旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

BUCK-TICKさんのトラベラーページ

BUCK-TICKさんのクチコミ(10ページ)全251件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 高さ10?を越える十一面観音立像

    投稿日 2014年02月16日

    長谷寺 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:4.0

    桜井市初瀬にある真言宗豊山派総本山の寺です。初瀬山の中腹に本堂が建ち、入り口の仁王門から本堂までは399段の登廊を上ります。ちょっと大変ですが、登廊さえも情緒があります。上る価値は絶対あります!とにかく見所いっぱいです!特に本堂内の十一面観音立像は高さ10?を越え、観音様の足元まで行くことができます。他にも五重の塔があったり、清水寺程ではないですが舞台があったりします。私としてはもう一度行きたいと思わせてくれるお寺でした。ぼたん祭りが有名みたいなので、是非その時期に訪れたいものです。奈良市内からかなり遠いですが、足を運んでみては!おすすめです!

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 富士屋ホテルのカレーライス

    投稿日 2014年02月15日

    富士屋ホテル 宮ノ下温泉

    総合評価:3.5

    宮ノ下温泉にある富士屋ホテル。国道1号線の宮ノ下交差点付近にあります。明治11年創業の老舗ホテルだけあって、時代を感じさせてくれます。この日はランチで立ち寄り、有名なカレーライスを食べました。とろけるような牛肉は最高でした。おいしかったです。今度は是非宿泊してみたいものです。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 新橋のたもとにあります

    投稿日 2014年02月15日

    郡上八幡旧庁舎記念館 郡上八幡

    総合評価:3.0

    吉田川にかかる新橋のたもとにある旧庁舎記念館。館前に無料の駐車場もありますが、郡上八幡の町並みを歩いて回るのが良いかと。館内はちょっとした郡上八幡の歴史がかわるようになっていて、色んなパンフレットも置いていました。無料で入れるので郡上を散策するなら立ち寄ってみては。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 江戸時代中頃から続く朝市

    投稿日 2014年02月15日

    飛騨高山宮川朝市 飛騨高山・古川

    総合評価:3.0

    江戸時代中頃に始まり、今も毎日開催されている宮川朝市。朝市には地元で採れた野菜や果物、餅や漬け物、飛騨のお土産品などが並んでいました。私個人の感想としては正直いまいちでした。そんなに格安でもないし、朝市と言うよりはお土産屋さん街といった感じでした。ちょっと観光化し過ぎかと…。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 城下町の古い町並み

    投稿日 2014年02月15日

    高山の古い町並み 飛騨高山・古川

    総合評価:3.0

    城下町の中心、商人町として発達した上町、下町の三筋の町並みを合わせて「古い町並み」と呼んでいるそうです。風情のある町家は造り酒屋、味噌屋、雑貨屋、お土産屋、カフェなどがあり、飛騨牛の串焼き等も食べ歩きながら楽しめるようになっています。とにかく人気スポットみたいで、人は多いです。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 紅葉の時期はライトアップ

    投稿日 2014年02月15日

    下呂温泉神社 下呂温泉

    総合評価:3.0

    下呂温泉の中でも高台にある温泉神社。メイン通りには無いので、ちょっと探しにくいかもしれません。裏道から階段を結構登った先にあります。紅葉の時期は期間限定でライトアップもしています。興味本意で行ってみましたが、なかなかのもの!しかも神社の中も無料で開放してくれてました。高台なので下呂温泉街も一望できるし、下呂温泉に宿泊の際には足を運んでみては!

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0
    紅葉の時期ですが…

  • 感動しました!

    投稿日 2014年02月15日

    鹿苑寺(金閣寺) 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.5

    鹿苑寺が正式名称です。舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。色んなお寺や神社を見てきましたが、ここは別格でした。感動です!拝観券もちょっと変わっていました。良い記念になります。京都観光に外せないところだと思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 世界一!

    投稿日 2014年02月15日

    東京スカイツリー 浅草

    総合評価:4.0

    自立式電波塔としては世界一の高さで、634?の数字はかつての東京周辺の呼び方「武蔵の国」にちなんでいます。とにかく高さだけではなく、いろんな意味で世界一だと感じました。エスカレーターにしてもあっという間に展望台に着く割に、動いているのかわからないくらい静かです。昼の景色にしても、夜景にしても圧巻です!この日は珍しく緑色のイルミネーションでした。とにかく魅力いっぱいです!

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 国指定名勝・天然記念物

    投稿日 2014年02月13日

    長瀞岩畳 長瀞

    総合評価:3.5

    隆起した結晶片岩が畳を一面に敷き詰めたような景観になっています。国指定名勝と天然記念物ですが、実際に歩いて回れます。長瀞のライン下りの起点にもなっているので、舟下りも楽しめます。駅からの道もお土産屋さんや食事処もたくさんあり、退屈しませんよ!

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 岳温泉のシンボル

    投稿日 2014年02月13日

    鏡ヶ池公園 岳温泉

    総合評価:3.0

    岳温泉のシンボルになっている鏡ヶ池を取り囲んだ親水公園です。ヒマラヤ大通りを下ってきて、桜坂をさらに下った先にあります。鏡ヶ池の周りをブロックの歩道と木道によって回遊できるようになっていました。途中写真撮影ポイントもありますよ!

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 数点のお店が集まった大型のお土産店

    投稿日 2014年02月13日

    三崎フィッシャリーナ ウォーフうらり 三浦海岸・三崎

    総合評価:3.0

    三浦半島の最南端の三崎にある海産物のお土産屋さんです。大きな看板も特になくわかりにくいかもしれません。場内は十数件のお店が入っていて、三崎の名産のマグロをはじめ、加工品や干物、地元の野菜等も売っていました。場内の奥には子供が退屈しないようなちょっとしたゲームコーナーもありましたよ。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 全部屋オーシャンビュー!

    投稿日 2014年02月12日

    鎌倉プリンスホテル 鎌倉

    総合評価:3.5

    七里ヶ浜の高台にあり、ホテルの全部屋がオーシャンビューで、湘南の海を眺められます。晴れている日は遠くに富士山も見ることができます。江ノ電の七里ヶ浜駅から徒歩で五分位の所で、江の島や鎌倉を観光するのにちょうど良いホテルでした。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • ヒマラヤ大通りを抜けた先に

    投稿日 2014年02月11日

    岳温泉 温泉神社 岳温泉

    総合評価:3.0

    安達太良山の中腹にある岳温泉にある温泉神社。ヒマラヤ大通りを抜けた先に小さい鳥居があります。小さい神社ですが、社の左側には大きな大黒天様が祀られてました。岳温泉に泊まった際には、ヒマラヤ大通りをショッピングしながら参拝してみるのも良いですね!

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 正式名称は風雷神門

    投稿日 2014年02月11日

    雷門 (風雷神門) 浅草

    総合評価:3.5

    浅草寺の山門で正式の名称は風雷神門です。門に向かって右側に風神、左側に雷神が配される朱塗りの山門です。門の中央には重さ約700?の提灯が吊りさげられていて、浅草の象徴になっています。やはり浅草寺に訪れたなら、雷門から仲見世通りを抜けて入っていきたいですね。しかしいつ訪れても凄い人です。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 那珂湊のお寿司&お土産

    投稿日 2014年02月11日

    市場寿し ひたちなか

    総合評価:3.0

    茨城県那珂湊にあるお寿司&お土産屋さん。港が目の前なので新鮮なネタもそこそこありましたが、ちょっと期待外れなところも…。お土産屋さんは地元で水揚げした魚介類が豊富に並んでいましたが、値段はそこそこしましたね。週末は
    凄い人で、車も渋滞するほどでした。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • お菓子の歴史

    投稿日 2014年02月10日

    お菓子博物館 水戸

    総合評価:2.5

    水戸ICより約10分、国道50号沿いにあります。お菓子のルーツや歴史、種類、製法からエピソードまで、情報満載のアミューズメント博物館です。昔懐かしいお菓子も展示してました。入館料は500円ですが、300円分の商品券も付いてくるので、実質は200円みたいなもの。博物館の最後にはお菓子夢工場の店内に続き、そのままお買い物を楽しむことができました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 「祇園さん」

    投稿日 2014年02月10日

    八坂神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    東山区祇園町にあり、円山公園に隣接している八坂神社は、全国にある八坂神社や素戔鳴尊を祭神とする関連神社の総本社です。通称「祇園さん」ともよばれていて、七月の祇園祭で知られています。知恩院や平安神宮なども近いので、東山の散策のついでに立ち寄ってみては!

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 除夜の鐘

    投稿日 2014年02月10日

    知恩院 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    浄土宗総本山の寺院です。残念ながらただいま国宝である御影堂は平成大修理中で見ることができませんでした。除夜の鐘でも有名な大鐘楼は高さ3.3?、重さはなんと約70?もあり、重要文化財に指定されています。独特の撞き方でも有名ですよね!

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 国の名勝にも指定

    投稿日 2014年02月10日

    円山公園 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.0

    京都東山区にある公園で、国の名勝にも指定されています。園域は八坂神社・知恩院に隣接されていて、平安神宮も徒歩圏内です。京都東山散策の足休めにちょうど良い所ですね。「祇園枝垂桜」に代表される桜の名所でもあります。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 渡月橋から近い大型お土産店

    投稿日 2014年02月10日

    レストラン嵐山 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    渡月橋から徒歩一分位の所にある大型のお土産店です。嵐山のお土産品をはじめ、京都の名産品も豊富に扱っていました。観光バスの立ち寄り先にもなっているみたいで人は多かったですが、嵐山を散策するなら覗いてみて下さい。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

BUCK-TICKさん

BUCK-TICKさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    251

    14

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年01月12日登録)

    46,726アクセス

0国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

BUCK-TICKさんにとって旅行とは

新しい発見やで

自分を客観的にみた第一印象

明るいやん

大好きな場所

御堂筋

大好きな理由

きかんでくれや

行ってみたい場所

天国

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています