タイ その他の基本情報(9ページ)

1164

キーワードでタイのクチコミを探す :

検索

  • action2002000 さん
    男性
    旅行時期 : 2014/07(約10年前)
    チェンライの場合、バンコクのようにMRTがあったり、パタヤのように
    争点が頻繁に行き来しているわけではないので
    他の移動手段を確保する必要があります。

    タクシーを使ってもいいですが、
    ぼってくるのが多いので、レンタルバイクが便利です。

    借りる条件は様々で
    ホテルに泊まっていれば免許さえいらないところから
    国際免許証を必要とするところまであります。

    基本デポジットをとられますが
    きちんと買えば戻ってきます。

    値段は小型で1日300バーツくらいです。
    タクシーをうまく乗り継げばもっと安いのでしょうが

    交渉が面倒なのと好きなところに行けるので、
    借りています。

    移動手段の一つとしてみてはいかがでしょうか?
  • higu さん
    男性
    旅行時期 : 2014/06(約10年前)
    ファランボーン駅から10:05分発の急行列車の3等
    車のアユタヤ駅までのチケットを買いました。
    3等車とは、エアコンなしの列車のことで、2等以上だと
    値段がグンと高くなるそうです。
    ちなみに写真のチケットは20バーツでした。
    1.5時間くらいの旅程ですが、激安です。
  • Lucas a.aさん 写真

    Lucas a.a さん
    非公開
    旅行時期 : 2014/03(約10年前)
    最近スーパーやドラッグストアで外国人旅行者でもメンバーズカードを作れることが分かりました。昔から作れたのかも。
    ドラッグストアのBOOTSで旅行者でも作れるか聞いたらOKだということで作りました。
    これでプロモーションセールしているものをお得にショッピングできました。
  • Lucas a.aさん 写真

    Lucas a.a さん
    非公開
    旅行時期 : 2014/03(約10年前)
    タイの映画館では大体チケットが100~220バーツ前後で見れてお得です。
    日本より早く見れるハリウッド映画も多いです。映画館はゴージャスだし。

    1つ注意点がありますが上映前に国王の映像が流れます。
    このとき起立し、映像が流れ終わるまで直立不動でいなければなりません。
    朝夕のあれと同じですね。
    不敬罪に問われないように気をつけましょう。
  • Lucas a.aさん 写真

    Lucas a.a さん
    非公開
    旅行時期 : 2014/03(約10年前)
    バンコク旅行中に歯の詰め物の下の虫歯が悪化して、何かを食べるたびに激痛がしばらく続く状態になってしまった。
    3週間ほどの旅程なので耐えられないと思い、日本語フリーペーパーに載っている歯医者に行き治療してもらいました。
    スクンビットsoi39、富士スーパー2号店3Fにある富士JDC歯科医院というところで治療を受けました。
    受付は日本語がほぼ完璧に通じます。先生は東京医科歯科大大学院を出ているタイ人です。
    まったく日本と同じ感じとはいきませんが、神経を抜き仮詰めの応急処置を施してくれ助かりました。
    クラウンを作ったりすると治療費が高くなるので完治は日本でして下さい、とのことでした。
    ここの他にも日本人向けの歯医者はいくつかあります。参考までに。
  • ルート3さん 写真

    ルート3 さん
    男性
    旅行時期 : 2014/04(約10年前)
    プーケットに限らずタイにはクリーニング店が多ようだ。路地を散歩していると何軒も目にするでしょう。1回の滞在が10日程度の私は、滞在期間に2回~3回程度ホテル近くのクリーニング店にお世話になっています。今回はホテル裏に数軒あった1店にお願いした。Tシャツを5枚で30バーツ。翌日には仕上がっています。
  • nisetakuさん 写真

    nisetaku さん
    男性
    旅行時期 : 2014/04(約10年前)
    北部タイでは、1月終わりから4月にかけて、野焼き、山焼きがあちこちで
    実施される関係上、煙害の影響で視界が悪く、空気も汚くなります。
    また視界不良でチェンマイ空港もしばしば閉鎖となりますのでご注意ください。
    マスク持参をすすめます。
  • kobusakuraさん 写真

    kobusakura さん
    女性
    旅行時期 : 2014/01(約10年前)
    政治事には興奮しやすいタイ人のために、選挙の前日は「お酒を買えない日」となります。
    バーでもホテルでもどこでも飲めないので、お酒好きの方は、前もってお酒を入手しておく必要があります。
    といっても、もうあまり時間がありませんが、2月1日は多分午後6時から買えなくなると思うので、午後の2時までに購入しておけば大丈夫。2時から5時までは、どちらにしても酒類の購入はできないので、これもご注意。
    選挙当日の2日は、買えないという人と、問題なしという人とで、情報が交錯気味。念のために余分に買っておいたほうが良さそうですね。
    そういうわけで、お酒を出すことをメインとするお店はお休みとなります。
  • AAAIKOさん 写真

    AAAIKO さん
    非公開
    旅行時期 : 2013/06(約11年前)
    写真はタイのお寺に奉納(?_?)されているドラえもんのぬいぐるみ
    大きななドラえもんのぬいぐるみに隠れてしまい、後ろの仏像は見えません(笑)
    ワット・ヤイ・チャイ・モンコンの観光中に見かけました。
    タイでは、ドラえもんは大人気なんだそうです!
    ワット・ヤイ・チャイ・モンコンは、アユタヤを建都した初代ウートン王がスリランカに留学中の修行僧たちの瞑想のために建てた寺院です。
    タイ観光では、よく行く場所なので、ドラえもんを探してみてくださいね!
  • somchaiさん 写真

    somchai さん
    男性
    旅行時期 : 2013/12(約11年前)
    昨年ロイカトーン時に、ターぺ通り散策中偶然目にした【ワット・マハワン】境内の「トーク・セン(TOK・SEN)」の文字。自身の職業柄どんなマッサージ?ネット等でおぼろげ乍、何と無く解る様な気がしたが、この度実体験できる機会に恵まれた。
    以下の体験口コミは、あくまでも私個人の私感としての投稿で、総ての方に通づるものではないと思いますので、ご了承下さい。

    まず私が今回経験したのが「トーク・セン」 1時間とタイ古式 1時間の計2時間

    「トーク・セン」とは 北タイ地方独特のマッサージの技法で、タマリンドの木で作られた
    木槌と槌を使い[セン]を叩くというものです。槌をセンにあて木槌で叩く音が「トントントン」と耳元から心地よいリズムで体全体に伝わります。決して痛くは在りません。
    その心地良さが、次第に眠りへと誘うのです。「リラグゼーション」そのもので1時間が終了しました。

    特筆すべきは、タイ古式マッサージです。タイ式マッサージの教えにセンを押す際には、ゆっくり押し込みある程度の所で「ニン」→(止めるの意)その後ゆっくり離していきます
    通常この動作は結構速く行われる為,気付かないと思います。ところが今回受けたマッサージでこの「ニン」を明らかにズーッと感じたのです。徐々に押し込み止める。そしてゆっくり戻す。このタイミングが最高でした。過去殆ど経験したことが無い感動のひと時でした。スクールの先生くらいかな?
    施術を受けたのは1人だけです。ここのマッサージ師さんすべてがそうだとは解りません
    が、多分同じような施術をされると思います。

    ※施術場は、寺院境内の一角にあり何の飾り気も在りません。着替え場もカーテン1つで
    抵抗ある方には不向きです。

    メニュー

    タイ古式     1時間 120B
    トーク・セン   1時間 200B
    フットマッサージ 1時間 120B

タイ 基本情報ガイド

PAGE TOP