旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

55うさぎさんのトラベラーページ

55うさぎさんのクチコミ(10ページ)全539件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 建物は立派なのだけど・・・ フードコートは結構使える

    投稿日 2017年08月28日

    チャンティエン プラザ ハノイ

    総合評価:3.0

    「百貨店」ということのようなので、涼をとるために入ってみましたが、ピアノが置かれているエントランスが素敵な以外は、買いたいものもなく、上階のフードコートへ行きました。
    上階には、コンビニのようなミニショップ、ダンキンドーナツやラップ&ロールなどのお店があり、フードコートの中心は自由に座れるスペースがあるので、ちょっとひと休みすることが出来ます。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 地元カフェの多いベトナムにも進出

    投稿日 2017年08月27日

    スターバックスコーヒー (ハンバイ通り店) ハノイ

    総合評価:3.5

    暑い中の旧市街の街歩きで疲れてしまったので、コーヒー休憩のために入りました。
    そういえば、ベトナムにはスターバックスが少ないなと思っていたのですが、ハノイに進出したのは2015年くらいだったでしょうか。ハイランズコーヒーなどのチェーン店や地元のカフェが多い中で、スターバックスはどのくらい健闘できるのか、好奇心もあり、入ってみた次第です。
    午後の4時くらいでしたが、店内はさほど混んでいなく、地元の裕福そうな若者が何人かと外国人観光客くらいでした。
    購入はしませんでしたが、ご当地マグカップなども売られていました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • メニューはフォーのみ 牛だしがしっかり効いた味

    投稿日 2017年08月27日

    フォー ティン ハノイ

    総合評価:4.0

    ハノイ駐在の方のブログに、私もお気に入りの Pho Gia Truyen と人気を二分する、と書かれていたので、食べ比べに行ってみました。
    オペラハウス前の交差点を南下し、Han Thuyen通り沿いにあります。
    営業時間は、6:00から22:30とのことですので、朝食にも良いかもしれません。

    お店のたたずまいは極めて控え目。看板もシンプルです。見過ごしてしまわないように要注意です。
    店頭の寸胴で牛骨のスープがぐつぐつ煮立っていて、期待が高まります。

    メニューは一つだけで、50,000ドンを前払いします。
    牛肉とあさつきがスープを埋め尽くします。
    最後まで美味しくいただきました。

    これは全く好みの問題ですが、私としてはやはりPho Gia Truyenのスープが好きです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ニッコーホテルそば 木陰で涼をとれる静かな湖畔

    投稿日 2017年08月27日

    ティエンクアン湖 ハノイ

    総合評価:3.5

    ニッコーホテルのそばにある湖で、その周囲は公園のように整備されています。特にすばらしい景観ではありませんが、木もたくさん植えられて、涼しいです。
    ベンチに座って昼寝をする人、散歩に来た近くの幼稚園児、カードゲームに興じるおじさん達・・庶民が涼を求めて木陰に集まっています。
    ホアンキエム湖より小ぶりの湖なので、ニッコーホテルに宿泊している体力に自信のある方は、朝の散歩やジョギングで周囲を一周してみると良いかもしれません。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 日本語対応 言語に不安のある方でも安心

    投稿日 2017年08月27日

    ホテル デュ パルク ハノイ ハノイ

    総合評価:3.5

    ティエンクアン湖のそばに建つ、日系ホテルです。JTBのツアーデスクもあります。
    日本語対応のホテルなので、言語に不安のある方でも安心だと思います。
    ホテルの向かい側にスーパーがあるので、飲み物などを調達するのに便利です。
    ホテルの周囲には、これといった観光スポットはありませんが、旧市街まではタクシーで10分くらいで行けます。
    部屋も清潔で広いです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.5

  • 空港⇔市内間を、9,000ドン(約40円)で移動してみる

    投稿日 2017年08月27日

    ノイバイ国際空港 (HAN) ハノイ

    総合評価:3.5

    ノイバイ空港内は、これといったお店が少なく、売っているお土産はどこも似たり寄ったり。しかも値段も高めの設定なので、お土産は市内で購入したほうが無難です。

    空港⇔市内の移動は、普通はタクシー(運賃 約1500円)となりますが、朝5:00から夜21:00の時間帯に運行している、17番系統の路線バスで移動するという方法もあります。
    バスですと、旧市街のロンビエン・バスターミナルから9,000ドンで移動できます。
    運賃は、バスに乗っている車掌に渡します。

    このバスは、国際線ターミナルT2に到着するので、ターミナル間の無料シャトルに乗って、国際線ターミナルT1に移動できます。

    冒険心があり、荷物が少なく、時間に余裕のある方向きの交通手段ですが、庶民と同じバスに乗って普段着の生活をのぞいてみるのも、日本では味わえない楽しい経験です。

    旅行時期
    2016年04月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • ホアンキエム湖そば 雰囲気の良いカフェ

    投稿日 2017年08月27日

    リトル ハノイ ハノイ

    総合評価:3.5

    ホアンキエム湖の北側、ハンガイ通りにある、落ち着いた雰囲気のカフェレストランです。
    価格設定からすると、観光客向きなのでしょう。お得感はありませんが、旧市街の街歩きで少し休みたいときに良い場所です。
    朝は早くから(7時)開いているらしいので、こちらでバインミーを朝食に頂くという手もあります。500円くらいしますので、一般のバインミーの2,3倍の値段ということになります。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 春巻き系が充実 カジュアルな雰囲気のレストラン

    投稿日 2017年08月27日

    ラップ アンド ロール ハノイ

    総合評価:4.0

    ホアンキエム湖の向かい側にある、こじんまりとしたカジュアルなベトナム料理のレストラン。内装もお料理の雰囲気も、若々しい感じがします。

    お店の名前にもなっている通り、揚げ春巻き、生春巻き等、巻き物系が充実しています。セットメニューもいろいろあります。
    写真つきメニューがあるので、注文も問題ありません。
    お値段もリーズナブルです。

    揚げ春巻きと生春巻きのセット 115,000ドン
    蓮の茎とエビのサラダ 65,000ドン


    サービス税10%が別途かかります。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 生演奏付き水上人形劇を、本場ハノイで

    投稿日 2017年08月27日

    タンロン水上人形劇場 ハノイ

    総合評価:3.5

    ホアンキエム湖そばにある劇場で、毎日数回、午後3時から公演があります。
    通りに面した、劇場の1階にチケットブースがあり、そこでチケットを購入できます。(約500円)

    ステージ脇でベトナム楽器を生演奏しながら、人形劇が上演されます。コミカルな内容が多いです。ベトナム語が分からなくても、動きを見ていればストーリーは分かります。
    ベトナムの水上人形劇は、ハノイが本場なので、是非1度は見て頂きたいです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • おくばり土産はここで調達 こじんまりとしたスーパー

    投稿日 2017年08月27日

    ウィンマート ハノイ

    総合評価:4.0

    旧市街から徒歩圏内にあるスーパーマーケット。おくばり土産に最適な、ベトナム食材の調達に便利です。
    フォーの乾麺と、キューブ状になったフォーのスープ(クノール社製)をセットにしてお土産にしたところ、喜ばれました。生春巻きの皮やベトナムの魚醤ニョクマムなどを購入し、後日ベトナム料理でパーティを楽しみました。
    小さいスーパーですが、市場で慣れない価格交渉をすることを考えると、このようなスーパーで明朗会計でササっと買い物ができるのは便利です。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 見るものはあまりないけれど・・・ オペラハウス近くの博物館

    投稿日 2017年08月27日

    国立歴史博物館 ハノイ

    総合評価:3.0

    オペラハウスやヒルトンホテルから徒歩数分で行ける国立の博物館。
    入口のブースで入場チケットを購入します。40,000ドン(200円弱)
    ツアーにも含まれているらしく、団体客が多く訪れていました。

    国立の博物館なので、大いに期待していたのですが・・・ベトナムの歴史を専門的に研究しているわけではないので、展示物の価値を深く理解できないままサラッと見て終わってしまいました。
    また行きたいか?と聞かれたら、1度行けば十分、と答えると思います。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • フランスの香りのする素敵な建物

    投稿日 2017年08月27日

    ハノイ歌劇場 ハノイ

    総合評価:3.5

    フランス統治時代に建てられた、上品なたたずまいのオペラハウス。訪れた日には公演がなく、中を見ることが出来ませんでしたが、公演のある日は夜間にライトアップされます。
    ヒルトンホテル側から行けば問題ありませんが、オペラハウス前のロータリーを反対側から渡るときは、信号などがないので、バイクや車に要注意です。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 宮殿のような素敵なレストランでいただく、ベトナム風フレンチ

    投稿日 2017年08月27日

    ナインティーンイレヴン ハノイ

    総合評価:3.5

    オペラハウスやヒルトンホテル近くにある、宮殿のような素敵な建物の中にレストランがあります。ハノイでは最高クラスのカテゴリーに入るレストランのようです。
    館内はクラシックなインテリアで、落ち着いた雰囲気で、大人のディナーに最適という感じです。
    ベトナム料理寄りのフレンチで、コース料理の他、アラカルトでも頂けます。コースの中ではパンが美味しいです。
    少し良いツアーだと、旅程に含まれていることもあります。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • テラス席でオペラハウスを眺めながらコーヒータイム

    投稿日 2017年08月27日

    ハイランズ コーヒー (ハノイ歌劇場) ハノイ

    総合評価:3.5

    オペラハウスやヒルトンホテルの脇にある、コーヒーチェーン、ハイランズコーヒー。
    味は普通ですが、お値段が手頃で場所が良いので、街歩きの途中に立ち寄ってコーヒー休憩をするのも良いと思います。コーヒー以外に、各種ドリンク、簡単なスイーツもあります。
    屋外にテラス席があるので、天気が良ければ街並みを眺めながらコーヒーを頂くことが出来ます。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • インドネシア料理をお得にいろいろ楽しめる、安心の食堂

    投稿日 2017年08月27日

    ワルン インドネシア バリ島

    総合評価:4.5

    バリ島クタビーチからも徒歩圏内の、インドネシア料理の食堂(ワルン)。お得にいろいろなお料理を楽しめます。
    おすすめは、ご飯とおかずを選んでカスタマイズできる、ナシチャンプル。ずらりと並ぶお惣菜的な料理から、好きなものを選んで、会計してもらいます。おかずには値段が表示されているので、安心会計です。
    観光客もよく訪れる食堂なので、お店の方も外国人の扱いに慣れています。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ベトナム料理大集合 雰囲気の良いリーズナブルなレストラン

    投稿日 2017年08月24日

    クアン アンゴン (ホアンキエム店) ハノイ

    総合評価:4.5

    いろいろなベトナム料理を楽しみたいときにお勧めのレストランです。
    屋台風のブースが並び、テーブルに持って来てもらいます。
    味付けも盛り付けも上品です。
    価格もリーズナブルで、店内は清潔です。
    セットメニューも多く、一人でも楽しめるところです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 地下1階に食材や陶器を売っています

    投稿日 2017年08月24日

    ハンザ市場 ハノイ

    総合評価:3.5

    正面入口の右脇から地下に降りることが出来ます。そこには、日用品の陶器(バッチャン焼き)や乾物などの食材が売られています。

    価格表示が無いので、価格交渉をしなければなりませんが、バッチャン焼きの値段は、バッチャン村焼物市場と大きく変わりませんでした。

    私はここでアルミ製スプーンをまとめ買いしたのですが、前もってスーパーで値段を調べていたので、言い値があまりにも高いと分かり、結局、最初の値段の16分の1まで値切りました。(1個80,000ドン→5,000ドン)
    観光客は足元を見られてボったくられないよう、適正価格帯を知っておく必要があります。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 真っ暗な洞窟を手漕ぎボートでくぐり抜けます

    投稿日 2017年08月24日

    タムコック / タイヴィー祠 ニンビン

    総合評価:3.5

    ハノイ市内のシンツアーで手配した団体ツアー(英語、税等込28ドル)にて訪れました。
    私の他は、韓国人や欧米人がほとんどでした。
    午前にホアルー遺跡を訪れ、昼食後にこちらに移動しました。

    4人1組で手漕ぎボートに乗り、洞窟を周ります。
    洞窟の天井がかなり低いので、船頭さんがぶつかってしまわないかスリル満点でした。
    あいにくの小雨の天気でしたので、晴れた日であれば、景観をもっと楽しめたのではないかと思います。

    到着地点に近づくと、乗客にチップを求めます。
    標準は一人1ドル程度のようですが、私は不満げな顔をされてしまいました。

    ちなみに、私が参加したこのツアーの昼食は、今まで数多く参加した団体ツアーの中でも最も質素な悲しい内容でした。
    ツアーの手配会社によって、昼食や行き帰りのバスのグレードが変わるので、ピンからキリまでだと思いました。

    屋根のないボートですので、雨対策、日焼け対策が必要です。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 陸のハロン湾 手漕ぎボートでのんびり景色を楽しめます

    投稿日 2017年08月24日

    チャン アンの景観美関連遺産群 ニンビン

    総合評価:3.5

    ハノイ市内で手配した団体ツアーに参加して、ホアルー遺跡の次にチャンアンを訪れました。
    4人1組で手漕ぎボートに乗り、1時間半ほど、ゆっくり景色を楽しみます。
    この日はあいにくの小雨だったので、どんよりと曇って、期待していた景色は見られませんでしたが、それはそれで、水墨画のような景色で良かったです。
    川辺に水牛や豚がいたりして、観光地化されていない、のんびりとしたベトナムの田舎の雰囲気が味わえます。
    物売りが寄ってくることもありませんでした。

    ボート漕ぎのおじさんにチップを渡さなければなりませんが、一人1ドルほどでいいと聞いていたのに、その金額では不満げな顔をされてしまいました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ハノイ発の現地手配ツアーで行けます

    投稿日 2017年08月24日

    チャンアン ニンビン

    総合評価:3.5

    ハノイ市内で手配した団体ツアーで行きました。値段はピンからキリまでありますが、私が参加したのは、英語の格安ツアーで、25ドル(税等込で28ドル)でした。

    午前中は、古都ホアルーで遺跡を訪れ、昼食後こちらへ移動しました。
    ボートに乗って、ハロン湾にも似た景色を楽しみながらの川下りです。
    川辺に豚などがいたりして、のんびりとした静かな景色が続きます。

    ボート漕ぎのおじさんにチップを渡すよう、ガイドさんに言われていたので、ボートの乗客4人でそれぞれ心付けを渡しました。
    私はあいにく大きな紙幣しか持ち合わせていなかったので、1ドルくらい渡しましたが、金額が少なすぎたのか、文句を言われてしまいました・・・。
    ですので、チップ用の少額紙幣の準備が必要です。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

55うさぎさん

55うさぎさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    661

    86

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2005年02月01日登録)

    142,047アクセス

17国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

55うさぎさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています