バリ島 ビザ・入国・出国(2ページ)

36

キーワードでバリ島のクチコミを探す :

検索

  • シマちゃんさん 写真

    シマちゃん さん
    男性 / バリ島のクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2015/06(約9年前)
     夏休みにバリ島(インドネシア)観光を予定されている方へ朗報です。
     かねてより噂されていた、観光目的の入国ビザが免除になりました。

      https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/news-and-events/1506_01.page?

     GWの頃に、両国政府で交渉中、というニュースを目にしたのですが、その後全く情報がなかったので、政治・外交の駆け引きもあり難航しているのかな、夏休みに間に合うかな、と思っていました。

     一人旅ならいざ知らず、家族旅行ですと、35USドル×人数分が免除になるのは、大きいですよね。
  • worldspanさん 写真

    worldspan さん
    男性 / バリ島のクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2015/02(約9年前)
    デンパサールのングラライ国際空港でオンアライバルビザを取得する場合、お金を支払うキャッシュのレーンで支払った後、オンアライバルビザを取得する。基本的には手早く処理はされるが、なるべく早めに降機し、足早にオンアライバルビザの列に並んだ方が良い。
  • かぐかぐさん 写真

    かぐかぐ さん
    女性 / バリ島のクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2015/03(約9年前)
    ジャカルタ経由でバリに行きました。
    ジャカルタでトランジットしましたが、日本人は私と夫だけ。
    入国審査では私だけ出国カードをもらえず、
    「別のカウンターで入国審査をした夫はもらえたのになぜ私はもらえないのか。日本に帰れないから出国カードを返してほしい」と怒りました。『夫のカードを確認させろ』と入国審査官に言われたので、見せたカードを破り捨てられ「No Need」と言われ、周囲の空港職員を捕まえて事情を聴いてもらいましたが、
    『1週間前から出国カードはいらないと言っているから大丈夫だ』と説明されました。
    旅行会社のパンフレット・ガルーダインドネシア航空のHPにも
    “必ず、入国時に出国カードの半券を返してもらうこと”と書いてあったので、必死で説明しましたが、入国審査官は憮然として「No Need」を繰り返して去っていってしまいました。

    入国直後のことで途方にくれ、拙い英語でガルーダのカスタマーサービスカウンターで聞きましたが、出国カード自体のことをあまりわかっていないようで、コミュニケーションもとれず、バリに到着した際に迎えの旅行社のガイドさんに事情を説明して「なんとか出国カード」を入手できないか相談しました。
    しかし、帰りもジャカルタで乗り継ぎだったため「ジャカルタで事情を話して出国カードをもらって再度記入して」とガイドさん・バリ島のチェックインカウンター職員にも言われヒヤヒヤした思いでジャカルタに帰りました。
    幸い1人だけ日本語ができるガルーダの空港職員に会い、上司に事情を話して相談してもらえました。彼の話によると
    “この4月から出国カードとビザは不要になるそうなので、出国カウンターでも大丈夫だろう”とのことでした。

    なんとか通過し、日本に戻ってからバリの領事館にメールで問い合わせたところ
    「日本人に対して入出国カードを廃止する動きになってきており、バリでは4/1から。ジャカルタでは3/中旬~4/1ごろから、スマトラでは3/上旬から出国カードを発行していないらしい。」とのお返事でした。
    その切り替え時期に、あまり日本人のいないジャカルタ空港に到着した私たちは意思統一のとれていない空港職員の巻き添えになったような結果で、旅行の間中 出国カードのことがずっと頭から離れませんでした。

    これから4月にかけて、インドネシアに旅行される方、出入国カード・VISAの取り扱いn要注意です。バリ領事館の職員さんの回答によると
    「ビザも数年前から廃止になるという前情報が出回っているが、いまだに廃止されていない。今回のように出入国カードの対応もまちまちなお国柄なので、注意してください。
    旅行前に領事館やインドネシアの日本大使館HPで情報を収集してもらえると、一番リアルタイムな情報が入ります」とのことでした。
    手配旅行会社やガルーダ航空・バリ島の現地ガイドも今回の入出国カード・ビザ廃止の動きを知らなかったので(特にジャカルタ経由の方は)事前の確認をきちんとされた方がよいと思います。

    かなりヒヤヒヤの体験談だったので、他の方の参考になればと思い口コミをアップしました。ご参考まで。
  • Charlielongさん 写真

    Charlielong さん
    男性 / バリ島のクチコミ : 44件
    旅行時期 : 2014/10(約10年前)
    昔から入出国の費用は高いと思っていましたが、今年7月から値上げになったようです。
    新しい飛行場になったしわ寄せ!?でしょうか。
    入国税はUSD25からUSD35に、出国税については、150000ルピアから200000ルピアに値上りしていました。
  • yoshioさん 写真

    yoshio さん
    男性 / バリ島のクチコミ : 17件
    旅行時期 : 2014/08(約10年前)
    バリのデンパサール国際空港から出国する際には、200,000ルピアが必要です。出国審査の前にカウンターにて支払います。ガイドブックには、150,000ルピアと記載されていました。値上げされたようです。ご注意を。
  • yoshioさん 写真

    yoshio さん
    男性 / バリ島のクチコミ : 17件
    旅行時期 : 2014/08(約10年前)
    バリ島・デンパサール空港では飛行機を降りてイミグレーション ( 入国審査 ) に行く前に観光ビザ用のカウンターがあります。そこで支払うことで観光ビザを取得することができます。ほとんどのガイドブックには$25と記載していますが、その情報は古いです。$35に値上がっています。ご注意を。
  • エゾグマさん 写真

    エゾグマ さん
    男性 / バリ島のクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2013/07(約11年前)
    バリ島へのフライトではガルーダインドネシア航空は直行便がありますが、日系航空会社利用の場合はジャカルタ経由となります。経由便の場合は、出入国のパスポートコントロールやビザの購入は、ジャカルタで行います。
  • yukki0421さん 写真

    yukki0421 さん
    女性 / バリ島のクチコミ : 18件
    旅行時期 : 2014/05(約10年前)
    どこの国でも用心に越したことはない訳ですが、どこに行っても安心安全の日本にいる感覚ではいけませんね。
    特にバリ(笑)
    前勉強はばっちりでしたので、ポーターが寄って来ても、ノーサンキュウを決め込み、イミグレでは出国カードを確認。(中には入国カードを渡され、出国時にお金を要求されるらしいです)着いた早々疲れます(笑)
  • 出国

    満足度: 3.0全項目の評価

    Four Thirds さん
    非公開 / バリ島のクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2014/01(約10年前)
    空港進入時検査ゲートがあり男女別々に並ぶのでカップル等は事前にパスポートを各自で持った方がいいです。
    また空港天井のベニヤ板が落ちてくるので注意しましょう
    ヒラヒラと舞いながら現地の方の頭の上に落ちるのを目撃しました。
  • Gizumoさん 写真

    Gizumo さん
    女性 / バリ島のクチコミ : 27件
    旅行時期 : 2014/04(約10年前)
    バリ島など5つの国際空港の空港使用料が2014年4月1日より国際線・国内線ともに改定となりました。

    今まで、バリのングラライ国際空港出国時に、150,000インドネシアルピア必要でしたが、2014年4/1から出国時に200,000インドネシアルピアが必要です。
    帰国時に200,000ルピアを残しておきましょう。

    ングラライ国際空港でチェックインを済ませた後、出国審査の前にPayment Serviceの
    カウンターがありますので、そこで支払います。

    国内線利用は、2014年8月1日より改定みたいです。
    バリ / Ngurah Rai (DPS) Rp.75,000.- −

    ちなみに入国時に必要なVISA代は30日以内の滞在は25ドル(現行のまま)です。
    VISA ON ARRIVALと入国審査は空いてて10分で済みました。


    インドネシア共和国観光クリエイティブエコノミー省公式ページ
    http://www.visitindonesia.jp/news/140328-1.html

バリ島 基本情報ガイド

おすすめの都市

PAGE TOP