旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

BUCK-TICKさんのトラベラーページ

BUCK-TICKさんのクチコミ(11ページ)全251件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 嵐山を一望できる展望台

    投稿日 2014年02月10日

    法輪寺(嵯峨の虚空蔵さん) 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    渡月橋を渡り、道なりに五分程歩いた右側にある法輪寺。名勝嵐山の中腹にあるので、階段を結構登ります。嵯峨の虚空蔵とも呼ばれていて、数え年13歳を迎えた少年少女が「十三まいり」の祈願に全国から訪れるそうです。本堂の右側には展望台もあり、嵐山が一望できますよ。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 徒歩で渡りたい橋

    投稿日 2014年02月10日

    渡月橋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    桂川に架かる長さ155?の橋で、京都府道29号の一部です。車道にもなっていますが、嵐山に観光に来たら是非歩いて渡ってもらいたい橋です。先だっての大雨での被害もほとんど見受けられませんでした。現在の橋は1934年にかけられたものです。嵐山の記念写真のポイントですね!

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • なんとも豊富な試食!

    投稿日 2014年02月10日

    井筒八ッ橋本舗 追分店 大津

    総合評価:4.0

    国道1号線沿いにありますが、下り線(大津方面から京都方面)からしか入れません。店内には京都土産の定番の八ッ橋が種類豊富に並んでいます。その他にも人気の夕霧や走り井餅など、京都のお土産がたくさんありました。びっくりしたのはほとんどの種類が試食できること!味を確認してから購入するので外れはないですね。二階では見学もできるみたいです。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 宮城蔵王の入り口

    投稿日 2014年02月10日

    メルキュール宮城蔵王リゾート&スパ 宮城蔵王・遠刈田温泉

    総合評価:3.5

    宮城蔵王の入り口交差点にあるホテルです。夕食・朝食はバイキングでしたが、内容は普通です。お風呂は大浴場が1つと露天風呂が2つあり、雪を見ながらの露天風呂は気持ち良かったです。温泉としてはやはり普通かなと。館内にはお土産屋さんをはじめ、レストランも数店ありました。この時期だとホテルから樹氷も近いし、山寺やお釜も一時間位で行けるので、観光するには便利な場所ですね!

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 江戸東京の歴史と文化

    投稿日 2014年02月07日

    江戸東京博物館 両国

    総合評価:4.0

    両国駅から徒歩で2~3分、両国国技館の裏手にあります。江戸東京の歴史と文化について、豊富な資料や復元模型をとおして楽しみながら学べる博物館です。常設展示室となっている六階から五階へと進む流れです。一階には食事処やお土産屋が入っていて、江戸を思わせるようなおみやげ品がたくさんありました。観覧料も600円とそんなに高くないし、両国に来たら立ち寄ってみては!

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 袋田の滝まで徒歩五分

    投稿日 2014年02月06日

    滝本屋本店 大子・袋田温泉

    総合評価:3.0

    滝見橋のたもとにあるお土産屋の滝本屋本店。袋田の滝までは徒歩五分で行くことができました。店内は茨城県の特産品をはじめ、アクセサリー等も色々と揃っていました。鮎の塩焼きやこんにゃく料理など、地元の食材を活かした料理もたくさんありますよ!駐車場も広いので、ここから滝に行くのも良いですよ。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 日本の三大名瀑の1つです。part?

    投稿日 2014年02月05日

    袋田の滝 大子・袋田温泉

    総合評価:3.5

    日本の三大名瀑の1つである袋田の滝は高さ120?、幅73?、四段に落下することから別名「四度の滝」とも呼ばれています。有料になりますが第一観瀑台からは下の段を、第二観瀑台からは上の滝を望むことができます。この時期は滝が氷結する姿も見れるとのことでしたが、私の行った日は残念ながら水量も少なく氷結も一部分だけでした。吊り橋もあり、そこから見る滝もなかなかでしたよ!

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 琵琶湖を見下ろせる露天風呂!

    投稿日 2014年02月04日

    雄琴温泉 里湯昔話 雄山荘 雄琴温泉

    総合評価:3.0

    雄琴温泉でも比較的高台にある雄山荘。部屋からもお風呂からも琵琶湖を一望できます。特に夜景はなかなかキレイでしたよ!正直お湯は温泉としては普通位です。ですが露天風呂からの景色はなかなかのもの。料理もボリュームはありましたが普通です。フロント前にはお土産コーナーもあり、松阪牛や地酒などいろいろと取り扱ってましたよ!

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 三重県のお土産品はここで揃います

    投稿日 2014年02月04日

    名阪関ドライブイン

    総合評価:3.5

    名阪国道の関ICを降りた所にある関ドライブイン。東海道四七番目の宿場になる関宿のゆかりの地です。赤福・松阪牛をはじめ、とにかく三重県のお土産品はほとんど揃っているかと。もちろん地域の特色を活かした料理もいただけます!夜は8時まで営業しているみたいなので、帰り道に立ち寄ってみては!

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 日本一の大狸がお出迎え!

    投稿日 2014年02月04日

    信楽陶苑たぬき村 信楽

    総合評価:3.0

    新名神の信楽ICから五分位の所にあり、分かりやすいです。駐車場には日本一の大狸がお出迎え!御当地信楽焼のたぬきは一万匹を越える数とか。信楽焼全般をはじめ、信楽・近江の特産品も販売していますし、特産品を使った料理も食べれます。他にも信楽焼を体験できる陶芸教室もありました。正直信楽焼の値段は若干お高めですが、愛想の良いお姉さん(店員さん)が「値段はおまけしますよ~」と言っていたので、どれだけ値切れるかはわかりませんが、さすが関西の商人と思わせる雰囲気は良かったです。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 湯の華混じりの良いお湯です!

    投稿日 2014年01月29日

    岳温泉 岳の湯 岳温泉

    総合評価:4.0

    安達太良山の中腹にある岳温泉の日帰り入浴施設です。岳温泉のメインストリートである「ヒマラヤ大通り」の入り口交差点の角にあります。見た感じ銭湯のような造りで、値段も大人300円と破格!それでいてお湯は軽く白く濁った感じで、湯の華が大量に混ざったなかなかのもの。加温加水一切なしのかけ流しみたいです(店の人の話)。ちょっと熱かったですが、ほんと良いお湯でした。内風呂のみで露天風呂はありません。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 地元府中で採れた野菜

    投稿日 2014年01月29日

    府中市郷土の森観光物産館 国立・府中・稲城

    総合評価:3.0

    府中市郷土の森博物館の隣にあるちょっとした物産館。地元府中で採れた野菜の販売もしています。食堂もありランチメニューから軽食も決して高くない値段で提供していました。府中特産品やお土産品も豊富ではないですが販売してますよ!

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    その他
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 近世甲州街道の宿場町「府中宿」

    投稿日 2014年01月29日

    府中市郷土の森博物館 国立・府中・稲城

    総合評価:3.0

    多摩川沿いにあり、車かバスでないと厳しい場所です。博物館と庭園とに分かれていて、博物館には府中の歴史と文化と自然を紹介していました。別途料金になりますがプラネタリウムで星空も観賞できます。庭園にはかつての府中宿を思わせる建物が復元されています。また四季を通していろんな花が楽しめます。是非庭園も散策してみては!

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 浅草と言えば雷おこし!

    投稿日 2014年01月28日

    雷5656会館 浅草

    総合評価:3.0

    浅草寺の北側の言問通にあるお土産屋さんです。二階フロアに浅草名物の雷おこしや人形焼き、またひよこまんじゅうなどの東京土産品もありました。軽食もできるようになっていて、三階・四階は食事処になってました。同じ系列の5656茶屋では雷おこし製造体験もできるそうですよ!

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 「生ゴミゼロ」

    投稿日 2014年01月28日

    楠公レストハウス 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    「生ゴミゼロ」をモットーに人にやさしい・自然にやさしい食の提供に取り組んでいるレストランです。室内はバリアフリー仕様で、身体の不自由な方も安心して利用できるようになってました。目の前は国民公園になっていて、楠正成の銅像がまん中に立っています。食後に散策してみるのも良いですね!

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 御本殿の他にも見所いっぱいです!

    投稿日 2014年01月26日

    豊川稲荷 豊川

    総合評価:4.0

    総門から入り山門を抜けて妙厳寺法堂へ。そのまま鳥居をくぐりいよいよ御本殿へ!その後奥の院参道を通り霊狐塚へ。奥の院に立ち寄って三重の塔を眺めながら戻りました。なかなか上手く書ききれないですが、見処はまだまだたくさんあります。ぐるっと回るのは大変ですが、是非霊狐塚まで足を運んでみて下さい!一体ずつ顔が違う狐像が1000体以上祀られていました。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 科学の不思議を体験!

    投稿日 2014年01月26日

    科学技術館 神田・神保町

    総合評価:3.0

    私達の生活の身近な科学の不思議から宇宙をとりまく壮大な不思議とその仕組みや、科学を利用して技術を発達させてきた営みを紹介しています。展示は見て、触って、体を使って体感するという興味・関心を深めるようになっていますが、大人の私でもちょっと難しい内容のものも…。私的にはちょっと期待外れ感が。トラックの運転シュミレーターがありましたが、これは珍しいですよね!楽しめました。この日は小学生が社会科見学で大勢来ていました。平日はそれにかち合うとゆっくり回れないかもです。 団体がどのくらい入っているのが確認してから行くのも手ですね!

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 戦中・前後のくらし

    投稿日 2014年01月26日

    昭和館 神田・神保町

    総合評価:3.0

    戦没者の遺族をはじめとする国民が経験した戦中・前後の生活に係る資料や情報を収集して展示している国立の施設です。有料になってしまいますが、六階と七階もご覧になって下さい。六階は「前後のくらし」を、七階は「戦中のくらし」の実物資料を展示しています。特に七階は涙なしでは見れない所もあります。胸が痛くなりました。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 明宝ハム・明方ハム

    投稿日 2014年01月25日

    郡上八幡城下町プラザ 郡上八幡

    総合評価:3.0

    郡上八幡城のふもとにあるお土産屋さんです。観光案内所もあり、バスターミナルにもなっていました。お店には郡上八幡の特産品をはじめ、雑貨類と様々な商品があります。特に人気の明宝ハム・明方ハムの両方が揃っていました(種類は少ないですが)。試食もできました。お味噌汁もサービスでくれました。パンフレット等も揃っているので、ここを拠点に郡上八幡を散策してみるのも良いですね。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 地元の農家が生産物を消費者に直売する市場

    投稿日 2014年01月25日

    すかなごっそ 横須賀

    総合評価:3.0

    横須賀の長井にある農産物直売所です。国道沿いなのでわかりやすいですが、土曜日に行きましたが結構混雑してました。野菜類は品揃えが豊富で、値段もスーパー等で購入するよりは若干安い感じです。三浦大根もたくさんありました。野菜の他にもパンや肉類、冷凍食品等もあります。葉山牛の販売店も入ってました。正直野菜以外はそんなに格安ではないような気が…。店員さんの対応もいまいちでした。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

BUCK-TICKさん

BUCK-TICKさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    251

    14

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年01月12日登録)

    46,726アクセス

0国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

BUCK-TICKさんにとって旅行とは

新しい発見やで

自分を客観的にみた第一印象

明るいやん

大好きな場所

御堂筋

大好きな理由

きかんでくれや

行ってみたい場所

天国

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています