旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

近江八幡・安土の名所・史跡 ランキング

4.04
アクセス
3.31
駐車場は広いので、車の来訪が多いのでしょう。公共交通では、近江八幡から路線バスで10分だそうです。 by ミチサンさん
お買い得度
3.40
お菓子好きならOK by ブルーフォトトラベラーさん
サービス
3.65
焼きたてのバームクーヘンが買えます by にゃんこさん
品揃え
4.07
豊富なほう by ブルーフォトトラベラーさん
バリアフリー
3.52
エレベーターはありました。 by ミチサンさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(166件)

    自然を満喫でき、ゆっくり過ごせます

    5.0

    旅行時期:2019/08(約5年前)

    前から行きたいと思っていたところです。 佐川美術館への滋賀行、その午前中に行きました。 真... 
    続きを読む
    夏の青空に、田圃やその廻りの緑が映え、とても清々しい気持ちになれます。 思っていた以上に、素晴らしいところです。 前後におとずれた賀茂神社も佐川美術館そして展示されている日本刀、良かったです。  
    閉じる

    のーとくん

    のーとくんさん(男性)

    近江八幡・安土のクチコミ:8件

アクセス
JR「近江八幡駅」から近江鉄道バス乗換、「北之庄」下車、徒歩3分
※長命寺行き、または長命寺経由休暇村行き10分
近江八幡駅から3,051m
予算
(夜)1,000~1,999円
(昼)1,000~1,999円
3.94
アクセス
3.57
休暇村から20分程度 by タークさん
人混みの少なさ
3.53
平日でも人込み。 by hiroさん
バリアフリー
2.85
石畳はちょと歩きにくいかも by ゆきうさぎさん
見ごたえ
4.07
近江八幡は水郷 by 釈安住さん

クリップ

八幡堀は、安土・桃山時代に豊臣秀次の八幡山城居城のもと、城下町が栄える原因となった町の一大動脈である。 近江商人の発祥と発展、また町の繁栄に八幡堀は大きな役割を果たし、江戸時代後期には近江国において大津と並ぶ賑わいを見せた。 昭和初期までは、常に町の人々の経済・流通路であったが、戦後は陸上交通の発展によって廃れた。堀に沿って白壁の土蔵や旧家が立ち並び、華やかだった当時の様子を今も伝えている。 日牟禮八幡宮の大鳥居をくぐったところには堀に「白雲橋」がかかり、橋からは、かつて全国各地から送られてきた物産を一時保管した土蔵が見られる。 近年になって観光名所として整備され、船着き場などが復元された。近江八幡市のメインの観光スポットである。

  • 満足度の高いクチコミ(136件)

    面白い景色

    4.5

    旅行時期:2022/05(約2年前)

    ラ・コリーナ訪問の際に立ち寄りました。 休日でしたので、ラ・コリーナは非常に混んでいて、その... 
    続きを読む
    流れで観光する人も多いのか、周囲は大変な混雑でした。 堀自体は、普通にある城下町の堀ですが、周囲の街並みとうまくマッチしており、昔の姿をとどめていることで非常に人気があるようです。時間的に遊覧船には乗りませんでしたが、八幡宮から堀の周りを散策し、十分に良い景色を堪能しました。 
    閉じる

    massi

    massiさん(男性)

    近江八幡・安土のクチコミ:3件

アクセス
近江八幡駅 バス 7分 大杉町下車
予算
【料金】 無料
3.55
アクセス
3.63
近江八幡駅からバスで、大杉町下車 by 家守さん
人混みの少なさ
3.52
場所柄結構観光客が出入りしています by 家守さん
バリアフリー
3.00
古い建物なので、バリアフリーは厳しいです by 家守さん
見ごたえ
3.52
レトロな造りがいいです by ゆきうさぎさん

クリップ

明治10年に当時のお金6,000円で設立された八幡東学校。現在は観光案内所が併設された市民ギャラリーとして利用されています。(登録文化財) レンタサイクルは3台のみです。

  • 満足度の高いクチコミ(55件)

    ヴォーリズ氏設計の白雲館

    5.0

    旅行時期:2022/11(約1年前)

    近江八幡は琵琶湖畔、湖東に位置する町です。伊藤忠兵衛翁など近江商人発祥の地としても知られていま... 
    続きを読む
    す。明治期以降は、建築家としても知られるウィリアム・ヴォーリズ氏設計の建物が多く伝えられています。メンソレータムの創業者でもあります。お濠を手漕ぎの舟で巡る遊覧船も名物です。  
    閉じる

    釈安住

    釈安住さん(男性)

    近江八幡・安土のクチコミ:6件

アクセス
JR近江八幡駅からバスで7分 大杉町下車

ピックアップ特集

3.52
アクセス
3.06
JR安土駅から徒歩、レンタルサイクル、タクシー。 by 夢追人さん
人混みの少なさ
3.96
平日訪問のため何組しかすれ違わない by ゴンズイさん
バリアフリー
1.83
体力に自信のないやつは去れ! by ゴンズイさん
見ごたえ
3.96
信長の城跡だからですが、ワクワクする城跡です by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

クリップ

標高約200mの安土山山上にあり、400年を経た今も石垣や礎石が往時をしのばせてくれる。 安土城は、織田信長が、天正4年(1576年)から3年有余をかけ完成した五層七重の、わが国最初の天主閣を有する城。本能寺の変で信長が倒れたのち、城下町とともに焼き払われ、天下の名城をわずか3年にして灰燼と化した。 当時は四方を琵琶湖と沼に囲まれていたが、今は大中の湖干拓地として田園が広がり、そう見寺跡から見る西の湖が美しく、わずかに二の丸跡の信長墓所や、秀吉、前田利家などの屋敷跡が戦国の世を語り伝えている。 織田信長(1534年?82年) 尾張に生まれたが、永禄10年岐阜城主となり、10年東奔西走して安土に移る。井の口を岐阜と改称した。本能寺の変に討死。

  • 満足度の高いクチコミ(65件)

    階段が続く。水筒持参と700円【安土城跡】

    4.0

    旅行時期:2019/09(約5年前)

    何年か前から入山料が必要になった700円。 上る前に、手洗いを済ませておく。 入り口に自販... 
    続きを読む
    機あり。 ずっと階段が続く。 夏は気を付けて。 途中、イス等はほぼない。(下山道にあり) 岩や石に座る程度。 山頂と下山途中の景色が素晴らしかった。 冬、この山から能登川方面が急に雪景色になった記憶がある。 所要時間、ゆっくり登って休憩して二時間弱。  
    閉じる

    まむーと

    まむーとさん(女性)

    近江八幡・安土のクチコミ:51件

アクセス
安土駅 徒歩 25分 ふもとまで
安土駅 車 15分 ふもとまで
予算
【料金】 大人: 700円
3.45
アクセス
3.50
近江八幡駅から、新町浜付近まではバスで約6分。 by 夢追人さん
人混みの少なさ
3.48
平日はほぼ地元の人が中心 by midorinnさん
バリアフリー
2.94
でこぼこ道あり by midorinnさん
見ごたえ
4.04
情緒満点! by 夢追人さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(43件)

    時代劇の舟のシーンがあれば、必ずと言って良いほどロケ地となるようです。

    4.0

    旅行時期:2022/06(約2年前)

    八幡堀めぐりは2社が運航していて、風情を楽しめる手漕ぎ舟を予約いたしました。 時代劇の舟のシ... 
    続きを読む
    ーンがあれば、必ずと言って良いほどロケ地となるという船着場から乗船です。 『るろうに剣心』や『あさが来た』の撮影も行われたという場所らしいです。 柳川の様なイメージですが、距離も短くゆっくりとしたリズムで楽しむ事が出来ました。 
    閉じる

    まつじゅん

    まつじゅんさん(男性)

    近江八幡・安土のクチコミ:16件

住所2
滋賀県近江八幡市大工町27
3.44
アクセス
3.45
人混みの少なさ
3.73
人気があります by ゆきうさぎさん
バリアフリー
2.85
古い建物なので… by Juniper Breezeさん
見ごたえ
3.80

クリップ

大正10年に建てられた旧八幡郵便局。郵便局として使われなくなった後は、民間の手に移り、長らく空き家として放置されていたが、平成9年にまちづくり団体「一粒の会」が保存再生に取り組み、一般開放している。

アクセス
近江八幡駅 バス 7分
大杉町バス停 徒歩
営業時間
10:00~16:30
休業日
(火)
不定期

近江八幡・安土への旅行情報

3.42
アクセス
3.55
JR近江八幡駅から歩いて25分。東京から近江八幡まで新幹線&在来線で3時間。 by ころたさん
人混みの少なさ
3.58
この通りは少なめです by ゆきうさぎさん
バリアフリー
3.39
見ごたえ
4.00
歩くだけでも by ゆきうさぎさん

クリップ

近江八幡の町並みは、天正13年(1585年)に豊臣秀次(豊臣秀吉の甥)が八幡山に城を築いたことに始まる。 秀次の楽市楽座等による商工業の発展政策は、その後の近江商人の活躍の原動力となった。 天正18年(1590年)に秀次が移封され、ついで京極高次が城主となるが、わずか5年後の文禄4年(1595年)に廃城となる。城下町商人としての特権は失われたが、船や街道を利用して多くの人や情報、文化が入ってくる地の利を活かし、その先進性と自立的な商法により八幡を本店として江戸や大坂に出店を設けるなど活躍していく。 JR近江八幡駅の北方約2km前後の新町周辺は、古い町並みがよく保存されている国の重要伝統的建造物保存地域。 江戸時代末期から明治にかけて建築された商家が整然と残る町並みは、近江商人のふるさととして、その保存運動が展開されている。 西側に旧西川庄六(しょうろく)宅、森五郎兵衛(ごろべえ)宅、3丁目の京街道筋には旧伴庄右衛門宅などがある。 旧西川利右衛門宅は、町内屈指の八幡商人居宅で、新町通りの町並み景観のもっとも重要な一翼をになっている。 西村太郎右衛門の屋敷跡にある近江八幡市立資料館には、水郷地帯の農機具・生産器具や古文書などが展示されている。

  • 満足度の高いクチコミ(36件)

    近江商人の町家が並ぶ重伝建の中心

    4.0

    旅行時期:2022/05(約2年前)

     近江八幡の旧市街は商人町にしては珍しく碁盤の目のような区画整理がなされ、通りの両側には白壁の... 
    続きを読む
    蔵や町家といった風情ある風景が残っている。特に新町通りは重要文化財の旧西川家を始め、森五郎兵衛邸や旧伴家といった近江商人の大きな町家が並んでいる重伝建の中心である。重伝建の見どころは本町通を中心に東西800mの範囲に集中している。 
    閉じる

    万歩計

    万歩計さん(男性)

    近江八幡・安土のクチコミ:8件

アクセス
近江八幡駅 バス 6分 小幡町資料館前下車
予算
【料金】 無料
3.40
アクセス
3.62
JR琵琶湖線近江八幡駅北口下車 近江鉄道バス(長命寺または国民休暇村行)10分 小幡町資料館前バス停下車 徒歩2分 by さすらいおじさんさん
人混みの少なさ
3.92
私一人でした、もったいないです by ゆきうさぎさん
バリアフリー
2.92
段が多いです、転んでしまいました by ゆきうさぎさん
見ごたえ
3.83

クリップ

江戸時時代の町並みの面影を残す、新町通りの歴史民俗資料館の隣りに一軒民家をはさんで旧西川家住宅がある。 典型的な近江商家の面影を残すこの家は、店の部分と居宅部分に分かれており、突き出した座敷玄関を持っているのが特徴。壁を黒く塗り、トガ材を使った京風建築の2階建家屋は、どっしりとした構えで、江戸時代中期頃の建築と推定されている。 見かけより奥行きが広く、庭に植えられた木々の周りに飛び石が巡らされ、地面には苔が生えている。 近江商人の隆盛ぶりを偲ぶことができ、国の重要文化財に指定されています。 西川利右衛門について 西川家は屋号を大文字屋と称して蚊帳や畳表を商い、江戸、大坂、京都に店を構えた。現在資料館として入館できる施設は、3代目によって宝永3年(1706年)に建てられたもので、昭和58年1月に国の重要文化財に指定され、昭和60年10月より33ヶ月の工期を経て、改修された。 昭和5年に後継者が無いまま11代目が亡くなり、約300年にわたって活躍した西川家は終焉を迎えた。 西川家の家訓は「先義後利栄・好富施其徳」。義理人情を第一とし、利益追求を後回しにすることが商売繁盛となり、得られた富に見合った人間形成を行えと説いている。

  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    八幡商人の生活が伺えます、中にはいりましょう

    4.0

    旅行時期:2021/11(約2年前)

    江戸時代初めに建てられた京風の建物で質素な中にも洗練された雰囲気です。 蚊帳をつった寝間やか... 
    続きを読む
    まどのある台所など、当時の生活がうかがえます、中へ入るのに料金がかかるので、入り口を入ってすぐに出てきた一行がいましたが、もったいないです。せっかく来たのだから見ていくべきだと思います。普段の生活では目にすることは出来ない建物、私一人だったので、ゆっくり見させていただきました。 
    閉じる

    ゆきうさぎ

    ゆきうさぎさん(女性)

    近江八幡・安土のクチコミ:26件

アクセス
JR近江八幡駅 バス 資料館前下車
資料館前 徒歩 1分
予算
【料金】 郷土資料館、歴史民俗資料館・旧西川家住宅、旧伴家住宅の4館共通券あり(一般800円)、団体割引は10人から
3.39
アクセス
3.74
コスパ
4.43
4館500円ならば元は取れるでしょう by 家守さん
人混みの少なさ
3.92
ここも人は少なく by ゆきうさぎさん
展示内容
3.79
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.55
もう少し工夫があれば by ゆきうさぎさん

クリップ

近江商人の代表的な人物 西村太郎右衛門(安南(あんなん)貿易で活躍した商人)の邸宅跡に建てられた元八幡警察署(ヴォーリズ建築)を、そのまま利用した資料館。 館内には、市内の考古・民俗・美術工芸・文書などが常時展示されており、年に数回、特別展も開かれる。 西村太郎衛門 慶長8年(1603年)に西村家2代目の次男として生まれました彼は、20歳の時に角倉了以の御朱印船で長崎から安南(ベトナム)へと旅立つ。 異国の地で商いに取り組み25年(正保4年・1647年)、帰国のため長崎まで帰って来るが、時は鎖国の世であり上陸は許されず、安南の地で没した悲劇の商人。 彼が、長崎で故郷への思いを託し、絵師(菱川孫兵衛)に描かせ、日牟禮八幡宮へ奉納した絵馬「安南渡海船額」は国の重要文化財に指定されている。 太郎右衛門の兄は、異国の地で亡くなった彼を思い、屋敷内に供養塔を建立。その後、昭和5年の御大典に併せて造成された「八幡公園」に移された。

アクセス
近江八幡駅 バス 6分 資料館前下車
資料館前 徒歩 1分
予算
【料金】 郷土資料館、歴史民俗資料館・旧西川家住宅、旧伴家住宅の4館共通券あり(一般800円) 団体割引は10人から
3.38
アクセス
3.43
ロープウェイで楽々と by ゆきうさぎさん
景観
4.10
人混みの少なさ
3.80
時期や時間によります。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
バリアフリー
2.40
階段もあり足場は良くありません。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん

クリップ

八幡山は「鶴翼山(かくよくざん)」とも呼ばれる。 安土城が落城してから3年後の1585(天正13年)年、豊臣秀次は近江四十三万石の居城をこの山に置き、安土城下の人々を移し住まわせた。 最頂部に本丸を設け、その南東に二の丸、西に西の丸、北に北の丸、南西の尾根上一段低く出丸を配置する構造で、山頂から八の字形に広がる尾根上の小曲輪と、尾根に挟まれた南斜面中腹に秀次館跡、家臣団館跡群と思われる曲輪群が階段状に残っている。 秀次の死後、京極高次が入封したが間もなく廃城となった。 現在は石垣を残すのみだが、本丸跡には秀次菩提寺の村雲御所瑞龍寺(むらくもごしょずいりゅうじ)が京都から移築されている。また、秀次館跡からは金箔瓦が多数出土し、特に秀次の馬印である沢瀉紋(おもだかもん)の飾り瓦が発見されるなど築城当時の豪華さが伺える。 豊臣秀次について 豊臣秀吉の姉・ともの子。秀吉の養子となり関白職を継いだが、後に秀頼が産まれ、後継者を巡る争いにより自害させられた。 八幡公園には開町の祖・秀次の銅像が建てられている。

  • 満足度の高いクチコミ(32件)

    石垣のみが残る、八幡山城 ♪

    4.5

    旅行時期:2021/09(約3年前)

    思ったよりも、鬱蒼として いました。季節柄蚊も多く 結構気になりながら歩きました。 ... 
    続きを読む
    朝結構降ったので、道はほぼ舗装 されているものの、崩れた所の 土砂に気をつけて歩きました。 西の丸と北の丸は展望所に なっていて、琵琶湖や西の湖など 周りの景色を楽しめました。 現在は、石垣と築城した豊臣秀次 の菩提寺である瑞龍寺が山頂に あります。 
    閉じる

    azura

    azuraさん(非公開)

    近江八幡・安土のクチコミ:29件

アクセス
近江八幡駅 バス 12分 大杉町

宿公式サイトから予約できる近江八幡・安土のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.38
アクセス
3.54
白雲橋すぐ近く by ゆきうさぎさん
人混みの少なさ
3.35
バリアフリー
2.77
見ごたえ
3.84

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    八幡堀の石畳の遊歩道は風情があります

    4.0

    旅行時期:2023/04(約1年前)

    近江商人の町として栄えた歴史ある町、近江八幡市 整備・復元された八幡掘は、 時代劇の... 
    続きを読む
    有名なロケ地でもあり 八幡堀の石畳の遊歩道は風情があります 私が訪問したのは桜が終わってしまった直接 花は終わっちゃったけど… 逆に今日で良かったんじゃないのって思えるほど 静かな八幡堀散策ができました  
    閉じる

    豚のしっぽ

    豚のしっぽさん(女性)

    近江八幡・安土のクチコミ:6件

住所2
滋賀県近江八幡市大杉町12
3.37
アクセス
3.46
人混みの少なさ
3.93
観光施設ではありませんので、見学の際はご注意ください by 家守さん
バリアフリー
3.39
見ごたえ
3.52

クリップ

ヴォーリズの大学時代の親友であった”ハーバート・アンドリュース氏”を記念して、1907年(明治40年)に建てられたヴォーリズ建築最初の建物。建設当初の会館は「アンドリュース記念近江八幡基督教青年会館(YMCA)」と称した。 現在の会館は、当初建物があった位置から12m東方向の隣接地に、古い資材を再利用して移築したもの。内部や外部ともデザインは変更されたが全体の面積は同じ。当会館に存する記念室は、「祈りの部屋」と呼ばれ、この部屋で捧げられた創立者たちの祈りから近江兄弟社は生れた(この「祈りの部屋」は、以前二階にあったのですが同じ方向の現在の一階に移されています)。 ヴォーリズが建設当初から7年間過ごしたひと間続きの書斎と小部屋も当時のまま保存している。 YMCA会館としての使命が終わった1987年、会館の老朽化が問題となり、2007年に会館が竣工して100周年を迎えることから、「近江兄弟社創立100周年記念事業」として、会館の保存再生が図られた。 以後、会館は高齢者・障害者等の介護予防拠点やキリスト教の伝道、地域活動の支援施設として、近江兄弟社の創立者ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の創立精神を継承しつつ、イエス・キリストを模範とした社会奉仕活動に使用されている。

  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    いつまでも見ていたいような気持ちよさ

    4.0

    旅行時期:2019/02(約5年前)

    アンドリュース記念館は、ヴォーリズの大学時代の親友、ハーバート・アンドリュース氏を記念して、明... 
    続きを読む
    治40年に建てられたヴォーリズ建築最初の建物。さほどの大きさはないのですが、それでもスパニッシュ風のデザインはなんともいえない整った感じがあって、インパクトのある存在感がさすが。いつまでも見ていたいような気持ちよさもあると思います。  
    閉じる

    たびたび

    たびたびさん(男性)

    近江八幡・安土のクチコミ:51件

アクセス
近江八幡駅 バス 5分
小幡上筋 徒歩
3.36
アクセス
3.71
人混みの少なさ
3.56
人は少なかったです by ゆきうさぎさん
バリアフリー
3.56
見ごたえ
4.00
橋より周りの風景 by 春待風さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    橋からの眺めは、時代劇に出てくるような…

    4.0

    旅行時期:2023/04(約1年前)

    橋からの眺めは、時代劇に出てくるような… ほんと! 風情があります。 桜が咲いていたら... 
    続きを読む
    、なんてそんな贅沢は申しません この橋から景色が眺められただけで とても大満足しました 欄干に擬宝珠も付いて 木調の雰囲気が江戸時代さながらの景観です  
    閉じる

    豚のしっぽ

    豚のしっぽさん(女性)

    近江八幡・安土のクチコミ:6件

住所2
滋賀県近江八幡市大杉町
3.35
アクセス
4.13
北口から30秒 by ゆきうさぎさん
人混みの少なさ
3.76
朝だったので、人が大勢いました by ゆきうさぎさん
バリアフリー
3.30
見ごたえ
3.12
リーフレット多数 by k2ugさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    屋号そのまんま。

    5.0

    旅行時期:2019/09(約5年前)

    屋号そのまんまとゆーか、駅にくっついてる観光案内所です。近江八幡駅の北口を出てすぐ左側。雨が降... 
    続きを読む
    ってても屋根が付いてるので、濡れずに行けちゃうのは便利。 中はパンフレットがいっぱいで近江八幡市内だけでなく、滋賀県のいろんな場所のものを幅広く取り揃えています。あれもこれもと欲張って取ると、読むだけで時間がかかっちゃいそう。お宿で雑誌代わりに読むのには楽しいと思いますけど(笑 個別のパンフをもらうのがベストですが、時間のない時は街ナカマップだけもらってとりあえず歩き出すのもいいかなと思います(〃'▽'〃) 
    閉じる

    ほわほわわかな。

    ほわほわわかな。さん(非公開)

    近江八幡・安土のクチコミ:17件

アクセス
JR近江八幡駅北口
営業時間
9:00~17:00
休業日
年末年始
3.35
アクセス
3.22
人混みの少なさ
4.05
バリアフリー
3.38
見ごたえ
3.66

クリップ

住所2
滋賀県近江八幡市池田町5丁目

近江八幡・安土への旅行情報

3.34
アクセス
3.35
近江八幡駅から歩いて20分 by ころたさん
人混みの少なさ
3.89
金曜の午後3時はちょうど子供達の下校時間。観光客はいないよ。 by ころたさん
バリアフリー
3.43
見ごたえ
3.61
木造2階建ての旧校舎と、3階建ての新校舎。瓦葺きの建物はどちらも見事。 by ころたさん

クリップ

住所2
滋賀県近江八幡市本町5
3.33
アクセス
3.50
近江八幡駅からバスで10分弱の新町停留所の直ぐ前。 by 夢追人さん
人混みの少なさ
3.88
バリアフリー
3.21
見ごたえ
3.62

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    一軒の屋敷と思えないスケール感

    4.0

    旅行時期:2019/02(約5年前)

    西川甚五郎邸は、日牟禮八幡宮に向かう大通り沿いに続く、近江八幡を代表する豪邸。 西川家の祖、... 
    続きを読む
    初代仁右衛門は豊臣秀次が八幡城を築城した際の工事管理監督。そのまま、近江八幡に土着し、屋号、山形屋を創建、蚊帳や畳表などを生業とします。 長く続く塀の向こうには二階建ての建物が何棟も建っていますが、どこが中心何だか。ちょっとつかみどころがない。一軒の屋敷と思えないスケール感もすごいと思います。 
    閉じる

    たびたび

    たびたびさん(男性)

    近江八幡・安土のクチコミ:51件

住所2
滋賀県近江八幡市大杉町17
3.33
アクセス
3.60
人混みの少なさ
3.93
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.87

クリップ

ハイド記念館は、ヴォーリズ氏に共感したハイド氏(メンソレータム社の創始者)の多額の寄付により1931年に建設されたもので、2000年に国の登録文化財に指定された。 2003年3月まで幼稚園舎として使われていたが、現在は、創立者ゆかりの品や絵画、パネルを展示、一般公開されている。 暖かみあふれる校舎で、ヴォーリズ建築の優しい香りが伝わってくる。

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    ヴォーリズ氏創設のヴォーリズ学園の校舎です。

    4.0

    旅行時期:2022/06(約2年前)

    国の登録有形文化財に指定された、教育会館やハイド記念館のヴォーリズ建築が残っています。 教育... 
    続きを読む
    会館は、ハイド館とL型に繋がる講堂兼体育館で、係の方の案内で中をゆっくりと見学させて頂きました。 ハイド記念館では、ヴォーリズ学園創立100周年記念事業として「桃井一至 ヴォーリズ建築写真展」が開催されていました。 この建物は、メンソレータムの創始者A・A・ハイド氏の寄付により建設されたもので、ヴォーリズ氏の夫人 満喜子氏の専門である幼児教育の場として活用されてきました。  
    閉じる

    まつじゅん

    まつじゅんさん(男性)

    近江八幡・安土のクチコミ:16件

アクセス
近江八幡駅 バス 9分
鍛治屋町 徒歩
予算
【料金】 無料
3.33
アクセス
3.21
人混みの少なさ
4.20
バリアフリー
2.75
見ごたえ
4.07

クリップ

大正2年、建築家ヴォーリズ氏の設計により建築された木造住宅。発注者は住友の総理事で、別子銅山の公害問題を解決したことでも有名な『伊庭貞剛』、居住者は安土村村長や沙沙貴神社宮司など勤められ、画家でもあった貞剛の4男『伊庭慎吉』。 洋風の外観を持ちながら、巧みに和風を取り入れたヴォーリズ初期の作品として貴重な建造物。 Wi-Fi対応施設。

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    内部見学可能で、ゆっくりとヴォーリズ建築を堪能

    5.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    近江八幡からJRで一駅。行こうかどうか迷った末に訪れて大正解!ボランティアの人が運営してるんで... 
    続きを読む
    すけど、しっかり案内してくれて、随所にこだわりが見てとれました。リビングではコーヒーも出してくださり、家主が座った当時の椅子と机でお話を聞かせてもらいました。サンルームから抜けてくる風が気持ちよくて、とても上質な時間を過ごさせてもらいました。 
    閉じる

    ハニー

    ハニーさん(男性)

    近江八幡・安土のクチコミ:6件

アクセス
安土駅 徒歩 6分
名神高速道路竜王IC 車 20分
営業時間
10:00~16:00 受付は15:30まで
(日土祝) 1月、2月は土日祝日と予約日のみ開館。
休業日
(月) 月曜が祝日の場合は開館。
12月下旬~1月上旬
3.32
アクセス
3.68
人混みの少なさ
3.94
バリアフリー
3.63
見ごたえ
3.82

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    三代目の代には薩摩藩主島津家御用商人にも

    4.0

    旅行時期:2019/02(約5年前)

    西川庄六邸は、本家二代目西川利右衛門の子供、庄六を初代とする商家。三代目の代には薩摩藩主島津家... 
    続きを読む
    御用商人にもなり、江戸にも出店していたほどの豪商です。 通りに面して家屋建物が長く続きますが、その中間から顔を出した緑の松が何本かあって、それが屋敷の歴史と豪華さを象徴しているように感じました。  
    閉じる

    たびたび

    たびたびさん(男性)

    近江八幡・安土のクチコミ:51件

住所2
滋賀県近江八幡市新町2-8

1件目~20件目を表示(全44件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

滋賀県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら