springさんのQ&A
- 回答(6件)
- 質問(0件)
-
仁川空港からコンラッドソウル(汝矣島 ヨイド)の行き方が分からないです!
- エリア: ソウル
初めまして、7月上旬に海外在住ですがソウル5泊してから日本に参ります。
宿泊はコンラッドソウル(ヨイド)で当初、コネストという韓国における情報サイトからリムジンバスがあるので大丈夫かと思っていたら<...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/05/26 16:56:17
- 回答者: springさん
- 経験:あり
仁川空港からヨイドまでは、他の回答者様の通りです、
付記するとしたら、仁川空港のターミナルは第一、第二どちらでしょうか。
あくまでコロナ禍前の体験談ですが、始発駅ではない場合、タイミングが悪いと混雑して座れないこともあります。
相談者様が仁川に到着するまでの疲弊度や荷物の多寡にもよりますが、仮に疲弊した状態で大荷物を持って乗り換え有りの電車移動は、それなりに体力と神経を疲弊させる可能性もあります。駅からホテルまでも少々歩くようですし。
スーツケース宅配で身を軽くする方法もありますが、これもまたかつてよりもお値段の相場が上がっています。
ざっくりとした計算ですが、仁川空港からヨイドホテルまでは59分、約46000ウォンとのことでした。その時のレートや渋滞の有無にもよりますが、回答日でのレートで4765円。予備としてあと1000円追加しておけば万全というところでしょうか。
相談者様が渡韓される頃までにリムジンバスが再開されていればラッキーですが、そうではない場合は、同行者の有無や荷物の多寡を鑑みて最終的な行程を決められるとベストかな、と思います。運良くバスが再開されるといいですね。
そういう私は、人数が多い時は地下鉄移動でスーツケース配送を併用するか、単独の場合はリムジンバスが運行しているエリアないし、土地勘のあるエリアを宿泊地に選ぶことが多いです。 -
韓国は数回行ってますが…、
- エリア: ソウル
三年ぶりにソウルに二泊 一人旅をします。
来月、末に… 明洞ばかり泊まっていて、若い娘が、スマホで道順を検索してくれての旅ばかり
私は、iPhoneを多少つかえるけど、Googleでホテ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2023/05/13 14:03:48
- 回答者: springさん
- 経験:あり
一人旅の韓国、楽しみですね。
(私も近秋、久々に韓国一人旅を予定しています)
今出ているご回答以外ですと、まずアプリ情報系。
1)「韓国公共鉄道」アプリ。
韓国語または地図から、出発地と到着地を選択するという表記があり、画面内の地図の表記が日本語です。
地図で行きたい場所が分かる場合などに、地図を拡大・縮小させながら指で押して出発または到着地を探す場合には便利です。
但し、回答時点で試しに出発と到着地(ホテル名で)を反映させようとしたら、なぜかこのホテルの登録が出てきませんでした…。なので次を紹介。
2「コネスト韓国地図」アプリ。
いわずと知れたコネスト。検索の仕方は上記とほぼ同様ですが、お店探しなどで日本語の口コミを同時に探したい場合にも便利。比較的、お店の開店閉店情報の反映が早いと思います。
その他、アプリ系以外ですと、ローテクですが以下の方法で。
3)ホテルを予約したサイトなどのホテル情報に付記されている口コミを読む。と、例えば(私の場合多少足が悪くかつソウルだと荷が多くなりがちなので)エレベーターやエスカレーター出口などの情報が出てきたりします。多少遠い出口でも、総合的に負担が軽い出口はどこだ、と探すにはこれが一番楽な検索方法です。主様もご経験があるかもしれませんが、「エスカレーターがあるのに稼働してない」なんてこともあるソウルなので、そんな場合を兼ねて複数手段を調べておくとなお、可。
4)なんだかんだ言って、荷物を持っているなどの事情でアプリやその他の電子端末が開けなかったり、雨天が気になったり、晴れ過ぎて反射きつくて読みずらい、という場合もあります。なので最終的には「自宅でホテル付近から駅までの地図を自宅で印刷し(バウチャーを印刷するついでに行うと楽)、持参する」とか、「観光ガイドブックの地図だけ切り取れる部分を持参し、ファイルホルダに差し込んで常に携帯する」なんていう手段も摂ったりします。スマホやipadがあるくせにこの手法を使うことは、よくあります。なんといっても紙は一覧性に優れる側面もあるので。
5)いずれの手段でも、周囲の目立つ建物や目印など四方を覚え、「ここまで行ったら間違いなので引き返す」ようなところをざっくり覚えておくと、あとはどうにかなるかと。
良い旅になりますように。 -
ホテル予約
- エリア: 池袋
はじめまして
ベルーナドームで開催予定のライブを観に3日間東京行く予定ですが、池袋以外でライブ会場に乗り換え少なく行けるエリアありますでしょうか
東京などの地理がよく理解できていないのでお詳し...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2023/02/22 21:40:26
- 回答者: springさん
- 経験:なし
どちらからお越しになるのか、また池袋を除外する事由が不明確(ベルーナドーム方面へは西武池袋線がはやり便利なので)なので、難しいところですが…。
なにしろ、西武鉄道の大雑把な成り立ちとしても、曜日によっては池袋から直通便がある可能性があるからです。最も池袋エリアは繁華街の割に宿泊場所が思ったよりは少ないと思います。
他の方もご指摘されていますが、規模の大きなライブならより便利な宿泊先は埋まっている可能性がありますので、お早めにお探しになるのが良いかもしれません。
今ここに出ていないエリアで乗り換えが少なめな宿泊候補地としては、西武池袋線飯能駅周辺でしょうか。駅徒歩0分で旧反応プリンスホテル、現ホテルヘリテイジ反応があるはずです。きっとライブが終わった後は前後はお疲れになっているかもしれないので、帰路駅からホテルにすぐ戻れるのはポテンシャルとしては良いのかな、と想像しました。
ホテルから飯能駅からの移動手段としては、西所沢で下車し、西武狭山線で西武球場前下車。交通費はIC304円(切符310円)です。
以上は公共交通機関を想定していますが、お車での移動でしたら他のエリアも検討できるのかもしれません。
-
梨大ショッピングについて
- エリア: ソウル
来月渡韓予定ですが初日が日曜日で
最初に梨大に行きたいのですが、
日曜日はお休みのお店は多いの
でしょうか?...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2019/07/18 13:12:28
- 回答者: springさん
- 経験:あり
大型店舗は、月数回の日曜休を設けないといけないのですが、
梨大目的でしたら、おそらく小規模店舗を目指しておられると思われるので、
これには該当しないと思われます。
ただし、学生街でもあるので、地元の学生さん相手のお店は日曜定休日の可能性もあります。
私自身、数カ月後になりますが、日曜を含む旅行を計画しているので
ざっくりと梨大エリアの再訪したいお店や気になるお店を調べたところ、
年中無休のお店もあれば、日曜休のお店もありました。
「どうしてもここでなければ!」という店舗があるのならば、慎重にお調べになることをお勧めしますが、梨大エリアでショッピングを楽しみたい、というざっくりな目的で行かれ、
「ここでなければ他の店舗を探そう」というお気持ちであれば、楽しめると思います。
なお、既にご存知のことかもしれませんが、梨大エリアも案外坂があるので、
歩きやすい靴で回ることをお勧めします。
衣類店、化粧品店などいろいろありますので、ついつい荷物が増えがちになります。
楽しいご旅行になりますように!
-
初ソウル、スケジュールについて
- エリア: ソウル
10月に70歳代の母と2人でソウルへ3泊4日(木曜日~日曜日)でへ行くことになりました。
今スケジュールを考えているところで、相談に乗っていただきたくスレを立てました。
宿泊するホテルは明洞にしま...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/07/16 10:21:30
- 回答者: springさん
- 経験:あり
全般的には、一日一つをお母様の好みに合わせて配分しているので、無理し過ぎ感はないと思われます。
気になった点は最終日。
日程が曜日だけしか書かれていないので、当てはまるかどうかはわかりませんが、
最終日のロッテマート(ソウル駅 ?)が日曜日に当たっています。
既にご存知かもしれないのですが、月に数回、ロッテマートは定休日にあたるので、今一度確認されることをお勧めします。
また、最終日のマートでのお買い物はその後のパッキングが大変になるかもしれないこと、ソウル駅のマートは規模の割にトイレが少なめという弱点はあります。利点としては、ソウル駅からKTXで空港に向かうことにすれば、時間が読める利点がでます。
他、空港からホテルまで、有料になりますがスーツケース配送サービスを使うのも有りかもしれません。体力がかなり温存できます。
この場合、旅行直前のお母様の体調次第ですが、大丈夫そうならば、初日にもう一つ美術館、博物館の予定を入れられそうです。空港駅で荷物を預けソウル駅まではKTXで。そこからタクシーで美術館。観覧後ホテルまでタクシーでチェックイン。明洞散策は、マッサージ予約の前に組むと、体調管理上、安心かもしれないです。
-
日曜日の朝に開いているお店
- エリア: ソウル
日曜日の早朝に仁川空港着で行く予定です。
東大門で日曜日の朝開いている
お店はありますか?...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2019/06/26 21:24:03
- 回答者: springさん
- 経験:あり
日曜日の朝食に東大門エリアを利用したことがないのですが、
ファッションビル各種の営業時間外ですね(2019。5の旅行では11時まで待機した記憶が)。
日曜日でなかったら、バス1区間、徒歩でも歩ける距離の広蔵市場という手もありますが、それも使えず・・・。
南大門のカルグクス横町も営業しているという噂ですが、これは私自身で伺ったことがないので断言できず。
但し、(あくまで私の行きつけの範囲内では)南大門エリアは日曜休が多いため、日曜以外の旅程で組みます。
私自身、日曜早朝に仁川~東大門の旅の計画中ですので、
色々考えてみましたが、
個人的体験談を踏まえて安全パイの方法で選ぶとしたら、
明洞に行きます。
(東大門のトースト屋さんという手も考えましたが、
雨天等悪天候だったら居場所が確保できないので、
質問者さんの意図からはずれると判断しました)
韓国料理が平気な方なら、
・神仙ソルロンタン(24時間営業、朝方なら比較的空いている)
・イェジ粉食(少々ディープな立地ですが、日本語も通じます)
以前だったらここに全州中央会館を入れるところですが、
7時半からの営業だったはずなのに、今コネストで調べたところ
もっと遅い時間になったので残念な限りです。
料理の提供も早いので、ありがたかったのですが。
カフェ系なら
・ビンスピンスコーヒー(明洞以外にも店舗はありますが)
ワッフル系になってしまうけど、セルフ式で、
席に座ってさえしまえば比較的ゆっくり過ごせます
もっと気楽に行くなら、
・マクドナルドのようなチェーン店
・キンパがいけるなら、キンパチェーン店
なぜ明洞かというと、個人的土地勘があるのもその理由ですが、
お得な両替屋さんが近隣に多いこと、
朝食の選択肢がこれ以外も多数あるからです。
(それと、「調べていたお店が臨時休業!」というときにも、
代打の案を立てやすいので)
東大門方面にも、地下鉄ないしバス移動で乗換えなしです。
明洞の北側エリアにいるなら、
(足が悪いので)ロッテヤングプラザ前(の向かい側)からバスで向かうし、
明洞の北側にいるなら、地下鉄4号線で向かいます。
ここまで書きましたが、
「もし、仁川に到着して、ものすごく悪天候だったら」
ひとまず空港内の飲食店を選ぶかも知れません。
ビビゴなどは6時半から営業しているという情報もあるので、
スーツケースを転がしていてもなんとかなるエリアで、
「入国後身支度(必要なら洗面、日焼け止を塗る、化粧等)をし、
その後軽食にします。