1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 秋保温泉
  6. 秋保温泉 ショッピング
  7. アグリエの森
秋保温泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
ホテル
旅行記
Q&A

アグリエの森

お土産屋・直売所・特産品

秋保温泉

このスポットの情報をシェアする

アグリエの森 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11557338

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
アグリエの森
住所
  • 宮城県仙台市太白区茂庭中谷地南32-1
営業時間
9:00~18:00
休業日
元旦のみ休業
カテゴリ
  1. ショッピング
  2. お土産屋・直売所・特産品
登録者
てっぽう さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

秋保温泉 ショッピング 満足度ランキング 2位
3.32
アクセス:
3.67
秋保里センターで自転車を借りて行きました。路線バスは宮交です by daikon nerimaさん
お買い得度:
4.10
試食ができる商品が多い by daikon nerimaさん
サービス:
3.90
フリーWifiが使える by daikon nerimaさん
品揃え:
4.33
多種類の生鮮野菜や果物がある by daikon nerimaさん
バリアフリー:
4.13
  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    道の駅の様な農産物直売所

    4.0

    • 旅行時期:2022/06
    • 投稿日:2025/03/11

    仙台市秋保温泉観光で立ち寄りました。アグリエの森は、秋保温泉の入り口にある商業施設である秋保ヴィレッジのメイン施設である道...  続きを読むの駅の様な施設で、農産物直売所、フードコート、喜久水庵、千日餅工場で構成されていました。お茶のカフェ「茶っぽりん」も同じ建物に入っていました。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    秋保温泉 クチコミ:10件

  • 道の駅の様な農産物直売所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 2

    仙台市秋保温泉観光で立ち寄りました。アグリエの森は、秋保温泉の入り口にある商業施設である秋保ヴィレッジのメイン施設である道...  続きを読むの駅の様な施設で、農産物直売所、フードコート、喜久水庵、千日餅工場で構成されていました。お茶のカフェ「茶っぽりん」も同じ建物に入っていました。  閉じる

    投稿日:2023/01/30

  • 秋保温泉では立ちより必須の、宮城の味直売所

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    仙台方面から秋保温泉に向かう際に、温泉街手前の左側にあります。
    営業時間中であれば常に多くのクルマが停まっている人気スポ...  続きを読むットです。

    ここでは、宮城の様々な名産品を広く取り扱っています。

    宮城のお米、宮城を拠点にしている食品会社の製品(例えばNISHIKIYAのカレーとか)野菜などの農産物、スイーツなど。フードコートもあって食事もできます。

    秋保温泉内であまりお土産の調達ができない中、かなりの品数が揃っていますので、立ちより必須化と思います。  閉じる

    投稿日:2022/11/13

  • 秋保でお買い物

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    秋保のお野菜やお土産になりそうなお菓子などが販売されています。
    他であまり見かけないようなお野菜があって物珍しさもあって...  続きを読む結構買っちゃいました。
    宮城のお土産も幅広く取り扱っているので秋保に旅行に来た人にも立ち寄ってもらいたいスポットです。  閉じる

    投稿日:2020/12/02

  • 道の駅ライクな施設

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    秋保温泉ヘ向かう途中にある道の駅のような施設です。お土産物屋、食事処のほかに、足湯、公園、ちょっとしたガーデンと体験農園が...  続きを読む併設されています。ドライブの途中で休憩しながら、子どもを遊ばせるのにもってこいの施設です。  閉じる

    投稿日:2019/11/05

  •  広い売り場に所狭しと商品が並んでいます。

     野菜、果物、加工食品、切り花、鉢植えなどがあります。
     地元食材を活...  続きを読むかした料理を食べられます。

     庭に足湯があります。
     フリーWifiが使えます。SSIDとパスワードは食事コーナーに掲示されています。

     お客さんが多いので、昼食時には食事場所が混み合います。

     秋保ヴィレッジには散策に適したガーデンや子どもが思い切り遊べる公園もあります。  閉じる

    投稿日:2019/09/27

  • 秋保温泉の手前、秋保ビレッジ内にあります。アグリエの森の中では、新鮮な野菜や果物を始めとした宮城県内の物産が売られてあり、...  続きを読む開放的な店内はおしゃれなマルシェのようでした。行ったときは、この他に、去年の西日本豪雨で被災した宇和島市の物産展が開かれていました。宇和島市特産のミカンやオレンジが並んでいて、美味しそうでした。  閉じる

    投稿日:2019/03/03

  • 喜久水庵(アグリエの森内)

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 0

    アグリエの森に入店している喜久水庵。喜久福(クリーム大福)でも有名です。この喜久福と、割引されていたヴァッフルと購入しまし...  続きを読むた。どれも美味でした。
    喜久水庵の会社が「アグリエの森」の経営に携わっていると聞きました。いろいろなところに喜久水庵の店舗がありますが、さすがにココの喜久水庵には力を入れているなと感じました。  閉じる

    投稿日:2018/09/16

  • ピクニックカフェ(アグリエの森内)

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約7年前)
    • 0

    アグリエの森の中にあるピクニック・カフェで「クレミア」という高級ソフトクリームを食べました。@500円でした。その時は美味...  続きを読むしくて大満足でしたが、後日、全く同じ物が喜久水庵 仙台駅新幹線中央改札口店で@450円で販売されていて驚きました。  閉じる

    投稿日:2018/08/10

  • 秋保温泉に行くならさいちとここも

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    秋保温泉に行くならば、さいちのおはぎでしたが、
    ここができてからは立ち寄りスポットが増えました。
    産直野菜から、お土産...  続きを読むまで幅広い品ぞろえ。
    秋保おでんなど食事もできます。
    お茶の試飲も多くて、トイレもきれいです。
      閉じる

    投稿日:2017/11/17

  • 秋保温泉に行ったら寄らなければ!笑

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/07(約8年前)
    • 1

    一見、道の駅の様な感じのスポットですが、道の駅ではありません。某会社が手掛けるドライブイン的な存在です。土産物から地場野菜...  続きを読む、軽食等、ここに来れば秋保温泉旅行をさらに満喫できそう。
    施設全体が明るく清潔で、ディスプレイが粋です。野菜などは値段の安さに驚かされました。  閉じる

    投稿日:2017/08/05

  • 秋保ヴィレッジの中心施設

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約8年前)
    • 1

     秋保ヴィレッジの中心的な施設で、農産物の直売所があります。その他、ジェラートや惣菜など飲食物のスタンドがあり、足湯も隣接...  続きを読むしています。
     秋保ヴィレッジの公園で遊んだ後、ジェラートを食べ、足湯に浸かり、地場産のブルーベリーを買って帰りました。暑い日でしたが、冷房が効いていて、過ごしやすかったです。  閉じる

    投稿日:2017/07/08

  • 買い物・食事・休憩にぴったり

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    比較的新しいお店のようで、広い敷地。
    木造で全体的にゆったりとした開放的な感じです。

    産直の野菜やお土産が豊富にそ...  続きを読むろっています。

    フードコートでは牛タン・軽食など食事もできます。

    お手洗いもきれいです。

    秋保には大きな買い物をするお店がないので
    こちらはおすすめです。  閉じる

    投稿日:2015/10/27

  • 広くて買い物しやすい

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    よくある道の駅などと比べてスペースをゆったり設計してあり、買い物しやすいスポットです。商品に上からスポットライトを当てて美...  続きを読むしく見せているので、買いたい気持ちが高まります。

    さらに、駐車場がとても広くて大型バスが何台でもとめられます。今のところ道路沿いの看板が少ないので、自家用車ではうっかり気づかずに通り過ぎてしまう人もいそうですが、存在に気づけば秋保温泉に行くお客さんの多くはここに立ち寄るでしょう。

    お店の作り方がうまいなーとビジネス視点で感心してしまいました。  閉じる

    投稿日:2015/10/04

  • 秋保おでんは

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約10年前)
    • 0

    仙台駅から西へ自動車で約30分ほどにある秋保温泉湯元地区の手前にできた公園と土産品や県産品、野菜などを販売しているニュース...  続きを読むポットです。
    秋保温泉には駐車場付の施設が少ないので平日でも混雑しています。
    秋保新名物「秋保おでん」は牛タンが入っている新感覚のおでん、限定品で売り切れることもあるので注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2016/02/27

  • 老舗お茶店が仕掛ける

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    仙台市内から国道286号線を利用して西方面自動車で約30分、秋保温泉郷へ向かう途中にある農産物直売所やレストランや農園や花...  続きを読む壇などのある秋保ヴィレッジ内にあります。
    仙台の老舗お茶店が仕掛けるアグリエの森は地元で収穫された農産品や食品に喜久水庵のスウィーツや土産品など観光客ターゲットだけではなく仙台市街地からの利用も狙っている、今、秋保でたいへん話題の行く価値ありのスポットです。  閉じる

    投稿日:2015/09/10

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

アグリエの森について質問してみよう!

秋保温泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • ミルク丸さん

    ミルク丸さん

  • 山ガラスさん

    山ガラスさん

  • daikon nerimaさん

    daikon nerimaさん

  • イッツパパさん

    イッツパパさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

秋保温泉 ホテルランキングを見る

宮城県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

宮城県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP