シンガポール チップ
クチコミ19件
-
- Maco
- 女性 / シンガポールのクチコミ : 9件
- 旅行時期 : 2016/03(約9年前)
シンガポールではチップの習慣はなく、サービス料はどうなっているのか、レストラン事態もあまり高くはないのがいい 会計時に計算する面倒くささはないのがいい サービスはあまり良いとは思えない マリーナベイサンズのような高級ホテルでさえもウェイターの対応がかなり悪かった
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- さささのさささ
- 男性 / シンガポールのクチコミ : 316件
- 旅行時期 : 2016/01(約9年前)
シンガポールは原則チップのない文化だと思いますので不要です。 ホテルなども、ベッドメイキングしてもらっても特に渡しておりませんし、タクシーなどに乗ってもお釣りは端数を除いてきっちり返してもらえます。レストランなどもサービス提供がある場合はサービス料(105)が上乗せされています。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- boco
- 女性 / シンガポールのクチコミ : 26件
- 旅行時期 : 2015/07(約10年前)
シンガポールでは基本的に街中でチップは不要です。 ホテルに宿泊された際は心づけ程度にお渡しすればいいと思います。 タクシーもメーターがついていますし、表示された金額を払えばいいです。 レストランはテイクアウトとホーカー以外は、基本的に税金とは別に10パーセントのサービス料が課金されています。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- akiame
- 女性 / シンガポールのクチコミ : 11件
- 旅行時期 : 2014/06(約11年前)
シンガポールはレストランなどはチップサービス込みでの会計でした。 タクシーでもチップ料も計算されるので計算せず便利でした。 レストランにいた店員さんがとても親切だったので、チップを渡そうとしたら固く断られました。 とてもサービス精神旺盛で感激しました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
-
- faran
- 女性 / シンガポールのクチコミ : 40件
- 旅行時期 : 2013/08(約12年前)
シンガポールは、基本チップが不要な国です。チップを渡す文化がない日本人にとっては、とてもありがたい国で、旅行がしやすいです☆ タクシーでもお釣りは小銭でも返してくれようとしますし、ホテルでもチップを渡そうとしましたが受け取ってくれませんでした。 大きい荷物を運んでもらったり、特別なお願いをした場合は、払った方がいいかもしれませんが、基本いらない国だと思います。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
Q&A 掲示板1件
-
ホテルスパでのチップについて早めに
- 2019-09-16(約6年前)投稿
- 締切済
- 回答2件
締切済
宿泊ホテル(マンダリンオリエンタル)のスパを利用予定ですが施術者にチップは必要ですか?必要であれば金額はどのくらいがいいでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。- 質問者
-
ていていさん
お探しの情報は見つかりましたか?この国の基本情報ページも参考に!