旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bamboo935さんのトラベラーページ

bamboo935さんのQ&A

条件をクリア
エリア
並び順

  • プラハ→ウィーン、楽友協会について

    はじめまして。

    このたび、プラハ(1泊)+ウィーン(2泊)と短旅行を計画しています。
    ※約2週間後です。。


    1)プラハ着 13:30頃
    ※ホテルは、火薬塔近くにとっています。
    2)プラ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/29 12:57:33
    • 回答者: bamboo935さん
    • 経験:なし

    もーりーさん、
    こんにちは。

    わたしも先日(9月中旬に)オーストリアに行っておりまして、楽友協会でコンサートを楽しんできました。
    他のかたの回答にもあるとおり、あのスケジュールはちょっと厳しいのではないかと思います。
    なんのトラブルもなく予定どおりに移動できて、ギリギリ間に合う感じでしょうか。
    私もrail jetで移動してましたが、難民問題もあるので、遅れることもあるようです。
    私が乗ったときは運良く定刻で運行してましたが。
    楽友協会ならやはり黄金のホール(大ホール)がいいですよね。私もちょっと感動しました。
    ウィーン フィルではなくモーツァルト オーケストラでも!。
    楽友協会のチケット売り場は通常は夕方までの営業ですが、コンサートがある日は開始1時間前から当日券があればオープンしているようです。ウィーンへの到着が順調だったら当日券をあてにして散歩がてら楽友協会に行ってみるというのはどうでしょうか。
    せっかくの旅ですので満喫してくださいね。

  • 難民について

    11月にJTBの添乗員同行ツアーで、ブダペスト、プラハ、ウィーンに行きます。9月にこの地域に行かれた方、街で難民に遭遇しましたか?また、現在の状況を踏まえ何か危険な思いをしましたか??
    移動は全てバス...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/28 12:20:19
    • 回答者: bamboo935さん
    • 経験:なし

    ゆさん

    こんにちは。
    私はオーストリアだけですが、9月中旬に10日間ほど1人で旅行しました。
    移動は鉄道を利用しました。ウィーンからザルツブルク間も鉄道で移動しました。当時、難民の人たちはブダペスト→ウィーン(ザルツブルク)→ドイツへと向かいますので、ちょうどルートが重なり私も不安を感じていましたが、特に支障はありませんでした。危険なこともありませんでした。もちろん駅では多くの難民を見かけましたし、警察やマスコミ、またボランティアなど大勢の人が押しかけています。しかし、あくまでも駅とその周辺だけです。他の方の回答にもあるとおり、観光には影響ありませんでした。
    添乗員同行のツアーとのことですので、仮になにかあったとしても添乗員が対応してくれるはずです。個人旅行よりは安心できるのではないでしょうか。
    11月にはまた状況が変わっていると思いますので、あくまでも9月時点での状況ということでご了承ください。

  • 両替のために奥へ進むにあたっての治安

    今度初めて香港へ行きます。チムサーチョイ付近に宿泊予定なので、両替は重慶マンションで行いたいと思っています。レビューを見ていますと、香港らしさを感じられる、奥の方が若干レートが良い等、ホジティブな意見...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/08/19 20:21:19
    • 回答者: bamboo935さん
    • 経験:なし

    こんにちは。

    私もチョンキンマンションでよく両替をします。治安は昔と比べるとかなり良くなっているので過度に警戒しなくても大丈夫です。一人でも大丈夫です。そうは言っても油断は禁物ですが。チョンキンマンション以外の場所と同じくらいの警戒で良いのではないでしょうか。あくまでも私見ですが…。
    両替のレートは最近は入り口付近も中の店も大差ないです。何店か見比べてみるといいですよ。
    では、良い旅を。 チョンキン マンション (重慶大廈)

  • ブダペスト 両替 移動について

    いつもお世話になっています

    今年はウィーン・プダペストへの旅行を計画中です

    私の旅程ですが

    7.29 プダペスト着17:50
    7.30 ブダペスト観光
    7.31 ウィーンへ (お...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/29 12:38:30
    • 回答者: bamboo935さん
    • 経験:なし

    nattuさん、
    再びこんにちは。

    先日の回答に対し、再びご質問頂いたので改めて回答します。

    地下鉄工事の情報は初日に空港からフダベスト市街に移動中に発見しました。地下鉄車内や駅の構内に張り紙がありました。ハンガリー語の他に英語でも表記されてますので、大丈夫です。私はミニバスに変更しましたが、折り返し運転になる駅から空港まで振替輸送バスも出ていました。仮に事前に知らずにそうした状況になったとしても大丈夫みたいです。まあ、外国なのでドキドキしますけどね。
    工事の告知の張り紙は旅行記に写真を掲載していますので、もし興味がありましたらご覧になってみてください。

    ミニバスは利用日の前日にホテルで手配してもらいましたので、クレジットカードで払いました。ただ、ホテルのスタッフに聞く前にネットで確認したら、もちろんネットでも予約ができます。クレジットカード払いです。
    地球の歩き方などのカイドブックにもURL が掲載されていたと思います。

    もし何かご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせくださいね。

    【参考URL】https://rsv.starflyer.jp/ars33b/rsv_m/aln_mob/mobEcki2DBCInput.do;almd=q9e7RoxbI1eSk8v5hKTJLY7slPrW0z9R!599877637?rand=20150319133605

