1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 宮崎県
  5. 高千穂・五ヶ瀬
  6. 高千穂・五ヶ瀬 観光
  7. 神硯の岩
高千穂・五ヶ瀬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

神硯の岩

名所・史跡

高千穂・五ヶ瀬

このスポットの情報をシェアする

神硯の岩 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11557741

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
神硯の岩
住所
  • 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
けんた さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(22件)

高千穂・五ヶ瀬 観光 満足度ランキング 28位
3.32
アクセス:
3.09
人混みの少なさ:
3.50
バリアフリー:
2.88
見ごたえ:
3.00
  • 硯のように底が平たくくぼんでいて

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    神硯の岩は、高千穂峡の遊歩道の一番奥。もうすぐあららぎ駐車場といった辺りです。
    自然石ではあるのですが、硯のように底が平...  続きを読むたくくぼんでいて、一部がさらにへこんで水が溜まっているのは芸が細かいかも。本来であれば説明板があるようですが、たぶん、直前の大水で流されたのだと思います。  閉じる

    投稿日:2023/12/08

  • あくまでついでに

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    よくわからないスポットが多いですが、これもそうですね。甌穴の近く、遊歩道の東側にありました。平べったい岩の窪みに水が溜まっ...  続きを読むています。硯の様に見えたのでしょうね。遊歩道からでは水平方向に見ているので、どこか高いところから眺めると、大きな硯の様に見えるのかも知れません。   閉じる

    投稿日:2022/05/18

  • 高山彦九郎

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    神硯の岩は、宮崎県高千穂町の高千穂峡、神橋と槍取橋の間にある、書道の硯のように真ん中が削れてできた地形です。
    江戸時代後...  続きを読む半の勤王活動家、高山彦九郎が高千穂に来たときに名付けたとのことで、京都三条の土下座像で有名な人物の名を思わぬところで見て驚きました。こんなところまで来てたんだ…。  閉じる

    投稿日:2022/01/21

  • いまいちわかりにくいです

    • 2.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    神橋を起点に高千穂峡の遊歩道を歩くと、最初
    に目にするスポットです。一応、説明書きの看板
    があるのですが、小さな岩が看...  続きを読む板の周囲に点在
    していて、どの岩が神硯の岩なのかが非常にわかり
    にくく、スルーしても良いスポットと思います。  閉じる

    投稿日:2021/10/10

  • 一見すると、ちょっとした水溜り?

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    ちょっとした水溜りかな?と思ったら、神硯の岩と呼ばれるところでした。寛政の三奇人の一人に数えられる高山彦九朗という方が、1...  続きを読む792年7月17日に高千穂峡を訪れ、その紀行文「筑紫日誌」に「新橋を渡りて右に十間余なる岩硯の如くなる有り。」と記したそうです。新橋は神橋のことでしょうから、そこから10間ほどのところに岩硯の様なものがあったのですね。これが神硯の岩のことでしょう。   閉じる

    投稿日:2021/11/26

  • 硯の様にはちょっと見えませんねぇ。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    甌穴の近く、遊歩道の東側にありました。平べったい岩の窪みに水が溜まっています。これをセンスのある人が眺めると硯の様に見えた...  続きを読むのでしょうね。遊歩道からでは水平方向に見ているので、どこか高いところから眺めると、大きな硯の様に見えるのかも知れません。   閉じる

    投稿日:2021/10/24

  • 硯の形といわれる岩

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    宮崎への旅行の際に訪れました。高千穂をレンタカーで巡りました。あららぎ駐車場に車を停めて神橋から高千穂峡遊歩道を歩いていく...  続きを読むとすぐのところにあります。硯の形の岩と言われていますが、近くから見るとわかりづらいです。  閉じる

    投稿日:2021/07/18

  • みすずり

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    高千穂峡の神橋を降りて遊歩道を歩き出すと左手に土俵ほどの窪地が見えてきます。
    私たちが歩いたときにはちょうど水溜りができ...  続きを読むておりその意味するところがわかりました。
    元々は寛政の頃にここを訪れた学者が帰るときに読んだ句の出だし「みすずりの〜」から神の硯と呼ばれるようになったそうです。
      閉じる

    投稿日:2021/05/10

  • う~~~ん、かなりわかりにくいです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    遊歩道を歩いているときに、ガイドさんから説明を受けて、写真を撮った記憶はあるのですが、どの写真だったのか、探すのに苦労しま...  続きを読むした。
    高千穂遊歩道を歩き始めて、最初のころにありました。
    甌穴の近くでした。
    どちらも写真を探すのに苦労しました。  閉じる

    投稿日:2021/07/29

  • 神硯の岩

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    佐賀・長崎・宮崎・大分と九州中部のドライブ旅行。熊本城から阿蘇山を経由して高千穂へ。高千穂神社に参拝立ち寄りした後、高千穂...  続きを読む峡観光へ。第二あららぎ駐車場(無料)に車を停めて歩いて散策しました。貸しボート乗り場までは高千穂峡沿いに歩いて途中に神硯の岩があります。素晴らしい景色を堪能できました。
      閉じる

    投稿日:2021/01/03

  • 遊歩道の途中にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    高千穂峡の少し離れた場所にある駐車場である第2あららぎ駐車場から、遊歩道を通って真名井の滝まで歩いていく途中にあります。ざ...  続きを読むっと言うと削れた岩の中に水が溜まっているという感じなのだが、確かに言われると硯のように見えました。早く真名井の滝に行きたいところだと思うので時間に余裕があれば見ていく感じでいいと思います。  閉じる

    投稿日:2021/05/30

  • みすずりのいわ!

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 1

    昔 高山彦九郎という学者が高千穂を訪れた時

    紀行文「筑紫日記」に「とくに名前もないようなので硯石と名付けてはどうかな...  続きを読む

    と書いたことからこの名前がついたそうです。

    場所は、あららぎ駐車場・神橋から少し下ったところです。

    上部から見ると硯の形をしているように見えないでもありません。  閉じる

    投稿日:2019/12/24

  • 筑紫日誌に出てくる有名な岩

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    宮崎県高千穂町の有名な観光スポット・高千穂峡の遊歩道沿いの神橋近くにあります。硯には見えなかったのですが、筑紫日誌に出てく...  続きを読むる有名な岩なのだそうです。説明板が無いと、存在に気付かず通り過ぎてしまいそうですが、高千穂遊歩道散策の際には神硯の岩への立ち寄りをおすすめします。   閉じる

    投稿日:2021/03/01

  • ゴツゴツした岩山が

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

    高千穂峡遊歩道を歩っている途中で、神硯の岩の解説板を見つけました。解説の目の前には黒くゴツゴツした岩が広がっています。「十...  続きを読む間余りなる岩硯」とのことなので、このゴツゴツした岩が神硯と思いますが、どう見たら硯になるのかわかりにくかったです。  閉じる

    投稿日:2019/06/26

  • 良く見ると硯に見える

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    あららぎ駐車場から坂を降り、神橋のところから高千穂遊歩道を歩き始めました。しばらく行くとこの神硯の岩がありました。案内板を...  続きを読む読むと筑紫日誌に出てくる場所だそうです。よくよくみると確かに硯のような形をしていますが、この案内板がなければ通り過ぎてしまうと思います。  閉じる

    投稿日:2018/11/01

  • 平らな岩。一枚岩かも。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    高千穂峡の遊歩道の神橋側(真名井の滝の反対側)の遊歩道に入ってすぐの場所にある平らな一枚岩部分。硯のように見えるから、なの...  続きを読むでしょう。真ん中がくぼんで、まるで硯にように水がたまっているのもご愛嬌です。この高千穂峡の遊歩道はだいたいの場所は手すりや柵がありますが、ここのようにない場所もあります。あまり危険な行動は取らぬよう注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2019/09/24

  • 案内の説明があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    高千穂峡の遊歩道を歩いていると、いくつかの説明か所があります。そのうちの1つで、神橋から少し下った場所の左側にありました。...  続きを読むくぼみがあり水がたまっていましたがなんとなく硯のような形に見えました。「筑紫日誌」にでてくるそうです。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • 素人にはわかり辛い

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    遊歩道の途中にある岩で、紀行文「筑紫日誌」に「新橋を渡りて右に十間余なる岩硯の如くなる有り。 何共名あらず予硯石を名付けて...  続きを読む可也といひし」とあるそうです。
    素人にはどの辺りが硯の形なのか分かりませんが、上から見るとわかるようです。

      閉じる

    投稿日:2017/07/07

  • 案内板があってもよくわからず

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    高千穂峡の遊歩道を歩いていると、神橋と槍飛橋の間あたりに神硯の岩の案内板が目に留まりました。案内板の周りを見ましたが、それ...  続きを読むらしきものは水たまりとなっていました。
    案内板がなければ素通りしてしまうほどのものです。  閉じる

    投稿日:2016/09/12

  • インパクトに欠ける『神硯の岩』

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    高千穂の大橋駐車場から遊歩道を通って、高千穂峡の散策を楽しみました。
    遊歩道を歩いていると、随所に見どころの看板が建って...  続きを読むいます。

    まず目に入ったのが『神硯の岩』の看板です。
    詳細が看板に書かれていますが、看板がなければ通り過ぎてしまいそうなインパクトに欠けるものでした。
    でも、せっかくなので写真におさめてきました。  閉じる

    投稿日:2016/04/05

1件目~20件目を表示(全22件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

神硯の岩について質問してみよう!

高千穂・五ヶ瀬に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • たいきさん

    たいきさん

  • nakaishiさん

    nakaishiさん

  • 旅好者さん

    旅好者さん

  • リラクマさん

    リラクマさん

  • higuさん

    higuさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP