1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 上野・御徒町
  6. 上野・御徒町 観光
  7. 長龍寺
上野・御徒町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

長龍寺

寺・神社・教会

上野・御徒町

このスポットの情報をシェアする

長龍寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11560570

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
長龍寺
住所
  • 東京都台東区東上野6-14-12
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とーふ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

上野・御徒町 観光 満足度ランキング 107位
3.31
アクセス:
3.58
人混みの少なさ:
3.64
バリアフリー:
3.36
見ごたえ:
2.77
  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    個性的な本堂屋根のデザイン

    4.0

    • 旅行時期:2022/05
    • 投稿日:2024/04/23

    東京メトロ銀座線「稲荷町駅」から徒歩で5分ほどです。1225年に創建された浄土真宗本願寺派の寺院です。新しく建て替えられた...  続きを読む本堂ですが、屋根の形状がユニークでした。初めて見たデザインだってのでしばらく立ち止まって何を象徴するデザインなのか考えました。  閉じる

    tenkuusogo

    by tenkuusogoさん(男性)

    上野・御徒町 クチコミ:124件

  • 一般の家なような本堂

    • 1.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    路地裏の道沿いにある浄土真宗の寺で、階段を4段上がり本堂で、障子のような横に開ける扉で、賽銭箱はなかったです。建物の右側に...  続きを読むは家紋のようなものがあり、塀には寺の表札がありました。自宅と兼ねているような感じの本堂でした。  閉じる

    投稿日:2022/11/08

  • 個性的な本堂の屋根

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    上野にある浄土宗のお寺です。
    1225年創建という、かなり歴史のあるお寺です。
    都会にありがちな、本堂と墓地のみの寺院...  続きを読むですが、
    本堂の屋根が変わっていて、まるで丁髷のように飛び出ています。
    こんなデザインというか意匠のお寺は見たことがないです。  閉じる

    投稿日:2022/11/10

  • 個性的な本堂屋根のデザイン

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 1

    東京メトロ銀座線「稲荷町駅」から徒歩で5分ほどです。1225年に創建された浄土真宗本願寺派の寺院です。新しく建て替えられた...  続きを読む本堂ですが、屋根の形状がユニークでした。初めて見たデザインだってのでしばらく立ち止まって何を象徴するデザインなのか考えました。  閉じる

    投稿日:2022/05/11

  • 屋根の形が特徴的な本堂を持つ寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    稲荷町駅から徒歩6分くらいのところにある寺院。1255年に創建され、報恩寺とともに江戸に移転したという。
    細い道沿いに入...  続きを読む口が開かれている。境内はなく、コンパクトな本堂の建物が建てられていた。本堂の建物が特徴的で屋根の形状が他では見られないものだった。本堂の建物もお寺らしい落ち着いた雰囲気が感じられた。  閉じる

    投稿日:2022/03/06

  • 屋根の中央部分が盛り上がっていた

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    東上野近辺を寺院巡りしていた時に立ち寄ったお寺です。狭い敷地で道路からすぐの場所に本堂が建っています。建物のデザインは、と...  続きを読むてもシンプルで良かったです。屋根の中央部分が盛り上がっていたのと、入口が障子の扉にようなところが印象的な寺院でした。
      閉じる

    投稿日:2021/10/19

  • 長龍寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    上野にある長龍寺。
    浄土真宗系単立寺院の長龍寺は、熊谷次郎直実舎弟三郎直清が、親鸞聖人の弟子に、ついで報恩寺開基性信上人...  続きを読むの弟子となり1225年長龍寺と号して創建したとの事だ。報恩寺と共に江戸に移転した。屋根が特徴的だ。  閉じる

    投稿日:2021/09/26

  • 小粒ですけど個性的なお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    長龍寺は、熊谷直実の舎弟で報恩寺開基性信上人の弟子でもあった人物が嘉禄元年(1225年)に創建した浄土真宗の寺。烏帽子のよ...  続きを読むうな屋根がアートっぽいんですが、正面の本堂入口は木製の開き戸という組み合わせもあって、そんなにはバランスを崩していないですよね。小粒ですけど個性的なお寺です。  閉じる

    投稿日:2022/06/05

  • 本堂の屋根が特徴です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    稲荷町駅から5分ほど北へ歩いた寺町にあります。左衛門橋通りと清洲橋通りの間にあります。東上野の寺町散策で寄りました。122...  続きを読む5年に創建された浄土真宗寺院です。コンクリート造りの本堂の特徴は銅板葺屋根の形です。曲線が上に伸びた形で寺院の屋根らしくなく新鮮に感じます。本堂の白い障子戸との対比がきれいでした。東上野の寺町散策で寄ってみてはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2020/11/16

  • スキーのジャンプ台のような屋根が目印

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    東京メトロ銀座線稲荷町駅が最寄り駅。
    稲荷町駅3番出口から北東へ約330mのところにある浄土真宗のお寺です。
    この辺り...  続きを読むは寺社町で、多くの寺院は境内もないような小さなもので、こちらも御多分に漏れず山門のすぐ奥が本堂です。
    唯一特徴的なのが、スキーのジャンプ台のような傾斜のある屋根です。

      閉じる

    投稿日:2020/10/05

  • 台東区の寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    台東区の、寺が集中したエリアにありました。こぢんまりとしており、本堂も装飾らしいものは無く、かなりシンプル。アジア的でモダ...  続きを読むンな建物でした。ちょっと倉みたいでしたね。屋根にある、特徴的な天辺のカーブが印象的でした。  閉じる

    投稿日:2022/12/24

  • 近代的なデザインの本堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    東京メトロ銀座線稲荷駅から徒歩5分程度、台東区東上野6丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院です。嘉禄元年(1225年)の創建と...  続きを読む伝えられていて、800年近い歴史があります。現代では近代的なデザインの本堂に建て替えられていて、趣は少なかったように思います。   閉じる

    投稿日:2021/10/02

  • 烏帽子のような屋根

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    報恩寺開基性信上人の弟子である熊谷次郎直実舎弟三郎直清が創建した浄土真宗本願寺派の長龍寺はとても変わった本堂でした。とても...  続きを読む狭い敷地に窮屈に建っていますが、屋根の先端が烏帽子のように上に伸びているのが特徴的でした。他の寺院には見られない個性でした。  閉じる

    投稿日:2019/09/19

  • 浄土真宗本願寺派のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    稲荷町駅北東の路地沿いにある浄土真宗本願寺派のお寺。路地横に石造の山門がありその先すぐの処に本堂が立っている。お勧めの点は...  続きを読む、嘉禄元年(1225)に創建、その後こちらに移転して以来多くの人々から敬拝されていること、本堂は大きくないがちょっとユニークなデザインの建物であること、浄土真宗本願寺派について理解を深められること、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、周辺には様々な宗派の寺院があり併せて訪問するのもいいかもしれないこと、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2017/12/18

  • 屋根がちょっと個性的(笑)

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    少し前に、浅草に宿泊した際に、西浅草や松が谷のあたりまでは寺院巡りを済ませていたので、その時訪問できなかった、東上野5~6...  続きを読む丁目界隈を散策してきました。
    「長龍寺」は、東上野の「報恩寺」の北側にある浄土真宗本願寺派の寺院です。
    小さいのですが、屋根がちょっと個性的(笑)。
    お寺っぽくもないけど、印象に残る建物でした。  閉じる

    投稿日:2017/11/11

  • 浄土真宗本願寺派の長龍寺は、熊谷三郎直清が出家して心光坊となり創建したお寺です。
    熊谷三郎直清は、心光坊と称し、親鸞聖人...  続きを読むの弟子に、ついで報恩寺開基性信上人の弟子となり、嘉禄元年(1225年)に、長龍寺を創建し、次いで報恩寺と共に江戸に移転しています。
    慶長5年、常州下妻の戦乱により、長龍寺の系図及び宝物が焼失しました。
    その後、報恩寺が、江戸移転する際、ともに移転しました。
    長龍寺のご本尊は、立像阿弥陀如来丈1尺6寸です。
    その他、親鸞聖人真影、本願寺釈真如書、教如上人真影、本願寺釈宣如等を有しています。
    報恩寺開祖性信上人のお教えにより長龍寺を創建し、報恩寺の江戸移転に同じく移転し、報恩寺の末寺として名を連ねています。
    戦火により、系図及び宝物を焼失した上、移転をする等の労苦のもと、現在を迎えています。
    現在の姿のもとには、艱難辛苦の歴史があったようです。
    今回の長龍寺の訪問は、過去の変転の重みを感じさせるものがありました。
    今後、寺院を訪れる際は、永い歴史の中における現在をしっかり認識していきたいと思っています。  閉じる

    投稿日:2016/11/07

  • 報恩寺を中心にした寺町

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    浄土真宗本願寺派の寺院で、歴史は熊谷次郎直実舎弟三郎直清が、親鸞聖人の弟子に、また、報恩寺開基性信上人の弟子となり、122...  続きを読む5年にこの長龍寺と号して創建したといわれています。
    報恩寺と共に江戸に移転したようですが、この近辺は報恩寺関連の住宅のような小さなお寺が並んでいて、報恩寺寺町の様相です。  閉じる

    投稿日:2017/06/26

  • 本堂の屋根の形がユニーク

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    長龍寺は、寺院が密集する東上野6丁目にある、1225年に創建された非常に長い歴史を持つ浄土真宗本願寺派の寺院です。付近を散...  続きを読む策した際に、立ち寄りました。小さな寺院ですが、本堂の屋根の形がユニークでとても印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2015/12/30

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

長龍寺について質問してみよう!

上野・御徒町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ディアーヌさん

    ディアーヌさん

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • teraさん

    teraさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

上野・御徒町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP