シンガポール その他の基本情報(6ページ)

67

キーワードでシンガポールのクチコミを探す :

検索

  • みにくまさん 写真

    みにくま さん
    非公開 / シンガポールのクチコミ : 75件
    旅行時期 : 2007/08(約17年前)
    シンガポールには法律で禁止された禁煙エリアがあります。
    よく言われているのはホテルの部屋を除いたクーラーのある部屋での喫煙禁止です。まぁ、室内はほとんど吸えないと思った方がいいでしょう。

    私達が4年間生活してて、室内で例外的に吸えた場所は、バー・カラオケ・ごくごく1部の日本料理レストラン(多分違反)だけでした。

    喫煙禁止場所での喫煙は、法律違反ですので見つかった場合はペナルティがあります。最高でS$1000(75000円)の罰金です。

    また、タバコのポイ捨てについても同様の最高S$1000の罰金があり、こちらも旅行者だからといって例外はありません。

    現地の友人いわく、初犯の場合はS$500(37500円)みたいです。
    私の元会社の上司が一度見つかり、罰金を取られました。

    違反者の一部は官報?に名前・顔写真が載せられ、とても恥ずかしいらしいです(みせしめ)。

    さて、喫煙をする場合は、室外に出るわけですが、外に出てしまえばいたるところに灰皿があるので、喫煙に困ることはないです。

    歩きタバコは喫煙禁止区域に入らなければ問題は無かったです。厳密に言えば、歩きタバコ中の「灰」もポイ捨てということになるんですが、そこは監視員が黙認しているようです。
    まぁ携帯灰皿を持ちましょう、安全確実です。

    喫煙者にはとことん厳しい国です。
    喫煙する時は、そこが安全なエリアか確認して吸いましょう。
  • タバコ

    満足度: 3.0全項目の評価

    sachiさん 写真

    sachi さん
    女性 / シンガポールのクチコミ : 3件
    旅行時期 : 2007/09(約17年前)
    シンガポールで購入したタバコのパッケージにはグロい写真がついています。
    足以外に胎児の写真や首にできた潰瘍など何種類かあります。
    タバコを取り出すときに目に入るとテンションが下がりますよ…
    価格は1箱700~800円くらいでした。
    ある意味、お土産にしてもいいかも…
  • けんちゃなよさん 写真

    けんちゃなよ さん
    非公開 / シンガポールのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2008/03(約16年前)
    Kampong Fish Therapy
    275 Thomson Road #01-06
    Novena Ville
    TEL 62580106
    www.kampongfishtherapy.com
    (地下鉄Novena駅をThomson Rd方面に出て、斜め右方面)

    古い角質を食べてくれる魚による角質取り。
    料金は割高だが、店内は清潔。
    最初は電気が走るような痛さだが、次第に慣れてくる。
    意外とキレイになります。予約推奨。

    【料金】
    手 S$35 (30分)
    足 S$38 (30分)
    その他、各種セット料金有り
  • yabu さん
    男性 / シンガポールのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2002/09(約22年前)
    ガムやタバコなどポイ捨てをすると罰金が取られるというシンガポール。
    実際行ってみたところ、そんなことはありませんでした。
    善良な方は決して真似しないで下さい。
  • マンゴスチン7号さん 写真

    マンゴスチン7号 さん
    女性 / シンガポールのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2006/04(約18年前)
    リトルインディアのTEKKA MALL内にあるアーユルベーダーの店に行きました。英語の問診には簡単な日本語の説明があるので大丈夫でした。気持ち良すぎて初めと終わりの記憶しかほとんどありませんでした。又行きたいです。
  • のこさん 写真

    のこ さん
    非公開 / シンガポールのクチコミ : 50件
    旅行時期 : 2002/08(約22年前)
    ここは基本的には、なんにもないです。
    ただの丘。
    だけど、シンガポールの全貌が見えます。
    セントーサ島のマーライオンも見えます。
    初めてのシンガポールでは、行ってみるといいでしょう。
  • nobuta さん
    男性 / シンガポールのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2000/02(約24年前)
    いつも出張のハブにシンガポールを利用しているのですが、チャンギは喫煙者にとってはつらいところですよね。ご存知の方もいるかもしれませんが、裏技をひとつ。
    ターミナルの喫煙所の真向かいくらいに、なぜか階段があるんです。ココをあがって行くと・・・。なんと、空港併設のホテルのプールに出るんです。ここにはプールサイドにテーブルがあって、しかも、灰皿まで。ま、トランジットのときにはここでビールでも傾けながらゆっくりと紫煙を楽しんでください。
  • SUR SHANGHAIさん 写真

    SUR SHANGHAI さん
    女性 / シンガポールのクチコミ : 440件
    旅行時期 : 2006/01(約18年前)
    リトル・インディア界隈にはヘンナで手や足におしゃれな模様を描いてくれるお店も。
    お値段を聞くだけではなく、まず、そこのお店のカタログを見せてもらって好みの模様があるかどうかをチェック。

    この≪TRADITIONAL BODY CHARM≫というお店では、ブレスレットのように見える柄や直径5センチ程度の比較的シンプルな模様が一つ5ドルから。
    この程度の模様なら一つ描き終えるのに5~10分程度。完全に乾くまで30分くらい掛かります。
    あとは人によって異なりますが、10日くらいは色が持続します。
    お待ちがいるような時はちょっと時間をはずして、お店の人がゆったりした気分の時にしてもらうのが仕上がりがいいと思います。

    所在地:NO. 9 KERBAU ROAD 市の中心から行くと、SERANGOON ROAD沿いのリトル・インディア・アーケードを過ぎて数十mの所にある横道。
  • michiyo41さん 写真

    michiyo41 さん
    女性 / シンガポールのクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2005/09(約19年前)
    シンガポールで日本の製品を使うには、三股に変換するプラグや変圧器が必要です。たまたま私のデジカメの充電器は240Vまで対応だったので変圧器は不要でした。
    ただ変換プラグは買わないといけなっかたんですが、すっかり忘れていたのでホテルにそのことを伝えると、セントーサリゾートでは貸してもらえました。(貸し出し中で残ってない場合もあるそうですが‥)
    メリタスマンダリンでは差込プラグが部屋にいくつかあり、そのなかの一つだけ日本の二股プラグと横幅のサイズが一致したため充電できました。
    稀かもしれないですが忘れた時には試してみる価値はありかと思います☆
  • ぱるさん 写真

    ぱる さん
    女性 / シンガポールのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 1999/03(約25年前)
     当時の私にとって、それは驚きの連続でした。13階建の吹き抜けのロービーにグランドピアノ、3機のガラスのエレベーター。劇場・映画館・カジノ・3つのプールに、毎日行われるイベントやパーティー…タイタニックよりも大きい7万6千?の豪華客船で、シンガポールからランカウイ(マレーシア)、プーケット(タイ)とクルージングしました。15だったけど16歳以上のディスコに行ったり(15歳以下の子供用ディスコがあった)、オーストラリア人美容師に、初めてパーマをかけてもらったり…。ちょっと背伸びをしていた、懐かしい思い出です。
    豪華客船=上流階級というイメージは、一昔前のもの。実際は一般のシンガポール人や欧米人が、マイペースで船旅を楽しんでいました。
     私が乗ったのはレオでしたが、このスタークルーズ社はたくさんの客船を持っています。クルーの対応も良く、オススメです☆

シンガポール 基本情報ガイド

PAGE TOP