1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 太宰府
  6. 太宰府 観光
  7. 坂本八幡宮
太宰府×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

坂本八幡宮

寺・神社・教会

太宰府

このスポットの情報をシェアする

坂本八幡宮 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11843482

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
坂本八幡宮
住所
  • 福岡県太宰府市坂本3丁目14-23
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
愛さん さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(23件)

太宰府 観光 満足度ランキング 18位
3.35
アクセス:
3.03
コミュニティバスで大宰府政庁前で下車すると徒歩5分くらいです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ:
3.80
元号が「令和」になった当時は、大混雑でしたが今は落ち着いています。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー:
3.00
境内へは数段の階段を上りますが、そのほかはバリアフリーと言えます。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
3.16
特別に見ごたえがあるわけではないです。 by きみちゃんです。さん
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    大伴旅人はご存知?

    5.0

    • 旅行時期:2023/10
    • 投稿日:2024/04/16

    大宰府天満宮と九州国立博物館のついでにココに来ました。個人的には念願かなってです。万葉集選者の大伴家持の父で、大宰府の長官...  続きを読むも務めた大伴旅人(たびと)の屋敷跡とされている所にある神社で、「令和」改元の折、えらく話題になった所です。  閉じる

    はなはな

    by はなはなさん(男性)

    太宰府 クチコミ:5件

  • 令和の里 坂本八幡宮

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    2019年コロナ禍前に元号「令和」になり、令和ゆかりの八幡宮となり、一躍脚光を浴びるようになりました。是非訪れたいと思って...  続きを読むいたがコロナ禍のため自粛していましたが、やっとお参りすることができました。美しい日本がこの地から永遠にと、願います。坂本八幡宮の御朱印は授与品申込書に住所など記入し、申し込みました。後で郵送していただきました。

      閉じる

    投稿日:2023/12/05

  • 大伴旅人はご存知?

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 2

    大宰府天満宮と九州国立博物館のついでにココに来ました。個人的には念願かなってです。万葉集選者の大伴家持の父で、大宰府の長官...  続きを読むも務めた大伴旅人(たびと)の屋敷跡とされている所にある神社で、「令和」改元の折、えらく話題になった所です。  閉じる

    投稿日:2024/02/07

  • 大宰府政庁跡から歩いていきました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    大宰府政庁跡から歩いていきました。
    政庁跡の近くにあります。
    新元号「令和」の起源となった「梅花の宴」が行われた大伴旅...  続きを読む人邸跡が、この八幡宮の近くにあったらしい、ということで、最近注目されているそうです。
    地元の方に愛されている神社という印象を受けました。
      閉じる

    投稿日:2023/11/06

  • 梅花の宴

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 1

     一見、産土神を祭る地域の神社という感じだが、元号「令和」ゆかりの地として脚光を浴びた場所だ。令和は大伴旅人が邸宅で行われ...  続きを読むた梅花の宴で詠んだ「初春の令月にして 気淑く風和ぎ…」から引用されており、その邸宅が坂本八幡宮付近にあったとされることから〝大フィーバー〟を呼んだ。学術的には緒論あるようだが、観光地にはよくある論争だ。この日は太宰府天満宮に参拝し、徒歩で観世音寺→太宰府政庁跡→坂本八幡宮を巡った。天満宮からバスで行こうかと思ったが、歩いても十分いける。この後、国分寺跡まで足を伸ばし、西鉄都府楼前駅から福岡へ戻った。  閉じる

    投稿日:2023/04/16

  • 元号「令和」のゆかりの地となった神社です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    奈良時代の大宰帥であった大伴旅人の自宅があったと言われている場所です。神社の創建は明らかではないですが、16世紀半ばころと...  続きを読む言われています。この神社が有名になり、参拝者が多くなったのは、新元号「令和」が発表されたころで、ものすごい数の参拝者でした。  閉じる

    投稿日:2022/11/28

  • なかなか面白い歴史に関わっています

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    坂本八幡宮は、大宰府政庁跡からも割と近い場所。この辺りは、奈良時代に大宰帥だった大伴旅人の邸宅があったという説もあるようで...  続きを読むす。
    また、苅萱道心と石童丸親子の悲しい物語、苅萱伝説にある苅萱の関のあった場所とも言われていて、地元で守られてきた小さな神社ですが、なかなか面白い歴史に関わっています。  閉じる

    投稿日:2023/01/02

  • もう誰もいない

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    九州国立博物館にて沖縄復帰50年記念特別展琉球を見るために太宰府へ行きました。

    令和ゆかりの神社として多くの人が参拝...  続きを読むしている坂本八幡宮もそろそろ待ち時間なしになっているだろうと参拝に向かいました。

    神社の前に無料の駐車場があります。
    小さな社の産土神社です。社務所もありました。
    御朱印は申込書を社務所にある小箱に入れ、お金を振り込みその着金を確認して送付されるとありました。
    私たち以外に参拝客はいません。もう4年たっているので、人々の意識もうすれているのでしょう。
      閉じる

    投稿日:2022/08/01

  • 令和ゆかりの神社

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    太宰府天満宮の帰りに立ち寄りました。
    大伴旅人の邸宅だったとされ、令和の言葉を含んだ句を詠んだところから、
    元号発祥の...  続きを読む地として、一気に有名になりました。
    訪れましたが、田畑の中の小さな神社でした。
    それでも広い駐車場もあって、ゆっくり参拝できました。
    ライオンズクラブの建てた令和の碑が立っています。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • 静かさが戻った八幡宮

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    福岡から大宰府天満宮へ向う手前にあるため立寄りました。
    道路は一方通行で神社前に広い駐車場が整備され、神社前には案内板や...  続きを読む新しく立派な碑が建っているなど、「令和」ゆかりの地となったことから一躍有名になりましたが、訪れた時には観光客らしき方が1組だけで一時の賑わいも治まったようです。
    坂本地区の守護神として地元の方々に親しまれていた神社なので、むしろ以前の静けさや落着いた雰囲気が戻り、ゆっくりお参りできました。  閉じる

    投稿日:2022/09/02

  • 元号「令和」の由来になった神社です・

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    ご祭神は応神天皇でこの地域の方々にお参りされてきた神社です。一気に有名になったのは元号が令和になった時で、その時は参拝客が...  続きを読む狭い境内からあふれんばかりでした。大宰府に赴任してきた大伴旅人が梅の季節に坂本八幡宮の近くにあった自宅で宴を開き、「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」と歌を詠んだそうです。元号である令和はその歌から引用された。  閉じる

    投稿日:2021/12/01

  • 令和の里

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    初詣で令和の里、坂本八幡宮にお参りに行きました。

    天気は良かったのです。1月5日でしたが、人影まばらで駐車場も3台ほ...  続きを読むどしか停まっていませんでした。御朱印書は行われていなくて、書き置きを500円でいただくという形になっていました。  閉じる

    投稿日:2021/01/05

  • 軽トラのお店が出てました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    坂本八幡宮は大宰府政庁跡の左奥といった場所にありました。元号「令和」ゆかりの神社として、急に有名になって、祀られている応神...  続きを読む天皇が1番びっくりしているのかも知れません。今も観光客は続いている様で軽トラのお店がありました。万葉集収録の「梅花の宴」は、太宰府の長官である大宰帥・大伴旅人の邸宅で開かれたとされています。その邸宅跡がこの八幡宮ではないかとして、大騒ぎになったのですね。周囲には梅林という程ではありませんが、梅の木がありますから、花が咲いたら梅花の宴の様子を思い描くのも良いかも知れません。   閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • 旅人の邸宅跡の証拠はありません。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    坂本八幡宮は政庁通りから大宰府政庁跡沿いの細い道を進んだところにありました。まだ、パラパラと観光客の姿がありました。大伴旅...  続きを読む人の邸宅跡だとして令和ゆかりの神社と呼ばれる様になりましたが、確かな証拠はありません。万葉集5巻・梅の花に収録された32首の歌が詠まれた、730年(天平2年)の梅の花の宴は太宰府の長官である大宰帥・大伴旅人の邸宅で開かれました。この宴に参加した筑前国府の長官である筑前守・山上憶良なんかは、未だに筑前国府そのものがどこにあったか分っていません。邸宅がどこにあったかなんてなかなか分らなくても仕方がないでしょう。太宰府政庁近くであることは確かでしょうが・・・。   閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • 新元号

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 2

    新元号「令和」で有名になった神社です。

    今回 母がどうしても行ってみたいと言うので行ってみました。

    大宰府駅か...  続きを読むらもそんなに遠くありません、着いてみて余りの小ささにビックリ

    早速お参りしましょう、境内には令和に関する碑があり分かりやすいです。

    元号が変わってすぐは結構混んでいたみたいですが、私達が訪れた時は人がいなく貸切でした。  閉じる

    投稿日:2021/05/03

  • 令和ゆかりの神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    新元号の令和と所縁のある神社です。
    駅からもバス停からも離れた場所にあります。
    元号が「令和」になってから急に注目を浴...  続きを読むびた神社で、御朱印を授ける社務所も急ごしらえな感じで、「令和」の石碑も新しかったです。
    撮影用の令和の額も置いてあり記念写真も撮れるようになっていました。
    小さな神社で、特に何があるというわけではありませんが、令和所縁ということでバスツアーにも組み込まれているらしく団体ツアーも来ていました。  閉じる

    投稿日:2020/12/30

  • 令和ゆかり

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    太宰府政庁跡から更に200m程奥に行った所に坂本八幡宮があります。昨年、元号が平成から令和に変わりましたが、坂本八幡宮は令...  続きを読む和ゆかりの神社として知られます。大伴旅人がこの地で、梅花の宴を開いた折に「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」が詠まれ、それから引用されたと言われています。
    そのせいか、参拝される人も多く、令和ゆかりの神社として御朱印が人気でした。  閉じる

    投稿日:2020/12/01

  • 令和ゆかりの神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    福岡県への旅行の際に訪れました。宿泊したホテルから西鉄電車で西鉄二日市駅へ行き、そこからタクシーを利用しました。料金は84...  続きを読む0円でした。規模は大きくありませんが、歴史を感じさせる神社でした。境内に令和と書かれた石碑がありました。  閉じる

    投稿日:2020/11/23

  • 令和ゆかりの場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    新元号「令和」のゆかりの地として人気の観光スポットになりました。
    万葉集に詠まれたことで一躍有名になりましたが、あまり大...  続きを読むきなお宮ではありません。
    駐車場は、坂本八幡宮前の砂利のスペースが利用できます。大宰府政庁跡前に駐車して、政庁跡と合わせて、歩きながら見学することも可能です。
      閉じる

    投稿日:2020/10/30

  • 令和由来の地です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    太宰府から少し離れたところにある小さな神社です。レンタサイクルだと一緒に周りやすいと思います。
    行ったときはまだ令和にな...  続きを読むってからさほど経っていなかったこともあり、結構な人出でした。
    令和の由来がわかる石碑も置かれており、太宰府に行ったついでに立ち寄る価値のあるスポットだと思います。  閉じる

    投稿日:2022/09/17

  • 元号「令和」のゆかりの地なのね

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    新元号が「令和」となり、話題のゆかりの寺院を訪ねました。645年の大化から数えて248年目の元号で、「令和」に込められた「...  続きを読む人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味が込められているそうです。坂本八幡宮は大宰府政庁跡の西側に位置し、自然豊かな長閑な中にひっそりと佇んでいました。境内は小ぢんまりとしていて村の鎮守となっています。入口の横には大きな立派な石柱には坂本八幡宮と刻まれていました。「がらんさま」という立石があって、これは天台宗の寺院でよくおみかけする立石だそうです。撮影用の令和の額と共に撮影する方たちをTV見た記憶がありますが令和フィーバーも落ち着き、コロナ禍の最中ということもあり数人の参拝客しかいなく静かな時に訪ねることが出来ました。真新しい石碑もありました。大宰府ライオンズクラブ創立四十周年建立、奉納された石碑もありました。  閉じる

    投稿日:2020/08/15

1件目~20件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

坂本八幡宮について質問してみよう!

太宰府に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • はなはなさん

    はなはなさん

  • Koma さん

    Koma さん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

太宰府 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP