1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 羽田
  6. 羽田 観光
  7. 白魚稲荷神社
羽田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

白魚稲荷神社

寺・神社・教会

羽田

このスポットの情報をシェアする

白魚稲荷神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11361771

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
白魚稲荷神社
住所
  • 東京都大田区羽田5-27-8
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
giani さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

羽田 観光 満足度ランキング 27位
3.32
アクセス:
3.45
人混みの少なさ:
3.90
バリアフリー:
3.36
見ごたえ:
3.45
  • 江戸時代からある地域の神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    天空橋駅から徒歩6分くらいのところにある神社。創建年代は不詳だが、江戸時代初期とされる。
    住宅街の中に神社の敷地が残され...  続きを読むている雰囲気。敷地の脇は駐車場になっているが、参道は残されていた。小さな社殿が鎮座しているが、木造の歴史と風格が感じられた。地域の方々によって丁寧に管理されているのだろうと感じた。  閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 多摩川で水揚げした魚を奉納

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    天空橋駅から海老取川に架かる弁天川を渡った先、住宅街の脇道を入った所にある小さな神社、白魚稲荷神社です。嘗て漁師町だったこ...  続きを読むこならではの神社名です。商売繁盛を願う稲荷神社に多摩川で水揚げした魚を奉納していた姿が想像できます。  閉じる

    投稿日:2023/05/26

  • いかにも漁師町らしいネーミングが良し

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    京急空港線天空橋駅が最寄り駅。
    天空橋駅A2出口から南西へ約460mのところにあります。
    境内に「宗教法人 白魚稲荷神...  続きを読む社設立記念之碑」という石碑がありますが、その説明でも創立年月日は不詳とあります。
    明治40年(1907)、境内地として当地を奉納、昭和42年(1967)6月に現社殿へ造替されています。
    羽田の漁師たちが、初水揚げしたシロウオを奉納していた慣わしを社号の由来としているそうです。
    いかにも漁師町らしいネーミングが良し。
    羽田七福いなりめぐりの六番です。

      閉じる

    投稿日:2022/07/18

  • 地図にも載らないくらいの小さな神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    京浜急行空港線天空橋駅から徒歩10分程度、大田区羽田5丁目に鎮座している稲荷神社で、羽田七福いなりめぐりの1社です。創建年...  続きを読む代は不明の様です。近くの漁師が白魚を奉納したことから白魚稲荷神社という名前になりました。地図にも載らないくらいの小さな神社ですが、趣のある本殿が印象的です。   閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • 羽田大鳥居が建つ弁天橋から1分ほど、弁天橋通り沿いに建っています。羽田七福いなりの一つで、羽田の漁師さんが水揚げした白魚を...  続きを読む奉納したことから名づけられた、江戸時代創建と伝わる神社です。こじんまりしていますが、瓦屋根の堂々とした神社で、周囲には赤い幟が数多く立っています。地元に根差した無病息災のご利益があるとされる神社です。  閉じる

    投稿日:2021/06/01

  • 地元の方々がおもに参拝

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    羽田にある稲荷神社です。

    昔は羽田の漁師が水揚げした白魚をよくこちらへ奉納していたことが由来なのでユニークな名称がつ...  続きを読むけられています。

    今は白魚を奉納する人はいないのでしょうか。参拝しに行くとどなたもおらず静かな境内でした。おもに近隣の方々が参拝しに来るのかなと思いました。賽銭箱がないのも気になりました。  閉じる

    投稿日:2019/12/04

  • 無病息災

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    羽田七福いなりの六番目の稲荷神社です。

    かつて、羽田の漁師さんたちがこちらに釣った白魚を奉納していたことが由来となっ...  続きを読むています。名前がユニークな神社だなと思います。

    また、老朽化によって昭和の中ごろ社殿が建て替えられましたが、羽田が東京大空襲に見舞われたときにもこちらの神社の社殿は戦火を免れました。

    無病息災にご利益があるといわれています。  閉じる

    投稿日:2019/11/02

  • 住宅街にあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    羽田空港利用の際、穴守稲荷駅近くのホテルに前泊し、夕食前の散策中に訪れました。住宅街にある神社で、特に柵などもないのに驚き...  続きを読むました。羽田七福神のひとつで、無病息災を願う人がお参りに訪れるようです。普段見慣れている都心の神社とは色々な点で異なり、かえってそれが印象に残っています。  閉じる

    投稿日:2019/07/21

  • 記念碑も建っていました

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    今回は、羽田神社参詣でもらったパンフに示されていた沢山の兼務神社の中から、空港への進行方向沿いで見られるところはないかと探...  続きを読むして見つけたのがこちらの神社でした。

    羽田空港入口のランドマークとしてお馴染みの羽田大鳥居の少し手前、弁天橋を渡る前の蒲田側にある小さな神社です。境内も大きくないので、1分あれば簡単に参拝できる規模ですが、本殿脇には石碑が建っていて、更には昭和になってから新しく造られた設立記念碑までも建っていますので、併せてご覧になっていかれると良いです。  閉じる

    投稿日:2019/04/29

  • 住宅街にあるお稲荷様

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 1

    羽田七福いなりめぐりで訪問。武蔵国風土記に “ 漁士白魚を初めて得しときは、まず此の社に供ふる。故にかく云へり ” と社名...  続きを読むの起源が書かれています。多摩川の砂利砂採取が行われるようになった頃には、事業に従事する人たちの信仰を受け賑わったそうです。その名残なのか、神社の周囲に玉垣や塀などもなく住宅街にポツリとあり珍しく感じました。それだけ地域に馴染んでいるという証でしょうか。御利益は無業息災。お稲荷様は見当たりませんでした。  閉じる

    投稿日:2019/02/22

  • 小さな神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    穴守稲荷駅から徒歩で行きました。10~15分程度で着きますが、天空橋駅からの方が断然近いです。
    とても東京とは思えない、...  続きを読む下町の雰囲気のところにありました。
    行った時は祭りとは何ら関係ない日だったので、普段の神社の佇まい。敷地内は駐車場に使われていて、「あれ?ここかな?」と思ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2018/05/01

  • 無病息災の白魚稲荷神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 1

    羽田七福いなりの第六番社です。ここも空き地のようなスペースに小さな階段のついた祠がありました。
    この時期だけの神主さんと...  続きを読む係員がいて、御朱印とお祓いをしてくれました。
    かつて羽田の漁村で白魚を得た時は、この社に供ふるならいだったようです。
    わらぶき屋根が多く、漁村特有の建て込んだ家並みから火事が起こらないように祈願する人も多く、火伏せの神様としても信仰が深いです。  閉じる

    投稿日:2018/01/05

  • 下町っぽい活気を感じました

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    七福いなりめぐりの6番目のお稲荷様です。
    駐車場と敷地が一緒になっているような場所でしたが、地元の方たちが親しみをもって...  続きを読む接しているような雰囲気を感じました。小さいながらきれいにおめかしをしているような様子は、地元の方たちに本当に大事にされているのだと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/01/05

  • コンパクトな敷地の神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    海老取川にかかる弁天橋から、徒歩数分の場所にあります。
    鮮やかな朱塗りの鳥居と、参道と、拝殿、それだけで構成されています...  続きを読む
    参道の左は駐車場、右は道路になっていて、とてもコンパクトな敷地の稲荷神社でした。
      閉じる

    投稿日:2019/02/22

  • 「火伏せの神様」としての信仰

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    大鳥居から弁天橋を渡ると、すぐにあります。この周辺は、昔、藁葺屋根の家が密集していたため、火事が起こらぬようにと、「火伏せ...  続きを読むの神様」としての信仰があるそうです。漁師が漁で得た白魚を奉納する慣わしがあったので この名前になったとも。羽田にはまだ、昔の町並みの面影が残り風情があります。路地をふらふら、人に道を尋ねながら歩くのもまた一興です。  閉じる

    投稿日:2016/04/29

  • 「無病息災」のご利益のあるお稲荷さんです

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    大田区、京急、京急観光共催イベント「羽田七福いなりウォーク&糀谷商店街めぐり」で訪れました。

    今回のコースは「穴守稲...  続きを読む荷」からスタートしましたので、2番目でした。
    ここは、「無病息災」のご利益のあるお稲荷さんです。

    「羽田七福いなり」の中でも小さい社殿しかない神社ですが、多摩川の砂利採取が行われるようになった頃、この事業に従事する人たちの信仰を受け、社頭は大いに盛んであったそうです。

    普段は人影もまばらですが、今日はイベントの影響で大勢の人が参拝していました。


      閉じる

    投稿日:2015/02/25

  • 羽田七福いなりの一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    羽田にある「羽田七福いなりめぐり」をウォーキングした際、訪れました。
    ここは、「無病息災」のご利益があるとされるお稲荷...  続きを読むさん。

    漁士さんが、白魚を初めて獲ったとき、まず此の社に供えたといういい伝えがあり、これが社名の由来です。

    多摩川の砂利砂採取事業に従事する人たちの信仰を受け、社頭は大いに盛んであったそうです。

    また、この附近は藁葺き屋根が多く、漁師町特有の建込んだ家並みから、火事が起らないよう祈願する人も多く、火伏せの神様としても信仰があります。
    その為か、この社は先の大戦の戦火を免れたといわれます。
      閉じる

    投稿日:2014/03/25

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

白魚稲荷神社について質問してみよう!

羽田に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • araraさん

    araraさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • ごりさん

    ごりさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

羽田 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP