1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 長門市・長門湯本温泉
  6. 長門市・長門湯本温泉 観光
  7. 大寧寺
長門市・長門湯本温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

大寧寺

寺・神社・教会

長門市・長門湯本温泉

このスポットの情報をシェアする

大寧寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11884864

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
大寧寺
住所
  • 山口県長門市深川湯本門前1074-1
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
旅好者 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(7件)

長門市・長門湯本温泉 観光 満足度ランキング 11位
3.32
アクセス:
3.33
自家用車が便利です。 by ヤブレイヌさん
人混みの少なさ:
4.25
元日らしい賑わいの中、人流はスムーズでした。 by ヤブレイヌさん
バリアフリー:
3.33
未舗装の部分も有りますので、車いすでは多少不便かもしれません。 by ヤブレイヌさん
見ごたえ:
3.92
丁寧な案内板で、古刹の由緒などが理解出来ました。 by ヤブレイヌさん
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    神仏合祀の古刹です。

    4.0

    • 旅行時期:2023/01
    • 投稿日:2024/05/07

    ホテルをチェックアウトしてから訪ねました。 大谷山荘から車で10分程、駐車場は無料ですが、親切な誘導をして下さる係の方が...  続きを読む居られて、とてもスムーズに駐車出来ました。 初めて行きましたが、神仏合祀で、稲荷神社の境内でも有難い般若心経が流れていました。   閉じる

    ヤブレイヌ

    by ヤブレイヌさん(男性)

    長門市・長門湯本温泉 クチコミ:2件

  • 見どころの多い寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 3

    室町時代創建と伝わる由緒あるお寺です。長門湯本温泉の温泉街からは、少し離れたところにありました。緑に囲まれていて、落ち着い...  続きを読むて参拝できます。境内は広く、大内義隆公墓所や盤石橋など、見どころが多いので、ゆっくりと時間を取って観光することをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2023/05/12

  • 神仏合祀の古刹です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 3

    ホテルをチェックアウトしてから訪ねました。
    大谷山荘から車で10分程、駐車場は無料ですが、親切な誘導をして下さる係の方が...  続きを読む居られて、とてもスムーズに駐車出来ました。
    初めて行きましたが、神仏合祀で、稲荷神社の境内でも有難い般若心経が流れていました。
      閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • ちょっと意外な歴史の場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    大寧寺は、長門温泉の街はずれといった感じの場所。
    応永17年(1410年)。大内氏の一族で長門国深川城主の鷲頭弘忠が創建...  続きを読むした康福寺が前身。その後、大内氏の庇護も厚く、陶隆房の謀反の際には、大内義隆はこの寺に逃れ、陶軍に包囲される中、自刃したのだとか。境内には大内義隆主従の墓所も残っていたりして、ちょっと意外な歴史の場所でした。  閉じる

    投稿日:2023/01/18

  • 姿見の池とかぶと掛けの岩

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    桜を見るために夕方訪れました。日没後はライトアップもされるようです。
    駐車場から入ってすぐ左奥に姿見の池とかぶと掛けの岩...  続きを読むがあり、重臣の反乱で終われた大内義隆がここをのぞき込むと、自分の姿が映っていないので、自分の運命を悟り、自害したそうです。つい、恐々のぞき込み、姿が映って一安心です。池というよりは小さな井戸のようですが。肝心の桜は、大寧寺奥にあるお稲荷さまに沢山咲いていました。  閉じる

    投稿日:2022/04/02

  •  12月半ばに行ったのでもう紅葉は終わっていました。
    境内は一部モミジの葉っぱが赤いじゅうたんの様になっていました。
    ...  続きを読む
     大内義隆が家臣の反乱で山口を追われ、こちらの寺まで逃げたそうです。
    髪を整えようと兜を脱ぎ姿見の池でに分の姿を映したら水面に映らなかったので、自分の運命を悟って、お寺の本堂に入り自刃したとのことです。
    お寺の裏側の高台にはお墓もあります。

     お寺ですが、奥に長門豊川稲荷もありました。

     お寺の参道には1668年に作られた盤石橋があり、珍しいそうです。  閉じる

    投稿日:2023/12/26

  • 姿が映らなかったらどうしましょう。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    大寧寺は長門湯本温泉の奥まったところにありました。大寧寺は開湯ゆかりのお寺として有名ですが、後に、大寧寺の変と呼ばれる舞台...  続きを読むの1つです。境内にはそのゆかりの「姿見の池」、「かぶと掛けの岩」がありました。1551年(天文20年)に、陶晴賢の謀反に遭い、逃れてきた大内義隆は、この境内に入る前に乱れた髪を整えようと、参道わきの岩にかぶとを掛け、鏡の代わりに傍の池を覗きましたが姿が映らなかったそうです。運命を悟った義隆は本堂で清く自刃したそうです。(現在の池と岩は、以前の参道にあったものを近年この場所に移したそうです)覗いて自分の姿が映らなかったらどうしよう・・・と、ちょっとヒヤヒヤしてしまいました。   閉じる

    投稿日:2021/09/06

  • 毛利家重臣墓群は見逃せません。

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    大寧寺には、大内義隆公の墓所をお参りするために訪れましたが、それ以外に、毛利家重臣墓群、上杉憲実公墓所、三条公頼公墓所など...  続きを読む墓所の多いのにびっくりしました。特に、毛利家重臣墓群は上級藩士七十余家もあり、全部で二百五十余墓があるとのことでした。全国的にみてもたいへん珍しいことで、それだけ大寧寺の寺格が高かったのだそうです。
    大寧寺は1410年(応永17年)の開創といわれています。1551年(天文20年)の大寧寺の変で七堂伽藍は焼失し、その後、毛利家によって再建されました、程ない1640年(寛永17年)に野火で焼失しています。見栄えのする大きな現在の本堂ですが、その時に焼け残った衆寮(僧の寄宿寮のこと)を1829年(文政12年)移築したもので、築後350年以上経っています。(移築時に前後に建物を付加したそうです)この大寧寺は曹洞宗のお寺さんですが、大本山總持寺御直末の格式高いお寺さんで、正式名は瑞雲萬歳山・大寧護国禅寺といいます。
      閉じる

    投稿日:2021/07/03

1件目~7件目を表示(全7件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

大寧寺について質問してみよう!

長門市・長門湯本温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • イロコさん

    イロコさん

  • arurunさん

    arurunさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • ヤブレイヌさん

    ヤブレイヌさん

  • アインスさん

    アインスさん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP