旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

55うさぎさんのトラベラーページ

55うさぎさんのクチコミ(14ページ)全539件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 高雄駅からも徒歩圏内 

    投稿日 2017年03月07日

    Sugamo Hostel 高雄

    総合評価:3.0

    一人旅で台北から南下し、高雄で1泊しました。
    1泊だけでしたし、高雄駅から徒歩圏内ということでここを選びました。
    場所は少し分かりづらく、学校の脇の道を入っていきます。
    部屋は2段ベッドが所狭しと並んでいるので、上段に寝ると、上り下りが大変です。しかもベッドの階段がパイプ製で滑るので、注意が必要です。
    ベッドにはカーテンがついているので、プライバシーはある程度保てます。
    シャワールーム、トイレは共同で、わりと清潔に保たれていました。ドライヤーもありました。
    今後私自身は泊まることは無いかもしれませんが、若い学生さんのバックパッカーでしたら十分に許容範囲だと思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 旗津へ行った帰りに、フルーツ山盛りのかき氷を食べよう

    投稿日 2017年03月07日

    渡船頭海之冰 高雄

    総合評価:4.0

    旗津に海鮮を食べに行った帰りに寄りました。
    季節のフルーツがたっぷりのったかき氷が頂けます。ただ、季節によってイチゴやマンゴーなどは無い時もあります。
    大人数で行ったときは、10人前の超大量かき氷もありますが、食べているうちに溶けてきてしまいそうなので、1人前ずつ注文したほうが良さそうです。
    1人前とは言っても、量が多いので、二人でシェアするのもいいと思います。
    店主(?)のおばあちゃんは、流暢な日本語を話していました。お店にいらっしゃらない時もあります。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 地下鉄で高雄市内へお得に移動

    投稿日 2017年03月07日

    高雄国際機場駅 高雄

    総合評価:4.0

    高雄空港の地下から、市内行きの地下鉄に乗ることが出来ます。
    空港内の案内板に従って進んでいくと、地下に乗り場があります。前もって空港内のコンビニなどで一卡通(悠游卡)を購入しておくと、すぐに乗れて便利です。
    乗り場まではエスカレーターもあるので、重い荷物も自力で運べます。
    タクシーの数分の一で市内への移動ができるのでお得です。

    旅行時期
    2016年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 戦争の爪痕も残る歴史的価値の高い建物

    投稿日 2017年03月07日

    高雄市立歴史博物館 高雄

    総合評価:3.5

    もともと行くつもりはなかったのですが、バスに乗っていてたまたま通りかかったので、そこで降りてみました。
    この博物館の建物は、日本占領時から使われていたもので、戦争の時にはここを舞台に激戦が行われたと説明書きがありました。
    展示物の中で興味をひかれたのは、台湾の少数民族の生活を展示したブースでした。展示物はあまり多くないですが、台湾に関する知識が増えました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 旗津フェリー乗り場からすぐ いつも人でいっぱいです

    投稿日 2017年03月07日

    旗津天后宮 高雄

    総合評価:3.0

    旗津へ海鮮料理を食べに行った際に、この何の建物か分からずに、人の多さにびっくりして入ってみました。
    後から知ったことですが、海の神を祭っている、かなり歴史のある寺院のようです。台湾の他の地域から来た高校生が、修学旅行で訪れていました。夜遅くまで開いています。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 海の幸のをお手頃価格で

    投稿日 2017年03月07日

    旗津海産店 高雄

    総合評価:3.5

    旗津のフェリー乗り場を降りてまっすぐ進むと、海産物を食べさせるレストランが並んでいるので、場所は分かりやすいです。
    お店の前に、その日食べられる魚や貝類が並べられているので、食べたいものを選び、調理法を指定します。お店の人がおすすめの調理法(炒める、蒸す、揚げる等)を選んでくれます。
    1品1皿100元くらいからなので、何皿か注文しシェアすると、かなりリーズナブルです。
    日本には美味しい海鮮料理が食べられる地域やお店が沢山あるので、それに比べると見劣りするかもしれませんが、中華の味付けで頂く海鮮も美味しかったです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • アツアツジュワーな一押し小龍包!高級有名店より美味しいかも・・・

    投稿日 2017年03月07日

    永和小籠湯包 高雄

    総合評価:4.0

    地下鉄の駅から徒歩2、3分なのですが、表通りには面していない路地の一角にあるため、最初は探してしまいましたが、とても美味しくて、滞在中リピートしてしまいました。
    おじさんが黙々と小龍包を包んでいます。メニューは、小龍包25元、酸辣湯25元、豚血スープ25元と、これだけです。大変良心的なお値段ですが、お味は超有名な小龍包のお店より美味しいと感じました。
    注文が入ってから蒸すので、アツアツを出してもらえます。黒酢と千切りのしょうがをスタンバイさせて、そーっとそこに小龍包をくぐらせて口に運べば、口中がスープの洪水になります。
    市の中心から離れていますが、地下鉄に乗ってわざわざ行く価値はあると思います。高雄に訪れたら行くべきお店の筆頭です。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 潮風に吹かれながら美味しいイカ焼きをほおばろう

    投稿日 2017年03月07日

    旗津海岸公園 / 海水浴場 高雄

    総合評価:3.0

    訪れた季節が海水浴シーズンをはるかに過ぎていたため、ビーチは閑散としていました。が、海を見ながらほおばるアツアツのイカ焼きは最高です!
    旗津へは、フェリーに乗って渡ります。ビーチまでの道の両脇に、海鮮を売り物にしたレストランも多く、海岸沿いには海鮮加工品を扱うお土産屋さんも軒を連ねています。
    天気の良い時は半日くらいぶらぶらできそうです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 駅前のバスターミナルは路線バスに乗るのに便利

    投稿日 2017年03月07日

    高雄駅 高雄

    総合評価:4.0

    高雄駅前のロータリーには、路線バスのターミナルがあり、そこを発着するバスに乗って、お得に市内移動ができます。
    勿論地下鉄を利用する選択肢もありますが、市内の景色を眺めながら移動するうちに、距離感がつかめてきて、移動が容易になります。地下鉄で使用する一卡通(悠游卡)も使えて便利です。
    ちなみに、高雄駅から240番のバスに乗ると、旗津フェリー乗り場の目の前まで行くことが出来、地下鉄より便利だと感じました。

    旅行時期
    2016年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 空港から地下鉄で市内に行けて便利です

    投稿日 2017年03月07日

    高雄国際空港 (KHH) 高雄

    総合評価:4.0

    高雄の空港自体の施設は、台北の空港に比べさほど充実していませんが、この空港で気に入っているのは、市内まで行けるMRT(地下鉄)です。
    空港内の案内板にしたがって進んでいくと地下鉄の乗り場があります。
    エレベーターもあるので、荷物が多少重くても自力で運べます。タクシーよりもかなりお得に市内への移動ができるので、その面では高雄の空港は便利です。

    旅行時期
    2016年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 数分間のお安い船旅を楽しんで旗津半島へ

    投稿日 2017年03月07日

    旗津フェリー 高雄

    総合評価:4.0

    地下鉄の駅から数分歩くとフェリー乗り場に着きます。地元民には日常的に使われている足代わりのようで、料金もお安いです。地下鉄などで使える悠游卡(一卡通)も使用できて便利です。
    フェリーからの景色も陸地とは雰囲気が異なり、数分間の船の旅ですが楽しめました。香港に行かれたことがある方は、香港のフェリーを思い出されるかもしれません。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • 海水浴場もあります 海鮮料理を食べに行きましょう

    投稿日 2017年03月07日

    旗津半島 高雄

    総合評価:4.0

    家族旅行の際に、海鮮料理をいただきに旗津へ行きました。
    フェリー乗り場を降りて少し歩くと、海鮮を食べさせるレストランが並んでおり、指さしで魚や貝を選び、調理方法を指定して注文します。
    レストランの他にも、イカ焼きなども道沿いで売っています。アツアツをほおばりながらぶらぶらと海を見に行き潮風に当たるのも良いでしょう。
    ビーチ方向には、干物や海産物加工品などを集めたお土産屋さんも軒を連ねています。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ステンドグラスの装飾が美しい地下鉄の駅

    投稿日 2017年03月07日

    美麗島駅 高雄

    総合評価:4.0

    地下鉄美麗島駅は、オレンジラインとレッドラインの乗換駅でもあるので、高雄滞在中よく使用しました。
    駅の中央に360度パノラマのスタンドグラス装飾が施されていて、地下鉄の駅にいることを一瞬忘れます。駅にはピアノが置かれていて、演奏している人もいました。とても有名な駅なので、友達との待ち合わせにも便利でした。

    旅行時期
    2016年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 付近に美味しいお食事処も多いです 朝食はハーゲンダッツお好きなだけ!

    投稿日 2017年03月07日

    ハワード プラザ ホテル 高雄

    総合評価:4.0

    広々としたお部屋とバスルームで、3人でものびのびできました。ウェルカムフルーツとミネラルウォーターが毎日用意されていました。
    ホテル自体は新しいというわけではありませんが、メンテナンスはそれなりにしっかり行われていると思います。
    朝食ビュッフェは、品数も多く、ハーゲンダッツのアイスクリームもお代わり自由です。ただ、私自身は朝からあまり冷たいものは食べられないので、味見程度でしたが。。
    ホテルの向かい側にコンビニ、銀行があり、少し歩くと夜市にも行けますし、お食事処も多く、ホテルの滞在中に不便は感じませんでした。
    地下鉄美麗駅から歩くと5分から7分かかりますが、大通りに面していますし、夜でもあまり不安に感じませんでした。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 永康街でコストパフォーマンスに優れた小龍包を頂くならこちらで

    投稿日 2016年05月10日

    好公道 (金鶏園) 台北

    総合評価:4.0

    永康街でコストパフォーマンに優れた小龍包を頂くなら、こちらのお店が良いでしょう。こじんまりとした、あまり立派とは言えない店構えですが、かえってその方が並ばなくて良いです。2階部分もあります。
    台湾滞在中にいろいろ小龍包を食べ比べましたが、リーズナブルなお値段でこのレベルなら、また来てもいいなと思いました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • むかーしの日本風家屋が大切に保存されています

    投稿日 2016年05月10日

    青田七六 台北

    総合評価:4.0

    日本統治時代に学者の家だったものを、今でも大切に保存して活用しています。
    手入れされた庭はもちろんのこと、木の床もピカピカに磨かれて、ここは日本かと錯覚してしまうたたずまいです。
    建物内には、日本統治中、その後の建物のヒストリーを説明した展示物もあり、文化的にも意義を持つ建築物のようです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 昭和にタイムスリップ!木造の日本風の建物が軒を連ねます

    投稿日 2016年05月10日

    青田街 台北

    総合評価:4.0

    「ここは日本か?」と錯覚してしまうほど、日本風建築がよく保存されているエリアです。
    景観を壊さないように配慮したギャラリーや、そこでの暮らしを見つめてきたであろう木々が大切に保存されていたりして、静かな落ち着ける雰囲気の一帯です。
    私が訪れた時には、ちょうどモデルか女優が来て、雑誌か何かの撮影をしていました。台湾人から見ても、独特な雰囲気があると映るのでしょう。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 台北市民憩いの場(?) 散歩に運動に・・・市内にある大きな公園

    投稿日 2016年05月10日

    大安森林公園 台北

    総合評価:4.0

    ディンタイフォン信義店で食事を済ませた後、101タワーに行く途中でぶらりと寄りました。
    かなり広い敷地内に、運動器具や散歩コースが整備されていて、お花もいろいろ咲いていました。とてもよく管理されている公園だと感じました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 土曜祝日9時からはお得なセット有 開店前に並んでおきましょう!

    投稿日 2016年05月10日

    鼎泰豊 (信義店) 台北

    総合評価:4.0

    地下鉄東門駅5番6番出口から道をはさんだすぐの場所にお店があります。
    私は土曜日の開店前に着き、開店と同時に並ばずに3階に通してもらえました。
    食べ終わってお店の外に出たところ、人の山になっていて、整理番号が割り振られ、待ち時間1時間近くになっていました。ですから、開店前に到着するのが正解です。
    この日は、他にも行きたいお店がありましたので、少しだけ味わえればいいということで、小龍包5個100元、エビチャーハン小130元を頂きました。
    土日祝日の9時から時間制限有で、小龍包が半額で頂けるお得なセットがありますので、次回はそちらを頂きたいと思っています。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 鶏料理専門店 昔懐かしのプリンも美味しいです

    投稿日 2016年05月10日

    鶏家荘 (チーチアズワン) 台北

    総合評価:4.0

    一人旅の悩み・・・それはいろいろ食べたいのに、注文できる料理数が限られること。こちらのレストランでも同じ悩みが。
    お隣のテーブルの方は複数でいろいろ頼んでシェアして召し上がっていましたが、本来はそのような来店の仕方が正しいと言えます。
    鶏肉を中心に、上品なお味の料理で、デザートまではお腹に入らなかったので、プリンをお持ち帰りにしてもらいました。懐かしい昔ながらの味のプリンでした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

55うさぎさん

55うさぎさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    661

    86

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2005年02月01日登録)

    142,368アクセス

17国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

55うさぎさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています