立派な天水桶が置かれます。
- 3.5
- 旅行時期:2023/01(約2年前)
-
-
by chokotanさん(男性)
御茶ノ水・本郷 クチコミ:53件
江戸城吹上御苑から神田明神と共に現地に遷座されたそうです。鳥居をくぐって狛犬、拝殿前に小舟町と書かれた鉄製の天水桶が置かれていました。魚問屋が集まっていた小舟町に崇敬されていたそうで魚市場関連の神様として祀られたそうです。コンパクトですが鮮やかな朱色の社殿は見ごたえありました。神田明神本殿左の魚河岸水神社と伝馬町八雲神社の間にありました。
- 施設の満足度
-
3.5
- 利用した際の同行者:
- 家族旅行
- アクセス:
- 3.5
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 見ごたえ:
- 3.5
クチコミ投稿日:2023/01/18
いいね!:0票
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する