全国 2023年4月開催のイベント
エリアで絞り込む
開催日で絞り込む
- 開催日順
- 人気順
-
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.33
- 催し物の規模
- 2.67
- 雰囲気
- 4.33
- バリアフリー
- 2.50
-
- アクセス
- 3.27
- 人混みの少なさ
- 3.57
- 催し物の規模
- 3.61
- 雰囲気
- 3.83
- バリアフリー
- 3.17
渥美半島に春をつげるまつり。期間中は、渥美半島のいたるところに黄色い菜の花畑が。中でも、半島で一番広いメイン会場「伊良湖菜の花ガーデン」は圧巻です。一面の菜の花畑とそこで開催される「見て、食べて、遊んで楽しい」イベントの数々を楽しめます。 ...続きを見る
- アクセス
- 東名高速 音羽蒲郡ICから車で90分
-
- アクセス
- 4.50
- 人混みの少なさ
- 5.00
- 催し物の規模
- 4.50
- 雰囲気
- 4.50
- バリアフリー
- 5.00
- アクセス
-
JR大曽根駅南出口から徒歩で10分|JR名古屋駅から基幹バスで20分(光ヶ丘または猪高車庫方面行き乗車)⇒徳川園新出来から徒歩で3分|JR名古屋駅から観光ルートバスメーグル
-
- アクセス
- 4.50
- 人混みの少なさ
- 4.75
- 催し物の規模
- 5.00
- 雰囲気
- 4.75
- バリアフリー
- 3.00
市内各施設で、みちのく古都城下町鶴岡に代々受け継がれた雅やかな名雛たちが公開されます。享保雛、有職雛、古今雛、芥子雛など日本を代表する雛人形研究家を虜にした秘蔵の雛たちが奏でる雅の世界を堪能できます。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 山形道鶴岡ICから車で10分 荘内神社までのアクセス
2) 日東道鶴岡西ICから車で10分 荘内神社までのアクセス
3) JR鶴岡駅からバスで10分 荘内神社までのアクセス
- 鶴岡市役所前バス停から徒歩で2分
-
- アクセス
- 4.25
- 人混みの少なさ
- 4.25
- 催し物の規模
- 4.50
- 雰囲気
- 4.25
- バリアフリー
- 3.00
かつて江戸や京都、大坂(現大阪など)との交易で賑わった湊町酒田には、北前船により運ばれてきた由緒ある雛人形が数多く残されています。酒田の旧家に伝わるお雛様は、贅を尽くしたものが多いといわれています。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) JR酒田駅から徒歩、タクシーなどで
2) 庄内空港からリムジンバスで40分
-
ピックアップ特集
-
-
- アクセス
- 評価なし
- 人混みの少なさ
- 評価なし
- 催し物の規模
- 評価なし
- 雰囲気
- 評価なし
- バリアフリー
- 評価なし
「新潟県の草花」にも指定されているオオミスミソウ(雪割草)は、変異の幅が広く色とりどりの花模様や形を楽しむことができます。雪割草まつりでは、室内展示のほか、即売会や講演会など様々なイベントが開催され、4月上旬には約17万株の雪割草の群生地が見頃を迎えます。見頃時期は積雪等により変化しますので、管理センター(0258-47-8001)までお問合せください。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) JR長岡駅からバスで40分 (6番線)
- 陽光台4丁目バス停から徒歩で10分 (4月は越後丘陵公園バス停下車すぐ)
2) 関越道長岡ICから車で10分
-
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 催し物の規模
- 3.50
- 雰囲気
- 4.00
- バリアフリー
- 2.00
八丈富士を望む広大なフリージア畑で、美しい花を無料でつみ取ることができます。約35万本の黄色・白・ピンク・紫・赤など、色とりどりの愛らしい花々を堪能して下さい。 ...続きを見る
- アクセス
- 八丈島空港から徒歩で10分
-
- アクセス
- 評価なし
- 人混みの少なさ
- 評価なし
- 催し物の規模
- 評価なし
- 雰囲気
- 評価なし
- バリアフリー
- 評価なし
- アクセス
- JR宮崎駅から車で30分⇒東九州自動車道から車で20分(東九州自動車道「宮崎西IC」より)
-
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 2.75
- 催し物の規模
- 3.25
- 雰囲気
- 3.50
- バリアフリー
- 3.50
-
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.00
- 催し物の規模
- 3.00
- 雰囲気
- 3.50
- バリアフリー
- 評価なし
- アクセス
- 近鉄大阪線名張駅からバスで4分⇒夏見バス停から徒歩で5分
-
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 催し物の規模
- 3.63
- 雰囲気
- 4.00
- バリアフリー
- 評価なし
男山一帯は平安時代から桜の名所として知られています。見ごろになると山全体や麓を流れる木津川の背割堤など約2,000本の桜が咲き誇り、淡いピンクと新緑の美しいコントラストを楽しむことができます。山上境内も桜色に包まれますが、とくに神苑の枝垂れ桜の老木は圧巻です。奏楽・舞楽など様々な祭典行事が執り行われます。※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部の行事を中止する可能性があります。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 京阪電車石清水八幡宮駅から徒歩で1分
- ケーブル八幡宮口駅からケーブルカーで3分
- ケーブル八幡宮山上駅から徒歩で5分
2) 山下から徒歩で30分 (参道を通って山上の本殿まで)
-
- アクセス
- 評価なし
- 人混みの少なさ
- 評価なし
- 催し物の規模
- 評価なし
- 雰囲気
- 評価なし
- バリアフリー
- 評価なし
生まれた年の干支が、初めて巡ってくる年(数え年の十三歳、満十二歳)に行われる十三詣り。数え年の十三歳になった少年少女が、身も心も大人に成長したことに感謝するものです。本尊の虚空蔵菩薩は、福徳智能を授け開運出世を守るといわれており、男女厄年の始めである13歳に参拝して災害をぬぐい、一代の開運を祈ります。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 常磐道東海スマートICから車で15分
2) 北関東道ひたちなかICから車で20分
-
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.27
- 催し物の規模
- 3.45
- 雰囲気
- 3.42
- バリアフリー
- 3.50
- アクセス
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩で15分 (鶴生田川会場)|東北道館林ICから車で10分 (鶴生田川会場)
-
- アクセス
- 2.83
- 人混みの少なさ
- 1.93
- 催し物の規模
- 3.50
- 雰囲気
- 4.06
- バリアフリー
- 3.00
- アクセス
- 東武日光線幸手駅から朝日バス「五霞町役場行」で15分⇒「権現堂」から徒歩すぐ
-
- アクセス
- 3.41
- 人混みの少なさ
- 2.61
- 催し物の規模
- 4.47
- 雰囲気
- 4.43
- バリアフリー
- 3.33
高田城址公園では、公園と素の周辺を含めて約4000本の桜の開花にあわせて観桜会が催されます。三重櫓と桜がぼんぼりの明かりに映え、お堀の水面にうつる様は、その美しさから「日本三大夜桜」の1つに数えられています。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン「高田駅」から徒歩で15分
2) 北陸自動車道「上越IC」から車で10分
3) 上信越自動車「上越高田IC」から車で10分
-
- アクセス
- 評価なし
- 人混みの少なさ
- 評価なし
- 催し物の規模
- 評価なし
- 雰囲気
- 評価なし
- バリアフリー
- 評価なし
日本海が見える金崎宮千本桜。金崎宮へ桜見物に訪れた男女が「花換えましょう」と声をかけあい、桜の小枝を交換することで想いを伝え合ったといわれるロマンチックなお祭りです。「花換え」をしたカップルは将来幸せに恵まれると言われ、毎年多くの人が訪れます。また、期間中は福娘との花換え、夜桜ライトアップ、花換神事(土日開催)などの催しが行われます。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) JR敦賀駅からコミュニティバスで6分 『松原線』で6分「金崎宮口」下車、徒歩10分。またはぐるっと敦賀周遊バス 観光ルートで8分「金崎宮」下車。
2) 北陸自動車道・敦賀ICから車で10分
-
- アクセス
- 評価なし
- 人混みの少なさ
- 評価なし
- 催し物の規模
- 評価なし
- 雰囲気
- 評価なし
- バリアフリー
- 評価なし
- アクセス
-
JR備前田井駅から徒歩で20分
JR宇野駅からバスで15分⇒深山公園入口から徒歩で1分
JR岡山駅からバスで50分⇒深山公園入口から徒歩で1分
瀬戸中央道水島ICから車で30分
-
- アクセス
- 2.44
- 人混みの少なさ
- 2.57
- 催し物の規模
- 3.57
- 雰囲気
- 4.00
- バリアフリー
- 2.70
約1.3kmの市道の両側沿いに、樹齢50年余りのソメイヨシノが約1000本植えられており、満開時には桜のトンネルとなる。祭り期間中は多くの露店が並び、農産物の直売やイベントなどが開催され、夜間になると桜のライトアップや「ぼんぼり」が点灯し、夜桜も楽しめる。 ...続きを見る
- アクセス
- 北関東道伊勢崎ICから車で30分|関越道赤城ICから車で40分
-
- アクセス
- 3.20
- 人混みの少なさ
- 3.38
- 催し物の規模
- 3.25
- 雰囲気
- 3.38
- バリアフリー
- 3.00
春の訪れを告げる山口市三大祭のひとつ。普段とはひと味違う湯田温泉に、ぜひお越しください。
- アクセス
- JR湯田温泉駅から徒歩で10分
-
- アクセス
- 評価なし
- 人混みの少なさ
- 評価なし
- 催し物の規模
- 評価なし
- 雰囲気
- 評価なし
- バリアフリー
- 評価なし
藩政時代の物々交換が始まりといわれ、現在の互市に発展して200年。春と秋、年2回開催される伝統ある市です。
- アクセス
- JR花泉駅から徒歩で0分
開催が終了したイベント
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。
開催中止や日時の変更などが発生している場合もありますので、必ず各公式サイト等で詳細をご確認ください。