1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 両国
  6. 両国 観光
  7. 置いてけ堀 御竹蔵跡
両国×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

置いてけ堀 御竹蔵跡

名所・史跡

両国

このスポットの情報をシェアする

置いてけ堀 御竹蔵跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11376751

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
置いてけ堀 御竹蔵跡
住所
  • 東京都墨田区横網1-5-2
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
kazekozo さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(38件)

両国 観光 満足度ランキング 49位
3.33
アクセス:
3.59
東京メトロA1出口出てすぐ by てっぽうさん
人混みの少なさ:
3.33
人通りが多い通り沿いです by てっぽうさん
バリアフリー:
3.20
見ごたえ:
2.96
高札の告知板のみ by てっぽうさん
  • 七不思議の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

    JR両国の駅の近くにある
    日本大学第一中学校・高等学校の玄関あたりにありました。
    両国物語として
    幕府の資材置き場だ...  続きを読むった御竹蔵があり
    その周りに掘割があったそうです。
    町人が堀で釣りをしたところ
    たくさん魚が獲れた時に
    堀の中から「置いてけ!」という怪しい声がしたそうです。
    家に帰って魚籠をのぞくと
    釣れた魚が一匹も入っていなかったそうです。  閉じる

    投稿日:2023/06/15

  • JR総武線「両国駅」から徒歩で5分ほどです。日大中学・高校の正門玄関前の高札が立っています。本所七不思議の一つです。この辺...  続きを読むりには幕府の資材置き場「お竹蔵」があり、その周りに大きな堀割があったと。釣り人が釣果を持って帰路に着こうとすると「置いてけ~、置いてけ~」という声が。大急ぎで家に帰って見ると魚籠には一匹も魚が、、、という奇譚。「日本昔ばなし」で聞いたような。  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 夜桜が美しかったです

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    「置いてけ堀 御竹蔵跡」の高札は、清澄通り沿いに設置されています。4月の上旬で高札の周囲には桜の花が見られました。高札にプ...  続きを読むリントされた浮世絵と美しい夜桜がすばらしいコラボレーションを作り上げていると感じました。
      閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 昔話で有名なところ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    昔ばな氏では印象的な「おいてけ堀」。どこからともなく置いていけーなんて声が聞こえたらいやです。
    江戸時代の話のようですが...  続きを読む、そんなさみしいところだったのでしょう。
    当時は竹蔵、要は資材置き場。それはさみしい場所だったようです。
    今は両国の街の大江戸線の通る大通りに面していて、夜だったのでうsが、そのような雰囲気はみじんも感じられませんでした。

      閉じる

    投稿日:2024/03/24

  • 江戸の怪談話

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 1

    都営地下鉄・大江戸線の「両国駅」と「江戸東京博物館」から 歩いてすぐ。
    江戸の寛政年間に作られた、いわゆる「怪談」の一つ...  続きを読むだそうです。
    「看板」が 日大一中学・高校の敷地内に立っていますが、ここに通う生徒さんは、どんな気持ちなんでしょうねwww
      閉じる

    投稿日:2023/02/11

  • 本所七不思議

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    両国駅近くのこの辺りには、幕府の資材置き場だった御竹蔵があり、その周りには掘割がありましたが、町人がこの堀で釣りをしたとこ...  続きを読むろ、堀の中から釣った魚を置いてけという怪しい声がしたそうです。いわゆる本所七不思議の一つである置いてけ堀の話ですが、案内板があるのが面白いです。  閉じる

    投稿日:2022/12/17

  • 不思議な雰囲気はありませんでした

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    置いてけ堀、御竹蔵跡の旧跡を記した高札が、両国の横綱町に立てられています。目印は日本大学の高校で、校舎に沿った茂みの中なの...  続きを読むで、比較的探しやすいと思います。江戸のころのちょっと怖い話が伝わっていた場所ですが、現在は掘割などもなくて、あまり不思議な雰囲気はありませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/11/16

  • 看板を残すのも江戸らしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    両国駅からすぐ、日本大学一中、高校の敷地内に看板が立っているだけです。
    昔、堀があったころに釣りをしていたところ、
    ...  続きを読むいてけ~と声がした不思議な話から、
    ここに看板が立てられることとなったようです。
    そんな話でも残しておこうという江戸っ子の気持ちも面白いです。

      閉じる

    投稿日:2021/09/15

  • 今は高札型の説明板がたてられています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    置いてけ堀御竹蔵跡は現在学校の敷地の一角に高札型の説明板がたてられているだけです。江戸時代は資材置き場であった御竹蔵は堀に...  続きを読む囲まれtいたのです。そこで釣りをして人の話が置いて堀です。七不思議のひとつになっています。その内容等は高札型の説明板に書かれています。   閉じる

    投稿日:2021/09/02

  • 想像を膨らませるしかありませんでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    両国界隈をなんとなく散策していた時に、道路沿いにある日大一高の垣根に中に立て札がありました。本所七不思議の怪談話の一つ、置...  続きを読むいてけ堀の御竹蔵跡でした。残念ながら立て札しかないので、想像を膨らませるしかありませんでした。
      閉じる

    投稿日:2021/06/02

  • 本所七不思議のひとつです

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    都営大江戸線両国駅、江戸東京博物館に近い出口から出ると、学校の門前に、案内版が立てられています。堀で釣った魚を、釣り人が持...  続きを読むって帰ろうとすると、お堀の中からおいてけ~と不気味な声。怖くなった釣り人が、魚を置いて逃げ帰るという昔話です。この辺りは、大きな材木の蔵や、武家屋敷もあったようですが、掘りの周囲など草深いところも多く、そんな話が生まれたようです。
      閉じる

    投稿日:2021/01/16

  • 興味深い「置いてけ堀」の語源

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    清澄通り沿い、日大一高の植え込みの一画に「置いてけ堀 御竹蔵跡」を記す高札が設置されています。案内書きによると、江戸時代、...  続きを読むこのあたりは幕府の資材置き場だった御竹蔵があり、その周りに掘割があったということです。このあたりの堀で釣りをした町人が、多くの魚を持って帰ろうとすると、堀の中から「置いてけ」とい声が響いた、それが「置いてけ堀」の語源ということです。真相は定かではありませんが、興味深い高札です。  閉じる

    投稿日:2022/02/21

  • 都営地下鉄大江戸線両国駅が最寄り駅。
    両国駅A3出口から北へ約40m、日大第一高校前に説明板があります。
    それによると...  続きを読む、この当たりは幕府の資材置き場だった御竹蔵があり、その周りに割堀があったそうです。
    その堀が、怪談話で有名な、本所七不思議のひとつ、「置いてけ堀」の舞台とのこと。
    ただ、置いてけ堀は「錦糸堀」との説もあるそうです。
    いづれにしろ、現代では周囲に堀も川も無いので、怖さの実感はありません。

      閉じる

    投稿日:2021/02/01

  • 置いてきぼりの語源

    • 2.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    都営大江戸線の両国駅からすぐの日大一中・高の正門の左手に置いてけ堀 御竹蔵跡があります。この辺りにあった堀で、釣った魚を魚...  続きを読む籠に入れて帰ろうとすると堀の中から「置いてけ、置いてけ」と言う声が聞こえたと言う故事になったとのこと。
    置いてきぼりの語源となったとも言われています。しかし立て札だけですので、見事はありません。  閉じる

    投稿日:2020/03/04

  • 不思議な「置いてけ堀」のいわれ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    地下鉄両国駅を出て清澄通り沿いに少し歩くと、日大一高の横にこの案内板が立っていました。かつてこのあたりには掘り割りがあり、...  続きを読むたくさんの魚を釣った町人が帰ろうとすると堀から「置いていけ」という声がし、家に帰ると魚籠の中から釣ったはずの魚が消えていた、という話があるそうです。ことの真偽はともかく、不思議な話が今も伝えられています。  閉じる

    投稿日:2020/02/16

  • おもしろい

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 1

    両国周辺を友人と散策しながら見つけた
    置いてけ堀 御竹蔵跡の説明板でした。
    七不思議の一つとされている
    置いてけ堀の...  続きを読むお話が記載されていて
    おもしろかったです。
    普段はあまり目につかない感じなので
    近くに来た際には立ち寄ってみると良いと思います。  閉じる

    投稿日:2019/07/10

  • ユニークなエピソード

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    両国エリアを散策中こちらを見学しました。江戸東京博物館に近い清澄通り沿いの日本大学第一中・高等学校沿いに立て札が立っており...  続きを読む置いてけ堀の話が説明されていました。この辺りの堀で釣った魚を置いてけ~という声を聞きながら帰宅したら魚が無くなっていたという話です。
      閉じる

    投稿日:2019/02/04

  • 錦糸町にも似たような話が、、、

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    この辺りには、幕府の資材置き場だった御竹蔵があり近くには堀もあったそうです。

    このあたりの堀で釣りをした人がいて、魚...  続きを読むが獲れたので帰ろうとすると堀の中から置いてけーという声がしたそうです。逃げるように家に帰って、籠をのぞくと、釣れた魚が一匹も入っていなかったという本所七不思議の置いてけ堀の話です。

    錦糸町にもこんな話があったなぁ、どっちの話が本当なんだろう、、、と思いながら説明を読みました。
      閉じる

    投稿日:2019/01/02

  • 本所七不思議のひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    都営大江戸線両国駅の真上、清澄通り沿いの日大一中・高敷地の柵の中に「置いてけぼり」の由来が記された高札がありました。近くに...  続きを読むあった堀で魚釣りをしていた男が帰ろうとすると「置いてけ~、置いてけ~」と不気味な声がして、慌てて家に帰ると釣った魚が消えていたとか。本所七不思議のひとつが語源とは知りませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/12/22

  • 本所七不思議と言われている怪談

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    両国駅から5分ほどの場所にある立て札です。
    置いてけぼりとは本所七不思議の一つです。
    要約すると、この辺りの堀で釣った...  続きを読む魚を持ち帰ろうとしたら、置いてけという声が聞こえ、家たら、魚がいなかったという話ですが、中々興味深い話です。  閉じる

    投稿日:2018/10/09

1件目~20件目を表示(全38件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

置いてけ堀 御竹蔵跡について質問してみよう!

両国に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • mogimogiさん

    mogimogiさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • オオイさん

    オオイさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

両国 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP