糸島市・前原の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- 前売り券・割引クーポン
- すべて
- アクセス
- 3.10
- 車でどうぞ by momonga_bonさん
- 景観
- 4.00
- 白い鳥居と夫婦岩はイイ感じ by momonga_bonさん
- 人混みの少なさ
- 3.29
- 平日でもそれなりにいました by momonga_bonさん
- バリアフリー
- 2.70
- 海岸沿いの道路から砂浜に下りるのは階段があります。 by きみちゃんです。さん
-
満足度の高いクチコミ(35件)
福岡にも夫婦岩がある
4.0
旅行時期:2019/06(約4年前)
福岡の糸島にも夫婦岩があり、サンセットの頃が最高のようですが、夜ごはんは予約していたのので昼に...
続きを読む-
-
ブルドッグ嫌いさん(女性)
糸島市・前原のクチコミ:3件
-
- 住所2
- 福岡県糸島市志摩桜井二見ケ浦
- アクセス
- 3.05
- 昭和バスの「西の浦」から徒歩20分。便数が少ないので車利用が利便性がよいです。 by きみちゃんです。さん
- 景観
- 4.10
- 広々としたきれいな玄界灘に真っ白な鳥居と夫婦岩があります。 by きみちゃんです。さん
- 人混みの少なさ
- 3.38
- 人気のスポットなので天候がよければ観光客は多いです。 by きみちゃんです。さん
- バリアフリー
- 2.65
- 道路から砂浜へは階段の上り下りが必要です。 by きみちゃんです。さん
-
満足度の高いクチコミ(33件)
インスタ映え
4.0
旅行時期:2018/08(約5年前)
お盆に友人と二見ヶ浦へ 駐車場がなかなか止められない まだまだ暑いので海水浴やサップかな?...
続きを読む-
-
さるくさん(男性)
糸島市・前原のクチコミ:12件
-
- アクセス
- JR筑肥線筑前前原駅からバスで30分
- アクセス
- 2.86
- JR筑前前原よりバスで40分ほどかかる上に本数が少ないです。車で行かうのがよいと思います。 by きみちゃんです。さん
- 人混みの少なさ
- 3.96
- お参りの方はやや多いようです。 by きみちゃんです。さん
- バリアフリー
- 3.07
- 階段が何か所かあります。特に櫻井大神宮までの階段は急です。 by きみちゃんです。さん
- 見ごたえ
- 3.82
- 二代目福岡藩主により創建されただけあって素晴らしい神社です。 by きみちゃんです。さん
-
満足度の高いクチコミ(17件)
糸島観光の有名スポットとしてランキング入りしていたので訪れてみました!!
5.0
旅行時期:2020/09(約3年前)
糸島観光のランキングに入っていたので行ってみました。 姉が嵐ファンなのですが流石...
続きを読む-
-
SAKURAさん(非公開)
糸島市・前原のクチコミ:7件
-
-
満足度の低いクチコミ(1件)
嵐ファンの聖地?
2.5
旅行時期:2022/03(約2年前)
名前が同じだからか、嵐の桜井さんファンの方がたくさん訪れているようで応援の絵馬がか...
続きを読む-
-
xiaomaさん(非公開)
糸島市・前原のクチコミ:5件
-
- 住所2
- 福岡県糸島市志摩桜井4227
ピックアップ特集
- アクセス
- 2.68
- 景観
- 3.67
- 波が打ち上げる海岸線にそびえたつ幻想的な景観でした by nanakoさん
- 人混みの少なさ
- 3.53
- 少なかったです by nanakoさん
- バリアフリー
- 2.67
-
満足度の高いクチコミ(14件)
芥屋の大門遊覧船で見てきました。
5.0
旅行時期:2019/07(約4年前)
夏休みの孫と一緒に糸島市にある「芥屋大門(けやおおと)見物に大門遊覧船に乗っていきました。玄界...
続きを読む-
-
nanakoさん(女性)
糸島市・前原のクチコミ:6件
-
- アクセス
- JR筑肥線 筑前前原駅下車後、 昭和バス芥屋線 終点「芥屋」下車 徒歩5分
- アクセス
- 2.89
- 雷山方面の山奥に位置します 車でないと行けないくらいです by SAKURAさん
- 景観
- 3.91
- 最高の滝の様子を見る事が出来ました by SAKURAさん
- 人混みの少なさ
- 3.14
- あいにくの天気にもかかわらず多くの観光客が訪れていました by SAKURAさん
- バリアフリー
- 2.23
- 足元が悪いので、気をつけてください。 by ひなたぼっこさん
落差24m。真っ白な飛沫を上げてとうとうと流れ落ちるさまは、圧巻。県指定の名勝であり、前面に玄界灘を望む。また「ふれあいの里」でそうめん流しやヤマメ釣りを楽しむこともできる。
-
満足度の高いクチコミ(18件)
夏には行くには最高の滝
4.0
旅行時期:2019/06(約4年前)
白糸の滝という名で細く長い滝を想像していたので、イメージとはちょっと違ったのですが、結構水量も...
続きを読む-
-
ブルドッグ嫌いさん(女性)
糸島市・前原のクチコミ:3件
-
- アクセス
- JR筑肥線筑前前原駅からバスで30分 JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス白糸線利用。終点下車。
- 徒歩で25分 自然歩道
- アクセス
- 3.14
- 景観
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.61
- バリアフリー
- 2.79
- 住所2
- 福岡県北九州市、芦屋町、岡垣町、宗像市、福津市、新宮町、福岡市、志摩町、前原市、二丈町、佐賀県唐津市、玄海町、伊万里市、長崎県松浦市
糸島市・前原への旅行情報
- アクセス
- 2.93
- JR波多江駅から糸島市コミュニティバスを利用して20分くらいです。 by きみちゃんです。さん
- コスパ
- 4.25
- 魏志倭人伝に書かれている伊都国の歴史遺産がたくさん展示されています。入場料も大人220円(65歳以上は無料)です。 by きみちゃんです。さん
- 人混みの少なさ
- 4.11
- 古代史に興味のある人は少ないのでしょうか?訪問者は少ないです。 by きみちゃんです。さん
- 展示内容
- 4.46
- 魏志倭人伝に書かれている伊都国はかなり強大な国家だったんでしょう。多くの発掘品が展示されています。日本最大の道教(レプリカ)もあります。 by きみちゃんです。さん
- バリアフリー
- 4.06
- 館内は4階建ですが、エレベーターとエスカレーターがあるのでバリアフリーと言えます。 by きみちゃんです。さん
伊都国歴史博物館は糸島地方の歴史が良くわかるように、糸島市から出土した品々を中心に多数の考古資料を展示しています。糸島地方には「魏志倭人伝」にその名が登場する「伊都国」があったと考えられています。博物館では「伊都国」の時代の考古資料を中心に展示しています。 特に展示されている平原王墓、三雲南小路王墓の50枚以上の銅鏡をはじめとする出土品は王がいたことを証明する貴重な資料です。また、多彩で豊富な出土品は「伊都国」の繁栄を如実に物語っています。昭和40年には、王墓の一つとされる平原遺跡から多数の勾玉や管玉とともに日本最大の古代鏡・「内行花文鏡」が出土し、これらの出土品は、平成2年6月、国の重要文化財に指定され、平成18年6月には国宝に指定されました。現在「内行花文鏡」1面は九州国立博物館で展示されており、残る4面を伊都国歴史博物館に展示しています。
-
満足度の高いクチコミ(13件)
魏志倭人伝にも記載のある伊都国の博物館
4.0
旅行時期:2022/11(約11ヶ月前)
伊都国歴史博物館は、魏志倭人伝にも記載のある伊都国が糸島にあったと推定される根拠となった出土品...
