-
3.97
|
138 件
世界経済の中心で最高のエンターテイメントも楽しめる都市ニューヨーク
日本との時差は14時間(夏13時間)あり、フライト時間はおおよそ13時間、緯度は日本の青森県と同じくらいで、四季の温度変化は日本より大きい。ニューヨークでは自由の女神やセントラルパークといった定番観光スポットが有名だが、エンターテイメント・ファッション・グルメいずれをとっても世界トップクラスの素晴らしいお店やショーを楽しむ事ができる。
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 589 件
-
202件
- New York Hilton Midtown
- 最高のリッチ!
ホテルランク -
ザ キタノ ニュー ヨーク ホテル
4.06
82件
- 日本人スタッフが常駐
- 日系のホテル
ホテルランク -
73件
- グランドセントラル隣で立地よし
- コスパの良いホテルだと思います
ホテルランク
-
4位
ホテル ペンシルヴァニア
観光 クチコミ人気ランキング 371 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 2,545 件
-
エッサベーグル (3rdアヴェニュー店)
3.73
95件
- A signature favorite
- 観光客しかいないお店
-
グランドセントラルオイスターバー
3.72
110件
- 生牡蠣を食べるなら真冬がおススメ!
- 古き良きNYの雰囲気に浸って絶品シーフードを。
-
71件
- ミュージカル鑑賞前に利用
- 8th Av./44th St. にあるShake Shack です。いつも満員です。トイレもあります。
- ニューヨーク ショッピング (662件)
アメリカでおすすめのテーマ
旅行記 8,454 件
-
ニューヨーク暮らし...自由で気ままなアンニュイ大人一人時間 Vol.1 NY到着。
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2013/11/02 -
2013/11/06
(約9年前)
237 票
えっ?ニューヨーク暮らし?るなさん引っ越したの〜?それも欧州じゃなくてアメリカ?ニューヨーク???うん!そうなの。お部屋はセントラルパークに程近いミッドタウンのアパートの25階でね、マンハッタンの街も綺麗に見えるのよ♪なんて言いたいところだけど、いつものお気楽一人旅である。それもたったの5日間の弾丸暮らし(笑)それでも今回はひっくり返りそうに高いNYホテル事情だから、アパートを借りてみて”暮らす”感覚をちょっぴりと。朝、目覚めて迎えてくれるマンハッタンの風景と、暮れゆく時間のアンニュイな気分も流れるつかの間の一人暮らしだった。今までさっぱり興味のなかったアメリカ大陸。なんでまた?無性に一人旅を... もっと見る(写真110枚)
-
今から振り返ると平穏だったニューヨーク
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2008/09/15 -
2008/09/17
(約14年前)
19 票
十四年前、今から振り返ると平穏だったという気がします。タイムズスクエアには人が溢れ、セントラルパークは豊かな緑で癒やしてくれます。美術や音楽を楽しむには、世界中でも最も魅力的な素材が揃っていることは事実です。 もっと見る(写真10枚)
-
ニューヨーク州 マンハッタン - イーストの国連付近を散策
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2002/07/13 -
2002/07/13
(約20年前)
16 票
マンハッタンに戻ると夕方でしたが、国連を見に行きました。中には入れませんでしたが外観を見ただけでテンションが上がります。 もっと見る(写真30枚)
-
-
コロナ禍2年4ヶ月ぶりの海外 なんと初ニューヨーク.ワシントン7泊9日の旅 あらすじ
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/04/24 -
2022/05/02
(1ヶ月以内)
44 票
新型コロナにより海外渡航が不可能となっていたが、ようやく水際対策が緩和された。ワクチン3回接種にて帰国後の隔離不要と2022年3月に発表されたため、2年4ヶ月ぶりに海外に、これまで時間がとれずに行けなかったニューヨークに決定。旅程は、初めてのニューヨーク、ワシントン 7泊9日。行きJAL 特典プレエコから入札アップグレードでビジネスに帰りJAL 特典ビジネスニューヨークでは、通りも カフェでも、そしてワシントン行きの機内、ラウンジ、ホテルレセプションでも、マスクをしていない光景でした。アジア系へのヘイトクライムを心配しながらの旅、荷物を助けてくれたりなどもあり、直接的ないやな思いはなかった。ニ... もっと見る(写真49枚)
-
コロナ待機規制緩和後のニューヨーク・ボストン旅 2022年
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2022/04/22 -
2022/04/28
(約1ヶ月前)
16 票
国内外のPCR検査を経て、2年2か月振りの海外旅行。アメリカ到着後の手続きは特に何もなく全くフツー。すぐに入国できました。帰国時はニューヨークで日本所定の陰性証明を取得、日本入国時にMySOSを提示しPCR検査で1時間半を費やしました。(午後2時成田)ワクチン3回接種で待機はありません。(帰国便の時間帯によってはもっと時間がかかりそうです) またアメリカでの物価は円安でもありとんでもなく高く、割引チケット情報もあてになりません。日本人観光客もいませんので、日本語ガイド等も無くなっています。ただ観光客は欧州系を中心にかなり賑わっていました。 いろんな意味で20年以上前の海外旅行のようで、ある意味... もっと見る(写真21枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 840件
クチコミ(16,843)
-
十四年前、今から振り返ると平穏だったという気がします。タイムズスクエアには人が溢れ、セントラルパークは豊かな緑で癒やしてくれます。美術や音楽を楽しむには、世界中でも最も魅力的な素材が揃っていることは事実です。
-
ニューヨークからメガバスもしくはグレイハウンドででワシントンDC、フィラデルフィア、アトランティックシティなどに行ったことがあります。メガバスは夜行バスでも利用したことがあるのですが、意外と女性の一人客や子ども連れの方もいました。
-
天気が良い日にはハイラインの散歩がおすすめです。上からお洒落なストリートを眺めたり両側に建っているユニークな外観のアパートを眺めたり、楽しく散策できました。コロナ禍だったので予約制になっていましたが、たまたま予約が空いていたようで現地でそのまま入れました。
-
食品を始め、服やキッチン用品、インテリア雑貨や化粧品など色々売っています。中には普通にスーパーで買った方が安いものもあったりしますが、全体的にはこちらの方が安い印象です。よくお菓子を買いに行きました。
-
ニューヨークの有名建築の一つで、グランドセントラル駅のすぐそばに建っているビルです。映画などでもよく出てくるので、見覚えがある方も多いのではないでしょうか。尖塔が特徴的で、離れたところからでもすぐにわかります。ライトアップされると更に素敵です。
基本情報
どんなとこ? | 言わずと知れた大都市ニューヨーク。この街が世界に及ぼす影響は計り知れない。金融ビジネスや、ファッションに音楽といったカルチャーなど、あらゆる分野において常に世界をリードし続けている。その発展の歴史は、そのまま移住者の歴史に置き換えられる。1892年にエリス島の移民入国管理局が開局し、移住者の玄関口となると、世界中の人々が押し寄せ、この土地の発展を支えながら、各々の故郷の文化を少しずつ浸透させていった。今では多国籍文化が混ざり合って生まれた新たな文化がニューヨークの魅力となっている。東京の山手線内とほぼ同じ広さのマンハッタン島は碁盤の目のように整備されているので、通り名の数字さえ覚えればとても歩きやすい。南北に走るアヴェニュー間の1ブロックは約250m。東西に走るストリートは1ブロック約80m。 |
---|---|
日本からのアクセス | ジョン F.ケネディ国際空港、ニューアーク国際空港の両空港へ、日本から直行便が毎日運行している。 |
時差 | 東部標準時に属し、日本との時差は-14時間。アメリカの方が遅れている。サマータイム期間(14/3/9〜14/11/2)は-13時間。 |
空港から市内へのアクセス | ジョン F. ケネディ国際空港(JFK)から24KM、タクシー 40〜60分 45米ドル〜。ニューアーク国際空港(EWR)から26KM、タクシー 40分 60米ドル〜。 |
市内電話料金 | 基本料金:0.50米ドル。電話会社により異なる。 |