1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 国分寺・小金井
  6. 国分寺・小金井 観光
  7. 寛永寺灯籠
国分寺・小金井×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

寛永寺灯籠

名所・史跡

国分寺・小金井

このスポットの情報をシェアする

寛永寺灯籠 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11381910

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
寛永寺灯籠
住所
  • 東京都小金井市桜町3-7-1 江戸東京たてもの園 屋外展示物
営業時間
[4月~9月] 9:30~17:30 ※入園は閉園時刻の30分前まで
[10月~3月] 9:30~16:30 ※入園は閉園時刻の30分前まで
休業日
毎週月曜日(月曜日が祝日又は振替休日の場合は、その翌日)、
年末年始(12/28~1/4)
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
Toratora さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

国分寺・小金井 観光 満足度ランキング 62位
3.31
アクセス:
3.20
人混みの少なさ:
3.69
バリアフリー:
3.25
見ごたえ:
3.22
  • 寛永寺にあった灯籠

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    江戸東京たてもの園にある石灯籠です。
    こちらは将軍徳川家の菩提寺である寛永寺に八代将軍徳川吉宗の没後、献上されたものにな...  続きを読むります。
    歴史ある石灯籠ですが、昔の寛永寺にはたくさんの石灯籠があり、各地に散らばっていますが、江戸東京たてもの園で気軽に見られるのが良いです。  閉じる

    投稿日:2023/03/03

  • 18世紀中ごろに寄贈された石灯籠です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    この寛永寺灯籠はセンターゾーンの一角にあります。屋外展示物として置かれたいます。この寛永寺の石灯籠が上野の寛永寺にあったも...  続きを読むのです。説明板もないのでなぜこの場所に移築されたかは不明です。現在も上野の寛永寺には多くの石灯籠が並んでいます。  閉じる

    投稿日:2022/09/03

  • 小金井散策(1)で寛永寺灯篭を見ました

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    寛永寺灯篭は江戸東京たてもの園の中にあります。大名から将軍徳川家の菩提寺寛永寺に多くの石灯籠が寄進された。これは八代将軍吉...  続きを読む宗没後、柳生藩から製造寄進されたものです。関東大震災や戦争で被害を受けた寛永寺への寄付の返礼として石灯籠が送られた。ここにある灯篭がどのルートのものか説明がないので不明ですが、わかっているのであれば説明版に記述して欲しいものです。               
    「日時」2021年8月25日 
    「アクセス」JR武蔵小金井駅下車、西武バスで小金井公園西口下車、徒歩5分
      閉じる

    投稿日:2022/10/02

  • 苔むした灯籠に歴史を感じました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    園内に造られた山の手通りと武蔵野の道が交わるところに建つ、高さ3mほどの大きな灯籠です。270年ほど前、徳川吉宗が亡くなっ...  続きを読むた際に、徳川家の菩提寺である寛永寺に献上されたものだそうです。なぜたてもの園に保存されているのかわかりませんが、270年前のものを多くの人が見られるのはとても良いことだと思います。灯籠が苔むしているところに歴史が感じられました。近くには灯籠同様、歴史ある五輪塔や宝篋印塔なども並んでいます。  閉じる

    投稿日:2020/06/05

  • 目立たず

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    江戸東京たてもの園にある文化財です。

    寛永寺の灯籠だそうですが、建物の展示がメインの園内ではわりと地味な存在でした。...  続きを読むとくに説明も詳しく書かれていなかったので、興味を持ちづらいと思いました。

    とても古いものではありますが、灯籠の彫りも鮮明で屋外にあるものの保存状態はよいと感じました。  閉じる

    投稿日:2019/12/03

  • 目立たない場所に

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    江戸東京たてもの園の中にある展示物のひとつです。寛永寺とは徳川家の菩提寺として有名な寺院です。そこの灯籠です。寛永寺のもの...  続きを読むであったということ以外は至って普通の灯籠だなと感じました。

    目立たない場所にあります。高橋是清邸の展示されている場所のすぐ近くにあります。

    灯籠としては大きなものではないので見たい人はその辺りを探してみてください。  閉じる

    投稿日:2019/11/02

  • 誰が献上したのかは分かりません

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 2

    寛永寺灯籠は、さりげなく建つ野外展示の一つ。江戸時代中期のもので、将軍徳川家の菩提寺、寛永寺に、八代将軍徳川吉宗の没後、献...  続きを読む上されたもの。少し古びていますが、側面に彫り込まれた彫刻はそれなりの威厳を感じるもの。誰が献上したのかは分かりませんが、どこかの大名でしょうか。どの位置に建てられていたのかもちょっと気になるところです。
      閉じる

    投稿日:2019/09/04

  • ひっそり建っていました

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    江戸東京たてもの園、西ゾーンから東ゾーンに向かう道路の野草ゾーン側に建っていました。小さな五輪塔の横に古さを感じる灯篭でし...  続きを読むた。近くに寄って見ると、徳川家の家紋があったので、なるほど寛永時灯篭だと分かりました。高さが2mほどで思ったより小さく感じましたが、長い歴史を感じました。  閉じる

    投稿日:2018/06/14

  • 意外と小さかったです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    小金井公園の江戸東京たてもの園にある展示物のひとつです。センターゾーンに位置します。西ゾーンを見終って東側へ移動する際に通...  続きを読む路の脇で見つけました。寛永寺に八代将軍徳川吉宗の没後に献上されたものだそうです。  閉じる

    投稿日:2018/03/27

  • 武骨な感じの灯籠です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    この灯籠は風雅を感じるよりも、如何にも武家のものらしく、どっしりとした武骨な感じがします。上野の寛永寺にあったものですから...  続きを読む、彰義隊の戦いを見ていたのですね。八代将軍徳川吉宗の没後、1751年(寛延4年)に柳生備前守俊峯が寄進したと刻まれています。(七回忌の年ですね)柳生俊峯は大和柳生藩の第7代藩主です。この灯籠の置かれている場所は旧自証院霊屋のちょっと東方ですが、灯籠の左並びには小さな3つの小さな五輪塔と大きな宝篋印塔もあります。

      閉じる

    投稿日:2018/03/13

  • 寛永寺の灯籠は結構散逸しているのですね。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    ほかの場所でも寛永寺の灯籠だというのを見たことがありますが、結構散逸しているのですね。寛永寺の灯籠は胴の部分が結構ずんぐり...  続きを読むしているのが特徴みたいです。ここに置かれている灯籠がどういう経緯でここにあるのか分かりませんが、足元のところに小さな案内板があるだけでひっそりと置かれていました。   閉じる

    投稿日:2018/03/10

  • 8代吉宗ゆかりの灯籠

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    高橋是清邸の北側の林の中にある。
    元々は徳川家の菩提寺にあった。
    8代将軍吉宗の没後、寛永寺に寄贈された灯籠を移設した...  続きを読むもので、1751年の製造とされる。
    近くには同じような灯籠が何基か建っているが、詳しいことは分からない。。



      閉じる

    投稿日:2016/02/25

  • 風雪に耐えて残る灯籠。

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 0

    江戸東京たてもの園には歴史的な意義のあるものがある。

    これは徳川家の菩提寺である寛永寺に八代将軍の吉宗没後(1751...  続きを読む年)に献上された物が移されている。風雪に耐えた、年代を感じさせる灯籠。

    高橋是清邸の後ろに位置しているが、大きな説明板がなく、よく見れば地面にはめ込まれた表示板があるので注意深く見て下さい。
      閉じる

    投稿日:2016/02/22

  • あちこちに散逸しているものの一・寛永寺灯籠

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    徳川将軍家の菩提寺である上野の寛永寺にあったものです。

    今も寛永寺やもともと寛永寺の境内であった上野公園によく見られ...  続きを読むます。

    長野の松本城にもあります。

    みんな、胴の作りが太くどっしりしていて、ほぼ同じ形なので
    すぐわかります。

    こちらの灯籠は8代将軍徳川吉宗の没後に
    剣術で徳川家の信用を得て、大名に召し上げられた柳生家の
    柳生俊峯から献上されたものです。

    1751年のもの。  閉じる

    投稿日:2015/09/10

  • 上野寛永寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    将軍徳川家の菩提寺である寛永寺にあったもので、八代将軍徳川吉宗の没後、献上されたもので、1751年のものだそうです。
    そう...  続きを読む言えば、上野にも沢山ありましたが、何故か一個だけ、この小金井公園の江戸東京たてもの園にありました…  閉じる

    投稿日:2015/12/09

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

寛永寺灯籠について質問してみよう!

国分寺・小金井に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • ごりさん

    ごりさん

  • mamusunさん

    mamusunさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

国分寺・小金井 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP