1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 太宰府
  6. 太宰府 観光
  7. 藍染川
太宰府×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

藍染川

名所・史跡

太宰府

このスポットの情報をシェアする

藍染川 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11613541

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
藍染川
住所
  • 福岡県太宰府市宰府2丁目
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
Lilly さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

太宰府 観光 満足度ランキング 30位
3.32
アクセス:
3.35
太宰府天満宮の最初の鳥居から右に曲がるとあります。駅から徒歩5分ほどで行けます。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ:
3.96
人通りのホトンアドない静かな通りにあります。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー:
3.70
川のある国博通りはほとんど勾配がありません。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
3.31
大宰府の神官を慕って来た京女が身を投げたという伝説から想像できない小さな川です。 by きみちゃんです。さん
  • 天神伝説の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

     全国各地で奇跡を起こしている歴史上の人物と言えば弘法大師と菅原道真につきるだろう。この川も奇跡が起きた舞台の一つで、天神...  続きを読む様がもたらした奇跡が恋物語として伝わる。太宰府天満宮の神官が上京した際に梅壺という京女と恋に落ちた。梅壺は太宰府に戻った神官を追いかけてきたが、神官の妻の仕打ちに苦しみ、藍染川に身を投げてしまう。悔やんだ神官が天神様に祈りを捧げると、梅壺がよみがえった-という話だ。現地には碑が設けられており、恋物語の説明がある。また「後撰和歌集」や「拾遺和歌集」など多くの和歌に詠まれているという。  閉じる

    投稿日:2023/04/29

  • 大宰府天満宮の神官を慕って、京から筑紫まで下ってきた京女がこの神官に会えない悲しみで藍染川へ身を投げたという伝説が残る川で...  続きを読むす。今では川というより、道路側溝のような形になっていますが、身を投げるくらいの大きさがあった川だったんだと思います。九州国立博物館に向かう静かな国博通りに沿って流れています。光明禅寺の前あたりで暗渠ぬなって、国博通りを横断する形になっています。  閉じる

    投稿日:2022/12/18

  • さらさらと水の勢いはそれなり

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 2

    藍染川は、光明寺の前を流れる川。小さな川なのですが、さらさらと水の勢いはそれなりにありますね。古来、歌枕として、多くの和歌...  続きを読むに詠みこまれていて、太宰府天満宮の神官と梅壺という京女との恋物語もこの川にまつわるもの。能で「藍染川」というのもあるようです。  閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • 後撰和歌集、伊勢物語の中に「筑紫なる染川」として詠まれていますし、恋物語謡曲「藍染川」の舞台になった場所です。西鉄大宰府駅...  続きを読むから大宰府天満宮の参道を少しだけ歩き、最初の鳥居で南側に折れると国博通りに出ます。この国博通りに沿って流れる川を藍染川と言います。川のイメージではなく、道路沿いに設けられた深い側溝という感じになります。藍染川という名のイメージとはずいぶん違っています。しばらく歩くと右手に梅壺侍従蘇生の地、千八稲荷、伝衣塔があります。さらに上流に向かうと光明禅寺があります。さらに川に沿って歩くと九州国立博物館まで行けます。この辺りが藍染川の上流部になると思います。  閉じる

    投稿日:2022/08/11

  • ふたをされなくてよかった

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    太宰府天満宮の国博通り沿いに流れる小川です。
    昔の和歌にも出てくる由緒ある流れだそうです。
    国博通りを整備する際に、ふ...  続きを読むたをしてしまう話もあったそうですが、
    光明寺の付近だけは流れが残されていました。
    悲哀の物語も伝わっているので、見えていてよかったです。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • 国博通りに沿って

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    太宰府天満宮の参道と並行する国博通りに沿って流れている小川です。近くに碑がある梅壺の恋物語である藍染川の舞台になった場所で...  続きを読むもありますが、正直現状では川というよりも溝に近いような狭さでこれ自体に見どころ感はないかと。  閉じる

    投稿日:2022/02/23

  • 国博通りを流れています

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    国博通りを流れる細い川ですが、この藍染川は、平安時代の「伊勢物語」など多くの和歌に詠まれ、謡曲「藍染川」の舞台となったとこ...  続きを読むろです。恋愛悲話もあって、梅壺の蘇生碑もあります。このような歴史の舞台であったことを考えると、趣のある川に見えてきますね。  閉じる

    投稿日:2022/06/05

  • 蓋をされなくて良かった!

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    藍染川は、国博通りに沿って流れていました。悲恋物語の舞台になったり、詩に詠まれたりとしてきた小川です。今も顔を出したり、蓋...  続きを読むをされていたりしますが、2005年の国立博物館の開館に合わせて、国博通りを整備するのに当たって、藍染川には全面的に蓋をしてしまおうとの計画だったそうです。住民の反対でそれはなくなったとのことです。歴史のあるものは大切な風景ですから、やはり残しておきたいですよね。   閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • ほんの一跨ぎの細い流れです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    藍染川は光明禅寺の前を流れていました。藍染川と刻まれた小さな石碑も建っていました。ほんの一跨ぎの細い流れですが、古来から、...  続きを読む親しまれてきた様で、歌枕として、伊勢物語、後撰和歌集、拾遺和歌集などで、多くの和歌に詠みこまれているとのことです。   閉じる

    投稿日:2021/01/23

  • 大宰府天満宮の見学と併せて、国博通り沿いの【光明寺】の前を流れるこちらの藍色川の流れに沿って散策しました。透明で綺麗な流れ...  続きを読むで、天満宮の参道とは違う国博通りの風情には欠かせない要素だと思われました。コンクリートで固めた小川が多い昨今、こちらは石を組んでその用を果たさせている点も特筆に値すると思います。  閉じる

    投稿日:2020/05/01

  • 光明禅寺の前を流れる小川

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 4

    藍染川は、光明禅寺の前を流れる小川です。何の変哲もない小川に見えますが、太宰府天満宮の神官と梅壺という京女との恋物語などが...  続きを読む伝わっています。
    藍染川のそばに梅壺侍従蘇生碑、千八稲荷、伝衣塔などがありますので合わせて見学すると良いと思われます。  閉じる

    投稿日:2019/10/25

  • 見応えのある国博通りを流れているのよー

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    令和元年で注目を浴びるここ太宰府天満宮・坂本八幡宮は多くの観光客が訪問しています。参拝を終えて鳥居から南の逆方向には浮島(...  続きを読む御旅所)がありそこから「国博通り」を通って太宰府駅行くのもお薦めです。この「藍染川」はその通りを流れています。特に千八稲荷、伝衣塔などの見どころがある一角にはその清らかな音をたてて流れる清流が白壁が続き風情ある通りを演出しています。是非帰路に利用くださいね。  閉じる

    投稿日:2019/08/28

  • 光明禅寺の前を流れる川

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    大宰府天満宮に向かう参道の裏手側にある光明禅寺から稲荷神社ぐらいまでを流れる細くて小さな川です。光明禅寺の方は、整備された...  続きを読む道路に並行して流れていることもあってあまり風情を感じませんでしたが、稲荷神社側から見ると全く整備されていない感じが古代の雰囲気があってなかなかよかったです。  閉じる

    投稿日:2018/05/22

  • もっと手入れしたらいいのに

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 1

    紅葉の名所で知られる光明寺(こうみょうじ)の前を流れる小さな川。
    和歌や能の世界では、有名な川のようだが、まったく知らな...  続きを読むかった。
    その割には、ささやかでお粗末。
    もう少し、手を入れて、それらしい雰囲気を演出すればいいのに。

      閉じる

    投稿日:2018/04/20

  • お寺の山門前を流れる細い川。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    光明禅寺の山門前、草むらに隠れるように川が流れているのが見えた。

    山門前には「藍染川」と書かれた背の低い石柱がおかれ...  続きを読むています。
    この石柱が無ければ見過ごされるような細い川ですが、「伊勢物語」などの和歌にも出てくる川だそう。
    この太宰府という観光客もおおい場所、もっと良く見えるした方がいいのにと感じました。  閉じる

    投稿日:2018/04/11

  • 能「藍染川」の舞台

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    太宰府天満宮と光明禅寺を隔てるように流れている川です。都市化により暗渠になっている区間も見られる、なんてことのない川ですが...  続きを読む、能「藍染川」の舞台となっています。能では、ヒロインがこの川に身を投じるシーンがありますが、現在の様子からはまったく想像がつきません。昔はどんな場所だったのかなとあれこれ思案しながら散策しました。  閉じる

    投稿日:2020/03/12

  • 伝承を辿る

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    光明禅寺の前を流れる細い川。
    この川には悲恋の伝承があります。
    京都で修行をしていた太宰府天満宮の神主と京娘が恋に落ちて子...  続きを読むを授かりますが、神主は太宰府に戻ってしまう。
    京娘が子を連れて太宰府を訪ねたら神主の奥さんに素気無く扱われ、藍染川に身投げしたという。
    伝統芸能の世界でも登場する話だそうです。
    その後、神主の祝詞により天神様の力を借りて京娘は蘇生したと云われています。
    光明禅寺から少し離れた場所に「梅壺侍従蘇生の碑」が建っています。
    太宰府天満宮、光明禅寺と併せて散策してみたら良いかと思います。  閉じる

    投稿日:2016/05/28

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

藍染川について質問してみよう!

太宰府に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • はちのすけさん

    はちのすけさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • パリが大好きさん

    パリが大好きさん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

太宰府 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP