうのだが……。<br /><br />ま、その他色々あるのだが長くなりすぎてしまったので、また今度に続きます♪(続くのか?)<br /><br />※写真は岩場…。

    そしてその後青島に向かうのだが……。

    ま、その他色々あるのだが長くなりすぎてしまったので、また今度に続きます♪(続くのか?)

    ※写真は岩場…。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • nao0880さん 2006/08/04 12:46:07
    訪問ありがとう。
    ぶちゃさん、こんにちは。
    訪問ありがとうございます。
    大連・煙台・青島各々色合いがあって良いところです。
    食べ物が比較的私に合うのも良い印象を持っています。
    中国での食事は少人数ではたいへんですね。
    私は休日はほとんど一人ですので量が多いのと日本人の感覚(残したらもったいない)のために苦労しました。
    会社のホテルのレストランや、いくつかの店は1/2や1/3をOKしてくれたので助かったのを覚えています。
    餃子や豚肉料理の1/2は簡単にOKしてくれたけれど、拉面や魚料理の1/2はあまりOKしてもらえなかった。魚は1匹単位で調理するせいだと思いますが、拉面は?です。

    大連-煙台の船の写真、サンザシの写真、煙台ビールの写真、煙台山公園の写真、どれも懐かしいです。
    ではまた。

    ぶちゃ

    ぶちゃさん からの返信 2006/08/06 05:58:29
    RE: 訪問ありがとう。
    いえいえ、こちらこそ訪問ありがとうございます。
    旅行記拝見しましたが、煙台の旅行記がいっぱいありますね★
    煙台で検索してもなかなか出てこないのに、すごい!

    やっぱ日本人ならではの(?)もったいない根性ってありますよね〜。
    そっか〜、メニューや料理屋さんによっても量を減らすのをOKしてくれるとことしてくれないとことあるんですね!
    勉強になります〜。




ぶちゃさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP