1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. 古高俊太郎邸跡
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

古高俊太郎邸跡

名所・史跡

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

古高俊太郎邸跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11555067

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(30件)

  • 池田屋事件の情報元

    • 2.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    四条大橋を渡り、四条通りの1本北側にある飲食店街の路地に木の看板と小さな石碑が残っている。
    古高俊太郎は、幕末の勤王の志...  続きを読む士との交友があった商人。
    商人の立場を利用して諜報活動や武器の調達に活躍していたが、新撰組に捕まり、手ひどい拷問を受けた。
    その情報を元に、新撰組が池田屋を襲撃する血なまぐさい事件が起きた。
    この場所は今は夜の盛り場。
      閉じる

    投稿日:2017/12/28

  • 裏通りで見た歴史の足跡。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    木屋町で食事しようと場所を探して裏通りを歩いているときに、説明板を見かけました。
    黒塀の建物の前に目立たない感じで立って...  続きを読むいます。

    表通りの四条通りは高島屋やマルイなどがあり賑やかな場所ですが、こうして少しだけ中に入ると、昔の風情がまだ残っています。

    古高は近江国の出で商人として尊皇攘夷の志の人々を支援した。
    のちに池田屋事件が起こることになった。

    京都では街歩きをしていると、このような歴史的な場所を多く見る。  閉じる

    投稿日:2017/11/30

  • 中岡慎太郎寓居跡にも近い裏通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    古高俊太郎邸跡は中岡慎太郎寓居跡にも近い裏通り。
    駒札がポツンと立っていて、詳しい説明がありました。近江出身の勤王の志士...  続きを読むで、倒幕の支援をしたりしていたのですが、新選組に捕縛され過酷な拷問を受ける。それが発端となって池田屋事件につながったということです。明治になって正五位を贈られています。  閉じる

    投稿日:2017/08/03

  • 池田屋事件の発端

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    この古高俊太郎とは近江国の代官家臣の子で、京都で薪炭商をしながら尊攘志士たちを支援し、長州藩の間者として活動していたそうで...  続きを読むす。
    知りませんでしたが、有名な幕末をゆるがす池田屋事件の発端となった人物でもあります…全く知りませんでした…
    近くの池田屋跡と一緒に訪ねるのがお勧めです。  閉じる

    投稿日:2016/11/09

  • 幕末に尊攘志士たちを支援した重要人物。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    古高俊太郎は幕末に長州藩の間者として活躍した近江出身の商人で新選組に見つかって拷問も末、殺売された人物として有名。古高俊太...  続きを読む郎邸は四条通から北へ木屋町に入り、一つ目の通りを左(西)へ入った路地に看板があります。目立たない場所で偶然見つけました。木屋町にはこの時代の史跡がたくさんありますが、幕末好きの訪れるスポットの一つ。  閉じる

    投稿日:2016/08/04

  • 池田屋事件の発端

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    近江国出身で、梅田雲浜に勤王思想を学んだ古高俊太郎は、この地に、薪炭商を構え、密かに武器や弾薬を集め、同士を援助するなどし...  続きを読むていたそう。

    新撰組に目をつけられ、家宅捜索で武器弾薬を押収、古高も捕縛され拷問を受けたそう。その時に「尊攘派の天皇強奪計画」を自白、池田屋事件の発端となったんだそうです。  閉じる

    投稿日:2015/11/13

  • 新撰組の池田屋事変の話の際には必ず出てくる古高俊太郎。多くの武器を蓄えていたとされる家がここにあったのか・・と思うと歴史が...  続きを読むすごく身近に感じられました。河原町通りを北に上がって最初の細い路地を右に曲がってすぐです。小さい敷地に建っていますが、新しい立て札が立っているので、わかりやすいです。  閉じる

    投稿日:2015/11/05

  • 池田屋事件のきっかけになった人

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    四条通りから木屋町通りを一本入った細い路地に古高俊太郎邸跡があります。
    古高俊太郎って知ってますか?私は知りませんでした...  続きを読むが、説明を読んで勤王志士の一人であったことを知りました、近江の出で、武器等を集め倒幕志士に援助をしていたが、新撰組に捉えられ、その結果、この場所から北に数百メートル行った三条小橋にある池田屋で、所謂、池田屋事件のきっかけになったと言われているそうです。  閉じる

    投稿日:2015/12/14

  • 新選組に拷問された勤王の志士

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    河原町の飲み屋さん街のビルの一角にひっそりと立札がたっています。

    尊皇攘夷を唱える梅田雲浜に弟子入りし、諸大名や公家...  続きを読むの屋敷に出入りし情報活動と武器調達にあたった方だそうです。

    しかし、新選組に捕らえられ過酷な拷問を受け、天皇を長州に連れ去るという内容を自白し、これが池田屋事件につながったそうです。ところが、この自白は新選組によるねつ造や誇張の可能性があるそうで、本当に歴史は描かれる立場によって変わってくるものだと、しみじみします。  閉じる

    投稿日:2015/09/21

  • 拷問され池田屋事件を自白

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    古高俊太郎は1829年、大津代官所の手代古高周蔵の子として、栗太郡古高村(今の守山市)に生まれた。尊王攘夷派の梅田雲浜に弟...  続きを読む子入りし、1861年諸藩御用達の枡屋を継ぎ、枡屋喜右衛門を名乗る。古道具、馬具を商いながら尊王攘夷派と交流し、長州の武器調達にあたった。
    1864年新選組の捜索を受け、諸藩浪士の書簡と武器を発見される。壬生の屯所(前川邸の蔵)に連行された彼は逆さ吊りにされ、足の甲から五寸釘を打たれ、それが突き抜けた足の裏に火のついた蝋燭を立てられるという壮絶な拷問を受けた。そして彼が自白した内容は、御所に火を放ち中川宮を幽閉し、松平容保ら佐幕派大名を殺害し、天皇を長州へ拉致するというものだった。池田屋事件はこれを阻止するために起きたものだが、古高の自白には史料的裏づけがなく、拷問により誘導されたか、新選組による捏造の疑いが強い。
    古高は六角獄舎に収容されたが、禁門の変で火災が獄舎近くまで迫ったとき、逃亡を恐れた役人により斬首された。  閉じる

    投稿日:2015/07/23

21件目~30件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP