スイス 基本情報 クチコミ(9ページ)

712

キーワードでスイスのクチコミを探す :

検索

  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/03(約8年前)
    2016年3月下旬、チューリッヒ湖畔の街、Rapperswil(ラッパースヴィール)に子供(2歳)連れで行きました。

    この時に利用したBest Western Plus Hotel Speerをご紹介します。

    http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12148213712.html

    Rapperswil駅の真ん前で、チューリッヒ湖のすぐ近く、とわかりやすい場所にあるので、電車で行っても、車で行っても便利です。

    私は車で行ったのですが、ホテルに着いてから専用駐車場(有料)の場所を確認したので、事前に調べておくとよりスムーズに行けたと思います。

    部屋は「Deluxe」でキングサイズベッドがあるタイプに泊まりました。

    部屋は広々としていて、ベビーカーを畳まずに置いても、スペースは十分にありました。

    駅に近いので、外の音が聞こえるのではと心配しましたが、部屋が人や車の通りの少ない旧市街に面していたこともあり、音は全く気になりませんでした。

    20フランでエキストラベッドを入れることもできましたが、大人二人と子供で一緒に寝ました。

    慣れていないベッドだったせいか、子供が夜中、よく動いていましたが、ベッドが大きかったので蹴られずにすみました。

    朝食はビュッフェで、ホテルと同じ建物にあるレストランsayoriがダイニングルームになっていました。

    パン、シリアル、フルーツ、ヨーグルト、色々な種類のチーズに飲み物、温かいものにはスクランブルエッグ、ベーコン、ソーセージがあり、またゆで卵を作る機械があり、とても充実していました。

    他のホテルでもありますが、テーブルにコーヒーまたは紅茶を持ってきてくれます。

    ところで、レストランsayoriは回転寿司やアジア料理を出しています。

    夕食はそこで食べましたが、お店のかたはフレンドリーで、子供に合う食事を説明してくれたり、子供用の本や色鉛筆などを貸してくれました。

    食事はお寿司ではなかったのですが、とても美味しく、回転寿司の席も他の席もお客さんで埋まっていました。

    ホテルのフロントには日本人のかたがおり、皆、フレンドリーで親身に対応してくださいました。

    滞在中、誕生日を迎えたのですが、ホテルから素敵なメッセージ付きのプレゼントをいただくという嬉しいサプライズがありました。

    今回は1泊のみでしたが、とても気持ち良く滞在でき、また行く機会があれば利用したいと思います。

    さて、今回の旅行の目的は動物園。

    街の様子や動物園の様子は追って紹介します。

    公式ホームページ
    http://www.hotel-speer.ch/de/


    写真撮影日:2016年3月24日

    MA

    【スイス情報.com】のFacebookでも紹介しています。
    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/?tab=album&album_id=10154053069181838

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/04(約8年前)
    皆さんは里帰りの際に、免税を利用されますか?

    http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12150323206.html
     
    先日、日本へ里帰りした際に、免税を利用して買い物をしてきました。

    1万円以上の購入で免税が受けられるので、6ヶ月未満の滞在の際は、税抜き価格での購入が可能です。
     
    日本へ帰ると必ず行く場所は、ユニクロ。
     
    ユニクロでも免税が受けられるので、今回は子供服や旦那の洋服などを購入してきました。

    購入の際に、税抜き価格で購入できるので購入者側としては、すごく楽でした。
     
    しかし、初めてのことで、免税で購入した商品はどうすれば良いのか?と思っていたのですが、「免税を受けた商品は税関で商品と一緒に見せる事」と用紙には書いてあったので、荷物を準備する際にも、出しやすいように購入品を分けて用意しました。
     
    当日、空港のインフォメーションで聞いてみると、免税を受けた商品は見せなくてみ良いとの事(驚)セキュリティーチェック後に、税関へ行き、パスポート用紙に貼り付けられた「輸出免税物品購入記録用票」を外して、箱の中へ投入するという、拍子抜けするほどに簡単な作業でした。
     
    輸出免税物品購入記録用票に、商品の詳細が記載されていない場合は、レシートも一緒に箱へ入れるとの事でした。

    スイス国内へ持ち込める免税金額もあるので、気をつけないとですよね。

    次回の帰国の際は、スムーズに税関手続きを済ませそうです。
     
    皆さんも、日本やスイスで拍子抜けしたような経験などありますか?

    写真:免税手続きの際に、お店でもらいました。

    免税情報:2016年4月の現在の情報
     
    注:手続き方法などは変わる可能性があるので、手続き前にご確認ください。

    M.K

    【スイス情報.com】のFacebookでも紹介しています。
    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/a.151308041837.116122.135579006837/10154066953491838/?type=3&theater

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/04(約8年前)
    お天気がいい日には、ベルンの旧市街やアーレ川沿いを歩くのは気持ちのいいものですね。

    http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12148203225.html
     
    とはいえ、川沿いから旧市街へ戻るために急な坂道や階段を登っていくのは、ちょっと大変かもしれません。

    そんな時には、こちらのエレベーターを利用されてみてはいかがですか。

    これはマット リフト(Matte Lift)という、小型エレベーター。

    エレベーター乗り場のすぐ横の階段、マットトレッペン(Matte Treppen)からもいけますが、『傾斜が急な上に183段の階段を登るのはちょっと...。』という方にはおススメです。

    片道料金をエレベーターの中にいるスタッフに1.20フランを払って乗りますが、1分もかからないうちにゴシック様式のベルン大聖堂(Berner Münster)にある大聖堂広場(Münsterplattform)に到着。

    この広場にはベンチがたくさん設置されていますので、ゆっくり休憩ができます。

    エレベーターの詳細はこちらから↓
    Matte Treppen 3011 Bern
    Matte-Plattform AG サイト
    http://www.mattelift.ch/home/aktuelles/

    【スイス情報.com】のFacebookでも紹介しています。
    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/?tab=album&album_id=10154057673071838

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/03(約8年前)
    ジュネーヴのレマン湖沿いに建つ5つ星ホテル「ボー・リヴァージュ(Beau-Rivage)」に友人が宿泊していたので訪ねてきました。

    http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12147367419.html
     
    ホテルの外装、吹き抜け、インテリアはとてもクラシックで優雅な雰囲気でしたので、調べてみたら建設は1865年だそうで歴史のあるホテルだというのも理解できます。
     
    レマン湖側に面した部屋は落着いて上品ながらも大型テレビや浴室施設などモダンな最新機能が搭載され、小さな椅子とテーブルが設置されたバルコニーからはゆっくりとレマン湖の大噴水を眺める事もできました。
     
    ジュネーヴ・コルナバン駅からは徒歩10分ほどで、ホテル前の広場から、観光バスも出ているのでとても便利な場所。レストランの場所を聞いたりタクシーを頼んだりしましたがベルボーイの方がとても親切でした。ジュネーヴで特別な滞在をお好みでしたらとてもお勧めです。
     
    他にもボー・リヴァージュホテルはありますが、ジュネーヴのホテルは昔からの家族経営だというのも良いですね。
     
    皆さんのお勧めはどのホテルですか?

    Hôtel Beau Rivage
    Quai du Mont Blanc 13
    1201 Geneva
    http://www.beau-rivage.ch/
     
    写真撮影日:2016年3月29日

    YW

    【スイス情報.com】のFacebookでも紹介しています。
    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/a.151308041837.116122.135579006837/10154054236971838/?type=3&theater

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/04(約8年前)
    バンジートランポリンってご存知ですか?

    http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12150341594.html

    トランポリンとバンジーコードと呼ばれるゴム製のロープ、そして体を固定するハーネスが使われている遊具ですよ。
     
    トランポリンとバンジーコードで高くジャンプができ、空中でアクロバティックな技を披露できるアトラクションなんです。

    そんなスリルもあってか、子どもたちに人気のアトラクションのようで、時々ルガーノの町の中心地あたりで特設開城を見かけます。
     
    先日もルガーノのチャーニ市民公園内で特設会場を見かけましたよ。
     
    この時も小さな女の子が、前転、後転、開脚ジャンプとすご技を繰り広げておりました。

    皆さんの中で、バンジートランポリンにチャレンジされたことのある方はいらっしゃいますか?

    【Salto Trampolin公式サイト】
    http://www.saltotrampolin.com/
    (伊語) 
     
    (写真撮影日:2016年4月6日)
     
    D.C.

    【スイス情報.com】のFacebookでも紹介しています。
    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/?tab=album&album_id=10154072543676838

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/04(約8年前)
    ジュネーヴといえば、レマン湖からローヌ川へと流れ出る地点に位置している、大噴水は見ておきたいものです。

    また、レマン湖の周りのスペースも木々や花々で綺麗にされており、特に天気のいい日はずっと見ていたい風景です。

    http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12152350522.html

    そんな風景がゆったりと楽しめるレストランがこちらの「L’atrium Lobby Bar」。

    ホテルBeau Rivage内2階にあり、室内でもテラスでもお食事がいただけます。

    テラスからはジュネーヴの街と大噴水を見ることができます。
    また、特に晴れた日は、ヨーロッパアルプスの最高峰モンブランも見れますので、是非スタッフの方に何処がいいのか伺ってみましょう

    (この日は残念ながら噴水はお休みでした)


    こちらでは、パスタやバーガーなどの軽食やスイーツがいただけます。

    <メニュー例>
    グリュイエールチーズを使用したチーズバーガー
    (付け合わせ:フライドポテトor野菜) 32CHF
    季節のラビオリ 27CHF
    アボカドと海老のサラダ 28CHF
    シーザーサラダとグリルチキン 29CHF

    (価格は2016年4月時点のものです。時期によって異なる価格、または終了となっている場合もありますので、予めご了承ください)

    どれも絶品で、素敵な景色を眺めながらゆっくりと頂くのは贅沢でした。

    また、サービスも丁寧でレストランだけではなく、ホテル全体にサービスが行き届いている印象を受けました。

    (レストランテラス席)
     
    みなさんも、ジュネーヴに行かれる機会がありましたら是非こちらへ訪れて、日頃の疲れを癒されてはいかがでしょうか。

    また、既にこちらのレストランやホテルをご利用されたことがある方はいらっしゃいますでしょうか。
    是非情報をシェアしてくださいね。
     
    <L’atrium Lobby Bar>
    営業時間:月曜-日曜 
         10:00 - 1:00AM

    住所:Quai du Mont Blanc 13,
    CH 1201 Genève - Suisse
       (ホテルBeau Rivage内 2階)

    電話:+ 41 22 716 69 40

    メール:atrium@beau-rivage.ch

    公式HP:http://www.beau-rivage.ch/en/gastronomy/gastronomic-restaurant/atrium-lobby-bar/ (英仏語)

    写真撮影日:2016年4月12日
    レストラン掲載了承済

    S.G.

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/04(約8年前)
    南スイス・BellinzonaのJapan Matsuri~その1からの続きですよ。
    http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12150754363.html

    その1はこちらをご覧くださいね↓」
    http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12150735870.html

    ジャパン祭りでは、たくさんの日本の味が楽しめるスタンドが出ていましたよ。

    今年初お目見えのうどんをふるまうスタンドはドイツ語圏からお越しのようでした。

    ここ最近、ドイツ語圏からのスタンドが目立ちます。

    それだけドイツ語圏には日本食材を提供するお店があるのだなと羨ましく思いましたよ。

    そんな中、第2回から出展されてらっしゃるHiro Takahashiさんのスタンドでは、お店で売ってらっしゃる日本のパンはもちろん、ジャパン祭りで特別に提供されているたこ焼きが地元の人たちに大人気。

    ずらりとスタンド前に並んでらっしゃるのはたこ焼き待ちの方々ですよ。

    もちろん、食べ物以外にも、ティチーノにある盆栽クラブの盆栽の展示や指圧協会の無料指圧体験などもありました。

    そして、こちらのお祭りを協賛されてらっしゃる、スイス・イタリア語圏の日本人会のカメリア・クラブさんではお習字や折紙などのワークショップも開催されていましたよ。

    ステージでは、アニメーターであり、キャラクター・デザイナーである須田正己さんのサイン会がありました。

    有名な方のサイン会に長蛇の列。

    1時間半以上待った方もいたらしいです。

    また、このお祭りの目玉ともなっているコスプレのコンテスト。

    今年もルパン3世とその仲間に扮する人たちがゲスト審査員で招かれていましたよ。

    ここ何年か、優勝者のヤマをはって写真を撮らせていただいているのですが、今年はちょっと外れてしましました・・・

    ちなみに下の写真の彼女たちのいずれかが入賞するかなと思ったのですが。

    賞をもらった方には、ワンピースのメンバーのコスプレをした女の子たち、スター・ウォーズを演じたグループなどがいましたよ。

    【公式サイト】
    ジャパン祭り(伊語・英語):
    http://www.japanmatsuri.org/2016/

    (写真撮影:2016年4月10日)
      
    D.C.

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/04(約8年前)
    【スイス情報.com】のFBのサイトで、こちらもイベントのお知らせをしていたBellinzona(ベッリンツォーナ)のJapan Matsuri(ジャパン祭り)。

    お出かけになられた方はいらっしゃいますか?

    http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12150735870.html

    南スイスにあるティチーノ州の州都、ベッリンツォーナでは毎年春先にジャパン祭りが開催されていますよ。

    2016年のジャパン祭りは、4月9日(土)と10日(日)の2日間に渡って開催されていました。

    ジャパン祭りは、日本文化をスイス・イタリア語圏で紹介するイベントなんですよ。

    初日の土曜日は、当初雨の予報でした。

    しかし土曜・日曜ともにいいお天気に恵まれ、たくさんの方がいらっしゃってくださいましたよ。

    まずは主催者のご挨拶の後、子供たちによる日本の歌で幕開け。

    主催地のベッリンツォーナの市長さん、スイス・イタリア語圏の管轄である、在ジュネーブ領事事務所の方のご挨拶へと続きました。

    その後、ステージでは日本犬の紹介、合気道・空手や書道と言った日本文化の紹介が続きましたよ。

    そしてなんと、サムライ・ソード・アーティストによる「剱伎道」や、南京玉簾などもありましたよ。

    開場には、2016年も色々なスタンドが出ていました。

    普段ティチーノ州では目にしない日本のものを一堂に目にするチャンス

    ティチーノ州のみならず、ドイツ語圏やお隣、イタリアからも見にいらっしゃる人たちがいたようですよ。

    日本文化への関心の高まり、とても嬉しいことですね。

    そんなベッリンツォーナのジャパン祭りの様子を2回に分けてお伝えいたしますね。その2はこちら。

    http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12150754363.html

    https://www.facebook.com/events/572019942972034/

    【公式サイト】
    ジャパン祭り(伊語・英語):
    http://www.japanmatsuri.org/2016/

    (写真撮影:2016年4月9日)

    D.C.

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/02(約8年前)
    みなさんは銘菓とか名産とか聞くと、つい買ってみたくなることありませんか?
     
    http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12147362712.html

    今日ご紹介するのがソロトゥルン(Solothurn)の銘菓、ソロトゥルナー・トルテと呼ばれるケーキ。

    スポンジにヘーゼルナッツクリーム層にして挟み、ヘーゼルナッツ入りのメレンゲでコーチングされています。
     
    上から見るとちょっとバームクーヘンのようにも見える、洒落たケーキですね。

    ふんわりとした舌触りの美味しさに、「名物に旨い物なし」は当てはまりません。

    また見た目よりも甘くなく、甘いお菓子が苦手な私にも、優しく上品な甘さ。
     
    購入したのはソロトゥルン大聖堂近くの、SUTERIAという有名なお店です。

    お店の詳細はこちら↓

    【住所】
    Suteria - Confiserie
    Hauptgasse 65, 4500 Solothurn

    【電話番号】
    +41 32 621 80 40

    【HP】
    www.suteria.ch/
    (独・英)
      
    購入日時:2月7日
     
    K.J

    【スイス情報.com】のFacebookでも紹介しています。
    https://www.facebook.com/media/set/?set=a.10154044582591838.1073742256.135579006837&type=3

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/
  • SwissJoho.comさん 写真

    SwissJoho.com さん
    非公開 / スイスのクチコミ : 186件
    旅行時期 : 2016/03(約8年前)
    スイスで、ゴールデンパス(Golden pass)と呼ばれるパノラマ電車ご存じですか?

    http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12147008583.html
     
    ゴールデンパスは、スイス中心部にあるルツェルン(Luzern)からモントルー (Montreux) までを結ぶ路線の他にも、モントルー ー グシュタード (Gstaad) ー ツヴァイジンメン(Zweisimmen) 間を走るクラシックインテリア車両やモントルーから終着ブロ(Broc)にあるチョコレート工場まで走るチョコレートトレイン、チーズの里シャトーデー(Château-d'Oex)までは、チーズトレインなどのテーマ列車も運行しています。
      
    どれもスイスらしいテーマ列車が多いようですが、偶然訪ねた町で止まっているゴールデンパスの電車があり、写真に収める事ができました。
      
    日本にも色々な面白い電車が出て話題になる事が多いですが、こちらは熊のデザインで、お子さんも喜びそうですね。
      
    ちなみに右手に少しだけ見える木造の小さな建物が駅舎ですが、無人の駅などでは自動販売機で切符を購入するようです。
       
    運賃は、路線やテーマによって異なりますが15フランを追加すれば先頭VIP席予約も可能だそうです。お好みの路線やテーマを選んでゆっくり景色を楽しみながら電車の旅も楽しそうですね。
     
    ゴールデンパスについてはこちら。
    Rail Center GoldenPass
    CP 1426 CH-1820 Montreux 1
    Tel. +41 021 989 81 90
    info@mob.ch
    www.goldenpass.ch/ja
     
    ※【スイス情報.com】は、情報提供のみを目的としており、提供された情報内容については、弊社は一切の責任を負いません。あらかじめご了承願います。
     
    (写真撮影日2016.3.28)

    YW

    【スイス情報.com】のFacebookでも紹介しています。
    https://www.facebook.com/SwissJoho/photos/a.151308041837.116122.135579006837/10154049579881838/?type=3&theater

    ・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

    【スイス情報.com】
    http://swissjoho.com/
    http://ameblo.jp/swissjoho/
    http://facebook.com/SwissJoho/
    http://twitter.com/swissjoho
    http://youtube.com/SwissJoho
    https://www.instagram.com/swissjoho_com/

スイス 基本情報ガイド

PAGE TOP