パキスタン 治安・トラブル

4

キーワードでパキスタンのクチコミを探す :

検索

  • 風神さん 写真

    風神 さん
    男性
    旅行時期 : 2017/07(約7年前)
     2017、8現在、パキスタンには日本の外務省から、地域によってはランクの高い危険情報が発出されています。「地球の歩き方」のパキスタンも、もう何年も新しい版が発行されていません。
     2017、7にスカルドゥ周辺を旅し、KCH(カラコルムハイウエー)で陸路イスラマバードに戻った経験から、危険度に関する印象をお伝えします。
    スカルドゥでは、オールドバザールやニューバザールを一人で何回か歩きましたが、スリ・置き引きの類を含めて全く危険は感じませんでした。男性はにこやかでフレンドリー、写真撮影のリクエストが非常に多いです。女性はそもそも街には少なく、たまに出くわしても、すぐに離れていきます。物乞いや子どものおねだりも経験しませんでした。
     シガール・カプルー・フーシェなどのもっと田舎に行くと、スカルドゥーよりもややしゃいな印象はありますが、基本的にフレンドリーなことはかわりません。逆に女性の姿は多く見かけ、中にはカメラOKの女性もいました。
     ギルギットからKCHでイスラマバードに戻る途中、危険度が高いとされるエリアを通りますが、その間、各警察署の車が先導しランチの最中も同じ店でお茶をしていました。しかしそのエリアでも、これと言って危険を感じる事象はありませんでした。各警察車両のリレーも大変スムーズで、時間的ロスもありませんでした。その点アルジェリアの警察とはひどく違います。
     イスラマバードでも一人歩きをし、スーパーも覗きましたが、警備員も置かれず平穏な印象でした。
  • Mina★さん 写真

    Mina★ さん
    女性
    旅行時期 : 2016/03(約8年前)
    ★パキスタンの治安 覚悟していったことですが、パキスタンのなかでも特にシンド州のサッカル(モヘンジョダロの近郊の街)の治安は、相当悪い気がしました。昼間の観光は、大丈夫ですが、夜になると、ホテルもかなり警戒しており、ホテルからちょっと出ようとするだけでホテルのオーナーがすっ飛んできました。もちろんホテルのドア口には、ガードマンが24時間待機です。
  • ぼくだよ さん
    女性
    旅行時期 : 2013/08(約11年前)
    フンザには ビールが有ります。
    高額商品です。 500ml で1000円。
    ホテルでは、夕食時に、 飲みたければ、 午前中から 注文しておくほうが 良いです。
    そうしないと、 冷たいビールは飲めません。。  
    ビールが好きな人には、大変です、
  • 瑞樹さん 写真

    瑞樹 さん
    女性 / パキスタンのクチコミ : 6件
    旅行時期 : 2007/01(約17年前)
    2007年の元旦にカラチからムルタンへ空路移動するときですが、霧の為に7:10発予定だったのが、結局12:45頃離陸となりました。
    例年12/15~1/20くらいの間は、霧の為に飛行機の出発が遅れることが多いそうです。カラチに居たときは良い天気なので訳が分かりませんが、ムルタンに着いて納得。朝は、車も普段のスピードを出せないくらいの濃霧です。空路移動の際は、こういうこともあるということを予定しておいたほうが良いかも。
    因みにカラチの空港には軽食や菓子を売る店、本屋、マックなどがありますが、雑貨屋はこの日見た限りずっと閉まったままでした。
    でも飛行機遅延の際は、サンドイッチとチャイが配られました。

パキスタン 基本情報ガイド

PAGE TOP