旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

桜井・三輪・山の辺の道の寺・神社・教会 ランキング

4.04
アクセス
3.18
近鉄大阪線長谷寺駅から北へ徒歩15分 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.53
広い境内は問題ない混雑 by オランチチブさん
バリアフリー
2.46
長い登り階段の登廊はかなりきつい by オランチチブさん
見ごたえ
4.32
境内に牡丹がちらほら by teratanichoさん

クリップ

真言宗豊山派総本山。西国三十三観音霊場第八番札所。 本堂・礼堂は国宝。 登廊は重要文化財、本坊は県指定有形文化財である。 仁王門から本堂へ続く登廊が印象的。 本堂の舞台からは、門前町や与喜山の原生林が一望できる。 「花の御寺」とも称され、桜、牡丹、あじさい、紅葉、寒牡丹など四季折々の花が楽しめる。

  • 満足度の高いクチコミ(190件)

    源氏物語や枕草子ゆかりの寺

    5.0

    旅行時期:2019/11(約4年前)

    源氏物語や枕草子にも出てくる由緒ある寺です。紀貫之もこちらで歌を詠み、百人一首にも入っています... 
    続きを読む
    。人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける 階段が続くので体力のない人にはオススメできませんが、静かで美しい寺です。立派な黄金の仏像(木製)もあります。 
    閉じる

    リリー

    リリーさん(女性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:2件

アクセス
近鉄長谷寺駅 徒歩 15分
予算
【料金】 大人: 500円 団体割引30名以上 小学生: 250円
4.02
アクセス
3.60
オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井から車で20分 by コトルさん
人混みの少なさ
3.45
ガラガラでした by コトルさん
バリアフリー
2.76
坂道や段差があります by コトルさん
見ごたえ
4.23
建造物や庭園 by コトルさん

クリップ

日本最古の神社の1つ。 大和の国一の宮、三輪明神として親しまれている。 祭神は大物主大神。 蛇神であり、国造り・医療・酒造・方除等、人間の生活全般の守護神である。 三輪山を御神体とするため、本殿はなく拝殿の奥にある三ツ鳥居を通して三輪山を拝む、古代の信仰形態を現在に伝えている。 拝殿・三ツ鳥居は重要文化財であり、三つ鳥居は明神鳥居3つを1つに組み合わせた特異な形式のものである。

  • 満足度の高いクチコミ(164件)

    大神神社、やっぱり良いお宮さんです

    4.5

    旅行時期:2019/08(約5年前)

    初詣のときは、たいへん混み合う大神神社、この時期はニの鳥居前に車を停めることができるなど、参拝... 
    続きを読む
    客もそれほど多くありません。 ニの鳥居からの参道の清々しさ、雰囲気の良さは、すごくなります。 大神神社、狭井神社そして久延彦神社とお参りし、とてもいい気持ちにさせていただけました。 この後寄った、畝傍山近くのピッツェリア ラッソも美味しいです。 
    閉じる

    のーとくん

    のーとくんさん(男性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:19件

アクセス
三輪駅 徒歩 5分
3.60
アクセス
3.06
京奈和自動車道御所ICから県道209号 と 県道155号で14Km,25分 by オランチチブさん
人混みの少なさ
3.58
平日で人はまばらだった。 by オランチチブさん
バリアフリー
2.29
大鳥居からの石段はかなりきつい by オランチチブさん
見ごたえ
4.24
紅葉と重要文化財の建物は見ごたえあり by オランチチブさん

クリップ

桜井市多武峰(とうのみね)の神社。 神仏分離以前は寺院であり、多武峯妙楽寺(とうのみねみょうらくじ)と言った。 祭神は中臣鎌足(談山大明神・談山権現)。 中大兄皇子と中臣鎌足は、多武峰に登り「大化改新」の談合を行ったことから、後にこの山を談山、談所ヶ森と呼び神社社号の起こりとなった。 談山神社のシンボル的存在、木造十三重塔(重要文化財)は世界唯一のもの。 本殿(重要文化財)をはじめ、神仏混淆時代の名残を残す朱塗りの華麗な社殿は、徳川家康が日光東照宮の手本にしたほどである。 紅葉の名所としても有名で、照り映える紅葉と十三重塔の構図は定番。 また中大兄皇子と中臣鎌足の出会いの故事にちなんだ けまり祭 が春と秋の2回、4月29日(昭和の日)と11月3日(文化の日)に行われる。

  • 満足度の高いクチコミ(73件)

    鎌足を祀った神社

    5.0

    旅行時期:2019/11(約4年前)

    紅葉には少し早い時期に行ったので空いていて、美しい神社でした。駅からバスが出ていて25分くらい... 
    続きを読む
    ですが、山をグルグル回りながら行くので私も次女も酔ってしまいました。乗り物に弱い人は酔い止めを飲んでおきましょう。 鎌足の息子、定慧と不比等が建立した神社です。 
    閉じる

    リリー

    リリーさん(女性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:2件

アクセス
桜井駅 バス 27分
終点下車 徒歩 3分
予算
【料金】 大人: 600円 団体割引20名以上 小学生: 300円

ピックアップ特集

3.49
アクセス
3.13
長谷寺仁王門から本堂へ続く by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.46
ガラガラでした by コトルさん
バリアフリー
2.20
長い階段です by コトルさん
見ごたえ
4.30
屋根付きの美しい階段 by コトルさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(57件)

    仁王門から本堂に登る、長い回廊です

    5.0

    旅行時期:2022/11(約1年前)

    二十四節季の小雪を迎えましたが、紅葉はまだまだ見頃です。長谷寺にお詣りしてきました。斜面にそう広い境内で、回廊や舞台、五重塔が配された伽藍を巡りました。仁王門から入ります。晩秋の大和路を満喫しました。

    釈安住

    釈安住さん(男性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:8件

住所2
奈良県桜井市初瀬731-1
3.49
アクセス
3.08
長谷寺399段の登廊の先 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.24
ガラガラでした by コトルさん
バリアフリー
2.61
長い階段です by コトルさん
見ごたえ
4.30
断崖絶壁の懸造り(舞台) by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(44件)

    紅葉が一望の舞台

    5.0

    旅行時期:2022/11(約1年前)

    二十四節季の小雪を迎えましたが、紅葉はまだまだ見頃です。長谷寺にお詣りしてきました。斜面にそう... 
    続きを読む
    広い境内で、回廊や舞台、五重塔が配された伽藍を巡ってまいりました。斜面にせり出した舞台からは、抜群の眺めでした。秋の大和路を満喫しました。  
    閉じる

    釈安住

    釈安住さん(男性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:8件

住所2
奈良県桜井市初瀬731-1
3.46
アクセス
3.32
オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井から車で10分 by コトルさん
人混みの少なさ
3.76
ガラガラでした by コトルさん
バリアフリー
3.07
ほぼ平坦ですが、山側は坂道や階段 by コトルさん
見ごたえ
4.22
池の黄金建築物、周囲のサツキ満開 by コトルさん

クリップ

645年(大化元年)に安倍一族の氏寺として創建された寺院。 華厳宗東大寺の別格本山。日本三文殊の第一霊場、「大和安倍の文殊さん」として名高い。 本尊は快慶作の木造騎獅文殊菩薩で、7mあり日本最大の大きさ。 文殊菩薩に4体の脇侍像(善財童子像・優填王像・維摩居士像・須菩提像)が取り囲む 渡海文殊群像は5体すべて国宝である。 また院内に文殊院西古墳・文殊院東古墳の2つの古墳がある。 文殊院西古墳は南側に開口する両袖式の横穴式石室で、1952(昭和27)年指定の国指定特別史跡。 石室は花崗岩の切石が使用され、弘法大師お手製と伝わる願掛け不動の石仏が祀られている。 文殊院東古墳は別名閼伽井(あかい)古墳と呼ばれ、1974(昭和49)年奈良県指定史跡。 羨道の中程には湧水があり、閼伽水と呼ばれている。 知恵の水が湧き出るこの古墳は信仰の対象となっており、石室内に立ち入ることはできない。 仏像・古墳と見どころの多い文殊院だが、寺院を彩る風景もまた美しい。 コスモスの花が有名で、浮御堂を背景に風に揺れる可憐な花が眺められる。 春は春咲きコスモスが咲き乱れ、秋には30種以上のコスモスで作られた迷路が楽しめる。

  • 満足度の高いクチコミ(48件)

    桜の時期に訪れたのは初めて!!

    5.0

    旅行時期:2023/03(約1年前)

    家内の健康と安全をお守りしていただいています。 家族の誕生祈願をして頂くために訪れました。 ... 
    続きを読む
    受験のシーズンに訪れる人は多いと思います。 境内は桜が満開でとても美しい光景を見ました。 今年の桜は一週間ほど早くとてもいい時期に巡り合いました。 
    閉じる

    eko

    ekoさん(女性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:18件

アクセス
桜井駅 徒歩 20分
予算
【料金】 大人: 700円 本堂(お抹茶付)
金閣浮御堂 各700円 小学生: 500円 本堂(お抹茶付)
金閣浮御堂 各500円

桜井・三輪・山の辺の道への旅行情報

3.45
アクセス
3.48
神社中心の建物から歩いて5分ほど by yokosideさん
人混みの少なさ
3.58
GWで、たくさんの方が参拝をされていました。 by yoshiさん
バリアフリー
3.03
石段脇にスロープ有り by yokosideさん
見ごたえ
3.94
唯一開けた登山口の近く、ここは必見 by yokosideさん

クリップ

垂仁天皇の頃に創建されたと伝わる。 延喜式内社。 4月18日の鎮花祭(はなしずめのまつり)は、大宝律令(701)に国家の祭祀として大神神社とこの神社で行うことが規定された疫病除けの祭で、多くの医薬業者が参列する「薬まつり」として有名。 また、大神神社の御神体である三輪山への唯一の登拝口となっている。

  • 満足度の高いクチコミ(43件)

    病気平癒・身体健康の神様

    4.0

    旅行時期:2019/10(約5年前)

    狭井神社(さいじんじゃ)は、垂仁天皇のときに創建されたと伝わり、ご祭神の荒魂を祀る延喜式内社で... 
    続きを読む
    す。 病気平癒・身体健康の神様として信仰を集めていますので、たくさんの参拝客が訪れていました。 我々も身体の不調が多々ありますので一心に祈願します! さて、こちらはこの神社奥にある緯度ですが、神社名前の由来となっている神水の井戸=狭井があります。 水は持ち帰り可能とのことで、我々も空のペットボトルに神水を頂きましたし、この場でも飲ませていただきます。 心持ち普通の水よりも美味しいようにも思えます(笑) アクセスは大神神社から歩くのがおススメです。 
    閉じる

    norisa

    norisaさん(非公開)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:7件

アクセス
JR三輪駅 徒歩 15分
3.44
アクセス
3.11
長谷寺境内 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.66
ガラガラでした by コトルさん
バリアフリー
2.50
階段や坂道です by コトルさん
見ごたえ
3.97
山の木々に映えて美しい by teratanichoさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(31件)

    優美な五重塔

    5.0

    旅行時期:2022/11(約1年前)

    二十四節季の小雪を迎えましたが、紅葉はまだまだ見頃です。長谷寺にお詣りしてきました。斜面にそう広い境内で、回廊や舞台、五重塔が配された伽藍を巡ってまいりました。秋の大和路を満喫しました。お昼御膳の鴨鍋も大満足でした。

    釈安住

    釈安住さん(男性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:8件

アクセス
近鉄大阪線長谷寺駅から徒歩15分
3.38
アクセス
2.71
山の辺の道終点桜井市にある by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.25
暑かったせいもあり、私達以外には2、3名でした by jatiさん
バリアフリー
2.96
見ごたえ
4.08

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(22件)

    神社の原点ですが自動車で行くのはーー!?

    4.0

    旅行時期:2019/10(約5年前)

    檜原神社は三輪山の磐座をご神体としている為本殿はなく、三ツ鳥居を通して直接三輪山を拝む方式です... 
    続きを読む
    。 この神社こそ大神神社の古代の姿をよく留めているという解説もあります。 拝殿も何もないのでスッキリした境内です。 檜原神社の三つの鳥居を一つに組み合わせた「三ツ鳥居」は、先ほどの大神神社にも同じものがありますが非公開となっていますのでここでしか見れません。 ここへ至る悪路を補ってあまりある孤高の三ツ鳥居越しに色々祈願させていただきます。 アクセスは最悪でしたが、それはカーナビに檜原神社と入力して案内された道は裏道で、対向車がすれ違えないばかりか、未舗装、片側が崖でもう片方が溝という超悪路! 少しでもハンドルさばきを誤れば崖下に数十m転落かあるいは側溝に脱輪するという狭さ!! しかも、未舗装といっても固い土ではなく、水のたまる泥道や砂利道でブレーキもハンドルも効かないような悪路! テレビ番組の「ポツンと一軒家」でよく見る恐怖の悪路でした!! 後で分かりましたがもっとましな正道がちゃんとありました。 (その道も狭いのですが、舗装されています(苦笑)) 駐車場は5,6台駐車できますが車でのアクセスはそこそこ大変ですーー。 
    閉じる

    norisa

    norisaさん(非公開)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:7件

アクセス
JR万葉まほろば線三輪駅から徒歩30分
3.36
アクセス
3.21
長谷寺参道沿い by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.65
バリアフリー
2.54
見ごたえ
3.46

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(16件)

    三十三所の番外。駐車場は無料です

    4.0

    旅行時期:2019/11(約4年前)

    三十三所巡り長谷寺ら歩いて直ぐの法起院さんです。拝観料は無料で小さなお寺さんです。 大抵 駐... 
    続きを読む
    車場は¥500かかるのですが、こちらは無料。それだったら長谷寺(¥500)に停めないでこちらから歩いて行けば良かったかな? 御朱印は番外なので最後の方に頂けます 
    閉じる

    きなこ

    きなこさん(女性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:8件

アクセス
長谷寺から徒歩5分

宿公式サイトから予約できる桜井・三輪・山の辺の道のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.35
アクセス
3.29
桜井市街からはずれた所にあり車が便利 by きままな旅人さん
人混みの少なさ
4.23
交通の便が悪いため by きままな旅人さん
バリアフリー
2.50
見ごたえ
4.17
貴重な寺宝があります by きままな旅人さん

クリップ

藤原鎌足の息子・定慧(じょうえ)創建と伝わる寺院。 712年(和銅5年)多武峰妙楽寺(現在の談山神社)の別院として、 安産祈願のお寺としても知られ、本尊は子安延命地蔵菩薩像。 国宝・十一面観音像は天平彫刻として有名で、日本彫刻史上の 代表作の一つに挙げられる。 また、聖林寺はマンダラを多く所蔵している。 11月のマンダラ展では「浄土曼荼羅」・「春日鹿曼荼羅」・ 「金剛界・胎蔵界曼荼羅」など様々な仏世界を描いた マンダラを鑑賞することができる。 聖林寺は山門からの展望が良く、三輪山が美しく一望できる。 南天や千両・万両の木が多く植えられ、冬には境内を赤い実が 鮮やかに彩る光景を眺める事が出来る。

アクセス
桜井駅 バス 10分
聖林寺前 徒歩 3分
予算
【料金】 大人: 400円 小学生: 200円
3.31
アクセス
3.15
人混みの少なさ
4.31
バリアフリー
2.30
見ごたえ
3.50

クリップ

住所2
奈良県桜井市初瀬4593
3.31
アクセス
3.13
大神神社から徒歩5,6分 by yokosideさん
人混みの少なさ
4.25
ひっそりとした境内 by yokosideさん
バリアフリー
2.63
見ごたえ
4.07
山門入って右手に聖徳太子像 by yokosideさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    聖徳太子にイワクラ

    4.5

    旅行時期:2022/11(約1年前)

    大神神社から山の辺の道を桜井方面へ向かいます。 入口からすぐ右手に聖徳太子像が立っていました... 
    続きを読む
    。太子創建とのことで、歴史を感じます。宿泊施設のご主人に教えて頂き、境内左奥のイワクラを見学。古代信仰の三輪山をビンビン感じました。本尊は観音様のようです。 
    閉じる

    yokoside

    yokosideさん(女性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:3件

住所2
奈良県桜井市三輪38
3.31
アクセス
3.06
山の辺の道金屋 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.07
バリアフリー
2.90
見ごたえ
3.75

クリップ

石上神宮を起点とした山の辺の道の終わり近く,金屋地区の小堂内に安置される石仏は,高さ2mあまりの2枚の板岩に仏像が浮彫りされているものである。向かって右が釈迦如来,左が弥勒菩薩。天平時代末から貞観時代に制作されたと見られている。昭和56年鉄筋コンクリート鉄格子戸の堂が完成,収蔵された。

アクセス
JR三輪駅 徒歩 15分
3.31
アクセス
3.25
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
5.00

クリップ

住所2
桜井市三輪375番地

桜井・三輪・山の辺の道への旅行情報

3.30
アクセス
3.40
人混みの少なさ
3.88
バリアフリー
3.50
見ごたえ
4.10
多くの境内社や歌碑があります by きままな旅人さん

クリップ

延喜式神名帳において大和国城上群等彌神社に比定される神社。 明治時代までは能登宮と呼ばれていた。 神武天皇が鳥見山に霊畤を立て、皇祖天津神を祀り大孝をのべた ところと伝えられている。 この故事を顕彰する鳥見山中霊畤春季大祭が5月13日に行われている。 木々に囲まれた境内には、万葉歌碑や佐藤春夫・堀口大学などの18基もの句碑がある。 毎年8月19日には、堀口大学ゆかりの百合にちなんで大学百合祭りを行う。 秋の紅葉も見事で、桃神池に映し出される「逆さ紅葉」が素晴らしい。

アクセス
近鉄・JR桜井駅 バス 7分 神之森下車すぐ
3.29
アクセス
3.08
桧原神社と大神神社の間 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.88
バリアフリー
2.88
見ごたえ
3.90

クリップ

三輪山奥ノ院とうたわれる。 桓武・平城・嵯峨天皇に厚い信任を得ながら、俗事を嫌い三輪山の麓に隠棲したという 玄賓(げんぴん)僧都の庵と伝えられる。 世阿弥の作と伝えられる謡曲「三輪」に登場する。 その筋書きでは、玄賓がここで三輪明神の化身である女性に 三輪の故事神徳を語られる。 本尊の木造不動明王坐像は重要文化財。 仏像拝観は事前申し込み。

アクセス
JR三輪駅 徒歩 30分
予算
【料金】 大人: 200円
3.27
アクセス
2.93
人混みの少なさ
3.60
バリアフリー
2.38
見ごたえ
2.83

クリップ

住所2
奈良県桜井市穴師
3.23
アクセス
4.00
長谷寺本堂 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.00
催し物の規模
4.50
雰囲気
4.50
バリアフリー
3.75

クリップ

ほら貝や太鼓が打たれる中をだだおしの鬼の大松明の火と法力をもって追いはらいます。この松明を持ち帰ると無病息災であるといわれています。

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    一歩間違うと本堂が全焼してしまいそう

    5.0

    旅行時期:2020/02(約4年前)

    長谷寺のだだおしは東大寺二月堂のお水取りと並ぶ大和の火祭りといわれますが、まあ、知名度で言うと... 
    続きを読む
    かなり差はあるかな。 2月8日から7日間行われる「修二会」の締めくくりとして行われるのが「だだおし」。鬼追いの儀式です。 3000円の牛玉護符を購入して、赤い座布団を敷かれた会場、本堂の中へ。法要が一段落すると青、緑、赤の鬼が内陣を暴れながら三周する。それを牛玉護符の力で退散させて正式なところは終了するのですが、派手なパーフォーマンスはその後。本堂舞台の周り縁を巨大なたいまつを従えた鬼が改めて暴れまわる。吠え叫ぶ鬼の勢いもありますが、たいまつの炎もかなりすさまじい。一歩間違うと本堂が全焼してしまいそうで、想像以上の迫力でした。堂内で祭りの趣旨やこの寺の起こりなどを分かりやすく解説してくれる導き手がいるのも親切だと思います。 
    閉じる

    たびたび

    たびたびさん(男性)

    桜井・三輪・山の辺の道のクチコミ:32件

アクセス
近鉄大阪線長谷寺駅 徒歩 15分
営業時間
毎年同日
開催地 長谷寺本堂
3.23
アクセス
3.00
人混みの少なさ
3.50
見ごたえ
3.50

クリップ

住所2
奈良県桜井市三輪1422

1件目~20件目を表示(全22件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

奈良県の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら