1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 大森・大井町
  6. 大森・大井町 観光
  7. 常行寺
大森・大井町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

常行寺

寺・神社・教会

大森・大井町

このスポットの情報をシェアする

常行寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11380847

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
常行寺
住所
  • 東京都品川区南品川2-9-18
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
V_junjun さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

大森・大井町 観光 満足度ランキング 35位
3.33
アクセス:
3.32
人混みの少なさ:
3.64
バリアフリー:
3.60
見ごたえ:
3.25
  • 古刹

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    京急新馬場駅南口から歩いて4~5分くらい、旧東海道から少し西に奥まったところにありました。

    848年に開山された天台...  続きを読む宗のお寺だそうです。
    鎌倉時代に一度衰微してしまったそうですがその後(1527年)中興され大井からこちらへ1653年に移転してきたとされています。

    山門をくぐると敷地が広く本堂の前には大きな桜?の木がありました。
    お隣には小学校があるのですが山門横にも碑があるようにこちらのお寺が前身なんだそうです。



      閉じる

    投稿日:2023/01/26

  • レンガ造りの地蔵堂が印象的

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    京急新馬場駅から徒歩5分ほどの所にあり、848年に慈覚大師円仁が創建した天台宗の古刹です。
    旧東海道が通る東側が正門で、...  続きを読む落着いた感じの山門から広い境内に入ると立派な本堂があるほか、地蔵堂と呼ばれるレンガ造りの小堂が目に付きます。
    中には5体の石仏地蔵が安置されていて地域の方々に親しまれている様子が窺えました。  閉じる

    投稿日:2022/04/16

  • ミカンのようなフルーツが沢山なっていました

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    常行寺は、品川駅南方の旧東海道沿いのエリアにあります。 江戸から出ていた主要街道の中でも特に風情があるエリアで大好きです。...  続きを読む添付写真のように、境内の庭は手入れされていて、訪問時は、ミカンのようなフルーツが沢山なっていました。

      閉じる

    投稿日:2021/12/26

  • 江戸時代からの歴史ある本堂が印象的な寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    新馬場駅から徒歩5分ほどのところにある寺院。848年に創建された、周辺の寺院の中でも歴史を有する寺院。
    立派な山門をくぐ...  続きを読むると、広場のような境内に。奥には本堂が建てられており、木造の歴史を感じる建物になっていた。旧東海道から少し離れているが山門までの参道が続いており、山門が見えるようになっていた。  閉じる

    投稿日:2021/12/15

  • 静かなお寺です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    京急の新馬場駅から、徒歩5分ほどのところにある古のお寺で、京急の線路の傍です。
    外観から想定する以上に、中はとても広く、...  続きを読む静かな空間が展開されています。
    熊野山父母報恩院常行寺といい、天台宗の寺院で、御本尊は阿弥陀如来立像です。
    嘉祥3年(850年)の創建で、歴史を感じられるお寺です。  閉じる

    投稿日:2022/04/18

  • 煉瓦造りの地蔵堂が印象的です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    京急新馬場駅から旧東海道の街道松の広場の先にある常行寺に歩いて9分ぐらいで着きます。常行寺は嘉祥元年(848年)に慈覚大師...  続きを読む円仁が開山された天台宗の歴史ある寺です。門から本堂にかけての境内中央は樹木がなく広場のように広々して静かでした。煉瓦造りの地蔵堂は見ごたえありました。  閉じる

    投稿日:2021/09/17

  • 新馬場駅南側の天台宗のお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    新馬場駅南側の路地沿いにある天台宗のお寺。嘉祥3年(850)に創建され、承応2年(1653)この地に移転された。参道を進ん...  続きを読むでいくと木造の山門が立っていて、その奧に大きな屋根を有する本堂がある。お勧めの点は、境内は比較的広く護摩堂もあり、本堂や護摩堂の周りには木々が立ち静かで境内にいると心癒されること、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、本堂や山門は昔ながらのデザインの建物で特に寺院建築に関心のある人にとっては訪問する価値があることである。訪問時の感想は、他に参拝者はいなく、ゆっくり木造の本堂や護摩堂、木々を見たり参拝することができ訪問して良かった。、  閉じる

    投稿日:2023/07/02

  • 品川区南品川2丁目にある天台宗寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    京浜急行新馬場駅から徒歩10分程度、品川区南品川2丁目にある天台宗寺院です。嘉祥3年(850年)の創建と伝えられています。...  続きを読む江戸時代には末寺500ケ寺を擁する大寺院だったようですが、現代ではその面影も無く、地味な感じの小さな寺院です。   閉じる

    投稿日:2023/04/02

  • レンガ造りの祠に地蔵尊が安置されています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    この常行寺は東海道品川宿のエリアにある寺の一つです。品川宿の街道からは少し西にあります。京急本線新馬場駅南口から南東に5分...  続きを読む強の場所にあります。この寺は9世紀中ごろに創建された天台宗のものです。17世紀中ごろに幕府の命で今の場所に移築しました。当時はこの品川宿は江戸の防衛の役割も担っていたのです。  閉じる

    投稿日:2021/02/03

  • 煉瓦造りの地蔵堂が一番目立ちます

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    京浜急行本線新馬場駅が最寄り駅。
    新馬場駅南口から南東へ約330mのところにある天台宗のお寺です。
    熊野山報恩院と号し...  続きを読むます。
    山門を抜けた先の境内は中央は木々を排し広場のようです。
    隅のほうにある地蔵堂はなぜか煉瓦造りで一番目立っていました。
    門前には「城南小学校創立之地」の碑があります。

      閉じる

    投稿日:2020/08/24

  • 境内はただただ静かなだけ

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 1

    常行寺は、嘉祥元年(848年)、慈覚大師、円仁によって開山された天台宗の寺。ただ、円仁が開山・再興した寺は関東に209寺、...  続きを読む東北に331寺余あるとされていて、珍しいものではないでしょう。
    また、江戸幕府が江戸の東海道入口という要所を守る軍事目的もあって、多くの寺を集めたうちの一つ。当寺も大井から移されたようです。
    ほか、広重コレクションを有するということですが、その気配は感じられず。門から本堂にかけての境内はただただ静かなだけと感じました。  閉じる

    投稿日:2021/06/05

  • 慈覚大師ゆかりの寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    850年、慈覚大師円仁が大井村に創建し、1653年に現在地に移転してきた天台宗の寺院です。現在の本堂は江戸時代の享保年間(...  続きを読む1716~1736年)に再建されたものと伝えられ、歴史を感じさせる佇まいをしています。
      閉じる

    投稿日:2020/07/30

  • 古いお堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    天台宗の寺院です。

    本堂は江戸時代に建てられたものです。震災や戦災もあったと思いますが、よく残っていたなと思いました...  続きを読む

    またお地蔵様がいらっしゃるお堂はレンガ造りのものでした。

    明治、大正あたりに西洋の文化が入ってきてから建てられたものだと思います。とてもモダンでおしゃれだなと思います。  閉じる

    投稿日:2019/04/02

  • 貴重

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    京急の新馬場から少し歩いたところにある天台宗のお寺です。

    ここは江戸時代からつづく、古い本堂が残っています。

    ...  続きを読む震災や戦災で倒壊したり焼失してしまったお寺もこのあたりではかなり多かったと聞きますが、奇跡的に残ったのがすごいと思います。貴重なお寺です。  閉じる

    投稿日:2019/03/26

  • 城南小学校と隣接する寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    旧東海道品川宿があった場所、現在の南品川エリアにはたくさんの寺院があります。今回訪れた旧品川宿にある天台宗の常行寺は848...  続きを読む年に慈覚大師円仁が創建し、1653年に現在地に移転してきた古刹です。旧東海道からは少し入った位置にありますが、長徳寺と同様、城南小学校と隣接しているため、たくさんの子どもが境内で遊んでいました。  閉じる

    投稿日:2019/01/11

  • 落ち着きが感じられる寺です

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    旧東海道から住宅に挟まれた50mほどの参道を入った突き当りにある天台宗の寺院です。境内の一画には、お地蔵さんが安置されたレ...  続きを読むンガ造りのお堂があります。木造の本堂近くでは、枝ぶりが立派な松や幹が太い桜、藤棚などを見ることができます。賑やかな通りから離れているので、静かで落ち着きが感じられる寺だと思います。  閉じる

    投稿日:2018/08/20

  • しっとりとした風情

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    門は開いていたものの、観光寺ではないですし、境内にも誰もいなかったので、門のあたりから拝見させていただくのにとどめました。...  続きを読む雨が降っていたせいもあるのかもしれませんが、しっとりとした落ち着いた佇まいのお寺さんでした。  閉じる

    投稿日:2017/02/04

  • かつての大寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    このお寺は天台宗寺院で、山号を熊野山報恩院と号します。
    慈覚大師が開基となり、850年に創建され、恵心僧都が住持を勤めたと...  続きを読むいう古刹寺院だと言われています。
    その後衰 、寶海僧正が1526年に中興し、檀林として末寺500寺以上を擁していたようですが、その面影は今はありません…  閉じる

    投稿日:2015/09/03

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

常行寺について質問してみよう!

大森・大井町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Ptravelerさん

    Ptravelerさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • bobby_brazilさん

    bobby_brazilさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

大森・大井町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP