1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 横浜
  6. 横浜 観光
  7. 日本国新聞発祥の地
横浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

日本国新聞発祥の地

名所・史跡

横浜

このスポットの情報をシェアする

日本国新聞発祥の地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11375856

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
日本国新聞発祥の地
住所
  • 神奈川県横浜市中区山下町166-6
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
のだ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(44件)

横浜 観光 満足度ランキング 152位
3.39
アクセス:
3.62
人混みの少なさ:
3.70
関帝廟通りはにぎやかです by g60_kibiyamaさん
バリアフリー:
3.55
見ごたえ:
3.26
  • まさか中華街とは

    • 2.5
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 0

    横浜中華街の関帝廟通りの横浜中華学院に面した歩道に日本国新聞発祥の地の石碑があります。1864年にジョセフ彦によって「海外...  続きを読む新聞」がこの地で発行されたことを記念して建てられたものです。開国の地である横浜であり新聞発祥の地があってもおかしくはないのですが、まさか中華街とは思いませんでした。  閉じる

    投稿日:2024/01/04

  • 歴史

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    横浜中華街へ行った際に拝見しました。
    1864年6月28日ジョセフ・ヒコが
    海外新聞を発刊した居館の跡だそうです。
    ...  続きを読む
    リンカーン大統領と握手した
    唯一の日本人であったそうです。
    のんびり散策しながら歴史を感じるのも
    いいと思います。

      閉じる

    投稿日:2023/11/01

  • 立派な碑

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    横浜中華街、関帝廟通りにある碑です。山下公園内ではなく、なぜ中華街なのだろうと調べてみると、1864年6月28日にジョゼフ...  続きを読む・ヒコ(浜田彦蔵)が海外新聞を発刊した居館の跡に設置されたのだそうです。立派な碑です。浜田からジョセフになっている経緯は、この時代似たような話がいくつもあり、眉唾物です。  閉じる

    投稿日:2023/08/19

  • 興味深い人物

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    関帝廟通り、中華学院の前の通りに案内板がありました。1864年、ジョセフ・ヒコという人が 「海外新聞」を発刊した居館の跡だ...  続きを読むそうです。ジョセフ・ヒコの本名は浜田彦蔵で播磨生まれ、航海中に難破、救助され日本人として初めてアメリカ市民権を取得した人だそうです。初めて聞いた話でとても興味がわきました。
      閉じる

    投稿日:2023/05/23

  • 「日本国新聞発祥の地」の史跡は横浜中華街の一画にあります。1864年にこの場所でジョセフ彦氏が「海外新聞」を発刊したという...  続きを読むことです。御影石の大きな石碑で、彦氏の肖像のレリーフも埋め込まれています。横浜新市庁舎の敷地には「日刊新聞発祥の地」の石碑も設置されており、その対比が興味深いです。  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 日本初の新聞発刊の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    地久門から天長門に通じる道路沿いにあります。
    記念碑には肖像に加えて由来が刻まれていて、「1864年にジョセフ彦が海外新...  続きを読む聞を発刊した地で、伊藤博文はじめ多くの人々に民主政治を伝えた」とありましたが、経年劣化でしょうか所々字が読みづらいのが残念です。
    横浜の開港に伴い外国貿易の入口となったため「日本初」が多くありますが、新聞の発刊も日本初だったのも納得です。  閉じる

    投稿日:2023/02/18

  • 日本初の新聞の意外な真実。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    横浜エリアに数多く存在する発祥の地のうちのひとつです。なんと、日本最初の新聞は「海外新聞」だそうで、日本人でなく外国人主導...  続きを読むで新聞というものが始まったのだなぁと感じさせられます(日本は「瓦版」文化ですもんね)。台湾の学校の外周に、あまり目立たない状態であるのでお見逃しなく。  閉じる

    投稿日:2022/10/22

  • 新聞発祥の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    横浜中華街の関帝廟通り沿いに碑がたっています。
    ジョセフ・ヒコが日本で最初となる新聞 「海外新聞」を発刊した場所だそうで...  続きを読むす。
    ジョセフ・ヒコの名も海外新聞というものも全く聞いたこともなかったのですが、またひとつ日本の歴史、横浜の歴史を学べました。
      閉じる

    投稿日:2022/08/25

  • ジョセフ彦のレリーフがのった立派な石碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    JR石川町駅から横浜中華街へ行くと、地久門から先は関帝廟通りという通りです。この通り沿い、横浜中華学院の校舎の前に、幅2m...  続きを読むほどの赤茶色の立派な石碑があります。石碑には「日本国新聞発祥之地」「日本における新聞誕生の地」と記されており、日本で初めて新聞を創刊したジョセフ彦(播磨生まれの日本人)の紹介が説明されています。
    石碑には、ジョセフ彦の居館跡に建てられたもので、肖像のレリーフに加え、居館の外観や地図上の位置なども、銅板に印されています。  閉じる

    投稿日:2022/08/26

  • 神奈川県 横浜の横浜中華街の「関帝廟通り」にある学校の前に「日本国新聞発祥の地」の碑があります。1864年年6月28日、ジ...  続きを読むョセフ・ヒコが 「海外新聞」を発刊した居館の跡だそうです。
    何気なく通り過ぎてしまう方も多いですが、歴史的スポットのひとつです。  閉じる

    投稿日:2022/07/27

  • JR石川町駅から歩いて7分、横浜中華街の地久門をくぐると左手に横浜中華学院があり、その校舎の前の通りに赤茶色の石碑がありま...  続きを読むす。江戸末期の1864年、日本で初めての新聞「海外新聞」を創刊したジョセフ彦氏の居館跡です。
    ショセフ彦氏(播磨生まれの彦太郎さん)は、乗っていた船が暴風雨で遭難し、アメリカの商船に助けられてアメリカに渡りました。のちに、アメリカ領事館の通訳としてハリスとともに来日し、アメリカでの新聞の大切さを日本に広めるべく、新聞の創刊を手がけました。  閉じる

    投稿日:2022/07/27

  • 小学生も学習に

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    神奈川県・横浜の『横浜中華街』の『関帝廟通り』に『日本国新聞発祥の地』の碑があります。
    訪れた時、小学生を引き連れた先生...  続きを読むが記念撮影をしながら、日本国新聞発祥の地のお話をされ学習されていらっしゃいました。
      閉じる

    投稿日:2022/07/25

  • 横浜中華街の中にある新聞発祥の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    横浜中華街の関帝廟に向かう途中の道路に、「日本国新聞発祥之地」の石碑がありました。石碑に詳しい説明があり、この場所はジョセ...  続きを読むフ彦が「海外新聞」を発行した場所だそうで、ジョセフ彦は日本人で唯一リンカーン大統領と握手した人だそうです。  閉じる

    投稿日:2022/06/08

  • 英字新聞の邦訳である「海外新聞」の発行

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    いたるところにさまざまな「発祥の地」関係の碑やモニュメントがある横浜の街です。この「日本国新聞発祥の地」は中華街・関帝廟通...  続きを読むりにありました。かなり立派な碑で、1864年に英字新聞の邦訳新聞である「海外新聞」の発行を記念してのものだそうです。それまでの活字媒体は「瓦版」だったわけで、文明開化の局面のひとつだと言えます。  閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 横浜中華街の関帝廟通りにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    この日本国新聞発祥の地は関帝廟通りにあります。通りの西側の端にある地久門近くです。この碑がたてられている場所で明治維新直前...  続きを読むに英語の新聞を訳して発行したのが始まりです。当時は海外新聞として発刊されました。子どもも読めるものとして優しい使い方をしたものとのことです。  閉じる

    投稿日:2022/07/01

  • こんなところに!

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    横浜中華街を歩いていたら日本国新聞発祥の地の石碑を発見しました!まさかこんなところにあるとは意外でした。説明書きもしっかり...  続きを読む書かれており数分だけでも足を止めて読んでもらってもいいスポットです。日本の歴史の勉強になりますよー!  閉じる

    投稿日:2022/05/21

  • 横浜中華街関帝廟の前、関帝廟通りを、地久門に向けて歩くと日本国新聞発祥の地の煉瓦色の立派な石碑が有ります。横浜中華学院学校...  続きを読むの前です。
    碑文によると、ジョセフ彦が1864年に海外新聞」を発刊した場所とのことです。
    日本最初の新聞を創刊、童子にも読める、読みやすく、判りやすい新聞をと、創世記の日本の新聞界に植え付けた功績は大きい。と書かれています。  閉じる

    投稿日:2022/05/12

  • 日本国新聞発祥の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 0

    大桟橋駐車場に車を停めて早朝の横浜港を自転車で散策しました。大さん橋ふ頭ビルから山下公園へ。山下公園から元町界隈。元町・中...  続きを読む華街駅から横浜中華街をぶらぶらしました。中華街と言えば門。門は全部で10基との事です。石川町駅から「地久門」を抜けて、横浜中華学院のフェンス沿いに「日本国新聞発祥之地」がありました。立派な石碑です。  閉じる

    投稿日:2022/02/23

  • 現在、周辺工事中につき

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 1

    横浜中華街の關帝廟通りにあります。
    碑文にもあるように、1864年年6月28日、ジョセフ彦(日本人。洗礼を受け渡米し米国...  続きを読む籍取得、その後帰国)が 「海外新聞」を発刊した居館の跡です。
    現在(2021年11月時点)、關帝廟の隣のビルが大規模な工事中で、歩道も通行規制がかかっています。従って、この記念碑もしっかり見学することは難しくなっています。  閉じる

    投稿日:2021/12/15

  • 新聞の発祥の地

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    横浜中華街の關帝廟通りにある日本国新聞発祥の地碑です。
    1874年にジョセフ・ヒコが海外新聞を発刊した居館の跡地になりま...  続きを読むす。
    中華街に新聞発祥の地があるというのも興味深いです。
    数ある碑中でも横浜らしい碑の一つです。  閉じる

    投稿日:2021/07/01

1件目~20件目を表示(全44件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

日本国新聞発祥の地について質問してみよう!

横浜に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ミロヒさん

    ミロヒさん

  • mogimogiさん

    mogimogiさん

  • araraさん

    araraさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

横浜 ホテルランキングを見る

神奈川県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP