タイ その他の基本情報(12ページ)

1164

キーワードでタイのクチコミを探す :

検索

  • 佐山伸樹 さん
    男性
    旅行時期 : 2012/12(約12年前)
    タイパタヤ地区のゴルフ場の多くが オフシーズン(暑い時期)の平日の1日をスポーツデイとしてグルーンフィー半額等の特別割引日がある。もし、事前にプレー日が決まっているなら スポーツデイにスタート予約することをお勧めする。パタヤの 有名コースにもこの制度があるので、正し、予約は早めに行う必要ある。
  • 佐山伸樹 さん
    男性
    旅行時期 : 2012/12(約12年前)
    パタヤスポーツクラブという有料会員制があり、旅行者も会員になれる。パタヤ地区のゴルフ場グリーンフィーが BR 500−1,000安くなり、ゴルフツアーする場合は
    大変お得。パタヤ市内の同事務所にゆき、5年間有効会員で 7-8,000円支払い、その場で会員カードが発行される。
  • mirakanさん 写真

    mirakan さん
    女性
    旅行時期 : 2012/08(約12年前)
    島の至るところで、【LAUNDRY SERVICE】や【LAUNDRY EXPRESS】の看板があり、
    土産屋さんやツアーオフィスなどでも兼業でランドリーを受けてくれるお店が点在してます。
    けっこう活用している方も少なくないと思います。

    1枚いくらではなく1キロいくらになりますので、ホテルのランドリーに出すより、かなりリーズナブルです。
    アイロンあり、なしが選べることが多いです。
    料金の目安は、アイロンなしで40バーツ。(たまに30バーツのところがあります)
    稀に60バーツとふっかけてくるお店がありますが、それでも安いですよね。
    でも高いと思ったら断ってしまっても問題ありません。
    アイロン無しでもきちんとたたんで、ほぼ24時間後に返してくれます。
    支払いは受け取り時になります。
    もちろん下着もOKですが、お高い服などはやめておいたほうが良いかもしれません。
    お店によっては、きちんと洗濯物を間違えないように印をしているところもありますが、おおざっぱなお店もあり、返される時に知らない人の洗濯物が混入なんてこともあります。
    特にのんびり滞在の方は汚れ物を持ち続けるのはイヤだと思いますし、帰国してからが断然楽です。
    それに、着替えを少な目に持って行くことができるのもメリットです。
    但し、タイの洗剤は香りが強めです。私はこの香りが好きですが、強い香りが苦手な方はとりあえず少し出して判断したほうが良いでしょう。
  • masa さん
    男性
    旅行時期 : 2012/06(約12年前)
    オフシーズンのプーケット旅行計画

     2012年6月27日にタイのプーケットの個人旅行の計画を立ています。
    タイ国際航空がTGスーパーディールでプーケット往復35,000円をゲットしました。
    今、タイはオフシーズンで、タイ航空もホテルも格安となっています。特に、現地の旅行社が受け付けている、ホテルやオプショナルツアーが格安ですのでインターネットで調べると掘り出し物があります。
     プーケットには日本語で対応している旅行社がたくさんあります。
    まだ出発していませんが、計画に役にたつだろうと思うことを書いてみます。

    航空券 TGスーパーディール http://www.thaiair.co.jp/
    ホテルCCTトラベル  http://www.cctbkk.com/
     ここの航空券はバンコク発ですから日本発は使えません。
    オプショナルツアー
     プーケット旅行センター  http://www.phuket-ryoko.com/
     プーケット島風案内人 http://www.bai-mai-tour.com/ 
     マンゴスティントラベル http://www.phuket-kankouryokou.com/citytour.php
     但し雨季ですので、雨が心配です。現地の旅行社はプーケットで申し込んでもOKの所もあり、天気予報を見て、前日に申し込むことにしました、(前日の午後5時まで 旅行社に事前に確認しておきましょう)
     天気予報は http://www.wunderground.com/global/stations/48565.html
  • クワトロさん 写真

    クワトロ さん
    男性
    旅行時期 : 2012/05(約12年前)
    バンコク滞在の際には訪問します。前回投稿時からの変更点を中心に報告します。2時間の古式マッサージが350バーツ(チップ100バーツプラス)に値上がりしましたが、それでも安いです。古式マッサージは2階で受けますが仕切りができていました。なお、パンダバスから経由して予約する方法はなくなりました。

  • yu-koさん 写真

    yu-ko さん
    女性
    旅行時期 : 2011/09(約13年前)
    プーケットはここ最近、サーフィンができる(雨季のみ)と知られてきたばかりです。
    現地でサーフィンがしたいとなったとき、日本人が経営している「常夏屋」がおすすめです。(ダイビングもやっています)
    ホテルのピックはもちろん、板も豊富で、経験豊かなスタッフもなので、色々と相談に乗ってくれます。
    レストランなども、地元民ならではのお店などを紹介してくれます。
  • 世界中どこでもネットでTV さん
    男性
    旅行時期 : 2008/03(約16年前)
    以前、バンコクからタクシーを1日チャーターしてパタヤまで、そこでドイツ人の家族と割り勘でモーターボートをチャーターして、子供たちをつれてラン島に行ってきました。のんびりした島で綺麗なビーチ、1日のんびりと子供たちの思い出を作りました。

    タクシー代、800バーツ
    モーターボート代(割り勘で半分) 400バーツ

    【 世界中どこでもネットでTV!! 】
    http://usb-tv.jp/
  • さん
    男性
    旅行時期 : 2012/01(約12年前)
    KASEMRAD SRIBURIN HOSPITAL
     
    妻が右足骨折の為。急遽、1晩、入院した病院です。
    受付、会計に日本語の表示が有り、事務員に日本語が話せる女性がいます。

    日本の、損保会社との契約も有り、保険支払いで治療してくれました。
    個室には、シャワーブースもあり、先ほどの日本人が、帰宅後も電話で通訳をしてくれました。

    設備は、日本と遜色なく、部屋にはホテル並みに食べ物や飲み物が入った冷蔵庫があり、
    すべて有料です。
    (サービスのミネラル水が2本あり。)
    付き添いようの簡易ベットは、200バーツの有料でした。

    医師は、皆さん親切です。
    在チェンライ日本人会の推薦を狙っていると聞きました。
  • aonさん 写真

    aon さん
    男性
    旅行時期 : 2012/02(約12年前)
    長期の旅行のときみなさん洗濯ってどうしています?
    僕は普段は洗濯ロープと洗剤を持って1週間の旅行なら1回位はいつも洗濯してホテルで干してました。
    日数分下着やな何やらもって行くと荷物が多くなるし、荷物を少なくする為にそういう手段を取っていたんですがプーケットではそんな心配する必要無かったです。

    パトンの街にはあらゆるところに洗濯を商売にしている店があります。
    値段は50B/1KGでした。
    カタビーチの辺りは60B/1Kgでした。
    日本から着ていった服と3日分の服を出して1.5Kg程度だったので75Bほどでした。
    旅行の貴重な時間を洗濯に取られるより200円もかからず洗濯してもらえるのならと迷わずお願いしました。

    アイロンが必要な場合も対応してもらえるし綺麗に畳んで袋に入れて返してもらえたのでよかったです。
    仕上がった洗濯物の香りもいいにおいがしてました。

    言う事無しですのでご利用をおすすめします^^
  • aonさん 写真

    aon さん
    男性
    旅行時期 : 2012/02(約12年前)
    プーケットって公共の交通機関って英語やタイ語を上手にしゃべれる人はいいんでしょうけど、空港以外でメータータクシーはつかまらないし、トゥクトゥクやタクシーはいちいち値段交渉しないといけないしちょっと面倒なんですよね。

    その点レンタルバイクは非常に便利でした。
    好きなところで好きなだけ観光できるし、掛かる費用が決して格安と言うわけじゃないんですけど利用価値は非常に高いとおもいます。

    僕が泊まってたホテルの周りで何軒か聞いてみたんですけど、大体1日200〜250Bでした。
    借りるのにはパスポートが必要でバイクと交換で預けておかないといけません。
    若干不安を感じましたが、それだけバイクは貴重な乗り物という事なんでしょう。

    ガソリンはあちこちでビンに入れてまるで飲み物のように売ってます。ただし高いです。ワインのビンみたいなものに入れて40Bほどしてました。

    ドラム缶からくみ出して売ってる簡易ガソリンスタンドみたいな所はたまに見受けられます。1?40Bでした。

    ガソリンスタンドは行って無いんで値段はわかりませんが、通りがかったスタンドはバイクが列をなして並んでました。安いんだと思います。

    パトン以南を主にウロウロしてたんですが、GSはプーケットタウンへ向かう道以外では見かけませんでしたのでご注意ください。

タイ 基本情報ガイド

おすすめの都市

PAGE TOP