続きを読む-
-
たびたびさん(男性)
糸島市・前原のクチコミ:38件
-
- アクセス
- 1) JR筑肥線九大学研都市駅からバスで8分 JR筑肥線九大学研都市駅よりコミュニティバス川原線伊都国歴史博物館バス停下車。
2) 福岡市方面から車で0分 九州自動車福岡インターまたは、太宰府インターから福岡都市高速道路経由西九州自動車今宿東インターを降りて、国道202号バイパス飯氏交差点左折後約8分。
- 唐津方面から車で0分 国道202号バイパス波多江交差点右折後約8分。
- 営業時間
- 9:00~17:00 入館は、16時30分まで
- 休業日
- [月] 月曜日が休日の場合はその翌平日
12月29日~1月3日
- 予算
- 大人 220円
高校生 110円
小中学生・65歳以上、障がい者無料
団体割引20名以上(大人100円、高校生50円)
- アクセス
- 2.67
- 車で行くか糸島市コミュニティバスで雷山観音前行きに乗るかです。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.33
- 福岡市周辺の紅葉の名所だけに人出は多いです。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 2.88
- 千如寺内は大きな高低差はありません。 by パリが大好きさん
- 見ごたえ
- 4.17
- やはり1週間ほど早く来たかと後悔しています。11月10日頃がよいかなと思っています。 by パリが大好きさん
- アクセス
- 筑前前原駅よりバスで 30分
- アクセス
- 2.83
- JR九大学研都市駅からバスで15分くらいです。 by きみちゃんです。さん
- 人混みの少なさ
- 3.64
- 往来する学生数は多いのですが、キャンパスが広いので多いとは感じません。 by きみちゃんです。さん
- バリアフリー
- 3.85
- 全体としては比較的平坦な敷地にあります。 by きみちゃんです。さん
- 見ごたえ
- 3.57
- 現代の大宇キャンパスという感じがしますが、昔ながらのキャンパスも捨てがたいです。 by きみちゃんです。さん
-
満足度の高いクチコミ(9件)
広大なキャンパス
4.0
旅行時期:2019/12(約4年前)
学食訪問で行ってきました。駅からはバス(頻繁に出ている)で行きますが、広いので事前にどこに行く(降りるバス停)を決めておいた方が良いです。 キャンパスマップ(HP)で広いとは思っていましたが想像以上でした。
-
-
まつかこさん(女性)
糸島市・前原のクチコミ:1件
-
- アクセス
- JR筑肥線「九大学研都市」駅下車→昭和バス「九大工学部前」行きに乗車
- アクセス
- 2.77
- 手前に車を止めて歩きましょう by mauiloverさん
- 人混みの少なさ
- 3.20
- 人は多いですが、意外にのんびりできます by Dr.Poohさん
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.75
- 美しい海の風景も味わえます by Dr.Poohさん
- 営業時間
- 10時~17時
- 休業日
- 悪天候の日はお休みです
宿公式サイトから予約できる糸島市・前原のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 2.73
- レンタカーが便利です by ポイ活トラベルさん
- コスパ
- 3.13
- 見学だけなら無料 by kishyさん
- サービス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.31
- 外国人多し by kishyさん
- 施設の快適度
- 3.25
- 雰囲気
- 4.00
- 料理・味
- 3.50
- バリアフリー
- 3.31
- 観光客向け度
- 4.50
- アトラクションの充実度
- 3.12
-
満足度の高いクチコミ(6件)
懐かしい演出で豚骨ラーメンを食す
4.0
旅行時期:2018/11(約5年前)
豚骨ラーメンチェーンの横綱とも言える一蘭。 本場の博多はもちろん東京でもお目にかかる人気のラ...
続きを読む-
-
イケタクさん(男性)
糸島市・前原のクチコミ:3件
-
- 住所2
- 福岡県糸島市志摩松隈256-10
- アクセス
- 3.25
- 福岡市内からは遠いですね by ソアラさん
- 泉質
- 3.50
- いろいろな温泉が楽しめます by ソアラさん
- 雰囲気
- 3.88
- 値段の割には質が高いと思います by ソアラさん
- バリアフリー
- 3.63
- 住所2
- 福岡県糸島市泊765番地
- アクセス
- 2.94
- JR筑肥線筑前前原駅からバス15分くらいです。 by きみちゃんです。さん
- 人混みの少なさ
- 4.19
- それほど多くの方は見えていませんでした。 by きみちゃんです。さん
- バリアフリー
- 3.90
- 平原歴史公園はゆるい傾斜地にあります。 by きみちゃんです。さん
- 見ごたえ
- 3.50
- 魏志倭人伝にも書かれている伊都国はかなりの勢力を誇っていたと考えられます。 by きみちゃんです。さん
糸島市有田にある平原遺跡は、弥生時代の伊都国王の墓と考えられています。昭和40年に行われた発掘調査で、銅鏡40面や勾玉などの出土品が多数出土しました。現在は、平原歴史公園として整備されており、敷地内には、江戸時代の古民家「旧藤瀬家住宅」が移築復元されています。秋になると地元のみなさんが手がけたコスモスが満開となり、多くの観光客が訪れます。また10月20日前後は、朝日が日向峠から現れます。太陽信仰の真偽は別にして、遥か昔の遺跡から見る朝日は、伊都国ロマンを一層感じさせてくれます。
-
満足度の高いクチコミ(4件)
この一帯に伊都国があったという根拠のひとつ
4.0
旅行時期:2022/11(約11ヶ月前)
平原歴史公園は、弥生時代後期から晩期の古墳、平原遺跡の周辺を整備した公園。コスモス畑があって、...
続きを読む-
-
たびたびさん(男性)
糸島市・前原のクチコミ:38件
-
- アクセス
- JR筑肥線筑前前原駅からバスで15分
- アクセス
- 2.17
- 井原山登山口に車を置いて、井原山から縦走しました。 by パリが大好きさん
- 景観
- 4.00
- 井原山に続く稜線は素晴らしい景観です。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ
- 4.00
- オフシーズンなので登山客は多くないです。 by パリが大好きさん
- バリアフリー
- 3.00
山頂から糸島半島、玄界灘が一望。雷山観音、雷神社、自然歩道がある。雷山は、かつて全山に308の僧房が栄えた真言の密教道場であったと言われている。福岡県と佐賀県の境にあり、背振山地の西側にそびえ頂上からは西に唐津湾、北に糸島半島、玄界灘、東に福岡市街から背振山、南に天山とすばらしい眺望が楽しめる。 中腹に、雷山千如寺また雷神社がある。
- アクセス
- JR筑肥線筑前前原駅からバスで30分
糸島市・前原への旅行情報
- アクセス
- 2.42
- JR筑肥線周船寺駅からバスもありますが、利便性の良い車利用がよいと思います。 by きみちゃんです。さん
- 人混みの少なさ
- 3.75
- 地元の作業中の方を見たくらいです。土塁の位置などはこの人たちから教えてもらいました。 by きみちゃんです。さん
- バリアフリー
- 3.00
- 高祖バス停近くに残る土塁には階段があり土塁には登れます。高低差5mほどだと思います。 by きみちゃんです。さん
- 見ごたえ
- 2.75
- かなり規模の大きな城だったようですが、土塁だけでは物足りなさがあります。 by きみちゃんです。さん
日本と新羅の関係が悪化した8世紀の中頃、大陸に対しての国防拠点として築かれた古代の山城。高祖山の西側斜面の大規模な山城跡、城門や望楼の礎石、高来寺跡付近に高さ4~5mの土塁が残る。
- アクセス
- JR筑肥線周船寺駅からバスで8分 JR筑肥線周船寺駅よりコミュニティバス川原線川原行き高祖バス停下車。
- アクセス
- 3.20
- 福岡市からはアクセス両行 by てっどさん
- コスパ
- 3.20
- 施設の割には… by てっどさん
- 人混みの少なさ
- 3.00
- 全体的につまり気味 by てっどさん
- 施設の快適度
- 3.00
- コースの戦略性
- 3.30
- コースの距離
- 3.00
- ちょっと短め by てっどさん
- 住所2
- 福岡県糸島郡二丈町大字吉井3362
- アクセス
- 3.25
- コスパ
- 3.44
- 人混みの少なさ
- 2.67
- 施設の快適度
- 3.70
- コースの戦略性
- 4.20
- コースの距離
- 3.92
-
満足度の高いクチコミ(6件)
絶景の景色
4.0
旅行時期:2019/07(約4年前)
セルフデーでプレー。 プレー前に現金でプレーフィーをお支払い。 コースは広く、基本的に...
続きを読む-
-
8989さん(女性)
糸島市・前原のクチコミ:2件
-
- 住所2
- 福岡県糸島市志摩野北575
- アクセス
- 2.13
- 福岡市内から車で1時間程度かかります。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ
- 3.70
- 平原遺跡の見学に来た人が、立ち寄っていました。 by きみちゃんです。さん
- バリアフリー
- 3.50
- 平原公園はきれいに整備され、ほぼ平坦地にあります。 by きみちゃんです。さん
- 見ごたえ
- 3.10
- 特別な感じはありませんが、当時の生活の様子はうかがえます。 by きみちゃんです。さん
- アクセス
- 福岡方面から今宿バイパス波多江交差点を左折し約2km。
1件目~20件目を表示(全105件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。