  • ブダペスト 両替 移動について

    いつもお世話になっています

    今年はウィーン・プダペストへの旅行を計画中です

    私の旅程ですが

    7.29 プダペスト着17:50
    7.30 ブダペスト観光
    7.31 ウィーンへ (お...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/25 12:41:22
    • 回答者: bamboo935さん
    • 経験:なし

    nattuさん
    こんにちは。

    夏のヨーロッパはいいですね。
    ウィーンには行ったことがないので(実は9月に行く予定です)、?については回答できませんが?と?について回答します。

    ?両替
    私はブダペストの空港内の両替所で少し両替してから、街中の両替所でも両替しました。空港よりも街中の両替所の方がレートは良いです。両替所はいたるところにあります。ただ、両替所によってレートはまちまちですし、別途コミッションが必要な場合もあるので、確認したほうがよいでしょう。no commission の場合はレートの中に含まれているようです。
    ハンガリーフォリントはドルやユーロと比べるとそれほど円安に動いているわけではないので(どちらかというと円高方向に動いていたこともありました)為替レートに関してはナーバスにならなくても良い気がします。あぐでも私見ですが…。

    ?空港への移動
    私は1月に行ったのですが、空港からはバスと地下鉄で移動しました。
    ミニバスにしようかと思いましたが、空港のミニバス窓口で確認したところ、ホテルへの送迎の場合は往復で購入しないとダメとのことでした。事前予約の場合はそうした条件はないのかもしれませんが…。私は帰りは別のホテルに替わるため片道チケットが欲しかったのです。ということで、バスと地下鉄を利用しました。
    空港からのバスは1路線だけですので迷いません。乗り場もすぐにわかります。地下鉄の駅はバスを降りた目の前のショッピングセンターの中にあります。ただし、案内は出ていません。
    エスカレーターで(日本式でいうと)2階にあがると駅があります。ここでは階段は使わずに済むと思います。地下鉄を降りた後は駅によってはエスカレーターやエレベーターがない場合もあるので、階段を覚悟しておいたほうがいいかもしれませんね。
    帰りも地下鉄とバスを利用するつもりでしたが、ちょうどその日は地下鉄工事のため途中で折り返し運転になるとのこと!で、急遽ミニバスを手配しました。

    以上です。良い旅を!

  • お粥&麺が食べられる店とジェニーベーカリーについて

    いつも4トラの皆さんにはお世話になっており、感謝しております。

    この度もお知恵を貸して頂けたら幸いです。



    今月29日からマカオ&香港に行きます。

    香港へは3年ぶり3度目です。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/05/15 00:28:44
    • 回答者: bamboo935さん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    お粥と麺について。
    香港島側で、私のオススメは以下です。
    ・生記粥品専家と生記清湯牛○(月ヘン+南)麺家。
    上環の裏通りにあり、両方とも同じ一角にあります。両方とも行きましたが、朝も夜も混んでました。駅から近いです。
    ・羅富記粥麺専家
    上環と中環の中間くらいでトラム通り沿いにあります。他にも支店があるようです。

    上環のジェニーベーカリーについて。
    3月末に香港に行った際に覗いてみましたが(お昼前)、行列はありませんでした。雨だったからでしょうか。店内に数名のお客さんがいたくらいで、売り切れていたわけでもないようです。時間帯にもよるのでしょうかね?。

    紹介したお粥と麺のお店はジェニーベーカリーまで徒歩圏内です。
    ぜひ満喫してくださいね。

  • 初の香港、弾丸ツアーです!

    2泊3日の弾丸ツアー、初日は21時頃に香港入りで3日目には13時の飛行機で、1日しか遊べる日がないのです。少しでも満喫したく、ご存じの方教えてください!

    ☆オープントップバスで ネイザンロードを見た...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/05/06 19:01:32
    • 回答者: bamboo935さん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    ほぼ1日だけとなると色々悩ましいですね。

    オープントップバスは、私の場合は香港ナビから事前に予約しました。(他の方の回答にも記載がありましたね) 私はネイザンロードを通って女人街までのコースでしたが、そのあとにビクトリアピークまで行くコースもあります。

    オススメ夜景スポットは色々ありますが、やはりビクトリアピークから一度は見ていただきたいですね。昼間でもよいと思いますよ。ただ天気次第ですが。ピークトラムを利用する場合は早めに行くことをオススメします。混んでるときは30分程並びますので。

    初日の夜については、夜遅くまで営業しているお店が多いのでそんなに困ることはないと思います。
    カオルーン側に宿泊するのでしたら、シェラトンホテルのスカイバー(18F)も良いと思います。夜景が見れるバーとしても有名です(今はリッツ・カールトンのバーが有名になってしまったので入店しやすいかも)。軽い食事もできますし夜遅くまで営業してます。落ち着いて夜景がみれますよ。もちろんホテル価格ですが。

    1日では回りきれないと思いますのでぜひリピーターになってください!。

  • パイナップルケーキ

    お土産用にパイナップルケーキを50個程買います。
    オススメのお店を教えてもらえませんか?
    出来れば箱入りの物が欲しいです。

    微熱山丘が候補なんですけど、他にも沢山あると思います。

    是非...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/01/13 17:18:59
    • 回答者: bamboo935さん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    他の方の回答にもありましたが、アンバサダーホテル1Fのパティスリーで売っているパイナップルケーキはオススメです。パイナップル餡の周りの生地(?)もバターがきいていて美味しいですよ。
    あとは、アンバサダーホテルの近くにある「廣方圓」もオススメです。私はこちらの方が好きです。ここはお茶屋さんなのですが、パイナップルケーキも作っていてパイナップルケーキを目当てに来店する人が多いみたいです。私もそうです。
    ただ、どちらもちょっと高めなので大量に買うとなると悩ましいかもしれません。
    時間があればぜひ立ち寄ってみてください。

bamboo935さん

bamboo935さん 写真

13国・地域渡航

4都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

bamboo935さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています

青森 |

東京 |

京都 |

沖縄 |