旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

旭川の観光スポット ランキング(4ページ)

3.30
アクセス
4.31
JR旭川駅北口からすぐ by フロンティアさん
人混みの少なさ
2.50
催し物の規模
3.88
雰囲気
3.43
バリアフリー
3.50

クリップ

北・北海道地域の自慢の食を一堂に集めた食の市場(マルシェ)。北海道でも最大級の「食」のイベントです。 本市中心市街地を会場に開催し,中心市街地の活性化や賑わいを目的としています。また,食べマルシェの開催を通じ,地域の農業や食品製造業の振興と販路拡大を図り,多彩で豊かな食の供給基地である北北海道の特色を全国に向けて広く発信していくことを理想としています。 会場では物販(食品表示ラベルの付いている包装品、野菜、果物等)も行っており、ご自宅やお土産用としてオススメです。 ※調理品については衛生上の観点から持ち帰り厳禁 最新情報に関しては旭川市HPをご覧ください。

アクセス
JR旭川駅 徒歩 1分
営業時間
2023年9月16日~2023年9月18日 (日土祝) 10:00~18:00 最終日は17:00まで
開催地 旭川駅前広場、平和通買物公園、七条緑道、常磐公園など
予算
無料
3.30
アクセス
3.60
人混みの少なさ
3.40
バリアフリー
2.75
見ごたえ
4.10
イベント時 by しそまきりんごさん

クリップ

「川のまち旭川」にふさわしい河川空間の有効利用を進めた公園。パークはイベント広場、噴水、フラワーランド、コミュニティランド、ドリームランドなどからなっており、夏場・冬場とも子どもと遊んだり、散歩できる場所として市民に愛されております。また、イベントの開催場所として、夏には音楽大行進開会式や花火大会、夏まつり開会式の場として、冬には冬まつりが開催される場所として、市民のみならず観光でいらっしゃる皆様にもお足運びいただいております。

アクセス
旭川駅 バス 15分
3.30
アクセス
3.63
人混みの少なさ
3.13
催し物の規模
3.40
雰囲気
3.88
バリアフリー
3.50

クリップ

花のミニ講座など花とふれあう様々なイベントを実施。市内で活動する花や緑、自然と関連する愛好団体・サークルによる作品展示も行います。

アクセス
JR旭川駅 徒歩 25分
JR旭川四条駅 徒歩 15分

ピックアップ特集

3.29
アクセス
3.60
コスパ
4.50
人混みの少なさ
3.38
施設の快適度
3.75
バリアフリー
2.50
アトラクションの充実度
4.20

クリップ

営業時間
10:00~19:30
休業日
1月1日
3.28
アクセス
3.63
人混みの少なさ
3.00
催し物の規模
4.13
雰囲気
4.50
バリアフリー
3.33

クリップ

アクセス
JR旭川駅から徒歩で5分(昭和通まで)
3.28
アクセス
3.83
人混みの少なさ
4.33
バリアフリー
4.50
見ごたえ
3.33

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    6条12丁目バス停の近く

    4.0

    旅行時期:2023/07(約12ヶ月前)

    旭川観光で立ち寄りました。宮沢賢治詩碑 「旭川」は、6条12丁目バス停の近くにありました。道路... 
    続きを読む
    沿いに建っているので見学に支障はないのですが、敷地としては、北海道旭川東高等学校内に建っているようでした。「5・7小路ふらりーと」から東に10数分歩いた辺りで、「旭川」とタイトリングされた詩碑?で、宮沢賢治立寄り地の碑だそうです。樺太(サハリン)へ向かう旅の途中で、旭川に7時間ほど立ち寄ったとのことです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    旭川のクチコミ:45件

住所2
北海道旭川市六条十二丁目 旭川東高等学校南側

旭川への旅行情報

3.27
アクセス
3.38
泉質
3.38
雰囲気
4.00
バリアフリー
3.75

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    展示も色々と楽しめます

    4.0

    旅行時期:2023/05(約1年前)

    今回は、プチ夜間滞在目的でこちらを利用しました。 実は旭川の健康ランド的な施設としては、数年... 
    続きを読む
    前まで春光の方に健康ランドがあったのですが、こちらが閉館してしまい、より居住地に近い側の施設がなくなってしまったので、居住地の和寒からは旭川市街地の反対側に立地するこちらまで、わざわざ足を運ぶことになったという事情もあります。 ここは温泉としては、長万部の二股ラジウム温泉の鉱石を利用した炭酸カルシウム泉となっていて、湯上りもポカポカ感が長続きして心地良いのですが、何よりもこの施設内では、色々な展示が楽しめる魅力があります。よく北海道の偉人関連の展示も見られますし、面白いのは、上述の健康ランドの名残を今に伝える狸さんが、ここに飾られているんですよ。 午前10時から、翌午前9時までの23時間営業となっていて、夜間滞在も可能ですが、午前2時以降は深夜料金1400円が加算されてしまいますので、節約したい方は2時までに退館するようにしましょう。また、24時以降は露天風呂がクローズしてしまうので、夜間滞在で露天風呂に入りたい方は、早めにお風呂を利用するようにして下さい。 
    閉じる

    ケロケロマニア

    ケロケロマニアさん(男性)

    旭川のクチコミ:494件

営業時間
午前10:00~翌朝9:00
休業日
年中無休
3.27
アクセス
3.31
コスパ
3.07
人混みの少なさ
3.64
展示内容
3.69
バリアフリー
3.38

クリップ

住所2
北海道旭川市南が丘3-1-1
3.27
アクセス
3.17
コスパ
3.67
人混みの少なさ
4.13
展示内容
4.10
バリアフリー
2.50

クリップ

アクセス
JR函館本線旭川駅から道北バス高砂台行きで15分、高砂台入口下車、徒歩5分
3.26
アクセス
3.67
人混みの少なさ
4.33
バリアフリー
3.00
見ごたえ
4.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(3件)

    旭川市花咲スポーツ公園の北寄りにあります

    4.0

    旅行時期:2023/07(約12ヶ月前)

    旭川観光で立ち寄りました。少年の夢像は、旭川市花咲スポーツ公園の北寄りにあります。花咲スポーツ... 
    続きを読む
    公園硬式野球場 (スタルヒン球場)から、40号線に沿って北東に600mほど進むと、旭川市花咲スポーツ公園 陸上競技場に向かう歩道沿いにあり、躍動感溢れる像です。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    旭川のクチコミ:45件

住所2
北海道旭川市花咲5丁目 花咲運動公園

宿公式サイトから予約できる旭川のホテルスポンサー提供

3.25
アクセス
3.25
人混みの少なさ
3.88
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.00

クリップ

忠和公園は、旭川市が平成2年に健康都市宣言をし、平成3年から緑豊かな環境の中で誰もが日常的に健康運動が楽しめる公園として、10か年計画で整備を進めてまいりました。健康運動公園は老若男女を問わず市民各層が競技型のスポーツではなく個々の運動能力に応じて、基礎体力の維持増進を図るとともに、スポーツレクリェーション活動を通じた、併せて日常の健康管理を行う場です。

アクセス
旭川駅 バス 20分 バス停「忠和5条3丁目」下車 徒歩5分
3.25
アクセス
3.17
人混みの少なさ
3.83
催し物の規模
2.75
雰囲気
3.50
バリアフリー
2.50

クリップ

旭山動物園に隣接する旭山公園にはエゾヤマザクラ約3,500本が植栽されており、見頃を迎えると多くの花見見物客が訪れます。開花時期には、ライトアップによる夜桜祭りも開催されます。

アクセス
旭川空港 車 30分
JR旭川駅 バス 40分
旭山動物園正面バス停 徒歩 1分
営業時間
開催地 旭山公園
予算
無料
3.25
アクセス
3.75
人混みの少なさ
2.75
催し物の規模
4.25
雰囲気
4.50
バリアフリー
3.00

クリップ

旭川の夏の風物詩、旭川夏まつりが3日間開催されます。

アクセス
JR旭川駅 徒歩
3.24
アクセス
3.50
コスパ
3.50
人混みの少なさ
4.00
展示内容
4.25
バリアフリー
3.00

クリップ

住所2
北海道旭川市南が丘3-1-1
3.24
アクセス
3.25
景観
4.25
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
2.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    沢山の散策ルートが整備されていてウォーキングが楽しい山です

    4.5

    旅行時期:2021/06(約3年前)

    旭川市の北東、比布町との市町境にそって横長に続く山がこちらです。ここは近年、地元の有志の方々の... 
    続きを読む
    ご尽力により、ウォーキングルートが整備されて、とても歩きやすい山になりました。特に人気なのは、春先のカタクリやエゾエンゴサクなのですが、それ以外の季節でも標高は240m程の低山ですので、それほど体力がない方でも苦労なく歩ける山として、特に地元の方に人気があります。 登山口でも入手できる専用パンフレットがとても丁寧に作られていて参考になりますので、この山を歩かれる際には必携だと思います。(事前に旭川駅前の観光案内所とかでも入手可能です。) ただ、ここ近年はこの山でもヒグマの出没情報が相次いでいて、注意喚起の看板や専用パンフレットまで用意されるようになっています。訪問される方はくれぐれも最新のヒグマ情報を確認した上で立ち入るようにしてください。 
    閉じる

    ケロケロマニア

    ケロケロマニアさん(男性)

    旭川のクチコミ:494件

住所2
旭川市東山

旭川への旅行情報

3.23
アクセス
3.38
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
3.33
見ごたえ
3.63

クリップ

  • 満足度の低いクチコミ(1件)

    名所!?

    2.0

    旅行時期:2022/09(約2年前)

    旭川の環状線に架かる橋です。東光方面と緑ヶ丘方面を結んでいます。通行量の多い道路で、変わった形の橋なので目立ちます。ただ、名所なのかと言われると…。旭川市は川の街。ここに限らず、色んな橋があって面白いです。

    マプト

    マプトさん(男性)

    旭川のクチコミ:349件

住所2
北海道旭川市旭神1条5丁目
3.23
アクセス
3.33
コスパ
4.33
人混みの少なさ
4.50
施設の快適度
3.67

クリップ

旭川市街地から車で約40分,旭山動物園から約1時間。江丹別若者の郷では,牧場などの自然に囲まれて,おいしい空気とのどかな光景を楽しむことができます。

アクセス
旭川駅からバスで50分
- 徒歩で10分
営業時間
[5月1日~10月31日] 9:00~17:00
3.22
アクセス
3.83
人混みの少なさ
4.33
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.83

クリップ

春光台公園は,なだらかな丘陵地帯に帯状に広がる旭川市内でも有数の広さをほこる公園です。公園内には,キャンプ場・子ども向け遊具施設・アスレチックコースがあるほか,市民の手で約1800本の樹木を植えた「市民の森」があり,さらには冬場は歩くスキーコースとしても利用できるなど市民に広く親しまれている公園と言えます。また4月には,市内でも貴重なミズバショウの群生が見られることでも知られています。

アクセス
旭川駅 バス 30分 バス停「旭川療育センター前」下車
予算
【料金】 大人: 0円
3.22
アクセス
3.50
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.00

クリップ

住所2
北海道旭川市5条通5丁目
3.22
アクセス
2.25
人混みの少なさ
4.50
バリアフリー
4.00
見ごたえ
4.25

クリップ

住所2
北海道旭川市東旭川町瑞穂888

61件目~80件目を表示(全109件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

北海道の旅行ガイドまとめ

旭川でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら