1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 御茶ノ水・本郷
  6. 御茶ノ水・本郷 観光
  7. 神田明神 小舟町八雲神社
御茶ノ水・本郷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

神田明神 小舟町八雲神社

寺・神社・教会

御茶ノ水・本郷

このスポットの情報をシェアする

神田明神 小舟町八雲神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11613144

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
神田明神 小舟町八雲神社
住所
  • 東京都千代田区外神田2-16-2
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
mmm23 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(68件)

御茶ノ水・本郷 観光 満足度ランキング 12位
3.4
アクセス:
3.56
お茶の水駅が最寄りです by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.55
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.21
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
3.11
神田神社の中にあります by mappy23377803さん
  • 立派な天水桶が置かれます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    江戸城吹上御苑から神田明神と共に現地に遷座されたそうです。鳥居をくぐって狛犬、拝殿前に小舟町と書かれた鉄製の天水桶が置かれ...  続きを読むていました。魚問屋が集まっていた小舟町に崇敬されていたそうで魚市場関連の神様として祀られたそうです。コンパクトですが鮮やかな朱色の社殿は見ごたえありました。神田明神本殿左の魚河岸水神社と伝馬町八雲神社の間にありました。  閉じる

    投稿日:2023/01/18

  • 神田明神の中の小さな神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    神田明神の境内にある神社です。
    江戸城内吹上御苑から神田神社と共にこちらに遷座されています。
    お堂にはあまり装飾の類は...  続きを読むなく、小さな神社です。
    鉄製の天水桶が千代田区指定有形民俗文化財に指定されていて、見応えがあります。  閉じる

    投稿日:2023/04/15

  • 八雲神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    神田明神の拝殿脇、ずらりと合祀されている神社が並んでいます。その中の一つがこの小舟町八雲神社です。社はコンクリート造りで頑...  続きを読む丈そうでした。見どころは、社の前にある鉄製天水桶です。英語の解説まで出ていました。  閉じる

    投稿日:2023/01/20

  • 神田明神境内に建つ摂末社の一つです

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    神田明神境内に建つ摂末社の一つで、社殿に向かって社殿の左側に建っています。社殿手前には高さ1m以上ある、江戸時代後期に鋳造...  続きを読むされた水桶が一対置かれています。神社は江戸城内にあったもので、神田明神と共に現在の地に遷座されたそうで、魚問屋が集まっていた小舟町に崇敬されていたそうです。現在は魚河岸水神社と大伝馬町八雲神社に挟まれるようにして建っています。  閉じる

    投稿日:2022/11/26

  • 細いしめ縄

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    鳥居の横に年季入った獅子の像が台座に乗ってかっていました。鳥居にはしめ縄が掛かり切れそうなくらい細いものでした。天水桶と言...  続きを読むう丸い桶があって網が掛かっていました。階段数段上がりお参り出来ますが賽銭箱はなかったです。  閉じる

    投稿日:2022/07/05

  • 江戸時代に奉納された天水桶

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    神田明神は本殿の周りをいくつもの摂社が取り囲むように鎮座していますが、この小舟町八雲神社もそのひとつです。おもしろいのは江...  続きを読む戸時代に奉納された天水桶。火事対策として天水を貯めておく桶は大切なものだったのでしょう。  閉じる

    投稿日:2022/08/05

  • 美しい拝殿

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    神田明神の敷地内にお社がある神社です。江戸城から神田神社とともにこちらに移されてきた神社で、かつて小舟町に仮屋があり神輿が...  続きを読む置かれていたことが名前の由来だそうです。鳥居の先にある拝殿は、白い壁と朱色の柱・扉とのコントラストがみごとでいっそう映えて見えました。両脇にある天水桶も大きくてなかなか立派なものでした。  閉じる

    投稿日:2022/06/04

  • 小舟町八雲神社は神田明神の摂末社の中でも三天王のうちの一社(三の宮)として格が高いお社です。魚河岸水神社の北隣に並んでいま...  続きを読むす。祭礼の際に小舟町の御仮屋へ神輿を渡御することからこの社名になっているそうです。
      閉じる

    投稿日:2022/05/08

  • 桶に注目。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    この神社にある鉄製の天水桶はなんと、千代田区の指定文化財だそうで、しっかりと説明パネルも立てられています。東京の神社はほか...  続きを読むの地方の神社よりこの天水桶を見かける割合が高いなぁと感じます。まさしく火事と喧嘩は江戸の華…との言葉がある通り、火事が多かったのでしょう。しかし、鉄の桶とは、とっさのときに持ち上げられないですね。  閉じる

    投稿日:2022/04/24

  • 神田明神内にある歴史のある神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    神田明神内にある神社です。神田明神とともにこの場所に移設された歴史のある神社です。神社の名前の縁取りも金色できらびやかな感...  続きを読むじがします。中に置かれているおみこしも、とてもきれいな感じがして、このおみこしがでるお祭りを見てみたいなとおもいました。  閉じる

    投稿日:2022/02/20

  • 神田神社の敷地内にある小さな神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    神田神社の中にある小さな神社の一つです。神田神社の社殿を取り囲むように配置されている神社の一つで、左から2つめに位置してい...  続きを読むます。神田神社では年に二回神田祭が開催され、その時期やお正月にはたくさんの人で賑わいます。  閉じる

    投稿日:2022/08/03

  • 小舟町八雲神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    JR御茶ノ水駅から聖橋を渡り本郷通りを右折して少し先の左側にある神田明神内にあります。
    御神殿を正面に見て左手にあるいく...  続きを読むつかの神社の一つです。
    こちらの神社も鉄製の小舟町と書かれた水桶があります。
    何個か並んでいる神社の中では屋根の形が一番気に入っています。

      閉じる

    投稿日:2022/01/16

  • 小舟町八雲神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    神田明神の摂社の一つで本殿左手にあります。神田神社とともに江戸城から遷座されました。屋根が優美な曲線で、柱、扉とともに朱色...  続きを読むのこじんまりとした社です。大伝馬町八雲神社と同じくこちらにも鉄製の天水桶があります。  閉じる

    投稿日:2021/11/19

  • お社の両側に立派な天水桶があります

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    神田明神を参拝した後で、境内の敷地に建てられている小舟町八雲神社にもお詣りをしました。江戸時代は火事が多かったためか、お社...  続きを読むの両側に立派な天水桶が置かれていて、神社の歴史と当時の防災意識の高さを、伺い知ることが出来ました。
      閉じる

    投稿日:2021/10/09

  • 神田明の摂社の1つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    小舟町八雲神社は、江戸の総鎮守である神田明の摂社の1つです。この神社は、元は江戸城内にあったが神田明に遷座されたとのこ...  続きを読むとです。祭礼の際に小舟町の御仮屋へ神輿を渡御したことからこの名前となっているとのこと。御祭神は、建速須佐之男命で、江戸神社、大伝馬町八雲神社と共に須佐之男命の三天王とされています。神社仏閣に興味がある方は、参拝されては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/09/17

  • 神田明神三天王のひとつ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    神田明神の境内にある末社で、三天王と呼ばれる神社のひとつです。三天王とは横に並んでいる江戸神社、大伝馬町八雲神社、そしてこ...  続きを読むちらの神社になります。
    名前のように、祭りの際には小舟町へと神輿が渡って行く神社となっているそうです。社殿こそ小さいもので、戦後の再建になるのですが、鳥居の横に天水桶というのが対に置かれていて、それは見ごたえがありました。新しいものに見えますが、江戸時代に鋳造されたものであり、それがしっかりと刻まれていました。  閉じる

    投稿日:2021/08/11

  • 神田明神の境内

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    神田明神の境内、本殿の左側の位置にあります。三天王の三の宮です。建物の中にお神輿が祀られています。
    江戸城内から神田神社...  続きを読むとともに遷座されたそうで、歴史を感じます。社殿の前に案内板があり、詳しい歴史や由緒を知ることができました。  閉じる

    投稿日:2021/07/23

  • 目立つ桶

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    鳥居の左右には黒ずんだ獅子の像が石の台座にはのっかっていて、顔は掘りが浅い顔立ちでした。鳥居には細いしめ縄が掛かり、横に木...  続きを読むがあるので枝が良い感じで鳥居に垂れていました。社殿の扉は閉まっていて、右側に大きな桶がありました。  閉じる

    投稿日:2021/07/21

  • ここにも天水桶が

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    神田明神内にある江戸三大王の三の宮大王と呼ばれる神社です。
    当初は江戸城吹上御所にあった神社をここに移したそうです。
    ...  続きを読む鉄製の天水桶が区の指定文化財になっていて、
    右側は1811年奉納、左側はその後1857年に再建されたものだそうです。  閉じる

    投稿日:2021/07/12

  • 神田明神の小舟町八雲神社は、江戸の三大王の一つで、三の宮大王とも呼ばれていました。
    同じ神田明神の中の大伝馬町八雲神社も...  続きを読む、三大王のうちの二の宮大王と呼ばれていて、
    混同しやすいです。
    祭神も、建速須佐之男命ですが、大伝馬町八雲神社のもともとの場所が、江戸城外にあったものを、神田明神に遷座したようで、小舟町八雲神社が江戸城内にあったものを、神田明神に遷座したことの差異があるようです。
    祭礼の際、神輿を小舟町の御仮屋に、渡御したことから小舟町八雲神社と呼ばれるようになったようです。
    本社殿の額の色が青色となっていて、かつ小舟町としいう文字が入っている点が違っています。
    差異が、なかなか難しい点に注意が必要です。
    信仰上のこともあり、慎重に、注意することをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2021/07/03

1件目~20件目を表示(全68件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

神田明神 小舟町八雲神社について質問してみよう!

御茶ノ水・本郷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • ディアーヌさん

    ディアーヌさん

  • chokotanさん

    chokotanさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

御茶ノ水・本郷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP