1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 信行寺
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

信行寺

寺・神社・教会

下鴨・宝ヶ池・平安神宮

このスポットの情報をシェアする

信行寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11558956

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
信行寺
住所
  • 京都府京都市左京区北門前町472
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ミスターミー さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光 満足度ランキング 96位
3.33
アクセス:
3.42
市バス東山二条から徒歩3分以内 by 関西が好きさん
人混みの少なさ:
3.70
通常入れない by 関西が好きさん
バリアフリー:
2.75
見ごたえ:
3.55
  • 伊東若冲の「天井画」

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 1

    JR 「京都駅」から京都市営バス206系統出て「東山仁王門」下車し直ぐです。江戸時代の奇想の絵師と言われた伊東若冲の天井画...  続きを読む「花卉図」があることで有名です。若冲最晩年83歳の作品で本殿の外陣の格天井に167枚の花の絵が描かれているものです。一般公開はしていませんが、再度の特別拝観を期待したいものです。  閉じる

    投稿日:2023/04/16

  • 伊藤若冲が描いたという本堂の天井画

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 1

    信行寺は、1708年、宝永の大火後、寺町通から東山仁王門に移転となった9か寺の一つ。浄土宗のお寺です。
    2015年の京都...  続きを読む美の鑑賞歩きで、伊藤若冲が描いたという本堂の天井画が初公開されたことがあるよう。本堂を眺めるだけでしたが、二重屋根の堂々とした構え。瓦の意匠とかも溌溂とした雰囲気です。  閉じる

    投稿日:2023/11/01

  • 伊藤若冲の天井画

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    平安神宮の近く、東山仁王門にある浄土宗寺院です。こじんまりとしたごく一般的な門構えのお寺ですが、江戸時代の画家・伊藤若冲が...  続きを読む最晩年に描いた天井画で知られています。残念ながら通常公開されておらず、門が閉まっていて見ることはできませんでした。
      閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 本堂の天井画は伊藤若冲の花卉図です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    この信行寺は仁王門通りが東大路通りと交差する場所にあります。京阪三条駅から10分弱の場所にあります。この寺の創建は不明です...  続きを読むが18世紀初めの大火で寺町から今の場所に移築しています。浄土宗の寺です。山門を入るとすぐに毘沙門堂があります。  閉じる

    投稿日:2023/02/06

  • 気になる天井画

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    平安神宮近くの東大路通にいくつもお寺が集まっています。そのうちの一つです。信行寺は浄土宗寺院です。毘沙門堂に毘沙門天像が祀...  続きを読むられ、本堂には伊藤若冲作の天井画があります。(全部で167図あるそうです)通常非公開のため見れませんでした。気になりました。公開時期に見てみたいです。  閉じる

    投稿日:2022/11/04

  • 非公開のようでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    仁王門通りから少し入った場所にあります。非公開のお寺のようで、山門には木造の塀が置かれていました。この塀越しに境内の様子は...  続きを読む見えました。本堂は屋根が大きくて、威風堂々の建築物でした。あと、境内に咲いていた季節外れの赤い花がいい雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2023/01/09

  • 伊藤若冲の花卉図天井画で知られる寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    信行寺は、東山仁王門にある浄土宗寺院です。本堂の内陣中央には、本尊の阿弥陀如来像、脇に勢至菩薩像と観音菩薩像が安置されてい...  続きを読むるそうです。伊藤若冲の花卉図天井画で知られるお寺です。伊藤若冲が、晩年に手がけた天井画となっています。通常は非公開の寺院ですが、特別拝観の時に見ることが可能だそうです。私も伊藤若冲の絵は好きです。天井画なのでここに訪れないと拝見できません。次回特別拝観の時に訪れてみたいです。  閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 東大路通り、仁王門通りの西角に位置する浄土宗の寺院です。門は開いていましたが観光寺院という感じではなかったので外から覗くだ...  続きを読むけにしました。伊藤若冲の花卉図「かきず」天井画で知られるお寺です。伊藤若冲が、晩年に手がけた天井画だそうです。
    特別拝観の時だけ観る事がでるみたいなので、機会があればぜひ観に行ってみたいです。  閉じる

    投稿日:2021/10/07

  • 入れず

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    平安神宮からも程近いお寺が多いエリアにあります。こちらの本堂の天井には伊藤若冲晩年の傑作と言われている天井画があることで知...  続きを読むられていますが、通常は非公開で入り口に柵もあり境内にも入れないので、普段はあまり行く意味ないかな。  閉じる

    投稿日:2021/09/30

  • 開運、出世のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    仁王門通りと東大路通の交差点北西角にあるお寺。石柱に開運と出世と文字が彫られているから、その効果があるお寺だとはわかる。柵...  続きを読むがあるので中には入れなかったが、門は開かれてたのでそこから中の様子を見てみた。まぁまぁ広そうな感じではある。中は砂利がまかれているが、人が通る道は作られてるから、車いすとかでも不便ではなさそう。この東大路通ここから北へあるくと小さいお寺がちょくちょく出てくる。  閉じる

    投稿日:2021/01/05

  • 一般拝観はなし。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    岡崎公園の西側、仁王門通りと東大路通が交わる場所に位置するお寺です。扉は開いていますが、柵があり一般人の参拝は行っていない...  続きを読む様子。門のところから中を拝見すると、よく整備されたきれいな前庭が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2021/09/05

  • 木で出来た門

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    観光寺院ではないので、門から中を覗きました。門は木造りの古めかしい門で由緒ありそうな寺でした。境内な小さな砂利が敷いてあり...  続きを読む、本堂までは石の道が伸びていて良い雰囲気で木や草も綺麗に整備されていました。本堂は屋根が大きな瓦屋根でした。  閉じる

    投稿日:2019/08/20

  • 若冲ゆかりの寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    創建は不明、東山仁王門に位置する浄土宗の寺院です。伊藤若冲の天井画が有名ですが、非公開です。若冲生誕300年記念して特別公...  続きを読む開されたそうですが、次回公開の予定は未定とのことです。出世・開運ご利益のある毘沙門天を祀っています。
      閉じる

    投稿日:2020/12/25

  • 伊藤若冲の天井画

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 1

    信行寺は平安神宮から三条大橋へと向かう途中にあるお寺です。東大路通沿いにあり、広い境内と大きな本殿などもあるお寺です。信行...  続きを読む寺自体はそんなに有名ではありませんが、このお寺には江戸時代の天才絵師である伊藤若冲の天井画があることで有名です。天井には167画があるそうで圧巻のようです。ただ通常は非公開で、年に1回の公開日に見るしかなさそうです。  閉じる

    投稿日:2018/01/27

  • 毘沙門天が祀られています

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    平安神宮を参拝した後に訪れました。東大路通り沿いにあるお寺ですが、「東大路通り」やそれと直角に交わる「仁王門通り」沿いには...  続きを読むたくさんのお寺があります。
    そんなお寺の中では比較的大きなお寺で、毘沙門天が祀られています。
    本堂の天井画が有名なようですが、それは見ることが出来ませんでした。
    わざわざ足を運ぶお寺ではないかも知れませんが、近くを通る際には立ち寄ってみるのも良いと思います。  閉じる

    投稿日:2017/10/15

  • 「アクセス」京都駅より京都市営バス系統206で東山仁王門バス停下車徒歩1分、または地下鉄東西線東山駅下車徒歩4分。
    「概...  続きを読む要」浄土宗知恩院派の一寺。創建は不明。開山は順公上人。本尊は阿弥陀如来像。
    「文化財」国重文伝慈覚大師円仁作の観音菩薩像。本尊阿弥陀如来像、本堂天井の伊藤若冲作の花卉図天井画167図等を有する。
    「コメント」非公開寺院なので、特別公開時に拝観するとよい。今回が初公開。山門をくぐり、右に本堂。本堂天井南北4.8MX東西11M南北に八段、東西二十一列、計168の格子面に花卉が画かれている。作者は人気上昇中の江戸後期の京都の画家伊藤若冲でボタン、菊、梅、朝顔、蓮、桃等が画かれている。各格子それぞれに円相が施されその中に1種類の花卉が画かれ、円相外部は群青色に塗られている。鮮やかな色がまだ残っているので、見ごたえがあり必見である。本堂内陣中央に本尊阿弥陀如来像、左脇壇に国重文伝慈覚大師円仁作の観音菩薩像が安置されている。また左手に江戸末期の山田道貞作の信行寺大悲尊像縁起絵巻(円仁の経歴を描いた絵巻)が展示されていた。ただし、人が多く本堂に入るのに45分待ち。当然ながら堂内撮影禁止である。
    「拝観日」2015年11月4日  閉じる

    投稿日:2016/08/09

  • 天井を見上げると匠の美の数々が!

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    浄土宗寺院である信行寺で、秋の京都非公開文化財特別公開(10/30~11/8)がありました。
    本堂外陣にある格天井に、奇...  続きを読む才と言われた江戸中期の絵師「伊藤若冲」(1716~1800)の花卉図167枚が飾られていて、今回初公開されました。
    167面(各38cm角)の中の円形図面に、菊・梅・朝顔等全て異なるデザインの絵の植物が描かれ、中には当時珍しかったと思われるサボテンやヒマワリの絵もあります。適度な余白を持たせた拘りのある構図は、絵師の匠な才能を感じさせてくれます。
    京都の街角に佇む小じんまりとしたお寺での初公開でしたが、今回が最初で最後の機会とも言われていた為か長蛇の列で大混雑、ゆっくり見られなかったのが残念でした。但し、住職自らの補足説明があって、中々面白い解説でした。
    今回だけと言わず、これからも折に触れ公開して欲しいものです。尚、観音菩薩像も拝観できました。  閉じる

    投稿日:2015/11/18

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

信行寺について質問してみよう!

下鴨・宝ヶ池・平安神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • nanochip21さん

    nanochip21さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP