旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

metabomanさんのトラベラーページ

metabomanさんのクチコミ全59件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 奈良時代にタイムスリップ

    投稿日 2015年11月10日

    朱雀門 奈良市

    総合評価:2.5

    大和西大寺駅からバスで5分ほど。近鉄電車の車窓からもみることが出来る。平城京の南の入り口にあった門を復元したもの。近くでみるとその大きさが実感出来る。このもんから見ると復元された大極殿の建物がはるかに望め、どことなく大陸的な眺め。その間に近鉄列車が横切って行くのがなんとものどかな眺めで面白い。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 奈良井宿の要、問屋の歴史がわかる

    投稿日 2015年10月14日

    上問屋史料館 木曽・塩尻

    総合評価:2.5

    鳥居峠を控え、多くの旅篭や商家が立ち並び木曽の中山道随一のにぎわいを見せていたとい奈良井宿で、人馬の手配を一手に引き受け、庄屋も兼ねていたという問屋で使われていた江戸から明治にかけての食器をはじめとする道具屋書物などが展示されていた。いく部屋もある襖や欄間なども凝った造りで、掛け軸や屏風等の調度品も飾られていた。
     明治天皇が行幸されたときのお部屋も保存されていた。宿場町での旅人の様子が窺える史料館だった。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 全国の津島神社の総本山

    投稿日 2015年10月07日

    津島神社 津島・愛西・蟹江

    総合評価:2.5

    津島駅からのんびりと商店街や旧街道を歩いて10分程。住宅外の奥まったところに朱塗、茅葺き屋根の津島神社の門と本殿が見えてくる。須佐之命を祭り疫病退散を祈願する津島神社の総本山。近くにある天王川公園で7月末ごろ行われる「津島天王川祭り」で有名。門前には名物菓子の「あがた、くつわ」を売る店がある。大変に歯ごたえのあるお菓子だ。
     今回は秋祭りの市神祭りの1日めで近くの成信坊で6台の山車によるからくり奉納などが行われた。山車を大きく傾けて回転する様はなかなかの迫力。
     

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    名鉄の津島駅から徒歩10分
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 風情ある古民家でまったり過ごす

    投稿日 2015年09月17日

    古民家 久米邸 瀬戸

    総合評価:3.5

    銀座通り商店街の奥、駅からも5分の便利の良い場所にありながら、少し奥まったところにある為か静かな雰囲気で、古民家を改装してカフェや雑貨(昭和の懐かしい陶器や道具など)のお店がある。ここで店主さんとの会話を楽しみながら、雑貨を買いカフェで休憩すると、瀬戸物探しの疲れも取れる。ゆっくり過ごせるほっとスポット。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    尾張瀬戸駅から5分
    人混みの少なさ:
    3.5
    奥まったところにあり静か
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 瀬戸物を楽しみながら品定め

    投稿日 2015年09月17日

    第93回せともの祭(2024年) 瀬戸

    総合評価:3.5

    久しぶりに瀬戸物祭りに行ってみた。瀬戸側沿いに歩いていくと、瀬戸物を売るテントがたくさん並んでいた。瀬戸物の町らしく、瀬戸川にかかる橋も焼き物出来ていたりして楽しい。今回は、多肉植物を植え込む鉢を探していたが、それ以外にも店を覗いているうちに、皿や保存容器など次々買ってしまい、荷物が多くなったところで帰ることに。帰りは銀座通り商店街へ。こちらにも沢山のお店が出ていた。せと焼きそばなどのグルメの屋台も多数並ぶ。夜には花火大会も行われるようで、浴衣姿の若者も見られた。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    尾張瀬戸駅からすぐ
    人混みの少なさ:
    3.0
    催し物の規模:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 三河湾も望める眺めの良い山

    投稿日 2015年08月23日

    本宮山 豊川

    総合評価:3.0

    岡崎市と新城市の境にそびえる本宮山は海抜789m。このあたりでは一番高い山で、頂上からの眺めは中々のものです。新城市側からも岡崎市側からも本宮山スカイラインを上って20分ほどとアクセスもよく、頂上近くの少し急な坂道を5分ほど登ると頂上の広い園地に出て絶景を楽しむことができます。豊川市にある砥鹿神社の奥宮も祀られていて、駐車場前の展望広場には、神の使いの鹿と古代の衣装を着た少年の像があります。訪れた日は残暑が厳しかったのですが、ここの山頂付近は爽やかな秋の風が吹いて、赤とんぼが気持ちよさそうに飛び交っていました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    スカイラインの駐車場から5分ほどで頂上へ
    景観:
    3.5
    三河湾も眺められる
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    スロープ等は無い

  • のどかな高原で様々な体験もできると人気の道の駅

    投稿日 2015年08月23日

    道の駅 つくで手作り村 新城

    総合評価:3.5

    新城市と岡崎市の境に近い高原地帯にある道の駅。産直品の販売やトイレ等の他、五平餅の売店やや豆腐など郷土料理の売店や木工体験の施設、芝生広場にはミニチュア鉄道がありその隣の川ではマス釣りができ、釣ったますをそのばで料理して食べさせてもらえるなどなど楽しめる場所です。特に家族連れには人気があり、お盆休みだけあり大勢の家族連れが訪れていました。ふるさとのおうちに帰って来たようなほっとする駅です。

    旅行時期
    2015年08月
    バリアフリー:
    2.5
    トイレの快適度:
    2.5
    お土産の品数:
    2.5

  • 愛知県初!足湯もある道の駅

    投稿日 2015年08月22日

    道の駅 もっくる新城 新城

    総合評価:3.5

    地元産の木材をふんだんに使ったドーム型の特徴ある外観。開通を待つ新東名の新城IC近くにあり、長篠の合戦で有名な設楽原の近くにある。特筆すべきは、無料の足湯。湯谷温泉の湯を引いたという湯は足の疲れを取るのに最高。(朝10時から)毎週土日には外でフリーマーケットなどもおこなわれる。新城はお茶も有名でペットボトルの新城茶もまったりしておいしかった。豊橋名産ヤマサのちくわの限定メニュー野菜のかき揚げもおいしかった。

    旅行時期
    2015年08月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0
    周辺地域の特産品が揃う

  • 山間のほっとする道の駅

    投稿日 2015年08月22日

    道の駅 鳳来三河三石 新城

    総合評価:3.0

    国道257号ぞい建設中の新東名高速道路の近くにあるこじんまりとした道の駅。ここから仏法僧で有名な鳳来寺山までは車で20分ほど。長篠の古戦場や湯谷温泉といった新城市の観光地への入り口にあり、ツーリングの人達に人気らしくバイク専用の駐車場があった。
    地元で有名な梅を使った梅干やふりかけ麺類などが多い。地元産にブルーベリーを購入。甘酸っぱい高原の味だった。隣接する満光寺は徳川家康ゆかりで、戦の途中ここのニワトリが夜明け前に鳴いたおかげで難を逃れたという。小堀遠州作の名園もあるらしい。(今回は見てきていない)
    山に囲まれて鳳来寺を模して作られた木造の外観が何だか懐かしさを感じさせる。

    旅行時期
    2015年08月
    バリアフリー:
    2.5
    トイレの快適度:
    2.5
    お土産の品数:
    2.5

  • 浜松グルメが味わえるピカピカのサービスエリア

    投稿日 2015年08月22日

    ネオパーサ浜松 (上り) 浜松

    総合評価:3.0

    新東名の現在開通している部分の名古屋方面からの入り口にあるサービスエリア。一般道からもアクセスできる。楽器の街浜松らしく各所に鍵盤のモチーフを使ったモダンなデザイン。楽器に親しむコーナーもある。名古屋や静岡の名物が揃うお土産コーナーに焼きたてのパンの店で焼きたてのパンを食べた。浜松ぎょうざの店やカツやうどんなどの名店が揃っていて何を食べようか迷うほど。
     トイレがキレイで快適。ゆったりしたスペースで身支度を整えられるのが嬉しい。
    スマートICもあり近くのフルーツパークや森林公園に行くときに便利。
    建物にはソーラーパネルは備えられ、近くの山上には風力発電の風車が並ぶ。環境にも優しいSA。

    旅行時期
    2015年08月
    バリアフリー:
    3.5
    段差無しで快適
    トイレの快適度:
    4.0
    とてもキレイでゆったりした作り
    お土産の品数:
    4.0
    静岡や名古屋のお土産が揃う

  • 秋の気配を感じさせる歴史の郷

    投稿日 2015年08月20日

    松平郷 豊田

    総合評価:3.0

    徳川家康が産湯を使った井戸を始め、歴代の当主の縁の品々を展示する資料館(入場無料)が東照宮の隣にあり、そこからゆるいせせらぎ沿いの散策路を歩いていくと、まず初代松平親氏の堂々とした像が出迎えてくれる。そこから少し登ったところに天下茶屋があり、武家屋敷風の建物でお茶やうどんなどの軽食をいただける。更に登っていくとトンボ池がありハッチョウトンボの他様々な種類のとんぼが飛び交っていた。一番奥まったところに松平氏の菩提寺である高月院があり、奥に歴代当主の墓がある。せせらぎ沿いにはサワギキョウやミソハギ、萩野花、オミナエシなど咲いて秋の気配を感じられた。更に登ると三河湾を望むテラスもあるらしい。歴史を感じながらゆっくり過ごすのに良い場所でした。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    車では東海環状道路松平ICより5分
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 祇園祭ゆかりの八坂神社

    投稿日 2015年08月10日

    八坂神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    7月の京都の風物詩、祇園祭りは、元々は疫病退散を願った御霊会が始まりだという。7月の1ヶ月間続く祭りのメインは16日の宵山と17日の山鉾巡業の前祭り。昨年より24日の後祭りも復活した。18日に訪れたが八坂神社の境内には提灯が飾られ、浴衣姿の人々が行き交い、華やいだ雰囲気だった。東山観光の中心地で清水寺や円山公園、祇園のお茶屋と人気スポットが集まっているので人出も多い。観光客が思い描く「京都」らしさを体現するスポットと言える。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    祇園祭の最中で人は多い
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0
    朱塗りの壮麗な社殿

  • 京都大学の隣にこんもり広がる鎮守の森

    投稿日 2015年08月10日

    吉田神社 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.0

    京都大学の隣。銀閣寺や哲学の道からも近いエリアにこんもりとした小高い丘に囲まれて立つ歴史ある神社。平安京の守り神として祭られた。ゆるい坂道を登ったところ、森を背負って立つ朱塗りの拝殿は奥ゆかしい造り。今回は歩き疲れて奥の院までは登って来なかったが、一帯は公園としても散策路が整備されており、森の中に茂庵というカフェもあるらしい。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    行事のとき以外は静か
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5
    今は社殿の建て替え工事中

  • 夏でも涼やかな散歩道

    投稿日 2015年08月10日

    哲学の道 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.0

    人気スポットの銀閣寺から南禅寺まで続く琵琶湖疎水沿いの散策路。春の桜や秋の紅葉のころが一番人気があると思うが、夏の暑いこの時期でも、涼やかな流れに沿って木陰の道を歩くと、気持ちが良い。トップシーズンではすれ違うのも大変な人でなのでこのくらいの時期が良いかもしれない。早朝や夕暮れどきが人も少なく哲学の道にふさわしい時が過ごせそう。カフェやおみやげものを売る店も点在してぶらぶら歩いても1時間くらい。
    自分は大雨の直後に行き、他の流れは濁流になっていたが不思議とここの水は濁りが少なかった。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 日本のウイスキーの原点

    投稿日 2015年04月26日

    サントリー山崎蒸溜所 高槻・島本

    総合評価:3.0

    JRの山崎駅からゆっくり歩いて10分ほどという便利な場所に、サントリーが初めて手がけた国産ウイスキーの故郷、山崎蒸留所がありました。工場見学は事前の申し込みが必要ですが、売店や展示を見るのは、入口の受付で代表者の氏名等を記入するだけで大丈夫す。サントリーの創業者、鳥井信太郎や2代目佐治敬三の経歴などを紹介したパネルや、最初に出荷されたウイスキー「白札」の瓶や当時の新聞広告などサントリーのウイスキーづくりの歩みがわかり易く紹介されていました。2階の売店にはサントリーウイスキー山崎はもちろんサントリーが販売している各国のウイスキーやおつまみ、樽材を使ったコースターやペンなど中々充実した品揃えでした。
    近くに駐車場はないですが、試飲など楽しむことを考えても駅からのんびりあるいて行くのが一番でしょう。
     歴史ある山崎駅周辺には、利休の茶室待庵や歴史博物館、アサヒビールの大山崎美術館、天王山へのハイキングコースなどもあり1日ゆっくり楽しめる場所です。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 今が見頃の藤と牡丹に彩られた境内

    投稿日 2015年04月26日

    曼陀羅寺公園 岩倉・江南

    総合評価:3.0

    曼陀羅寺公園は醍醐天の勅願により建てられた由緒正しいお寺で、茅葺きの堂々とした門と本堂の他、幾つもの塔頭寺院も周囲にある。何よりも有名なのは境内に植えられた藤の花。様々な品種の藤が回廊を作っている。今はちょうど早咲きの藤が見頃を迎えている。薄紫の他白やピンクの花もあった。花房が長く垂れるノダフジはこれから連休後半にかけて見頃となりそう。その藤の足元にこれも見事な牡丹が植えられており、色とりどりの大輪の花を咲かせていた。清楚な藤と華麗な牡丹の両方が一度に楽しめる。
     土日には様々なイベントも行われる。また、近くの江南フラワーパークへはシャトルバスも出ている。周辺に有料の駐車場(500円)もあるが道路が狭いので混み合うのは避けられない。朝早い時間か夕方ならゆっくりみられる。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 歴史を物語る旧長浜駅舎

    投稿日 2015年04月11日

    長浜鉄道スクエア 長浜

    総合評価:2.5

    現在の長浜駅から200m程南に残されている旧長浜駅舎。石灰コンクリートとレンガの可愛らしい感じのする建物で、現存する日本最古の駅舎であるらしい。中に入ると改札口前には開業当時の旅姿の人形がいて、少し驚いた。待合室や駅長室なども残されていて、駅長の制服か飾られていた。すべての部屋に暖炉が作られており、当時はさぞかしハイカラな造りであったことだろう。隣接する長浜鉄道文化館には明治時代の鉄道錦絵が数多く展示されていた。入口の撮影コーナーで運転士さんの服を着て写真をとっている親子連れもいた。鉄道模型コーナーにはSLからL形特急、北陸新幹線も走らせる事が出来た。以前は外に展示されていたD51も北陸線電化記念館の建物内にED70形機関車と仲良く並んで実物展示され、熱心に運転台を覗き込んでいる人の姿も。一体は鉄道スクエアとして鉄道ファンならずとも楽しめるエリアになっている。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 琵琶湖を眺めてのんびりお花見

    投稿日 2015年04月11日

    豊公園 長浜

    総合評価:3.0

    長浜駅から歩いて5分位。琵琶湖に面して復元された長浜城を中心に整備された公園で、市民や観光客の憩いの場になっている。ちょうど桜の花が満開で大勢の人が花見を楽しんでいた。羽柴秀吉が初めて城主となった出世城で今は歴史博物館になっている。平城なので起伏が少なく散歩するのに丁度良い広さ。駅を挟んで向こう側には黒壁スクエア等のスポットも点在しており、ゆっくり歩くのには楽しいエリアだ。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 京都のパワーズポットの一つ清明神社

    投稿日 2015年03月23日

    晴明神社 今出川・北大路・北野

    総合評価:2.5

    町の中にひっそりと祀られているが、高名な陰陽師安倍晴明を祀る神社だけあり、若い人の姿も目立つ。境内はそれほど広くはないが、神通力でわいたという清明井や、安倍清明の伝説を紹介したパネル展示、清明グッズの店などもあり、すっかり観光地化が進んでいる。修学旅行生もお参りをして熱心にお土産を買っていた。この清明神社の西側のエリアが西陣のまちでさすがに織物関係の家や西陣織会館などが点在していた。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 応仁の乱の戦火にも耐えた最古の国宝

    投稿日 2015年03月23日

    千本釈迦堂(大報恩寺) 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    千本今出川の交差点から北西に入った町中の奥まったところにさりげなく建っている寺。大報恩寺というより千本釈迦堂という名で知られている。都が焼け野原になってしまった応仁の乱でもここの本堂は焼けずに残り、鎌倉時代のままの姿を伝えている。快慶作という六観音や釈迦の十代弟子像など鎌倉時代の名作の数々が収められている収蔵館や本堂内陣の格子天井など見ごたえがある。この寺を建てた棟梁の妻「おかめ」が夫の失敗を切り抜ける助言をし、自ら命を絶ったと言う悲しくも麗しい伝説も残り、大きなおかめ像」も祀られている。節分と12月に行われる大根だきの日にはにぎわうが、この日は人影も少なくゆったりと境内をめぐることが出来た。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    静かな境内
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5
    仏像の数々も重文揃い

metabomanさん

metabomanさん 写真

0国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

metabomanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています

長野 |

岐阜 |

静岡 |

愛知 |

三重 |

滋賀 |

京都 |

大阪 |

奈良 |